41 / 99
第一章
第41話:すれ違った姉妹1
しおりを挟む
カフェから帰宅するエリスが大通りを歩いている頃、アーニャの家では、ルーナとジルがいつものように雑談していた。
最近、ジルが楽しみにしているのは、アーニャとルーナの冒険の話。主に、悪い意味で数々の伝説を作ってきたアーニャの、ギリギリ犯罪になっていない危険な話ばかりだった。
「誤解した軍団長さんが姉さんに武器を向けちゃって、喧嘩を買った姉さんが城内で大暴れしたの。見張り塔が崩壊するほどの騒ぎでね、王族たちが避難を始めるほどすごかったんだよ」
アーニャの話は基本、大惨事である。まさに、破壊神という二つ名がピッタリ。
「軍団長さんって、すごい強い人だよね。アーニャお姉ちゃんは大丈夫だったの?」
数々のアーニャ伝説に触れても、ジルは絶対にアーニャを心配する。ピンチになったヒーローを応援するような気持ちなのだが、アーニャがピンチになった話は一度もなかった。
「喧嘩を売った軍団長さんを締め上げて、姉さんは頭をつかんで引きずり回してたよ。手応えがなくてイライラすると、そういうことをしちゃうんだよね」
「えーっ! アーニャお姉ちゃん、カッコイイ!」
「まあ、姉さんは手加減してたと思うんだけどね。あの時は武器も使ってなかったから」
一応補足するが、アーニャに素手で倒された軍団長が弱いわけではない。強すぎるアーニャの前では、弱者に分類されてしまうだけであって。
ちなみに、この出来事が原因で、アーニャとルーナは隣国に入国拒否されている。犯罪者でもない冒険者が入国制限をかけられたのは、歴史上初めてのことだった。
「やっぱりアーニャお姉ちゃんって、カッコよく剣で戦うの? 今ね、アーニャお姉ちゃんが使うジェムを作るお手伝いをしてるから、魔物はほとんど斬っちゃうんだろうなーって思ってたの」
「えっ? 姉さんがジェムを使うの?」
「うん、アーニャお姉ちゃんがそう言ってたよ」
ジルの言葉が数秒ほど遅れて入ってくるような感覚になり、ルーナはなかなか言葉の意味が理解できなかった。
(姉さんが……ジェムを? ソロで月光草を取りに行ってるとは聞いてたけど、姉さんほど強ければ、ジェムは必要ないはずなのに。安全策だったとしても、ポーションを余分に持っていくべきだと思う。何より、今までジェムに頼ったことなんて一度もなかった)
パーティからルーナが離脱したとはいえ、魔物に遅れを取るほどアーニャは弱くない。錬金術師として二年活動していたとしても、その実力は別格と言われている。現在も冒険者ギルドや錬金術ギルドを含め、国も一目を置くような存在なのだから。……色んな意味で。
それを考えれば、ソロで冒険者活動を続けたとしても、アーニャが戦闘でジェムを使うなんてあり得ない。大勢の魔物に囲まれようが、寝込みを襲われようが、アーニャは素手で討伐してしまうだろう。
(まさか、姉さんが何かを隠してる? そんなことができるような性格じゃないんだけど。うーん、どちらかといえば、ジルくんが誤解してる可能性の方が高いかな。姉さんが戦闘でジェムを使うなんて、考えられないよ)
頭を悩ませたルーナは、戦闘以外にジェムを使う目的があるのかもしれないと思った。
「ねえ、ジルくん。本当に姉さんが魔物と戦うためにジェムを……」
真相をジルに聞こうとした、その時だった。二度と聞きたくない音をルーナは聞き、頭の中が真っ白になってしまう。
パキッ……パキパキッ……
毛布の影響で少しこもっているが、音がするのは、間違いなくルーナの足。呪いに悩まされた二年の間に何度も聞き、その度に恐怖にさらされた、石化の音になる。
どこまで石化するのかルーナにもわからず、ゆっくりとカタツムリのように進み、少しずつ足の感覚が奪われていく。それが、ルーナの呪いの侵蝕だった。
そして、ルーナが石化するときに誰か傍にいたのは、これが初めてのこと。
「見ないで……。見ないでっ!」
瞬間的にパニック状態に陥ったルーナは、会話していたジルを拒絶。突き飛ばすことはないけれど、どうしていいのかわからなくなったルーナの手が宙を彷徨う。
石化なんてしたくない。でもそれ以上に、自分が石になるところを見られたくはない。
寒くもないのにルーナの体が震え、プレッシャーをかけるように石化の音が耳に入る。聞きたくもない音に集中してしまい、石化の音がどんどん大きく聞こえてくる。
恐怖に押し潰されたルーナは、涙腺が決壊するように涙が溢れ出していた。
