【完結】ちびっこ錬金術師は愛される

あろえ

文字の大きさ
上 下
38 / 99
第一章

第38話:一人でジェム作り

しおりを挟む
 錬金術ギルドに到着すると、アーニャからEランクの魔石を渡されたジルは、ジェムを作るように言われる。魔法のハンバーグ作りだー、などと能天気なことを考えたジルは、すぐに作業部屋へ向かい、ジェム作りを開始した。

 手際よく作るために、アーニャが教えてくれたこと思い出しながら、ジルは作業工程を分けていく。

 初めに、アーニャが渡してくれた十個の魔石をすべて核だけ取り除き、マナで処理を行う。料理をする時、先にまとめて野菜を切るため、そうした方が楽だなーというジルの経験から取った行動になる。だが、普通はそんなことをやらない。

 一般的にジェムを作る場合、核を傷つけないように取り除く作業は集中力がすり減るため、連続して行う人は少ない。二つ、三つほど連続して処理する人もいるが、どうしてもミスが目立つようになり、品質が低下。その後、マナで処理を行う際も集中する必要があるので、十個の魔石を渡されたとしても、一気にパパッと処理しようなんて、考えようとも思わないのだ。

 しかし、ジルはそれをアッサリとやってしまう。桃の種を取り除くように、丁寧に素早く魔石の核を取り出す。もしアーニャが見ていたら、あんたいい加減にしなさいよ、と軽くキレそうになるくらいの速さで。

 まあ……その後、力任せに魔石の欠片を叩き割る工程で失速するあたりが、ジルらしいのだが。

 手間取りつつも、最後は、ハンバーグをコネコネー! と楽しそうに作り、無事に十個のジェムを作り終えたところで、ガチャッと部屋のドアが開く。

 ちょっと入るわよー、と言いながら、何も気にすることなくアーニャが入ってきた。まるで、実家のお母さんがいきなり入ってきたような展開に、さすがのジルもビクッと反応してしまう。特に何か悪いことはしたわけでもないのだが。

「なんでもう全部できてるのよ」

 Eランクのジェムとはいえ、超絶スピードで作り終えたジルに対して、思わずアーニャは声がこぼれてしまった。しかも、失敗した様子が見られない。

「ダメだった?」

 作れと言われたのに文句を言われれば、理不尽のあまりにしょんぼりしてしまうのも、当然のこと。無邪気なジルには、皮肉の一つも通じない。

「いや、良い意味でよ」

 どんな言葉でも褒め言葉に変えてしまう魔法の言葉、良い意味で、をアーニャは発動させた。良い意味だったんだ、と納得して頬が緩んでしまうジルは、無邪気すぎると言えるかもしれない。……良い意味で、だが。

「ちゃんと作れているか、一応チェックするわ。そのために、エリスから鑑定ルーペを借りてきたの」

 低級ポーションの試験でも登場した、鑑定機能が付いたルーペ。これは錬金術ギルドが所有しているもので、貸出などは絶対にやっていない。冷たい視線を錬金術ギルドの職員から浴びまくり、何度もエリスが引き留めはしたのに……、アーニャは押し切ったのだ。

 エリスの弟のために使いたいの、などと言われてしまえば、エリスが防げるはずもない。これは、錬金術ギルドが正当な理由で、錬金術師を除名してもおかしくはないほどの大事件ではあるのだけれど、アーニャが怖いので、誰もが見なかったフリをした。

 絶対に破壊神を怒らせてはならない、それがこの街の暗黙のルールなのである。錬金術ギルドとはいえ、例外ではない。

 早速、ジルが作ったジェムを一つ手に取り、アーニャが鑑定ルーペを使って覗き込む。

「ふーん、こうやって見えるのね」

 どういう感じで見えるのか、一度は使ってみたかったのかもしれない。とはいえ、元々アーニャは冒険者で、鑑定ルーペよりも遥かにレアなアイテム、マジックポーチを持っているような人物。己の欲望だけでは、決して動かな……。

「一度使ってみたかったのよね」

 動くこともある。気になって仕方がない気持ちは、誰にも止められない。絶対に開けちゃダメ、と言われた箱を、アーニャは本人の目の前で開けてしまうような人間なのだ。好奇心旺盛である。

「大丈夫? ちゃんとできてる?」

「気にすることはないわ。私が教えたんだから、当然よ。これは全部エリスに渡して、錬金術ギルドに売ってもらうといいわ。その内に欲しい素材が出てきて、冒険者に採取依頼を出したり、自分で買ったりするはずよ。お金はちゃんと取っておきなさい」

「うん。エリスお姉ちゃんにあげる」

「あんた、人の話を聞いてた? まあ、それでもいいけど」

 錬金術師として活動するため、お金の使い道を教えてあげたのに、ジルにはあまり意味がなかった。錬金術ギルドの職員であり、身内のエリスに渡すのなら悪い選択肢ではないため、それならそれで構わない。

「エリスもエリスだけど、あんたもエリスから自立できるようにならなきゃダメよ」

「大丈夫だよ。アーニャお姉ちゃんも、ルーナお姉ちゃんもいるから」

「全然大丈夫じゃないわね。自立する気がないじゃないの」

 やっぱり、ジルには効果がなかった。そもそも、自立という言葉の意味を理解していない。

「それはそうと、あんた、この魔石でもジェムを作れる?」

 マジックポーチに手を入れたアーニャは、今までと同じように見える三角錐の魔石をジルに手渡した。何気なく手渡しているものの、これはCランクの魔石になる。

「うーん。ちょっと魔力が大きい気がするけど、多分、大丈夫」

「そう。それじゃあ、午前中にもう一つそれでジェムを作ってちょうだい」

「はーい」

 あっさりと受け入れたジルに、アーニャの口元が軽く緩む。

 マナのコントロールが得意とはいえ、Cランクの魔石を処理できるほど、マナを高濃度に調整することは難しい。もうできないと断言してもいいと思うくらいには、新米錬金術師がやることではないのだ。しかし、アーニャはやらせた。

 感情豊かなジルに、失敗から学ぶという経験をさせてあげたい。難度の高いアイテムを作る時、錬金術にリスクがあることを知ってもらいたい。そういう親心のような気持ちで……。

(Cランクの魔石はEランクの魔石と比べると、値段がグーンッと跳ね上がるのよ。マナ操作に失敗して、少しくらい落ち込みなさい。私よりも上手に作るなんて、絶対に言わせないわ。あんたは私の助手であることを、絶対に忘れちゃダメなんだから)

 完全にジルの才能に嫉妬してしまったアーニャは、愛に満ち溢れた親心のような思いが消え、自分の気持ちを抑えることができていなかった。何より、冒険者で活躍をした自分が子供に負けるはずがないと、プライドを刺激していたのだ!

(早いこと壁にぶつかった方が、あんたも成長するわ。悪くは思わないでちょうだい)

 心の中でアーニャは盛大なマウントを取る……はずだったのだが。十分後のアーニャは力が抜けきった声で、こう言った。

 なんで簡単そうに作ってんのよ……、と。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

今度生まれ変わることがあれば・・・全て忘れて幸せになりたい。・・・なんて思うか!!

れもんぴーる
ファンタジー
冤罪をかけられ、家族にも婚約者にも裏切られたリュカ。 父に送り込まれた刺客に殺されてしまうが、なんと自分を陥れた兄と裏切った婚約者の一人息子として生まれ変わってしまう。5歳になり、前世の記憶を取り戻し自暴自棄になるノエルだったが、一人一人に復讐していくことを決めた。 メイドしてはまだまだなメイドちゃんがそんな悲しみを背負ったノエルの心を支えてくれます。 復讐物を書きたかったのですが、生ぬるかったかもしれません。色々突っ込みどころはありますが、おおらかな気持ちで読んでくださると嬉しいです(*´▽`*) *なろうにも投稿しています

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?

ラララキヲ
ファンタジー
 わたくしは出来損ない。  誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。  それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。  水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。  そんなわたくしでも期待されている事がある。  それは『子を生むこと』。  血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……  政略結婚で決められた婚約者。  そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。  婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……  しかし……──  そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。  前世の記憶、前世の知識……  わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……  水魔法しか使えない出来損ない……  でも水は使える……  水……水分……液体…………  あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?  そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──   【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】 【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】 【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇ご都合展開。矛盾もあるよ! ◇なろうにも上げてます。

転生令嬢の食いしん坊万罪!

ねこたま本店
ファンタジー
   訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。  そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。  プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。  しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。  プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。  これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。  こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。  今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。 ※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。 ※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

処理中です...