【完結】女神の使徒に選ばれた私の自由気ままな異世界旅行とのんびりスローライフ

あろえ

文字の大きさ
上 下
15 / 54
第二章:デカ小豆のお菓子

第15話:エルフ族

しおりを挟む
 ノエルさんとエマがとんでもないほどのダメージヘアーだと発覚して、私は二人のお風呂に付き添った。

 シャンプーボトルを二度プッシュして、気合いを入れて二人の頭を洗ったところ――。

「本当にサラサラになっちゃうのね~。やっぱりこっちの世界に来て正解だったわ」

 お風呂上がりのノエルさんにドライヤーをかける私はいま、エルフ族という種族の生命力に驚いている。

 たった二回のシャンプーと一回のリンスだけで、ノエルさんの髪質はスッカリと美人女性に相応しいものに変化していた。

 おまけに、お風呂上がりで肌がツルツル。肌質から髪質まで、ノエルさんとエマの足元にも及ばない状況が生まれている。

 美人すぎて完全敗北している以上、逆に悔しいという感情すら湧いてこないけどね。

 なお、私が異世界に行っている間に、お父さんとノエルさんの二人で生活用品を買いに出かけたみたいで、二人は市販のパジャマを着用している。

 エマに至っては――、

「これが、どら焼き……! 上品な甘味とふわふわの生地が一体となった夢のスイーツ!」

 相変わらず食に夢中みたいで、嬉しそうにどら焼きを頬張っている。

 髪の毛がサラサラになって喜んでいたものの、結局は花より団子のエマであった。

「終わりましたよ、ノエルさん」
「ありがとう、胡桃ちゃん。貴族にでもなった気分だったわ」
「どういたしまして。これからは、こんな形でお風呂に入ってくださいね」
「わかったわ。あまり贅沢をすると罰が当たりそうだけれど、ここでは普通の生活だものね」

 髪の毛がサラサラとして、日本のパジャマに身を包むノエルさんは、もう大人のお姉さんにしか見えなかった。

 なんだかんだでお父さんとは仲睦まじい雰囲気だったから、本当に夫婦ではあるんだろうが……。

 女の私が見入ってしまうほどの美人さんなので、ちょっぴり不安な気持ちが芽生えている。

 お父さん、捨てられるじゃないかなー、と。

 自分の父のことながら、冴えない中年のおじさんであるお父さんと再婚する理由がわからない。

 余計なお節介だとは思うものの、思い切って聞いてみよう。

「単純な疑問なんですけど、どうしてお父さんと再婚されたんですか? 異世界を行ってみた限り、見た目で選んだ可能性は皆無ですよね」
「うふふふ。ハッキリと否定するのは、可哀相よ。でも、向こうの世界の男性は体を鍛える人が多いから、胡桃ちゃんの言いたいことがわからなくもないわ」
「パッと見た限りでも、ムキムキな人ばかりでした。それに比べて、うちのお父さんはお腹周りがだるんだるんで……」
「まあ、たくましいとは思わないわね。特に勇者様は、魔物と戦う度に手を震わせていたから、そういった意味だとマイナスかもしれないわ」

 苦笑いを浮かべるノエルさんのことよりも、お父さんを勇者様と呼んでいることに戸惑いを隠せなかった。

 違和感がすごいよ。ラノベで何でも読んだことがある言葉なのに、身内が勇者になったという事実をなかなか受け入れることができない。

 ただ、そんな勇者としての姿を知っているノエルさんは、本当によく思っているみたいで、とても温かい笑みを向けてくれている。

「でもね、知らない世界の危機に召喚されたにもかかわらず、勇者様はとても一生懸命だったのよ。二百年以上も生きていると、そういうところがいいなーって感じるの」

 どうやら一生懸命に頑張ったところを評価してくれたみたいだ。

 ちゃんと中身で選んでくれているのであれば、必要以上に私が口を挟むべきではないだろう。

 ノエルさんはとても優しそうな方だから、このままお父さんを任せようと思った。

「胡桃ちゃんも二百年後にはわかると思うわ」
「エルフは長生きですね。二百年も経つと、私は確実に死んでますよ」
「あらっ、残念ね。人族の命は花のように儚いわ」

 すぐに冗談を言い合えるのだから、ノエルさんのコミュ力は高い。

 義母……というイメージはないけど、一緒に仲良く暮らしていけそうな気がした。

 そんなことを考えていると、ノエルさんも思うところがあったのか、真剣な表情を向けてくる。

「急に押し掛けてきた私が言うのも変だけれど、もし生活することが厳しくなりそうであれば、私とエマは向こうの世界に帰るつもりよ。胡桃ちゃんの人生を壊したくないし、必要以上に迷惑をかけたくないと思っているの」
「気にしなくても大丈夫です……とは言えませんが、私も異世界にお邪魔して、いろいろとお世話になるつもりですので、お互い様でいいと思いますよ。今日もエマにいろいろと買ってもらいましたから」
「そう言ってもらえるとありがたいわ。でも、価値観も違えば、負担の度合いも違うでしょう? 胡桃ちゃんに無理をさせてしまっては、お互い様と言えなくなるわ」