悲しみや苦しみで泣くという体の本能すら理解できず、自分の感情をコントロールできなくて、涙が出ていることにも気づいていない。ただひたすら、怖かったのだ。
どうしようもない恐怖を表すように彷徨うルーナの手を、勇気をもって、ジルは両手で優しく包み込む。
「触らないでよ!! 出ていって!!」
パシッと弾いて拒絶したルーナは、そこでようやく、ジルと目線が重なる。睨みつけるルーナを、ジルは……受け入れていた。
恐怖に縛られるルーナに、怖がるような仕草をジルは見せない。本当はいつもと違うルーナが怖いけれど、呪いの恐怖と戦っていることをジルは理解している。
ここで離れてしまったら、もう二度と会えないことも。そして、エリクサーを譲ってもらった自分は、ルーナの支えにならなければならない、そう思っている。
エリスと一緒に同じ境遇を乗り越えたジルは、アーニャとルーナの関係がずっと気になっていた。
不自然なまでにルーナと会話をしないアーニャと、呪いに怯えることなく平然と過ごすルーナ。互いに思い会う二人の姉妹は、すれ違うように心の距離が離れていると、ジルは感じていた。寝込み続けた自分と看病してくれたエリスの姿を重ね、無意識に比較していたから。
――アーニャお姉ちゃんもルーナお姉ちゃんも、本当は呪いが怖いんだ。口に出すのはもっと怖いから、普通に過ごしているように見せてるだけで。
見たこともない治療薬を作り出すというプレッシャーに押し潰されるアーニャと、いつ体が石化するかわからない呪いの恐怖に怯えるルーナ。いつしか二人は、自分の心の内を隠すことで精一杯になり、心に余裕を持てなくなっていた。
――だから、僕が支えなきゃ。二人に元気になってもらって、ちゃんと恩返しをするんだもん!
睨み付けてくるルーナに、ジルは両手を広げる。
「大丈夫だよ、ルーナお姉ちゃん。すぐに落ち着くから、ちょっとだけ、我慢しよ?」
子供なりに精一杯の言葉で呼び掛けたジルは、ゆっくりとルーナに近づく。
「来ないで!! 一人にしてよ!!」
大声を張り上げるルーナの声が聞こえていないように、ジルはベッドに片足をかけて、よじ登る。
本当に拒んでいたら、ルーナは近づいてきたジルを叩き、ベッドから突き落としていただろう。悲壮感が漂う表情を浮かべているものの、ルーナは心のどこかで、助けを求めていた。
本当は一人になるのが怖い。
もっと我が儘を言いたい。
ずっと寂しくて心細い。
様々な思いが溢れ、目の前で両手を広げるジルが、少しずつ頼もしい存在へと変わっていく。子供の頃にルーナが甘えていた、昔のアーニャの姿とジルが重なり始め……、ルーナはギュッと目をつむった。
ベッドに膝立ちをしたジルは、恐怖に怯えるルーナを優しく抱き寄せる。止まることはない涙がジルの服に染み込み、温かい体温に、少しだけルーナの気が緩む。耳に大きく聞こえていた石化の音も、どこか遠くに聞こえるような気がして、ルーナはジルの背中に手を回した。
終わらない石化の音の恐怖から、安らぎを得るために。
「ごめんね。少しだけ、このままでいさせて」
最近、ジルが楽しみにしているのは、アーニャとルーナの冒険の話。主に、悪い意味で数々の伝説を作ってきたアーニャの、ギリギリ犯罪になっていない危険な話ばかりだった。
「誤解した軍団長さんが姉さんに武器を向けちゃって、喧嘩を買った姉さんが城内で大暴れしたの。見張り塔が崩壊するほどの騒ぎでね、王族たちが避難を始めるほどすごかったんだよ」
アーニャの話は基本、大惨事である。まさに、破壊神という二つ名がピッタリ。
「軍団長さんって、すごい強い人だよね。アーニャお姉ちゃんは大丈夫だったの?」
数々のアーニャ伝説に触れても、ジルは絶対にアーニャを心配する。ピンチになったヒーローを応援するような気持ちなのだが、アーニャがピンチになった話は一度もなかった。
「喧嘩を売った軍団長さんを締め上げて、姉さんは頭をつかんで引きずり回してたよ。手応えがなくてイライラすると、そういうことをしちゃうんだよね」
「えーっ! アーニャお姉ちゃん、カッコイイ!」
「まあ、姉さんは手加減してたと思うんだけどね。あの時は武器も使ってなかったから」
一応補足するが、アーニャに素手で倒された軍団長が弱いわけではない。強すぎるアーニャの前では、弱者に分類されてしまうだけであって。
ちなみに、この出来事が原因で、アーニャとルーナは隣国に入国拒否されている。犯罪者でもない冒険者が入国制限をかけられたのは、歴史上初めてのことだった。
「やっぱりアーニャお姉ちゃんって、カッコよく剣で戦うの? 今ね、アーニャお姉ちゃんが使うジェムを作るお手伝いをしてるから、魔物はほとんど斬っちゃうんだろうなーって思ってたの」
「えっ? 姉さんがジェムを使うの?」
「うん、アーニャお姉ちゃんがそう言ってたよ」
ジルの言葉が数秒ほど遅れて入ってくるような感覚になり、ルーナはなかなか言葉の意味が理解できなかった。
(姉さんが……ジェムを? ソロで月光草を取りに行ってるとは聞いてたけど、姉さんほど強ければ、ジェムは必要ないはずなのに。安全策だったとしても、ポーションを余分に持っていくべきだと思う。何より、今までジェムに頼ったことなんて一度もなかった)
パーティからルーナが離脱したとはいえ、魔物に遅れを取るほどアーニャは弱くない。錬金術師として二年活動していたとしても、その実力は別格と言われている。現在も冒険者ギルドや錬金術ギルドを含め、国も一目を置くような存在なのだから。……色んな意味で。
それを考えれば、ソロで冒険者活動を続けたとしても、アーニャが戦闘でジェムを使うなんてあり得ない。大勢の魔物に囲まれようが、寝込みを襲われようが、アーニャは素手で討伐してしまうだろう。
(まさか、姉さんが何かを隠してる? そんなことができるような性格じゃないんだけど。うーん、どちらかといえば、ジルくんが誤解してる可能性の方が高いかな。姉さんが戦闘でジェムを使うなんて、考えられないよ)
頭を悩ませたルーナは、戦闘以外にジェムを使う目的があるのかもしれないと思った。
「ねえ、ジルくん。本当に姉さんが魔物と戦うためにジェムを……」
真相をジルに聞こうとした、その時だった。二度と聞きたくない音をルーナは聞き、頭の中が真っ白になってしまう。
パキッ……パキパキッ……
毛布の影響で少しこもっているが、音がするのは、間違いなくルーナの足。呪いに悩まされた二年の間に何度も聞き、その度に恐怖にさらされた、石化の音になる。
どこまで石化するのかルーナにもわからず、ゆっくりとカタツムリのように進み、少しずつ足の感覚が奪われていく。それが、ルーナの呪いの侵蝕だった。
そして、ルーナが石化するときに誰か傍にいたのは、これが初めてのこと。
「見ないで……。見ないでっ!」
瞬間的にパニック状態に陥ったルーナは、会話していたジルを拒絶。突き飛ばすことはないけれど、どうしていいのかわからなくなったルーナの手が宙を彷徨う。
石化なんてしたくない。でもそれ以上に、自分が石になるところを見られたくはない。
寒くもないのにルーナの体が震え、プレッシャーをかけるように石化の音が耳に入る。聞きたくもない音に集中してしまい、石化の音がどんどん大きく聞こえてくる。
恐怖に押し潰されたルーナは、涙腺が決壊するように涙が溢れ出していた。
悲しみや苦しみで泣くという体の本能すら理解できず、自分の感情をコントロールできなくて、涙が出ていることにも気づいていない。ただひたすら、怖かったのだ。
どうしようもない恐怖を表すように彷徨うルーナの手を、勇気をもって、ジルは両手で優しく包み込む。
「触らないでよ!! 出ていって!!」
パシッと弾いて拒絶したルーナは、そこでようやく、ジルと目線が重なる。睨みつけるルーナを、ジルは……受け入れていた。
恐怖に縛られるルーナに、怖がるような仕草をジルは見せない。本当はいつもと違うルーナが怖いけれど、呪いの恐怖と戦っていることをジルは理解している。
ここで離れてしまったら、もう二度と会えないことも。そして、エリクサーを譲ってもらった自分は、ルーナの支えにならなければならない、そう思っている。
エリスと一緒に同じ境遇を乗り越えたジルは、アーニャとルーナの関係がずっと気になっていた。
不自然なまでにルーナと会話をしないアーニャと、呪いに怯えることなく平然と過ごすルーナ。互いに思い会う二人の姉妹は、すれ違うように心の距離が離れていると、ジルは感じていた。寝込み続けた自分と看病してくれたエリスの姿を重ね、無意識に比較していたから。
――アーニャお姉ちゃんもルーナお姉ちゃんも、本当は呪いが怖いんだ。口に出すのはもっと怖いから、普通に過ごしているように見せてるだけで。
見たこともない治療薬を作り出すというプレッシャーに押し潰されるアーニャと、いつ体が石化するかわからない呪いの恐怖に怯えるルーナ。いつしか二人は、自分の心の内を隠すことで精一杯になり、心に余裕を持てなくなっていた。
――だから、僕が支えなきゃ。二人に元気になってもらって、ちゃんと恩返しをするんだもん!
睨み付けてくるルーナに、ジルは両手を広げる。
「大丈夫だよ、ルーナお姉ちゃん。すぐに落ち着くから、ちょっとだけ、我慢しよ?」
子供なりに精一杯の言葉で呼び掛けたジルは、ゆっくりとルーナに近づく。
「来ないで!! 一人にしてよ!!」
大声を張り上げるルーナの声が聞こえていないように、ジルはベッドに片足をかけて、よじ登る。
本当に拒んでいたら、ルーナは近づいてきたジルを叩き、ベッドから突き落としていただろう。悲壮感が漂う表情を浮かべているものの、ルーナは心のどこかで、助けを求めていた。
本当は一人になるのが怖い。
もっと我が儘を言いたい。
ずっと寂しくて心細い。
様々な思いが溢れ、目の前で両手を広げるジルが、少しずつ頼もしい存在へと変わっていく。子供の頃にルーナが甘えていた、昔のアーニャの姿とジルが重なり始め……、ルーナはギュッと目をつむった。
ベッドに膝立ちをしたジルは、恐怖に怯えるルーナを優しく抱き寄せる。止まることはない涙がジルの服に染み込み、温かい体温に、少しだけルーナの気が緩む。耳に大きく聞こえていた石化の音も、どこか遠くに聞こえるような気がして、ルーナはジルの背中に手を回した。
終わらない石化の音の恐怖から、安らぎを得るために。
「ごめんね。少しだけ、このままでいさせて」
10
お気に入りに追加
3,511
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!
れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。
父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。
メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。
復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*)
*なろうにも投稿しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?
ラララキヲ
ファンタジー
わたくしは出来損ない。
誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。
それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。
水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。
そんなわたくしでも期待されている事がある。
それは『子を生むこと』。
血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……
政略結婚で決められた婚約者。
そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。
婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……
しかし……──
そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。
前世の記憶、前世の知識……
わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……
水魔法しか使えない出来損ない……
でも水は使える……
水……水分……液体…………
あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?
そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──
【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】
【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】
【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるよ!
◇なろうにも上げてます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる