【完結】悲劇の当て馬ヒロインに転生した私が、最高の当て馬になろうと努力したら、運命が変わり始めました~完璧令嬢は聖女になって愛される~

あろえ

文字の大きさ
上 下
79 / 104
第二部

第79話:黒田、星空を観察する

しおりを挟む
 騎士団遠征の夜を迎えると、どうしてこうなったのか、私はジグリッド王子と満天の星空を眺めていた。

 小さな虫の鳴き声が響き渡り、鮮やかな蛍の光が輝く夜。体育座りをして眺める私の隣には、空を眺めるジグリッド王子が座っている。

「王都で眺める星空よりも綺麗だな」

「そ、そうね。見晴らしもいいし、とても綺麗だと思うわ」

 落ち着いた雰囲気のジグリッド王子とは違い、私はとてもぎこちない。なぜなら、このロマンティックな空気は、鈍感な私でも恋愛イベントだと気づいてしまうから。

 ジグリッド王子のルートって、グレンが終わった後に開拓されるはずなのだけれど、どうしてこんなことになったのかしら。

 でも、ジグリッド王子とクロエが結びつき、ルビアが略奪するルートが多いから、間違ってはいないのかもしれない。

 ただ、今まで私が恋愛フラグを立てた記憶はないのよね。最近はアルヴィとの交流が多かったし、原作と大きく感情はズレるはずよ。

 元々ジグリッド王子はクロエのことが好きで、アルヴィと良い感じになった影響で焦っている、なーんてわけでもあるまいし、ただの交流イベントの可能性もある。

 無駄にドキドキするだけ損よ、黒田。あとで妄想の世界で楽しみましょう。

「月蝕が起こるなんて、珍しいわよね。どういう現象で起きているのかしら」

「クロエ嬢が知らないなんて、そっちの方が珍しいな」

「そこまで物知りではないわ。本を読んだ知識しか知らないもの」

 実際はそのほとんどがゲームのものであり、クロエの趣味である読書が活きて、幅広い知識を得ているだけだ。オタクの黒田が知りたいという思いも重なり、ジャンルも偏っている。

 地球では、月・太陽・地球の位置関係によって起こると知っていたから、余計に興味が沸かなかった影響も大きい。改めて考えてみると、異世界ではまったく違う現象で起こるはずだ。

「俺も詳しくは知らないが、大気中に存在する魔力が急激に濃くなり、一時的に月が隠れるそうだ。気づきはしないが、今日は魔力濃度が一番濃い日になるらしい」

「ふーん。本当に気づかないわよね。魔法を使ったらわかるのかしら」

「かなり敏感な体質の人でさえ、なかなか気づかないと聞く。大気中の魔力を測定していない限りは難しいだろう」

 なるほどね。この騎士団遠征でも魔力測定を行い、変化を調べる班があったはずよ。

 魔力濃度が高いと魔物に与える影響が大きく、凶暴化しやすいと本に書いてあったけれど、まだまだ知らないこともたくさんありそうね。

「ジグリッド王子でもわからないものなの? かなり魔力量は多いわよね」

 魔法適性を判別する『始まりの儀』で、ジグリッド王子は前例にない魔力量だと判断されている。騎士団でも訓練をしているし、敏感に察知しても不思議ではない。

「あまり関係ないのかもしれないな。生まれ持った魔力が多い分、慣れるまでは扱いにくいし、まだうまく制御ができないんだ」

 そう言ったジグリッド王子は、手を前に出した。深呼吸して集中した後、「フンッ」という気合いの入った声と同時に、火炎放射のように炎がブォォォッと発生する。

 なんだかんだで初めて火魔法を見た私は、ちょっとビビった。術者は大丈夫なのかもしれないが、思ったより熱気もすごい。

「指先程度の火を作ろうとした結果、こんな感じになる。とてもではないが、周囲の魔力量を気にする余裕なんてないよ」

 スーッと炎が消えると、一気に暗くなった印象を受ける。その影響かわからないが、どことなくジグリッド王子が悲しい表情をしているように見えた。

 魔力量が多いルビアもうまく扱えてないみたいだし、思っている以上に苦労しているのかもしれない。聖魔法で活躍するクロエを見て、焦りを感じる気持ちもわかる。

 置いていかれるような感覚になって、自分が成長していないと錯覚しているのよ。比較対象である私が多方面で活躍したから、余計にそう感じてしまうの。

「ごめんなさい。配慮にかけていたかもしれないわ。もっと簡単に魔力操作ができるものだと思っていたの」

 遠足で浮かれすぎた影響もあるけれど、ジグリッド王子とルビアが結ばれるエンディングを見ている私は、どうしても軽く考える傾向にあった。

 ルビアと結びつけば、子宝にも恵まれて、幸せな国になる。グレンとの逆ハールートにいったとしても、世間に認めさせればいいだけの話であって、そのために私が当て馬になる必要があり、努力を続けてきたのだ。

 でも、その影響でジグリッド王子を苦しめているのだとしたら、あまり嬉しくはない。楽しい学園生活を送って、ルビアと思い出作りに励んでほしかった。

 しかし、私の思いとは裏腹に、ジグリッド王子は優しい笑みを見せてくれる。

「本当にクロエ嬢は変わったな。昔は冷静で完璧だったが、どこか冷酷なイメージもあった。でも、今はとても温かく感じる」

 黒田の記憶が蘇るまでは、ルビアを第一優先に考えていたし、クロエは人付き合いが苦手だった。その結果、周りの大人たちからルビアを守るために頭をフル回転させ、外界と遮断しようとする癖が生まれている。

 そういう設定だと知っているから、私でもクロエムーブができていた。

「貴族の集まりが苦手なだけで、二人きりの時くらいは普通に話すわよ。一応、一国の王子なんだもの」

 クロエムーブをするなら、ここで突き放すべきだっただろう。でも、傷ついた推しを放っておけるほど、黒田は冷酷になれない。自分の行動が原因だと知っていれば、なおさらのこと。

「魔法のことは教えてあげられないし、助けてあげられることは少ないと思うけれど、いつでも味方でいるつもりよ。だから、もう私とは比較しないで。競争するべき間柄ではなく、手を取り合う関係だと思うの」

 聖魔法が使えない王妃様のためにも、互いに協力しなければならない。それは国を運営することに必要なことだし、ジグリッド王子とルビアのためにも繋がるはず。

「クロエ嬢……」

 ただ、あまり踏み込みすぎるのも良くはない。あくまで原作では、クロエとジグリッド王子が結びつき、ルビアに奪われてしまうのだから。

 でも、そのあたりは心配不要。恋愛経験ゼロの私が、男性の心を落とせるわけがない……そう思っていた。いや、そのはずだった。

 私、何か恋愛フラグを立ててしまったのかしら。ジグリッド王子にとても好意的な目で見られている気がする。

 ルビアの略奪が始まるから、間違いであってほしい。でも、良い雰囲気の場所で二人きりになり、推しと目が合うなんてシチュエーションになれば、誰でも流されてしまうものだろう。

「俺の手を取ってくれるのか?」

 そう言って差し出されたジグリッド王子の手に、私は手を重ねる。

「当たり前のこと――」
「ねえ、お姉ちゃん」

 ドッキーン! と過去一番心臓が破裂しそうな気持ちになったのは、パッと振り向いたところにルビアがいたからである。

「ち、違うわよ。こ、これはね、別に……どうか、した?」

 必死に言い訳しようとしていたものの、ルビアの様子が明らかに変だった。

 略奪スイッチがオンになったわけでもなく、悲しい気持ちに満ちているみたいにツラそうで……。

「ライルードさんの容態が急変したらしいの」

 予期せぬ事態というべきか、変えられない運命だったというべきなのか。ここにきて、なぜか原作通りの展開に進もうとしていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

【完結】望んだのは、私ではなくあなたです

灰銀猫
恋愛
婚約者が中々決まらなかったジゼルは父親らに地味な者同士ちょうどいいと言われ、同じ境遇のフィルマンと学園入学前に婚約した。 それから3年。成長期を経たフィルマンは背が伸びて好青年に育ち人気者になり、順調だと思えた二人の関係が変わってしまった。フィルマンに思う相手が出来たのだ。 その令嬢は三年前に伯爵家に引き取られた庶子で、物怖じしない可憐な姿は多くの令息を虜にした。その後令嬢は第二王子と恋仲になり、王子は婚約者に解消を願い出て、二人は真実の愛と持て囃される。 この二人の騒動は政略で婚約を結んだ者たちに大きな動揺を与えた。多感な時期もあって婚約を考え直したいと思う者が続出したのだ。 フィルマンもまた一人になって考えたいと言い出し、婚約の解消を望んでいるのだと思ったジゼルは白紙を提案。フィルマンはそれに二もなく同意して二人の関係は呆気なく終わりを告げた。 それから2年。ジゼルは結婚を諦め、第三王子妃付きの文官となっていた。そんな中、仕事で隣国に行っていたフィルマンが帰って来て、復縁を申し出るが…… ご都合主義の創作物ですので、広いお心でお読みください。 他サイトでも掲載しています。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました

宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。 しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。 断罪まであと一年と少し。 だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。 と意気込んだはいいけど あれ? 婚約者様の様子がおかしいのだけど… ※ 4/26 内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

家族と移住した先で隠しキャラ拾いました

狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
「はい、ちゅーもーっく! 本日わたしは、とうとう王太子殿下から婚約破棄をされました! これがその証拠です!」  ヴィルヘルミーネ・フェルゼンシュタインは、そう言って家族に王太子から届いた手紙を見せた。  「「「やっぱりかー」」」  すぐさま合いの手を入れる家族は、前世から家族である。  日本で死んで、この世界――前世でヴィルヘルミーネがはまっていた乙女ゲームの世界に転生したのだ。  しかも、ヴィルヘルミーネは悪役令嬢、そして家族は当然悪役令嬢の家族として。  ゆえに、王太子から婚約破棄を突きつけられることもわかっていた。  前世の記憶を取り戻した一年前から準備に準備を重ね、婚約破棄後の身の振り方を決めていたヴィルヘルミーネたちは慌てず、こう宣言した。 「船に乗ってシュティリエ国へ逃亡するぞー!」「「「おー!」」」  前世も今も、実に能天気な家族たちは、こうして断罪される前にそそくさと海を挟んだ隣国シュティリエ国へ逃亡したのである。  そして、シュティリエ国へ逃亡し、新しい生活をはじめた矢先、ヴィルヘルミーネは庭先で真っ黒い兎を見つけて保護をする。  まさかこの兎が、乙女ゲームのラスボスであるとは気づかづに――

処理中です...