66 / 104
第二部
第66話:黒田、日直で片付けを余儀なくされる
しおりを挟む
剣術大会の影響が収まり、昼前に体育の授業を受ける私は、平凡な学生生活に戻り始めていた。
学校でルビアと一緒にいる時間が減っているため、男女別で分かれる授業の時に近況報告するのが日常化している。
ちょうど今はハードルの順番待ちで、とても暇だったのだ。
「そういう感じでね、ルベルト先生が貴族と揉めないように、私が治療師として同行することになったわ」
「もったいなくない? 騎士団遠征でアルヴィくんと一緒にイチャイチャすればよかったのに」
「な、何を言ってるのよ。イチャイチャだなんて、そんな……」
いつの間にかセンシティブな妹になったわね。いったい何を考えているのかしら。
やっぱり遠足のイチャイチャイベントと言ったら、あ~ん、されたりとか……いや、ダメよ。さすがにハードルが高すぎるわ。
待って、アルヴィ。タコさんウィンナーを私の口の運ぶのは――。
「いつからかわからないけど、お姉ちゃんは顔に出やすくなったよね」
「へっ!? な、な、な、何も変なことは考えてないわよ!」
しまった。アルヴィといい感じの雰囲気が続きすぎて、常日頃から妄想する癖がついてしまっている。
「気づいてないかもしれないけど、自分で変なことを考えてるって言ってるようなものだよ。これもアルヴィくんの影響なのかなー」
アルヴィがその気にさせてくるという意味では、正解ですね。九割近くは黒田の影響だと思いますが。
「次の組、スタートに付け」
私とルビアの番が来て、先生の合図で走り出す。
クロエの身体能力があれば、風のように駆け抜けてしまいそうだが……、そんなことはない。ハードルを飛ぶたびに遅れ、ルビアに大差で負けてしまう。
やっぱり動き方がわからないと、クロエの体を活かせられないみたいね。剣術大会のようにうまくはいきそうにないわ。
走り終わったルビアと合流すると、いつもとは違う雰囲気になっていることに気づく。
恋する女は綺麗になると言うけれど、最近のルビアは少し変なのよね。大人っぽくなった印象があるのよ。
「ルビア、変わったわよね。昔はもっと天然だったのに、今は随分としっかりしているわ」
「私は頑張ってるだけだよ。油断するとダメになるもん」
「天然は頑張ってどうにかなる問題じゃないわ。何かあったの?」
「お姉ちゃんが背中を押したんじゃん」
「ごめんなさい。強く押しすぎたかもしれないわ」
ムスッとしたルビアの表情は、あまり私に見せる顔ではない。そう、これはルベルト先生に見せる顔である。
どうしよう。ルベルト先生と付き合いが長くて、変な性格がうつった気がする。これは反省した方がいいわね。
「で、グレンとはどうなの?」
「そういうところだよね。背中を押そうとしてる部分」
口だけの反省ですいません。逆ハールートのために、背中をバンバン押そうと思っています。
「でもね、うまくいってると思うよ。剣術大会で半分以上は気持ちが固まったんじゃないかなーって思うの」
「ちょ、ちょっと待って。唐突に勝利宣言してきたわね。剣術大会の決勝の後、な、何があったの?」
「えっ? ……あぁ、お姉ちゃんは恋愛音痴だもんね。まあ、気にしなくてもいいよ。そのうちわかるときが来るから」
もう、ルビアったら~。恥ずかしがり屋さんなのね。隠さなくてもいいじゃないの、このこの~。
「ひ、一つだけ聞かせて。ちゅ、チューはした?」
「心配しないで、してないから」
何の心配なのよ、まったく。それくらい勢いでやっちゃいなさい。
私だったら、絶対にできないけれども!
無事にグレンルートが開拓されることに安堵する頃、ちょうど体育の授業が終わる。多くのクラスメイトが更衣室へ向かうなか、私はハードルを片づけなければならなかった。
悲しいことに、この学園は日直にすべてを押し付けるシステムがある。よって、今日の日直である私が片付ける役目なのだ。
お腹が空いているけれど、こればかりは仕方がない。
「お姉ちゃん、手伝おうっか?」
「大丈夫よ。早く着替えてごはんを食べてきなさい」
体育終わりの昼ごはんほど、楽しみなものはない。だから、ルビアを手伝わせるわけにはいかなかった。
いくら双子の姉妹とはいえ、そんなに大きな仮は作れないわ。自分がやられて嫌なことはやっちゃいけないって、日本で教わったんだもの。
せっせと一人でハードルを片付けるが、そんなにつらい作業ではない。お腹が空いていたとしても、疲れ知らずのクロエの体なので、すぐに作業が終わっていく。
無駄に広い体育館倉庫までハードルを運び、次の人が取り出しやすいように置いてあげて……。
ゴゴゴゴゴッ
そうそうそう、ゴゴゴゴゴッて扉が閉まったりしてね。ん? ……ん!?
「まだ中にいるわよ!」
どうやら聞こえてないみたいで、物凄い勢いでゴゴゴゴゴッと扉が閉まっていく。
これは大ピンチだ。閉じ込められたら、昼ごはんが食べられない。
急いで扉の方へ向かうが、時すでに遅し。ガチャコンッと鍵がかけられてしまう。
「まだ片づけている途中よ!」
ドンドンッと叩いてアピールすると、ドーンッ! と勢いよく蹴り返されたような反応が返ってきた。
「公爵家だからって、調子に乗らないでもらえる?」
……知らない声ね。格下のモブ貴族かしら。
「少しは反省することね。みんなのアルヴィと愛しのジグリッド王子を独り占めしようなんて、百年早いわ!」
それはそう。まったくの同感である。私はとても贅沢な学園生活を送っていると自負している。
だから、きっとわかりあえる。だって、推しが同じなんだもの!
「昼ごはんを食べてから反省するわね!」
「ふざけるんじゃないわよ!」
ドーンッ! ともう一発返ってきたので、どうやらわかりあえなかったみたいだ。
推しが二人も被っていたというのに、昼ごはんの尊さが理解できないとは思わなかった。
遠ざかる足音が聞こえると、私は絶望的な気分になってしまう。
体育の後なのに、昼ごはんが食べられない。せめて、お茶だけでも出してくれたら……。
絶対に無理だわ、と思いつつ、無駄なエネルギーを消費しないようにマットでも取り出そうと振り向くと……?
「すいません。迷惑かけてしまったみたいで」
なぜかアルヴィが一緒に閉じ込められていた。まさかの逆に独り占め事件の発生である。
恋愛イベントにハプニングはつきものであり、閉じ込められたにもかかわらず、黒田に流れが来ていると思ってしまった。
学校でルビアと一緒にいる時間が減っているため、男女別で分かれる授業の時に近況報告するのが日常化している。
ちょうど今はハードルの順番待ちで、とても暇だったのだ。
「そういう感じでね、ルベルト先生が貴族と揉めないように、私が治療師として同行することになったわ」
「もったいなくない? 騎士団遠征でアルヴィくんと一緒にイチャイチャすればよかったのに」
「な、何を言ってるのよ。イチャイチャだなんて、そんな……」
いつの間にかセンシティブな妹になったわね。いったい何を考えているのかしら。
やっぱり遠足のイチャイチャイベントと言ったら、あ~ん、されたりとか……いや、ダメよ。さすがにハードルが高すぎるわ。
待って、アルヴィ。タコさんウィンナーを私の口の運ぶのは――。
「いつからかわからないけど、お姉ちゃんは顔に出やすくなったよね」
「へっ!? な、な、な、何も変なことは考えてないわよ!」
しまった。アルヴィといい感じの雰囲気が続きすぎて、常日頃から妄想する癖がついてしまっている。
「気づいてないかもしれないけど、自分で変なことを考えてるって言ってるようなものだよ。これもアルヴィくんの影響なのかなー」
アルヴィがその気にさせてくるという意味では、正解ですね。九割近くは黒田の影響だと思いますが。
「次の組、スタートに付け」
私とルビアの番が来て、先生の合図で走り出す。
クロエの身体能力があれば、風のように駆け抜けてしまいそうだが……、そんなことはない。ハードルを飛ぶたびに遅れ、ルビアに大差で負けてしまう。
やっぱり動き方がわからないと、クロエの体を活かせられないみたいね。剣術大会のようにうまくはいきそうにないわ。
走り終わったルビアと合流すると、いつもとは違う雰囲気になっていることに気づく。
恋する女は綺麗になると言うけれど、最近のルビアは少し変なのよね。大人っぽくなった印象があるのよ。
「ルビア、変わったわよね。昔はもっと天然だったのに、今は随分としっかりしているわ」
「私は頑張ってるだけだよ。油断するとダメになるもん」
「天然は頑張ってどうにかなる問題じゃないわ。何かあったの?」
「お姉ちゃんが背中を押したんじゃん」
「ごめんなさい。強く押しすぎたかもしれないわ」
ムスッとしたルビアの表情は、あまり私に見せる顔ではない。そう、これはルベルト先生に見せる顔である。
どうしよう。ルベルト先生と付き合いが長くて、変な性格がうつった気がする。これは反省した方がいいわね。
「で、グレンとはどうなの?」
「そういうところだよね。背中を押そうとしてる部分」
口だけの反省ですいません。逆ハールートのために、背中をバンバン押そうと思っています。
「でもね、うまくいってると思うよ。剣術大会で半分以上は気持ちが固まったんじゃないかなーって思うの」
「ちょ、ちょっと待って。唐突に勝利宣言してきたわね。剣術大会の決勝の後、な、何があったの?」
「えっ? ……あぁ、お姉ちゃんは恋愛音痴だもんね。まあ、気にしなくてもいいよ。そのうちわかるときが来るから」
もう、ルビアったら~。恥ずかしがり屋さんなのね。隠さなくてもいいじゃないの、このこの~。
「ひ、一つだけ聞かせて。ちゅ、チューはした?」
「心配しないで、してないから」
何の心配なのよ、まったく。それくらい勢いでやっちゃいなさい。
私だったら、絶対にできないけれども!
無事にグレンルートが開拓されることに安堵する頃、ちょうど体育の授業が終わる。多くのクラスメイトが更衣室へ向かうなか、私はハードルを片づけなければならなかった。
悲しいことに、この学園は日直にすべてを押し付けるシステムがある。よって、今日の日直である私が片付ける役目なのだ。
お腹が空いているけれど、こればかりは仕方がない。
「お姉ちゃん、手伝おうっか?」
「大丈夫よ。早く着替えてごはんを食べてきなさい」
体育終わりの昼ごはんほど、楽しみなものはない。だから、ルビアを手伝わせるわけにはいかなかった。
いくら双子の姉妹とはいえ、そんなに大きな仮は作れないわ。自分がやられて嫌なことはやっちゃいけないって、日本で教わったんだもの。
せっせと一人でハードルを片付けるが、そんなにつらい作業ではない。お腹が空いていたとしても、疲れ知らずのクロエの体なので、すぐに作業が終わっていく。
無駄に広い体育館倉庫までハードルを運び、次の人が取り出しやすいように置いてあげて……。
ゴゴゴゴゴッ
そうそうそう、ゴゴゴゴゴッて扉が閉まったりしてね。ん? ……ん!?
「まだ中にいるわよ!」
どうやら聞こえてないみたいで、物凄い勢いでゴゴゴゴゴッと扉が閉まっていく。
これは大ピンチだ。閉じ込められたら、昼ごはんが食べられない。
急いで扉の方へ向かうが、時すでに遅し。ガチャコンッと鍵がかけられてしまう。
「まだ片づけている途中よ!」
ドンドンッと叩いてアピールすると、ドーンッ! と勢いよく蹴り返されたような反応が返ってきた。
「公爵家だからって、調子に乗らないでもらえる?」
……知らない声ね。格下のモブ貴族かしら。
「少しは反省することね。みんなのアルヴィと愛しのジグリッド王子を独り占めしようなんて、百年早いわ!」
それはそう。まったくの同感である。私はとても贅沢な学園生活を送っていると自負している。
だから、きっとわかりあえる。だって、推しが同じなんだもの!
「昼ごはんを食べてから反省するわね!」
「ふざけるんじゃないわよ!」
ドーンッ! ともう一発返ってきたので、どうやらわかりあえなかったみたいだ。
推しが二人も被っていたというのに、昼ごはんの尊さが理解できないとは思わなかった。
遠ざかる足音が聞こえると、私は絶望的な気分になってしまう。
体育の後なのに、昼ごはんが食べられない。せめて、お茶だけでも出してくれたら……。
絶対に無理だわ、と思いつつ、無駄なエネルギーを消費しないようにマットでも取り出そうと振り向くと……?
「すいません。迷惑かけてしまったみたいで」
なぜかアルヴィが一緒に閉じ込められていた。まさかの逆に独り占め事件の発生である。
恋愛イベントにハプニングはつきものであり、閉じ込められたにもかかわらず、黒田に流れが来ていると思ってしまった。
0
お気に入りに追加
441
あなたにおすすめの小説

【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です
灰銀猫
恋愛
両親と妹にはいない者として扱われながらも、王子の婚約者の肩書のお陰で何とか暮らしていたアレクシア。
顔だけの婚約者を実妹に奪われ、顔も性格も醜いと噂の辺境伯との結婚を命じられる。
辺境に追いやられ、婚約者からは白い結婚を打診されるも、婚約も結婚もこりごりと思っていたアレクシアには好都合で、しかも婚約者の義父は初恋の相手だった。
王都にいた時よりも好待遇で意外にも快適な日々を送る事に…でも、厄介事は向こうからやってきて…
婚約破棄物を書いてみたくなったので、書いてみました。
ありがちな内容ですが、よろしくお願いします。
設定は緩いしご都合主義です。難しく考えずにお読みいただけると嬉しいです。
他サイトでも掲載しています。
コミカライズ決定しました。申し訳ございませんが配信開始後は削除いたします。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。
ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」
出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。
だがアーリンは考える間もなく、
「──お断りします」
と、きっぱりと告げたのだった。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

家族と移住した先で隠しキャラ拾いました
狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
「はい、ちゅーもーっく! 本日わたしは、とうとう王太子殿下から婚約破棄をされました! これがその証拠です!」
ヴィルヘルミーネ・フェルゼンシュタインは、そう言って家族に王太子から届いた手紙を見せた。
「「「やっぱりかー」」」
すぐさま合いの手を入れる家族は、前世から家族である。
日本で死んで、この世界――前世でヴィルヘルミーネがはまっていた乙女ゲームの世界に転生したのだ。
しかも、ヴィルヘルミーネは悪役令嬢、そして家族は当然悪役令嬢の家族として。
ゆえに、王太子から婚約破棄を突きつけられることもわかっていた。
前世の記憶を取り戻した一年前から準備に準備を重ね、婚約破棄後の身の振り方を決めていたヴィルヘルミーネたちは慌てず、こう宣言した。
「船に乗ってシュティリエ国へ逃亡するぞー!」「「「おー!」」」
前世も今も、実に能天気な家族たちは、こうして断罪される前にそそくさと海を挟んだ隣国シュティリエ国へ逃亡したのである。
そして、シュティリエ国へ逃亡し、新しい生活をはじめた矢先、ヴィルヘルミーネは庭先で真っ黒い兎を見つけて保護をする。
まさかこの兎が、乙女ゲームのラスボスであるとは気づかづに――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる