4 / 21
1女王、議会をボイコットされる
4
しおりを挟む
「さー陛下、次は? ライモのおっさんは、いつもその辺をふらふらしてるから最後だろ? やっぱ商業組合長んとこか? エルンストさんも、どうせ一緒にいるだろうし」
「そうね……マルッティにするわ」
クッカサーリは農業に適した土地が少なく、食料は多くを輸入に頼っている。
穀物などの生活に欠かせない物は国が他国から買いつけているが、取引は現場の商人に任せている。
マルッティ・トゥオモは、その商人たちを束ねる商業組合の長だ。バレンティンとはまた違う方向の大物議員である。後回しには出来ない。
「自宅……じゃなくて一番可能性が高いのは組合会所かしら。さほど離れてもないし、まずは組合会所へ行って」
「はいはいっと」
●
商業組合の会所は、教会へ続く大通りに面した一等地にある。
マルッティに会いに来たと言ったら、素直に通された。隠す気はないらしい。
しかも案内をするのが議員の一人、エルンスト・ライモだ。予想していたとはいえ、目の泳いでいるエルンストに罪悪感が見うけられ、ティルダは逆にほっとした。今日初めて、理解ができる反応だったから。
(議会を無断欠席したことに良心の呵責を感じている議員が一人でもいてよかったわ……)
「ここ、いつ来ても豪華だよな」
ヨニが感心しながら見上げる壁には、名だたる芸術家の絵画が飾られている。それだけでなく、彫像や東方大陸から運んだらしい焼き物など、様々な美術品が陳列されている。椅子の一つ、ドアノブの一つも王宮の物より豪華だ。
クッカサーリでは組合に所属せず商売はできない。
他国の商人たちは教会へ行くことがなくとも、ここへは必ず訪れる。よその人間に舐められることがないようにということで、ティルダも承知の上の贅沢だ。
決して、財に溺れて国家転覆なんて計ったりはしないはずだ。そんなことは割に合わない。
会所の中には人がそれなりに居た。みな仕事をしているようだが、ちらちらと視線を感じる。ティルダは、まるで気にしない風を装って毅然と歩いた。
組合長の部屋は長い廊下の突き当たりだ。
エルンストが部屋のドアを叩こうとした瞬間、
「うっせえクソ餓鬼、ボケたこと抜かしてんじゃねえぞ!!」
中から怒鳴り声が漏れてきた。
ティルダとヨニとエルンスト、全員が廊下で硬直する。しばし、気まずい時間が流れた。
ややあって、エルンストが空咳をして、改めてドアをノックする。
「組合長、陛下がいらっしゃいました」
「おう」
部屋の中には、マルッティと泣き出しそうな少年がいた。怒られていたのはその少年だったようだ。
胸を撫で下ろすティルダを見て、ヨニが肩を震わせこっそり笑った。
「煩くしてすみませんな、丁稚が品を駄目にしてしまったのに言い訳ほざくもんで、叱ってたんですわ」
肩を竦めてマルッティが続ける。
マルッティは二十代半ばでありながら、商業組合長におさまっているだけあって有能だ。冷静沈着を絵に描いたような人間で普段は怒鳴り声を上げることなんて、少ない。
ティルダだけでなくヨニもどこか気圧されている。
「そうだ、良かったら、これをお持ち下さい陛下」
「……」
ずいと押し出された箱の中には、こなごなになった色とりどりの破片が入っている。
「なんです、これ?」
横からヨニが手を伸ばし、箱の中身を一つ手に取った。
「メレンゲを使った細工菓子……の残骸ですか?」
「そうですヨニ殿」
破片はよく見れば、羽や鳥の頭をしているようだ。
「それが丁稚が駄目にした品なんですわ。わざわざ早馬でゴルトザッカ―から取り寄せたんですがね。まったく」
ゴルトザッカ―はルグリス公国の菓子作りが盛んな街だ。遠くもないが近くもない。
「腹に入れりゃあ味は変わりませんからな。どうぞ陛下」
受け取っていいのか、悪いのか。――意図が掴めない。
わざわざ国外から早馬で取り寄せたのなら、よけいな金額がかかっているはずだ。しかし、割れている物を渡されるとは何か含むところがあるのでは?マルッティの顔を凝視しても何も読めない。
本来ならこちらが相手を非難する立場なのに、あまりに平然としているので、自分が間違っているような気がしてくる。
ティルダは唇を噛んだ。
(間違いたくない。――でも正解が全然分からない)
「あーじゃあ、俺が運びますんで。どうも」
ヨニが箱を受け取るのを、ティルダはただ見ていた。
聞けばいいじゃないか、そうヨニが視線で訴えてくるが、どうしてもティルダは嫌だった。
「それを持って今日はお引き取り下さい。どうせまだ全を員見つけてはいないでしょう?」
断言するマルッティに、返事はしない。
静かに深呼吸して、ティルダは笑顔を作った。
「有難く頂戴するわね」
惨めたらしい振る舞いをしたくなかった。
「ヨニ。行くわよ」
会所を出るまで、ティルダは口元に微笑みを作り続けた。
●
「次は伯父さんの家でいいんだな?」
「さっさと行って」
見事なまでに投げやりな気分でティルダは命令した。
アレクシス・トーバルスはティルダの伯父だ。
これで、アレクシスの家に行った途端に、「みなと最後の別れを済ませて来たようですな、くくく」とか言われていきなり縛り上げられたなら、いっそのことすっきりする。叔父による王位簒奪、それに議員が全員乗った、そんな筋書だったらどれだけ分かりやすいだろうか。
「陛下―、変なこと考えてんじゃないだろうな」
馬を速足で駆けさせながら、ヨニが声をかけてくる。ティルダは何も聞えなかったフリをした。別に逃げではない。舌を噛んだりしないように口を閉じただけだ。
アレクシスの屋敷へ着くと、門番と共に家令が待ち構えていた。
「主人は在宅しておりません。申し訳ありません陛下」
アレクシスの家令が恭しく頭を下げる。幼い頃から知った顔だが、読めない。
「……」
ここに来て、居留守を使われるだろうか。何を企んでいるのかわからない以上、その可能性は十分にある。
だが、らしくないと思う。もし、何か企てているのなら叔父は隠れないだろう。
そういう人だ。
「ここに来て謎解きがあるとは思わなかったな、陛下」
ヨニはさして深刻にもなってない。というか、最初から今までずっと気の抜けた顔だった。
一瞬よりも短い間、侍従もグルなのではという思いが過り、ティルダは苦笑を零した。
(そんなわけないわ。絶対に)
自覚しているより疲れている。考えすぎもいいところだ。
今まで探してきた議員たちは、そう意表をつく場所にいたわけではない。アレクシスも縁のある場所にいるだろう。後ろ盾として、政に不慣れなティルダを支えてくれた伯父だ。一番は縁があるのは王宮だが、どこにも姿はなかった。農場をいくつか管理しているが、それは違う気がする。
「ま、でもそんなに深く考えることないと思うぜ」
ヨニの声が耳について、ふっと心あたりが浮かんだ。
きっと、そう考える必要はないのだ。
「……死者の谷へ行って頂戴、ヨニ」
●
狭いクッカサーリでは、国土が厳重に管理されている。埋葬も国が決めた墓地以外には、たとえ個人の土地であっても許されない。
死者の谷は、亡くなったクッカサーリの国民が眠る場所だ。王家の人間も死者の谷に埋葬される。例外は、聖職者たちだけ。聖職者の遺骸は聖遺物として祀られることがあるため、遺骸を奪われないように教会の敷地に弔われる。
一つの墓の前に敷布を広げ、男が座っていた。
「来たね」
父に似た顔のアレクシスが振り向いた。
墓はティルダの父のものだ。敷布の上には空になった食器がある。視界の隅、離れた場所にアレクシスの従者たちが控えている。墓の前で食事をしていたのかもしれない。故人を偲んで墓所で飲食することは、クッカサーリでは一般的だ。こんな冬の時期には珍しいけれども。
「君があまりにおそいから、もう干し杏しか残っていないよ」
厳しい顔でアレクシスが言った。
「……っ」
(開口一番の言葉がそんなだなんて)
酷い。どうして優しくしてくれないの。そんな子供のような甘えた思いが浮かんでしまって、たまらなく悔しい。
普段は容赦なくも優しくティルダを支えてくれている伯父でも、今は国王として議会をさぼった議員として会いに来たのだ。
アレクシスにだけは理由を聞かずに済ます訳にはいかない。
「伯父様、どうして議会に出ずにこんなところにいらっしゃるの?」
「君は今日一日なにをしてきたの」
問われて、思わず激昂しそうになるのをティルダは堪えた。
一日を無駄にしたのだ。訳のわからぬ理由で。故の無い怒りではない。
けれど、怒鳴ったら負けだ。そう思って、見えぬように拳を握る。
「……今日は、冬期の商業活性化に関しての話合いをするはずだったのですよ?」
夏の涼しさのおかげもあって、聖神教の信者でない者にもクッカサーリは避暑地として持てはやされている。
しかし、観光業の細る季節でも、穀物の多くを輸入しなければならない問題は常につきまとう。工芸品や家具など凝った細工品は他国の富裕層に受けがいいが、輸出と輸入のバランスは取れていない。
そのため、クッカサーリの男たちは周辺の国へ出稼ぎにいく。若者の働き口が慢性的に不足しているから年をとるまで外で働き、故郷へ仕送りするのだ。
もっと、稼げる産業があれば、出稼ぎになんて行かせずにすむかもしれない。
その、打開案を話し合う予定だったのだ。
「大事なことでしょう……?」
アレクシスの顔色は変わらない。
どうだっていいことだと言うのだろうか。
「君は何を見ているの? 僕は弟に申し訳ないよ」
「――っ」
アレクシスの言葉に、手酷く裏切られたように思うのは間違っているだろうか。
ティルダはもう何もかも放り出して泣き出したかった。
「陛下」
ヨニに背中をとんと叩かれ、体の緊張が解ける。ティルダは詰まりそうだった息をどうにか吐いた。
(後ろにヨニがいる)
だから――泣かない。
「いきましょう、ヨニ。最後の一人を探さなきゃね」
「いいのかよ陛下」
「いいのよ」
これ以上伯父と会話をしたって、きっと埒が明かない。どうせ、明日になれば何もかもわかるはず。
――例え、それが終わりの宣告だとしても。
ティルダは後ろを見ずに死者の谷を後にした。
●
最後の一人、ライモ・ティッカは酒場で高いびきをかいていた。
「お、おまえだけは今すぐ牢獄に送ってやるううううう!!」
「陛下、落ち着け、陛下っ! そんな石投げたら危ないって!」
「そうね……マルッティにするわ」
クッカサーリは農業に適した土地が少なく、食料は多くを輸入に頼っている。
穀物などの生活に欠かせない物は国が他国から買いつけているが、取引は現場の商人に任せている。
マルッティ・トゥオモは、その商人たちを束ねる商業組合の長だ。バレンティンとはまた違う方向の大物議員である。後回しには出来ない。
「自宅……じゃなくて一番可能性が高いのは組合会所かしら。さほど離れてもないし、まずは組合会所へ行って」
「はいはいっと」
●
商業組合の会所は、教会へ続く大通りに面した一等地にある。
マルッティに会いに来たと言ったら、素直に通された。隠す気はないらしい。
しかも案内をするのが議員の一人、エルンスト・ライモだ。予想していたとはいえ、目の泳いでいるエルンストに罪悪感が見うけられ、ティルダは逆にほっとした。今日初めて、理解ができる反応だったから。
(議会を無断欠席したことに良心の呵責を感じている議員が一人でもいてよかったわ……)
「ここ、いつ来ても豪華だよな」
ヨニが感心しながら見上げる壁には、名だたる芸術家の絵画が飾られている。それだけでなく、彫像や東方大陸から運んだらしい焼き物など、様々な美術品が陳列されている。椅子の一つ、ドアノブの一つも王宮の物より豪華だ。
クッカサーリでは組合に所属せず商売はできない。
他国の商人たちは教会へ行くことがなくとも、ここへは必ず訪れる。よその人間に舐められることがないようにということで、ティルダも承知の上の贅沢だ。
決して、財に溺れて国家転覆なんて計ったりはしないはずだ。そんなことは割に合わない。
会所の中には人がそれなりに居た。みな仕事をしているようだが、ちらちらと視線を感じる。ティルダは、まるで気にしない風を装って毅然と歩いた。
組合長の部屋は長い廊下の突き当たりだ。
エルンストが部屋のドアを叩こうとした瞬間、
「うっせえクソ餓鬼、ボケたこと抜かしてんじゃねえぞ!!」
中から怒鳴り声が漏れてきた。
ティルダとヨニとエルンスト、全員が廊下で硬直する。しばし、気まずい時間が流れた。
ややあって、エルンストが空咳をして、改めてドアをノックする。
「組合長、陛下がいらっしゃいました」
「おう」
部屋の中には、マルッティと泣き出しそうな少年がいた。怒られていたのはその少年だったようだ。
胸を撫で下ろすティルダを見て、ヨニが肩を震わせこっそり笑った。
「煩くしてすみませんな、丁稚が品を駄目にしてしまったのに言い訳ほざくもんで、叱ってたんですわ」
肩を竦めてマルッティが続ける。
マルッティは二十代半ばでありながら、商業組合長におさまっているだけあって有能だ。冷静沈着を絵に描いたような人間で普段は怒鳴り声を上げることなんて、少ない。
ティルダだけでなくヨニもどこか気圧されている。
「そうだ、良かったら、これをお持ち下さい陛下」
「……」
ずいと押し出された箱の中には、こなごなになった色とりどりの破片が入っている。
「なんです、これ?」
横からヨニが手を伸ばし、箱の中身を一つ手に取った。
「メレンゲを使った細工菓子……の残骸ですか?」
「そうですヨニ殿」
破片はよく見れば、羽や鳥の頭をしているようだ。
「それが丁稚が駄目にした品なんですわ。わざわざ早馬でゴルトザッカ―から取り寄せたんですがね。まったく」
ゴルトザッカ―はルグリス公国の菓子作りが盛んな街だ。遠くもないが近くもない。
「腹に入れりゃあ味は変わりませんからな。どうぞ陛下」
受け取っていいのか、悪いのか。――意図が掴めない。
わざわざ国外から早馬で取り寄せたのなら、よけいな金額がかかっているはずだ。しかし、割れている物を渡されるとは何か含むところがあるのでは?マルッティの顔を凝視しても何も読めない。
本来ならこちらが相手を非難する立場なのに、あまりに平然としているので、自分が間違っているような気がしてくる。
ティルダは唇を噛んだ。
(間違いたくない。――でも正解が全然分からない)
「あーじゃあ、俺が運びますんで。どうも」
ヨニが箱を受け取るのを、ティルダはただ見ていた。
聞けばいいじゃないか、そうヨニが視線で訴えてくるが、どうしてもティルダは嫌だった。
「それを持って今日はお引き取り下さい。どうせまだ全を員見つけてはいないでしょう?」
断言するマルッティに、返事はしない。
静かに深呼吸して、ティルダは笑顔を作った。
「有難く頂戴するわね」
惨めたらしい振る舞いをしたくなかった。
「ヨニ。行くわよ」
会所を出るまで、ティルダは口元に微笑みを作り続けた。
●
「次は伯父さんの家でいいんだな?」
「さっさと行って」
見事なまでに投げやりな気分でティルダは命令した。
アレクシス・トーバルスはティルダの伯父だ。
これで、アレクシスの家に行った途端に、「みなと最後の別れを済ませて来たようですな、くくく」とか言われていきなり縛り上げられたなら、いっそのことすっきりする。叔父による王位簒奪、それに議員が全員乗った、そんな筋書だったらどれだけ分かりやすいだろうか。
「陛下―、変なこと考えてんじゃないだろうな」
馬を速足で駆けさせながら、ヨニが声をかけてくる。ティルダは何も聞えなかったフリをした。別に逃げではない。舌を噛んだりしないように口を閉じただけだ。
アレクシスの屋敷へ着くと、門番と共に家令が待ち構えていた。
「主人は在宅しておりません。申し訳ありません陛下」
アレクシスの家令が恭しく頭を下げる。幼い頃から知った顔だが、読めない。
「……」
ここに来て、居留守を使われるだろうか。何を企んでいるのかわからない以上、その可能性は十分にある。
だが、らしくないと思う。もし、何か企てているのなら叔父は隠れないだろう。
そういう人だ。
「ここに来て謎解きがあるとは思わなかったな、陛下」
ヨニはさして深刻にもなってない。というか、最初から今までずっと気の抜けた顔だった。
一瞬よりも短い間、侍従もグルなのではという思いが過り、ティルダは苦笑を零した。
(そんなわけないわ。絶対に)
自覚しているより疲れている。考えすぎもいいところだ。
今まで探してきた議員たちは、そう意表をつく場所にいたわけではない。アレクシスも縁のある場所にいるだろう。後ろ盾として、政に不慣れなティルダを支えてくれた伯父だ。一番は縁があるのは王宮だが、どこにも姿はなかった。農場をいくつか管理しているが、それは違う気がする。
「ま、でもそんなに深く考えることないと思うぜ」
ヨニの声が耳について、ふっと心あたりが浮かんだ。
きっと、そう考える必要はないのだ。
「……死者の谷へ行って頂戴、ヨニ」
●
狭いクッカサーリでは、国土が厳重に管理されている。埋葬も国が決めた墓地以外には、たとえ個人の土地であっても許されない。
死者の谷は、亡くなったクッカサーリの国民が眠る場所だ。王家の人間も死者の谷に埋葬される。例外は、聖職者たちだけ。聖職者の遺骸は聖遺物として祀られることがあるため、遺骸を奪われないように教会の敷地に弔われる。
一つの墓の前に敷布を広げ、男が座っていた。
「来たね」
父に似た顔のアレクシスが振り向いた。
墓はティルダの父のものだ。敷布の上には空になった食器がある。視界の隅、離れた場所にアレクシスの従者たちが控えている。墓の前で食事をしていたのかもしれない。故人を偲んで墓所で飲食することは、クッカサーリでは一般的だ。こんな冬の時期には珍しいけれども。
「君があまりにおそいから、もう干し杏しか残っていないよ」
厳しい顔でアレクシスが言った。
「……っ」
(開口一番の言葉がそんなだなんて)
酷い。どうして優しくしてくれないの。そんな子供のような甘えた思いが浮かんでしまって、たまらなく悔しい。
普段は容赦なくも優しくティルダを支えてくれている伯父でも、今は国王として議会をさぼった議員として会いに来たのだ。
アレクシスにだけは理由を聞かずに済ます訳にはいかない。
「伯父様、どうして議会に出ずにこんなところにいらっしゃるの?」
「君は今日一日なにをしてきたの」
問われて、思わず激昂しそうになるのをティルダは堪えた。
一日を無駄にしたのだ。訳のわからぬ理由で。故の無い怒りではない。
けれど、怒鳴ったら負けだ。そう思って、見えぬように拳を握る。
「……今日は、冬期の商業活性化に関しての話合いをするはずだったのですよ?」
夏の涼しさのおかげもあって、聖神教の信者でない者にもクッカサーリは避暑地として持てはやされている。
しかし、観光業の細る季節でも、穀物の多くを輸入しなければならない問題は常につきまとう。工芸品や家具など凝った細工品は他国の富裕層に受けがいいが、輸出と輸入のバランスは取れていない。
そのため、クッカサーリの男たちは周辺の国へ出稼ぎにいく。若者の働き口が慢性的に不足しているから年をとるまで外で働き、故郷へ仕送りするのだ。
もっと、稼げる産業があれば、出稼ぎになんて行かせずにすむかもしれない。
その、打開案を話し合う予定だったのだ。
「大事なことでしょう……?」
アレクシスの顔色は変わらない。
どうだっていいことだと言うのだろうか。
「君は何を見ているの? 僕は弟に申し訳ないよ」
「――っ」
アレクシスの言葉に、手酷く裏切られたように思うのは間違っているだろうか。
ティルダはもう何もかも放り出して泣き出したかった。
「陛下」
ヨニに背中をとんと叩かれ、体の緊張が解ける。ティルダは詰まりそうだった息をどうにか吐いた。
(後ろにヨニがいる)
だから――泣かない。
「いきましょう、ヨニ。最後の一人を探さなきゃね」
「いいのかよ陛下」
「いいのよ」
これ以上伯父と会話をしたって、きっと埒が明かない。どうせ、明日になれば何もかもわかるはず。
――例え、それが終わりの宣告だとしても。
ティルダは後ろを見ずに死者の谷を後にした。
●
最後の一人、ライモ・ティッカは酒場で高いびきをかいていた。
「お、おまえだけは今すぐ牢獄に送ってやるううううう!!」
「陛下、落ち着け、陛下っ! そんな石投げたら危ないって!」
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
【完結】なにぶん、貴族の夫婦ですので
ハリエニシダ・レン
恋愛
恋を知らずに嫁いだ令嬢。
夫は優しいけれど、彼には既に他に想う人がいた。
そんな中、長年守ってくれている護衛に想いを寄せられて…。
世の中の慣習に縛られながら、恋や愛や情が絡まりあってもがく男女の物語。
「姫様のオモチャにされたメイドと騎士(R18)」のリチャードの妻が主人公です。そちらにはほぼ出てこなかった人たちがメインの話なので、独立して読める内容になっています。
懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。
梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。
あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。
その時までは。
どうか、幸せになってね。
愛しい人。
さようなら。
婿入り志願の王子さま
真山マロウ
ファンタジー
完全無欠な兄を越えるため、とりあえず結婚しようと思いたった残念系王子。
一目惚れした異国の姫君に好いてもらうべく頑張っていたら、なんでか妓楼で下働きをすることに。
トラブル続きのなか、はたして王子は愛しの姫君と結婚できるのか。
おおむね不真面目。ゆるっと恋愛。わちゃわちゃファンタジー。
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
【R18】美麗な年下国王は、アイスクリームよりも甘く淫らに妻の女王に溶かされる
奏音 美都
恋愛
「【R18】愛され総受け女王は、20歳の誕生日に夫である美麗な年下国王に甘く淫らにお祝いされる」
に続く、第二弾。
元ソノワール公爵であり、現在はシャルール公国の国王となったルノーはこの日、18歳の誕生日を迎えた。
妻である女王のアンジェリーナはルノーのため、誕生日のプレゼントを用意する。
アイスクリームよりも甘く淫らなふたりの蕩かされる一夜。
蛮族女王の情夫《ジゴロ》 番外編【金色の愛と銀色の恋】
枕崎 純之助
恋愛
蛮族ダニアの女王ブリジットに拾われて彼女の情夫となったボルド。
彼の1日はブリジットを癒し、愛することに終始します。
そんなボルドをかわいがり、溺愛するブリジットとの愛の日々をお楽しみ下さい。
『蛮族女王の情夫《ジゴロ》』の番外編であり、
本編では多くを描かれることのなかった情夫の日常を描きます。
短編集であり、各話独立をしているので、どこから読んでもお楽しみいただけます。
本編は戦記物でもありが苛烈な作品でありましたが
こちらは甘々に仕上げており、1話1話も短くなっておりますので
緩やかなお気持ちでお気軽にお読みいただけましたら幸いです。
ざまぁはハッピーエンドのエンディング後に
ララ
恋愛
私は由緒正しい公爵家に生まれたシルビア。
幼い頃に結ばれた婚約により時期王妃になることが確定している。
だからこそ王妃教育も精一杯受け、王妃にふさわしい振る舞いと能力を身につけた。
特に婚約者である王太子は少し?いやかなり頭が足りないのだ。
余計に私が頑張らなければならない。
王妃となり国を支える。
そんな確定した未来であったはずなのにある日突然破られた。
学園にピンク色の髪を持つ少女が現れたからだ。
なんとその子は自身をヒロイン?だとか言って婚約者のいるしかも王族である王太子に馴れ馴れしく接してきた。
何度かそれを諌めるも聞く耳を持たず挙句の果てには私がいじめてくるだなんだ言って王太子に泣きついた。
なんと王太子は彼女の言葉を全て鵜呑みにして私を悪女に仕立て上げ国外追放をいい渡す。
はぁ〜、一体誰の悪知恵なんだか?
まぁいいわ。
国外追放喜んでお受けいたします。
けれどどうかお忘れにならないでくださいな?
全ての責はあなたにあると言うことを。
後悔しても知りませんわよ。
そう言い残して私は毅然とした態度で、内心ルンルンとこの国を去る。
ふふっ、これからが楽しみだわ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる