72 / 104
第二部
第72話:黒田、もどかしい気持ちになる
しおりを挟む
ライルードさんの状態が気になった私は、治療するルビアと一緒に王城へと訪れていた。
「騎士団に入らないか?」
「ごめんなさい」
剣術大会で優勝した影響もあって、ライルードさんに嬉々とした表情で勧誘されてしまう。当然、答えはノーである。
貴族令嬢の私が命懸けで戦えるはずもないし、治療師として活動する方が合っていると思う。
慣れた動きで治療を始めるルビアは、テキパキと動いていた。
これも略奪愛システムの影響なのだろうか。私がだらしない姿を見せるほど、ルビアがしっかり者に成長している気がする。
「呪縛はどうなの?」
「うーん、最近は変化ないけど、小さくはなってるかなって感じだよ。なんかね、鍵穴に鍵が合わないような感じで、うまくいかないんだよね」
「小さくなるだけすごいじゃない。私は鍵穴すらわからなかったもの」
「うーん、どうしてなんだろうね。私よりもお姉ちゃんの方が回復魔法は上手なのに」
「魔力量の問題だと思うわ」
「そうかな。あまり魔力を使ってないんだけど」
「ルビアの魔力量と比較されても、当てにならないわよ」
実際に計測して比較したわけではないが、ルベルト先生の言葉を参考にしたら、数倍は違うだろう。双子とはいえ、主人公には勝てない仕様になっているんだと思う。
ケロッとした表情で首を傾げるルビアを見ると、ちょっと悔しいけれど。
主人公に勝てるはずもないか、と思い直した私は、ライルードさんと向かい合う。
「ところで、騎士団遠征にライルードさんは来ないんですか?」
「わざわざ騎士団長が足を運ぶほどのものでもあるまい……と言いたいところだが、遠出は避けたい。下手に動いてしまえば、部下たちに気づかれるだろう」
ルビアの治療がうまくいったとしても、やっぱり痛みを伴っているのかもしれない。騎士団の訓練には参加してるから、夜に痛むのかな。
「そう……。その間はルビアが治療できないから心配ね。同行してくれるのなら、向こうでも治療ができると思っていたのだけれど」
「気にしないでくれ。十分に治療してもらっている。少しくらい治療を受けんでも、死ぬようなことはない」
不吉なことは言いたくないが、原作では、騎士団遠征中に訃報が届いていた。延命治療がうまくいってるのなら、まだまだ生きていられるとは思う。
「仮に死んだとしても、クロエ殿のおかげで未練はない。あいつはもう、騎士の道を歩む覚悟ができた」
こういう素直になれないところが、息子のグレンにそっくりだった。
原作では、グレンの名前を呟きながら息を引き取った、そう書かれていただけに、歯がゆい気持ちになる。
死の運命は変えられなかったとしても、せめて、グレンが看取ってあげてほしい。さすがにそんなことは言えないけれど。
「……騎士として、まだ彼に教えることもあると思いますよ」
「天から見守るのも悪くはないだろう」
「地上で見た方が見ごたえがあります」
「フッ。見られるに越したことはないが……高望みするには、あまりにも小さい手だ。老兵の命など、背負うものではない」
そう言ったライルードさんは、治療するルビアの手をチラッと見た。
やっぱり筆頭騎士になるような人は、周囲のことも考えられる人なんだろう。呪縛で死を迎えたとき、ルビアが背負わないように配慮してくれているのだ。
あくまで延命治療であって、死の運命を変えるものではないことを、ライルードさん自身が一番わかっているのかもしれない。
「すいません。色々と軽率でした」
「いや、十分にいい夢を見せてもらっているよ」
にこやかな表情を向けてくれるライルードさんからは、出会った頃のような切羽詰まった雰囲気はなかった。
本当に未練はないのかもしれない。そう思いながら、ルビアの治療を見守るのだった。
「騎士団に入らないか?」
「ごめんなさい」
剣術大会で優勝した影響もあって、ライルードさんに嬉々とした表情で勧誘されてしまう。当然、答えはノーである。
貴族令嬢の私が命懸けで戦えるはずもないし、治療師として活動する方が合っていると思う。
慣れた動きで治療を始めるルビアは、テキパキと動いていた。
これも略奪愛システムの影響なのだろうか。私がだらしない姿を見せるほど、ルビアがしっかり者に成長している気がする。
「呪縛はどうなの?」
「うーん、最近は変化ないけど、小さくはなってるかなって感じだよ。なんかね、鍵穴に鍵が合わないような感じで、うまくいかないんだよね」
「小さくなるだけすごいじゃない。私は鍵穴すらわからなかったもの」
「うーん、どうしてなんだろうね。私よりもお姉ちゃんの方が回復魔法は上手なのに」
「魔力量の問題だと思うわ」
「そうかな。あまり魔力を使ってないんだけど」
「ルビアの魔力量と比較されても、当てにならないわよ」
実際に計測して比較したわけではないが、ルベルト先生の言葉を参考にしたら、数倍は違うだろう。双子とはいえ、主人公には勝てない仕様になっているんだと思う。
ケロッとした表情で首を傾げるルビアを見ると、ちょっと悔しいけれど。
主人公に勝てるはずもないか、と思い直した私は、ライルードさんと向かい合う。
「ところで、騎士団遠征にライルードさんは来ないんですか?」
「わざわざ騎士団長が足を運ぶほどのものでもあるまい……と言いたいところだが、遠出は避けたい。下手に動いてしまえば、部下たちに気づかれるだろう」
ルビアの治療がうまくいったとしても、やっぱり痛みを伴っているのかもしれない。騎士団の訓練には参加してるから、夜に痛むのかな。
「そう……。その間はルビアが治療できないから心配ね。同行してくれるのなら、向こうでも治療ができると思っていたのだけれど」
「気にしないでくれ。十分に治療してもらっている。少しくらい治療を受けんでも、死ぬようなことはない」
不吉なことは言いたくないが、原作では、騎士団遠征中に訃報が届いていた。延命治療がうまくいってるのなら、まだまだ生きていられるとは思う。
「仮に死んだとしても、クロエ殿のおかげで未練はない。あいつはもう、騎士の道を歩む覚悟ができた」
こういう素直になれないところが、息子のグレンにそっくりだった。
原作では、グレンの名前を呟きながら息を引き取った、そう書かれていただけに、歯がゆい気持ちになる。
死の運命は変えられなかったとしても、せめて、グレンが看取ってあげてほしい。さすがにそんなことは言えないけれど。
「……騎士として、まだ彼に教えることもあると思いますよ」
「天から見守るのも悪くはないだろう」
「地上で見た方が見ごたえがあります」
「フッ。見られるに越したことはないが……高望みするには、あまりにも小さい手だ。老兵の命など、背負うものではない」
そう言ったライルードさんは、治療するルビアの手をチラッと見た。
やっぱり筆頭騎士になるような人は、周囲のことも考えられる人なんだろう。呪縛で死を迎えたとき、ルビアが背負わないように配慮してくれているのだ。
あくまで延命治療であって、死の運命を変えるものではないことを、ライルードさん自身が一番わかっているのかもしれない。
「すいません。色々と軽率でした」
「いや、十分にいい夢を見せてもらっているよ」
にこやかな表情を向けてくれるライルードさんからは、出会った頃のような切羽詰まった雰囲気はなかった。
本当に未練はないのかもしれない。そう思いながら、ルビアの治療を見守るのだった。
5
お気に入りに追加
441
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。
ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」
出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。
だがアーリンは考える間もなく、
「──お断りします」
と、きっぱりと告げたのだった。

【完結】望んだのは、私ではなくあなたです
灰銀猫
恋愛
婚約者が中々決まらなかったジゼルは父親らに地味な者同士ちょうどいいと言われ、同じ境遇のフィルマンと学園入学前に婚約した。
それから3年。成長期を経たフィルマンは背が伸びて好青年に育ち人気者になり、順調だと思えた二人の関係が変わってしまった。フィルマンに思う相手が出来たのだ。
その令嬢は三年前に伯爵家に引き取られた庶子で、物怖じしない可憐な姿は多くの令息を虜にした。その後令嬢は第二王子と恋仲になり、王子は婚約者に解消を願い出て、二人は真実の愛と持て囃される。
この二人の騒動は政略で婚約を結んだ者たちに大きな動揺を与えた。多感な時期もあって婚約を考え直したいと思う者が続出したのだ。
フィルマンもまた一人になって考えたいと言い出し、婚約の解消を望んでいるのだと思ったジゼルは白紙を提案。フィルマンはそれに二もなく同意して二人の関係は呆気なく終わりを告げた。
それから2年。ジゼルは結婚を諦め、第三王子妃付きの文官となっていた。そんな中、仕事で隣国に行っていたフィルマンが帰って来て、復縁を申し出るが……
ご都合主義の創作物ですので、広いお心でお読みください。
他サイトでも掲載しています。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

家族と移住した先で隠しキャラ拾いました
狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
「はい、ちゅーもーっく! 本日わたしは、とうとう王太子殿下から婚約破棄をされました! これがその証拠です!」
ヴィルヘルミーネ・フェルゼンシュタインは、そう言って家族に王太子から届いた手紙を見せた。
「「「やっぱりかー」」」
すぐさま合いの手を入れる家族は、前世から家族である。
日本で死んで、この世界――前世でヴィルヘルミーネがはまっていた乙女ゲームの世界に転生したのだ。
しかも、ヴィルヘルミーネは悪役令嬢、そして家族は当然悪役令嬢の家族として。
ゆえに、王太子から婚約破棄を突きつけられることもわかっていた。
前世の記憶を取り戻した一年前から準備に準備を重ね、婚約破棄後の身の振り方を決めていたヴィルヘルミーネたちは慌てず、こう宣言した。
「船に乗ってシュティリエ国へ逃亡するぞー!」「「「おー!」」」
前世も今も、実に能天気な家族たちは、こうして断罪される前にそそくさと海を挟んだ隣国シュティリエ国へ逃亡したのである。
そして、シュティリエ国へ逃亡し、新しい生活をはじめた矢先、ヴィルヘルミーネは庭先で真っ黒い兎を見つけて保護をする。
まさかこの兎が、乙女ゲームのラスボスであるとは気づかづに――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる