パスティーシュ

トリヤマケイ

文字の大きさ
上 下
47 / 78
同化

タロウ、万引き疑惑

しおりを挟む

   

   どうやらタロウには、記憶の欠落している箇所があるみたいで……みたいでというのは、タロウにはそういった自覚がないからで……。

 でも、まあ、そもそも自覚があったならば記憶があるという訳なのだろうから、記憶の欠落ということにはならないのかもしれないのだが。

 では、なぜまた記憶の欠落があることがわかったのかといえば、物品がどんどん増えているからなのだった。

 物品といってもタロウの場合?   は、本なのだけれど、とにかく、いわゆる、ひとつの、万引きしているという自覚がまったくないものだから、これはもうウハウハなのだった。

 前から欲しくてたまらなかったのだけれど、高くて手が出せなかったハードカバーのやつとか、いとも簡単に手に入ってしまうのだからたまらない。

 たとえば、バロウズの『ソフトマシーン』、マイケル・オンダーチェの『ビリー・ザ・キッド全仕事』、ピエール・ギュヨタ『エデン・エデン・エデン』、アンドレイ・プラトーノフの『土台穴』、ギョーム・アポリネール『一万一千本の鞭』、ジョン・バース『やぎ少年ジャイルズ』、トマス・ピンチョン『ヴァインランド』、ロバート・クーヴァー『ジェラルドのパーティ』、ホセ・ドノソ『夜のみだらな鳥』、フリオ・コルサタル『石蹴り遊び』、ジョルジュ・ペレック『人生使用法』、ドナルド・バーセルミ『死父』、ハンター・S・トンプソン『ラスヴェガス ★71』、ヴィリエ・ド・リラダン『未来のイヴ』、レーモン・ルーセル『ロクス・ソルス』、クロード・シモン『アカシア』、エイモス・チュツオーラ『やし酒飲み』などなど。

 朝の出勤時には、お弁当箱しか入っていないオニツカタイガーの和柄バッグも、帰宅するころには新品の書籍でパンパンに膨れかえっているのだった。

 しかし、万引きしている自覚がないのは、記憶がそこだけ欠落しているためなのか、或いは記憶がないわけではなく、犯行に及んだ際には記憶しないというシステムを勝手に脳が導入したのか(敢えて分類するならば、これは記憶喪失ではないだろう。記憶の放棄か?)

   またあるいは記憶してはいたものの、右から左へとすぐさま忘れてしまう(つまりこれは、強度の健忘症か?)、あるいは意図的に半ば強制的に忘却の彼方へと記憶を押しやってしまう、そんな風にも考えられるのだった。

 まあ、そういった機構? は、ともかく倫理的? いや、人道的? な見地より述べるまでもなく、自分が自覚していないからといって、このような反社会的な卑劣な行為? を度重ねてよいものなのだろうか。

 人として恥ずかしくないのか。ていうか、いつかは必ず万引きの現行犯で捕まるのは必至なのであって、今まで何のお咎めもないのが不思議でならないくらいなのだ。

 というわけで、タロウの知らないもうひとりのタロウは、万引きのプロフェッショナルなのかもしれない。それも相当熟達した技術の持ち主であるプロ中のプロではないだろうか。

    そして、まさかとタロウは考える。ちょうど蔵書が急激に増えてきた頃と同化したと言い張るナルミなる人物が登場してきたタイミングがシンクロしているような、していないような。

    未だにタロウは、ナルミという人物のいう同化と、さらには実体化するナルミという現実が受け入れられなかった。

   確かにガッチリとナルミと握手を交わしたが、それで彼は満足したのか、というか、あの時のナルミは、今にも泣き出さんばかりの感極まったような表情を浮かべていた。

  だから、恥ずかしくてタロウには泣き顔を見せたくないので、すぐ消えてしまったのかもしれなかった。

  実体化は、タロウが許すといわないと出来ないようだが、消えるのは自分の意思で出来るらしい。

  しかし、現実にまざまざとナルミという人物が目の前に現われ、握手までも確かにしたし、その握手の感覚も忘れてはいないけれど、未だにあれは夢の出来事であって、タロウは白日夢を見たのかもしれないとも思っていることも確かだった。

  それで、まあとにかくナルミを疑うわけではないけれど、時期的にも呼応している気もするし、もしかしたならナルミが勝手にタロウの精神を一時的に乗っ取って、悪さをしているのかもしれない、などと考えもした。

  しかし、あの握手の時のナルミの万感胸に迫り顔が歪んでしまうくらいの、ナルミの感激した様子に、タロウも魂を揺さぶられるように感動したのだった。

   声を詰まらせながら、「ナルミだよ、よろしく」といった彼に不誠実さは微塵も感じられなかった。

  同化、そして実体化も可能という、これが現実だというならば、タロウはそれを受け入れるほかはないが、神がそれを許したということならば、タロウに対してナルミが悪さをしたり、傷つけたり、苦しめたりは出来ないのではないか、とタロウは思うのだ。

  しかし、自分の与り知らないところで、何か変化起きている、今回はやたらに書籍が増えているということで、ナルミを信じてはいるけれども、もしかしたらナルミのせいではないのか、と思ってしまうのも仕方のないことではあるだろう。

 いずれにせよ、そんな長いあいだこんな不正が許されるはずもないのだ。いつか必ず神さまの大鉄槌が下るぞ、とは思うのだけれど、生来のものぐさな性格が災いしてその時はその時、記憶の欠落がしばしば生じるということを主張すればなんとかなるだろう、くらいにしか思えないのだった。

 だって、誰かが直接傷ついているわけじゃなし、なるようになれというのが本音のところかもしれない。


(一瞬、もし捕まるのなら痴漢の現行犯逮捕と、万引きの現行犯逮捕ではどっちがいいか? という究極の二択が脳裏を過ぎった)


 そして、きょうもタロウはバッグと、それだけでは足らずに二枚重ねにした高島屋の薔薇の花輪の紙袋を本でいっぱいにして家路についていたのだった。

 しかし、さすがにタロウも、もうそろそろ年貢の納めどきではないだろうか、と思う今日このごろなのだった。

   タロウは、それから南口にまわって、二十三時までやっている青山ブックセンターへと向かった。

 実は、この日、タロウは万引きの現行犯として捕まってしまう前にある実験をしてみようと考えていた。

 ほんとうに自分は、万引きをしているのだろうか。 それがほんとうならば、自分が万引きをやっているその瞬間をこの目で確かめた後、自首しようと思った。

 だが、記憶が飛んでしまうタロウにそんなことが可能なのだろうか。可能なのだ。

 時間というものは、短くも長くもできる。会社ならば、いやな課長の訓示であるとか、学校ならば、生活指導の禿げオヤジの長い話とかは、とても長く感じることに比し、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのは、誰でも経験のあることだろう。

 時間は絶対だけれども、そんな風に人の感ずる内的時間は、長くもなれば短くもなる。それを利用しようとタロウは考えた。

 大好きな海外文学のコーナーの前に立ち、目ぼしい本を探しながら、その小一時間なら小一時間をすこぶる愉しんで、たとえば二時間ほどに引き伸ばしてしまえばいいのだ。

 むろん、絶対時間は、不変だけれども内的な時間、あるいは、体内時間とでもいうものを引き伸ばしてしまう。

 個々において、小一時間という感覚は、おのおの異なるだろうけれど、その時間感覚、時間のクオリアを二時間へとずらしてしまうわけだ。

 そのことにより、自分のなかで小一時間が、二時間へと伸びる。そして、そのずれた時間を利用してタロウは、その現場に居合わせることができるという寸法だ。

 つまり、未来で一時間ほど主観的な時間のだぶつきが生じるというわけなのだ。

 そして、たりは見た。それは、まぼろしのように眼前に立ち現われたのだ。  

 いままさにタロウは、未来の引き伸ばされた内的時間のシッポを捉えた。未来のタロウは、自分に自分が覗かれていることも知らずに、一心不乱に本を読み耽っていた。

 そして、なんと……一冊、また一冊とぶ厚いハードカバーを、どこから出したのか高島屋の薔薇の紙袋に入れていくタロウ。

 タロウは、やはり万引きの常習犯だったのか。やがてタロウは、手にしたぶ厚いハードカバーを読み耽りながら紙袋を引きずるようにしてレジへと向かう。

 レジ台の上に紙袋を載せながらも、まだ本を読んでいるタロウ。そして、彼はこういった。

「すいません。これ、万引きしました」

 若くて綺麗な女性の販売員は、一瞬あっけにとられたようだったが、ジョークとわかったらしく、すぐに笑い出した。

「あ。もしかして、それも万引きですよね?」

 そういって、タロウが読んでいる本のバーコードもスキャンした。なかなか洒落のわかる娘さんらしい。 

 そして、いまだ本にかぶりつきながらも無言でカードを差し出すタロウ。事の顛末を傍から眺めていたもうひとりのタロウは、それでやっと合点がいった。

 なんのことはないタロウは、このごろカードオンリーで現金決済をほとんどしないので、お金を支払っている記憶が欠落しているだけだったのだ。

 そして……。

 つかもうとするとするりと身をかわし、逃げてしまう人生のクオリアを求めて、これからも頑張って生きていこうとタロウは思った。

    しかし。そんな風に確かに思ったのだが、タロウは、クオリア?   クオリアってなんやねん?   とも思っている自分もいるのだった。

    なので、これはナルミのせいらしかった。
しおりを挟む

処理中です...