【完結】女神の使徒に選ばれた私の自由気ままな異世界旅行とのんびりスローライフ

あろえ

文字の大きさ
上 下
28 / 54
第三章:エマと一緒に異世界旅行

第28話:わらしべ長者

しおりを挟む
「アルくんはどっちのどら焼きが好みなんだい?」

 両手に違う種類のどら焼きを持つ私を見て、アルくんは困惑している。

 しかし、ムスッとした表情を浮かべたまま、どちらも香りを確認した後、右手に持っていた粒餡のどら焼きを選択した。

 もしかしたら、精霊鳥のアルくんも、シルフくんと同じように特殊な体質なのかもしれない。

 きっとデカ小豆を使ったどら焼きから『繁盛したい』という欲望を感じ取り、粒餡のどら焼きを選択したのだ。

 ……単純に甘党なだけの可能性もあるけど。

「グルルルル♪」

 それにしても、相変わらず味わって食べるね、アルくんは。そういうグルメなところが私は好きだよ。

 普通の動物だったら、もっと食欲のままにガツガツ食べようとして、丸飲みするはずだから。

 ご主人様であるエマの影響だと思うけど、作った身としては嬉しい光景だった。

「アルサスが食べないなら、こっちのどら焼きをもらってもいい?」
「あっ、うん。別にいいよ」

 エマに大人のどら焼きを渡した後、アルくんにもう一つ粒餡のどら焼きをあげる。

 目を閉じたエマとアルくんが、じっくりと味わって食べる姿は、そっくりだ。

 唯一の違いは、アルくんは常にムスッとしているのに対して、エマはおいしそうに食べていることだけ。

 よく噛んで味わった後、ゴクリッと喉奥に流し込み、フゥーと呼吸を整える仕草は、完全に一致していた。

 エマの姿を見る限り、そのうちアルくんもおいしそうに食べ始めるんじゃないかと、変に期待してしまう。

 いや、いっそのこと、もう少し餌付けしてみよう!

 エマがどら焼きを食べ終わるまでの時間を利用して、リュックから紙パックのオレンジジュースを取り出した私は、アルくんが飲むか挑戦してみることにした。

 短いストローを差し込み、アルくんに向けて差し出すと……?

 パクッ

 大きなくちばしで挟み込み、器用にチューチューと吸い上げている。

「おっ、アルくん。いける口だね」
「グル……ルルル……」

 なお、とても飲みにくそうではあった。

 グルメのアルくんは、一気にジュースを飲み干したくないと思うから、ストローを使うのは悪くない。

 今度はジョッキにジュースを入れてあげて、タピオカミルクティーを飲むときに使うような大きめのストローを用意してあげよう。

 気に入ってくれるかどうかはわからないけど、夢中になって飲んでいるため、きっとジュースは好きなんだと思う。

 ズズズ……ズズ……スー……。

 しっかり最後まで飲み干したので、ジュースが好きだと断言しよう。

 よしよし、次はアルくん用のジュースを用意するから、今日はもう少しモフモフさせておくれ。

 アルくんのフワフワした羽に癒されていると、エマがどら焼きを食べ終わり、出発の準備が整う。

 そのキリッと引き締まった表情を見れば、しっかりとエネルギーチャージできたんだと理解した。

「今から向かうヤルバリル大森林は、かなり木々の背が高く、深い森になる。アルサスには森の入り口まで届けてもらって、聖域まで歩いて向かうしかない」

 エマに衝撃的な事実を聞かされ、私はショックを隠し切れなかった。

 漫画とアニメのオタクに向かって『歩く』とは、死の宣告と同等の意味合いを持つ。

 甘えたことは言っていられないし、自分で行くと決めたことだから文句は言えない。

 とりあえず、今のうちにアルくんをしっかりモフっておこうと思った。

「森の中では、魔物との戦闘は避けられない。危険な場所だから、離れないで」
「心配しなくても、離れるつもりはないよ。私も痛い思いはしたくないもん」

 絶対にエマの隣をキープして進もう……と思う反面、少しだけ危ない橋を渡ってみたい気持ちもある。

 そのため、ちょっとだけエマに意見をしてみることにした。

「私は戦闘できないとはいえ、エマに負担ばかりかけるのもどうかと思うんだよね。自分の身くらいは自分で守れるように、魔法を練習してもいいと思うんだー」

 早い話、魔法が使ってみたいだけである。

「確かに、もしもの時に身を守れるようになっておいた方がいい。それくらいの魔法なら、簡単に覚えられると思う。じゃあ、ちょっと待ってて。初心者用の杖を探してみる」

 乗り気になったエマが、空間魔法で荷物を漁ってくれる。

 そして、尖端に緑色の宝石のついた木製の杖を取り出した。

「風魔法に限定するなら、この杖が使いやすいかも」
「えっ! い、いいの? これ、見るからに高くない?」

 本来、初心者用の杖であれば、もっと見た目が地味なものになるだろう。漫画やアニメの世界では、シンプルなデザインで木材だけを使用したものが、定番のアイテムだ。

 しかし、エマが渡そうとしてくれているのは、エメラルドグリーンの綺麗な宝石が輝くオシャレな杖だった。

 さすがにこれは受け取れない……と戸惑っていると、エマが渋い顔を向けてくる。

「うーん。でも、これはもう使わないし、捨てにくいものだから。クマさんマグカップのお返しにする」

 いや、それはさすがに値段が釣り合ってないから! クマさんマグカップ、ちょっと高めの千五百円だよ!?

 クマさんスリッパが千二百円だから、二つ合わせても三千円程度で、全然バランスが取れてないんだけど……。

 どうにもエマは値段を気にしていないみたいで、『別にいいのに……』と、アルくん並みにムスッとしてしまった。

 いきなり宝石付きの杖は受け取りにくい。でも、エマの反応を見る限り、もらっておいた方が良さそうだ。

 恐る恐る両手を出してみると、エマがバッと勢いよく杖を渡してくれる。

「ありがとう。大切に使うね」
「うん」

 エマが満足げな表情を浮かべているので、これでよかったと思うことにしよう。

 毎日の家事代、ということにして、ありがたく受け取っておくことにした。

 私はエマの靴下を激安セットで済ませたというのに、まったく。今は深く反省しているよ。

 今度、お詫びに一万二千円するクマさんの大きなぬいぐるみを買ってあげようかな。

 部屋の置場所に困った時は、私の部屋に置くと約束しよう。

 心の中で懺悔した後、エマからもらった魔法の杖に意識を向けると、私の魔力に呼応しているのか、とても手に馴染んでくるような感覚があった。

 これでいよいよ魔法を使えるのかと思うと……!

「魔法使いっぽくなってきたー!」

 ついつい小学生みたいなことを言ってしまう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

アラフォー少女の異世界ぶらり漫遊記

道草家守
恋愛
書籍版が発売しました!旅立ち編から石城迷宮編まで好評レンタル中です! 若返りの元勇者、お忍び休暇を満喫す? 30歳で勇者召喚された三上祈里(女)は、魔王を倒し勇者王(男)として10年間統治していたが、転移特典のせいで殺到する見合いにうんざりしていた。 やさぐれた祈里は酒の勢いで「実年齢にモド〜ル」を飲むが、なぜか推定10歳の銀髪碧眼美少女になってしまう。  ……ちょっとまて、この美少女顔なら誰にも気づかれないのでは??? 溜まりまくった休暇を取ることにした祈里は、さくっと城を抜けだし旅に出た! せっかくの異世界だ、めいいっぱいおいしいもの食べて観光なんぞをしてみよう。 見た目は美少女、心はアラフォーの勇者王(+お供の傭兵)による、異世界お忍び満喫旅。 と、昔に置いてきた恋のあれこれ。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

目立ちたくない召喚勇者の、スローライフな(こっそり)恩返し

gari
ファンタジー
 突然、異世界の村に転移したカズキは、村長父娘に保護された。  知らない間に脳内に寄生していた自称大魔法使いから、自分が召喚勇者であることを知るが、庶民の彼は勇者として生きるつもりはない。  正体がバレないようギルドには登録せず一般人としてひっそり生活を始めたら、固有スキル『蚊奪取』で得た規格外の能力と(この世界の)常識に疎い行動で逆に目立ったり、村長の娘と徐々に親しくなったり。  過疎化に悩む村の窮状を知り、恩返しのために温泉を開発すると見事大当たり! でも、その弊害で恩人父娘が窮地に陥ってしまう。  一方、とある国では、召喚した勇者(カズキ)の捜索が密かに行われていた。  父娘と村を守るため、武闘大会に出場しよう!  地域限定土産の開発や冒険者ギルドの誘致等々、召喚勇者の村おこしは、従魔や息子(?)や役人や騎士や冒険者も加わり順調に進んでいたが……  ついに、居場所が特定されて大ピンチ!!  どうする? どうなる? 召喚勇者。  ※ 基本は主人公視点。時折、第三者視点が入ります。  

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?

白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。 「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」 精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。 それでも生きるしかないリリアは決心する。 誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう! それなのに―…… 「麗しき私の乙女よ」 すっごい美形…。えっ精霊王!? どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!? 森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

似非聖女呼ばわりされたのでスローライフ満喫しながら引き篭もります

秋月乃衣
恋愛
侯爵令嬢オリヴィアは聖女として今まで16年間生きてきたのにも関わらず、婚約者である王子から「お前は聖女ではない」と言われた挙句、婚約破棄をされてしまった。 そして、その瞬間オリヴィアの背中には何故か純白の羽が出現し、オリヴィアは泣き叫んだ。 「私、仰向け派なのに!これからどうやって寝たらいいの!?」 聖女じゃないみたいだし、婚約破棄されたし、何より羽が邪魔なので王都の外れでスローライフ始めます。

処理中です...