 さすがに二百年も生きているだけあって、いろいろ考えてくれているみたいだ。

 変に気遣うよりも、甘えられるところは甘えさせてもらった方がいいかもしれない。

「じゃあ、もう少し我が儘を言って、エマにたくさん異世界へ連れていってもらおうと思います」

 突然、流れ弾を食らったエマがキョトンッとしているが、そこは許してほしい。

 おいしいどら焼きを作るためには、気分転換も必要なのだから。

 クスクスと笑い始めるノエルさんも、異世界に行くことを止めようとする様子はなかった。

「胡桃ちゃんの気持ちはわかるわ。だって、全然知らない世界で生活するなんて、普通に生きていても体験できないことだもの」

 目を輝かせるノエルさんを見ていると、意外に考えていることは同じなんだと察した。

 お父さんと一緒に日本で暮らすことを楽しみにしていたのかなーと思っていると、ノエルさんが立ち上がる。

「じゃあ、エマ。そろそろ歯を磨いて、おねんねしましょうか」
「うん、わかった。おねんねする」
「こちらの洗面所が歯を磨くところらしいわ」
「さっき胡桃が、歯磨き粉は飲んじゃいけないって言ってた」
「歯の研磨剤みたいね」

 親子らしい雰囲気を出した二人は、親子らしい会話をしながら部屋を離れていく。

 しかし、見た目以上に幼い会話を聞いて、私はとあることが気になり、疑問をぶつけてみることにした。

「ノエルさんは、お父さんの部屋で寝るんじゃないんですか?」

 再婚同士とはいえ、てっきり新婚らしく同じ部屋で生活すると思っていた。

 でも、私の考えは否定するかのように、ノエルさんもエマもキョトンッとしている。

「胡桃ちゃんってば、変なことを言うのね。まだエマは子供なんだもの。一緒に寝るのは当然のことよ」
「人族の基準で決められては困る。私は一人で寝れるほど、大人じゃない。夜は寝る前にトイレに行かないと」
「偉いわね~。ちゃんと手も洗うのよ」

 エルフの基準を目の当たりにした私は、こう思った。

 お父さん、血の繋がった妹の顔を見る日はなさそうだね、と。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

アラフォー少女の異世界ぶらり漫遊記

道草家守
恋愛
書籍版が発売しました!旅立ち編から石城迷宮編まで好評レンタル中です! 若返りの元勇者、お忍び休暇を満喫す? 30歳で勇者召喚された三上祈里(女)は、魔王を倒し勇者王(男)として10年間統治していたが、転移特典のせいで殺到する見合いにうんざりしていた。 やさぐれた祈里は酒の勢いで「実年齢にモド〜ル」を飲むが、なぜか推定10歳の銀髪碧眼美少女になってしまう。  ……ちょっとまて、この美少女顔なら誰にも気づかれないのでは??? 溜まりまくった休暇を取ることにした祈里は、さくっと城を抜けだし旅に出た! せっかくの異世界だ、めいいっぱいおいしいもの食べて観光なんぞをしてみよう。 見た目は美少女、心はアラフォーの勇者王(+お供の傭兵)による、異世界お忍び満喫旅。 と、昔に置いてきた恋のあれこれ。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

目立ちたくない召喚勇者の、スローライフな(こっそり)恩返し

gari
ファンタジー
 突然、異世界の村に転移したカズキは、村長父娘に保護された。  知らない間に脳内に寄生していた自称大魔法使いから、自分が召喚勇者であることを知るが、庶民の彼は勇者として生きるつもりはない。  正体がバレないようギルドには登録せず一般人としてひっそり生活を始めたら、固有スキル『蚊奪取』で得た規格外の能力と(この世界の)常識に疎い行動で逆に目立ったり、村長の娘と徐々に親しくなったり。  過疎化に悩む村の窮状を知り、恩返しのために温泉を開発すると見事大当たり! でも、その弊害で恩人父娘が窮地に陥ってしまう。  一方、とある国では、召喚した勇者(カズキ)の捜索が密かに行われていた。  父娘と村を守るため、武闘大会に出場しよう!  地域限定土産の開発や冒険者ギルドの誘致等々、召喚勇者の村おこしは、従魔や息子(?)や役人や騎士や冒険者も加わり順調に進んでいたが……  ついに、居場所が特定されて大ピンチ!!  どうする? どうなる? 召喚勇者。  ※ 基本は主人公視点。時折、第三者視点が入ります。  

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?

白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。 「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」 精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。 それでも生きるしかないリリアは決心する。 誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう! それなのに―…… 「麗しき私の乙女よ」 すっごい美形…。えっ精霊王!? どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!? 森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

似非聖女呼ばわりされたのでスローライフ満喫しながら引き篭もります

秋月乃衣
恋愛
侯爵令嬢オリヴィアは聖女として今まで16年間生きてきたのにも関わらず、婚約者である王子から「お前は聖女ではない」と言われた挙句、婚約破棄をされてしまった。 そして、その瞬間オリヴィアの背中には何故か純白の羽が出現し、オリヴィアは泣き叫んだ。 「私、仰向け派なのに!これからどうやって寝たらいいの!?」 聖女じゃないみたいだし、婚約破棄されたし、何より羽が邪魔なので王都の外れでスローライフ始めます。

処理中です...