【完結】悲劇の当て馬ヒロインに転生した私が、最高の当て馬になろうと努力したら、運命が変わり始めました~完璧令嬢は聖女になって愛される~

あろえ

文字の大きさ
上 下
49 / 104
第二部

第49話:黒田、秘密兵器だった……?

しおりを挟む
 年配の騎士が平然とした表情で軽く頭を下げた後、私を真っすぐ見つめてきた。

「ワシは第一騎士団長のライルード・ロカネルだ。フラスティン公爵家のクロエ殿よ。ワシの胸にかけられた呪縛を解いてはくれぬだろうか」

 間違いであってほしい……と思っていたけれど、やっぱりそうなるわよね。原作通りに進めば、あと二か月程度の命になるわ。

 でも、私には治療できない。略奪愛システムが働いていたのか、クロエがお手上げ状態のなか、ルビアが僅かな延命治療を施していたから。

 まあ、可能性がないわけではないけれど。

 本来なら、もっと物語が進んだ後に明かされるので、呪縛の進行を遅らせることはできるかもしれない。私もルビアも早い段階で回復魔法を使えるようになっているし、早期治療をすれば、結果が変わる可能性がある。

 少なくとも、いまルビアが治療を行えば、延命できる時間は延びるだろう。ただ、どうしても腑に落ちないことがある。

「王妃様、一つ質問してもよろしいですか?」

「どうしたの?」

「私よりも王妃様の方が聖魔法の扱いに長けているはずですよね。どうして私に依頼されるんですか?」

「それがね、私では治せなかったのよ。でも、治療師として聖魔法を使いこなすクロエちゃんなら、できるかもしれないわ」

 ルビアにできてクロエにできない以上、何か条件があるのかもしれない。そう思っていたのだが、原作の知識とストーリーを照らし合わせ、こっちの世界で暮らした経験があると、違和感を覚えてしまう。

 聖女と呼ばれているにもかかわらず、王妃様が魔法を使った描写が一度もないのだ。ファイヤーリザードの襲撃事件が起きたときでさえ、魔法を使ったと聞いていない。

 いくつもの治療院がパンクするほどの危機なら、普通は聖女が魔法で助けるだろう。クロエだけで改善できるような状態だったなら、原作で歴史的な事件としても残らないはず。

 現実で一番活躍した治療師がクロエというのは、明らかに不自然だ。

 つまり……。

「言葉が省略されているように感じます。何らかの理由で聖魔法が使えなくなったため、王妃様では治せなかった、ということでよろしいですか?」

 騎士団長のライルードさんが同席しているなかで、国家の存続に関わるほど重要なことを問いただそうとしているため、部屋に緊張が走った。

 気軽に接してほしいと言われているけれど、こればかりは聞いてもよかったのかわからない。

「やっぱりクロエちゃんは好きよ。どれだけ子供っぽい部分が見えても、冷静に物事を精査できる。とても聡明な子ね」

 予想の範囲内だったのか、イチゴ大福に手を付け始める王妃様は、口元を緩めた。

 今だけは、聖母と呼ばれた笑みが不気味に思えてしまう。

 女の子が好きでクロエに興味を抱いたのではなく、いずれ気づかれると予測して、声をかけていたのかもしれない。早い段階で激レアのお茶会イベントが起きたのも、適性魔法を調べる『始まりの儀』で、私が国王様にたてつくようなマネをしたから、評価が変わったんだろう。

 それなら、敵に回ることはないと断言できる。自分の代わりに聖魔法で活躍できるクロエを味方につけ、隠れ蓑に使いたいと思っているはず。

「クロエちゃんの言う通りよ。私は二年前にある組織の襲撃を受けて、魔力を宿さない体質になったわ。今は魔法が使えないの」

 元凶の組織を壊滅させたのは、変な噂が広がらないように防いだってところかな。その残党が襲ってくるかもしれないから、街の警備を強化させ、騎士団はジグリッド王子の護衛を意識していた。

 でも、実際に組織の連中が狙ったのは、聖魔法使いの私であったわけで……、ややこしいわね。グレンが護衛についてくれるのなら、後は彼に任せた方がいいわ。

 やらなければならないことができたみたいだし。

「納得しました。呪縛を解除できるかわかりませんが、一度見せてもらってもいいですか?」

「うむ。このことはクロエ殿に任せよう」

 重い腰を上げてライルードさんに近づき、鍛え上げられた胸元に手を当てた。しかし、状況は思ったよりもよろしくない。

 何これ。不気味な感じしか伝わってこなくて、私まで呪われそうな雰囲気すらあるわ。暗闇の中で鍵穴を探すようなもので……、さすがに次元が違うわね。

 治せる気がしないもの。

 どうしてルビアは延命治療ができるのかしら。魔力量の問題なのかな。

「申し訳ないですが、私では厳しいです」

「そうか……。気を落とさないでくれ。こんなことを言うものではないが、元々は諦めていたものだ。淡い期待にすがっただけで、何とも思っていない」

 落ち着いた物腰で話してくれた印象を受けるが、本当に諦めていたのか疑問に残る。必死さがあるというか、切羽詰まったような印象を受けるのは、気のせいだろうか。

「邪魔をしたな」

 部屋を立ち去ろうと背を向けるライルードさんを見て、私は原作のクロエの気持ちを察した。

 誰よりも妹のことを信じているクロエにとっては、希望の光に思えたのだろう。

「私では厳しいだけであって、ルビアなら可能かもしれません。このことを話してもいいのであれば、になりますが」

 ピタッと立ち止まったライルードさんが振り返ると、やはり見間違いではなかったみたいだ。すがるような思いが反映されたその瞳を見れば、王妃様も首を縦に振らざるを得ないと思わせるほどだった。

「構わない。まだやり残したことがある」

 騎士団長ライルードといえば、グレンの憧れの父親であり、多くの騎士から敬愛される存在だ。その勇ましい姿から他国にも恐れられ、国を代表する筆頭騎士になっている。

 そんな栄光の道を歩んできた彼のやり残したことに、私は純粋に興味を抱く。原作ファンとしてではなく、彼の運命を知る者として知りたい。

「もしよろしければ、話を聞いてもいいですか?」

「……恥ずかしい話だが、息子のことだ。幼き頃に剣術の才能を開花させ、今や大人の騎士と同等の実力を持っている。同世代で渡り合えるのはジグリッド殿下だけだろう」

「いいことなんじゃないかしら?」

「冒険者として生きるなら、今のままでもいい。だが、騎士として生きるなら、致命的なものがある。あいつは愛国心や忠義心というものを持っておらんのだ」

 なるほどね。剣術大会でジグリッド王子に負けた後、グレンが男泣きをするのだけれど……、そういうことだったのね。

 民を守るために剣を振るうジグリッド王子に諭されたんだわ。自分の剣の軽さを知り、守るべきものが何かを考え始め、本物の騎士として生まれ変わる。

 その対象がルビアであり、命を懸けて守りたいと思い始めるのね。

 じゃあ、そっちは問題なさ……ん?

「ジグリッド王子、剣術大会を辞退したと言ってませんでしたか?」

「そのようだな。あいつの目を覚まさせてくれる存在はジグリッド殿下しかいないと思っていたが、仕方あるまい。魔法の才にも溢れているため、今は騎士団の魔術師とのトレーニングに精を入れておる」

 ………。

 ジグリッド王子を焦らせているのは、治療師として活躍する私の影響よね。クロエの行動でジグリッド王子の行動が変わったのなら、これはマズいことにならないかしら。

 もしかして、私のせいでグレンとライルードさんが不幸になろうとしている?

 ちょっと待ちなさいよ! そんなの予想できるわけがないじゃない!

 このままだと、ルビアとグレンが結びつくルートも消滅するし、未練を残したままライルードさんが死ぬなんて、後味が悪すぎる。私のせいなんだし、何とかしないと!

 うわあああ! と急激に頭をかきむしる私はいま、完全に黒田になっているだろう。唐突な行動に王妃様もライルードさんも目を丸くするなか、黒田の考えはいつものアレに到達する。

 これは、千載一遇の当て馬チャンスでもあるかもしれない、と。

 剣術大会の決勝で私がグレンに勝てば、略奪愛システムが起動して、ルビアとグレンが急速に結びつく可能性が高い。ライルードさんの未練もなくなり、一石二鳥だ。

 普通だったら、そんな無茶苦茶なことはできないだろう。しかし、黒田は小学校から剣道を学び、全国大会の秘密兵器として期待された過去がある。

 公式戦の出場経験、ゼロ。小学校から誰にも補欠要員の座を譲らなかった私は秘密兵器と呼ばれ、秘密のままで生涯を終えた。

 一応補足するが、うるさい奴を適当に秘密兵器とか言って黙らせる、などというちっぽけな理由ではない。……たぶん、いや、絶対に。うん、あの、信じてる。

 よって、異世界転生した今こそ、秘密兵器という殻を破るときではないだろうか。

「じゃあ、私が彼の目を覚まさせてあげるわ。貴族令嬢に剣術大会で負ければ、さすがに目が覚めるんじゃないかしら」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

【完結】望んだのは、私ではなくあなたです

灰銀猫
恋愛
婚約者が中々決まらなかったジゼルは父親らに地味な者同士ちょうどいいと言われ、同じ境遇のフィルマンと学園入学前に婚約した。 それから3年。成長期を経たフィルマンは背が伸びて好青年に育ち人気者になり、順調だと思えた二人の関係が変わってしまった。フィルマンに思う相手が出来たのだ。 その令嬢は三年前に伯爵家に引き取られた庶子で、物怖じしない可憐な姿は多くの令息を虜にした。その後令嬢は第二王子と恋仲になり、王子は婚約者に解消を願い出て、二人は真実の愛と持て囃される。 この二人の騒動は政略で婚約を結んだ者たちに大きな動揺を与えた。多感な時期もあって婚約を考え直したいと思う者が続出したのだ。 フィルマンもまた一人になって考えたいと言い出し、婚約の解消を望んでいるのだと思ったジゼルは白紙を提案。フィルマンはそれに二もなく同意して二人の関係は呆気なく終わりを告げた。 それから2年。ジゼルは結婚を諦め、第三王子妃付きの文官となっていた。そんな中、仕事で隣国に行っていたフィルマンが帰って来て、復縁を申し出るが…… ご都合主義の創作物ですので、広いお心でお読みください。 他サイトでも掲載しています。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました

宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。 しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。 断罪まであと一年と少し。 だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。 と意気込んだはいいけど あれ? 婚約者様の様子がおかしいのだけど… ※ 4/26 内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

家族と移住した先で隠しキャラ拾いました

狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
「はい、ちゅーもーっく! 本日わたしは、とうとう王太子殿下から婚約破棄をされました! これがその証拠です!」  ヴィルヘルミーネ・フェルゼンシュタインは、そう言って家族に王太子から届いた手紙を見せた。  「「「やっぱりかー」」」  すぐさま合いの手を入れる家族は、前世から家族である。  日本で死んで、この世界――前世でヴィルヘルミーネがはまっていた乙女ゲームの世界に転生したのだ。  しかも、ヴィルヘルミーネは悪役令嬢、そして家族は当然悪役令嬢の家族として。  ゆえに、王太子から婚約破棄を突きつけられることもわかっていた。  前世の記憶を取り戻した一年前から準備に準備を重ね、婚約破棄後の身の振り方を決めていたヴィルヘルミーネたちは慌てず、こう宣言した。 「船に乗ってシュティリエ国へ逃亡するぞー!」「「「おー!」」」  前世も今も、実に能天気な家族たちは、こうして断罪される前にそそくさと海を挟んだ隣国シュティリエ国へ逃亡したのである。  そして、シュティリエ国へ逃亡し、新しい生活をはじめた矢先、ヴィルヘルミーネは庭先で真っ黒い兎を見つけて保護をする。  まさかこの兎が、乙女ゲームのラスボスであるとは気づかづに――

処理中です...