19 / 104
第一部
第19話:黒田、壁を乗り越える
しおりを挟む
「早く教えてくださいよ。太るかと思って、心配したんですからね」
ブーブーと文句を言う私はいま、ルベルト治療院で先生に愚痴を言っている。
「すまないね。食事でエネルギーを摂るのは当たり前の感覚だから、食欲に悩むとは思わなかったんだ。今後、女性の治療師を育成する機会があれば、そういうところを教えていくよ」
ダイエット効果が証明されただけでなく、食欲旺盛な黒田のイメージがちょっぴり上がった瞬間である。
次はお土産のケーキを買って、ポーラと一緒に食べるのもありだわ。なーんて考えてしまうあたり、黒田の食欲も上がってしまったが。
「クロエ嬢は随分と余裕ができたみたいだな。手を震わせていた頃に比べると、別人みたいだよ」
どんな形で騎士と訓練しているのか、頻繁に治療を受けに来るジグリッド王子は感心していた。
推しに褒められて悪い気はしないし、自分でもよく成長したなーと思う。
「あの頃は怪我の状態を観察するのも初めてだったし、聖魔法にも慣れてなかったもの。どこかの王族が治療に来るから、変な意味でプレッシャーをかけられた影響もあるわね」
「相変わらず手厳しいな。もっと愛想よく治療すれば、人気が出ると思うんだが」
「私は何を目指しているのかしら。そんなことより、もう少し訓練を見直したらどうなの? これほど一国の王子が怪我するなんて、訓練方法に問題があると思うわ」
「言い返す言葉が見当たらないね」
苦笑いを浮かべたジグリッド王子は、両手を上げるように降参して、治療室を後にしていった。
アルヴィスマイルに癒された影響か、ルビアとのケーキイベで癒された影響か、今日は随分と心に余裕が持てる。
なんだかんだでジグリッド王子がやってくるため、仕事のモチベーションも高まっていた。
仕事に慣れてきた影響もあるとは思うけれど、唐突に酷い患者さんが来ると足がすくんでしまうので、未熟なのは間違いないだろう。
でも、それが自分で判断できるだけでも、成長している実感はあった。
「本当にこの短期間で随分と成長したね。失神していた頃とは別人だよ」
「その記憶は封印してください」
ルベルト先生が一言多いのは、よくあること。色々と教えてもらっているとはいえ、適当に流しておいた方がいい。
「冗談はさておき、君はもう立派な治療師だ。ここまで傷を治せるようになるまで、普通なら一年は見習いをして、徐々に慣らしていく必要がある。精神的にも、魔法の扱いにもね」
今ならルベルト先生が言いたいことが、本当によくわかる。特に精神的な意味での負担は、とてつもないほど大きかった。
後者の魔法の扱いについては、思い当たる節があまりないけれど。
「光魔法ではなく、聖魔法を使っている影響かしら。魔力コントロールに関しては、最初から苦戦した印象がありませんでした」
「そこまではわからないが、君の信念の強さが成長を加速させているのは間違いないだろう」
やめてください。逆ハーを目指す、という信念の強さを褒められても困ります。
「貴族令嬢が学業と並行して治療師を目指すなんて、三日も持たないと思っていたんだけどね。王妃様の招介状を持参してきただけあって、感銘を受けているよ」
ここにいま、逆ハーの信念に感銘を受けた治療師が誕生した。少しルベルト先生が不憫に思えてしまうのは、仕方がないことだろう。
「……あ、ありがとうございます」
思わず、ぎこちない返事をすることしかできない。
「ジグリッド王子はあんなことを言っていたけど、今やクロエくんの頑張りに元気付けられて、勇気をもらっている人もいるんだ。あまり気にすることはないよ」
ルベルト先生に褒められるのは違和感が残るけれど、慰めようとしてくれているかもしれない。
ジグリッド王子が、もっと愛想よく治療すれば、と言っていたから。
元々クロエはそういうキャラだし、特に気にしてはいないのだけれど……、たまにそういう気遣いをしてもらえるとありがたいわね。
私も一応女の子だし。
「私は普通に治療しているだけです。ジグリッド王子がおっしゃるように、愛想がないという自覚はあります。元気付けられている人なんて、心当たりのある人は一人もいないのですが」
「いやー、あれだけ盛大に三連続失神していた人が一人前の治療師に成長していたら、誰でも衝撃を受けるよ。クロエくんのいない場所で、同一人物かよく聞かれるんだ」
ルベルト先生、やはり一言多いみたいですね。
「記憶を消す魔法が使えるんですけど、やってみてもいいですか?」
「頭を鈍器で殴った後に回復魔法をかけようと考えているなら、許可は出せないかな。今日はこれで終わりだし、その元気があるうちに帰るといいよ」
読まれていたか、と思いつつ、私は治療室を後にするのだった。
ブーブーと文句を言う私はいま、ルベルト治療院で先生に愚痴を言っている。
「すまないね。食事でエネルギーを摂るのは当たり前の感覚だから、食欲に悩むとは思わなかったんだ。今後、女性の治療師を育成する機会があれば、そういうところを教えていくよ」
ダイエット効果が証明されただけでなく、食欲旺盛な黒田のイメージがちょっぴり上がった瞬間である。
次はお土産のケーキを買って、ポーラと一緒に食べるのもありだわ。なーんて考えてしまうあたり、黒田の食欲も上がってしまったが。
「クロエ嬢は随分と余裕ができたみたいだな。手を震わせていた頃に比べると、別人みたいだよ」
どんな形で騎士と訓練しているのか、頻繁に治療を受けに来るジグリッド王子は感心していた。
推しに褒められて悪い気はしないし、自分でもよく成長したなーと思う。
「あの頃は怪我の状態を観察するのも初めてだったし、聖魔法にも慣れてなかったもの。どこかの王族が治療に来るから、変な意味でプレッシャーをかけられた影響もあるわね」
「相変わらず手厳しいな。もっと愛想よく治療すれば、人気が出ると思うんだが」
「私は何を目指しているのかしら。そんなことより、もう少し訓練を見直したらどうなの? これほど一国の王子が怪我するなんて、訓練方法に問題があると思うわ」
「言い返す言葉が見当たらないね」
苦笑いを浮かべたジグリッド王子は、両手を上げるように降参して、治療室を後にしていった。
アルヴィスマイルに癒された影響か、ルビアとのケーキイベで癒された影響か、今日は随分と心に余裕が持てる。
なんだかんだでジグリッド王子がやってくるため、仕事のモチベーションも高まっていた。
仕事に慣れてきた影響もあるとは思うけれど、唐突に酷い患者さんが来ると足がすくんでしまうので、未熟なのは間違いないだろう。
でも、それが自分で判断できるだけでも、成長している実感はあった。
「本当にこの短期間で随分と成長したね。失神していた頃とは別人だよ」
「その記憶は封印してください」
ルベルト先生が一言多いのは、よくあること。色々と教えてもらっているとはいえ、適当に流しておいた方がいい。
「冗談はさておき、君はもう立派な治療師だ。ここまで傷を治せるようになるまで、普通なら一年は見習いをして、徐々に慣らしていく必要がある。精神的にも、魔法の扱いにもね」
今ならルベルト先生が言いたいことが、本当によくわかる。特に精神的な意味での負担は、とてつもないほど大きかった。
後者の魔法の扱いについては、思い当たる節があまりないけれど。
「光魔法ではなく、聖魔法を使っている影響かしら。魔力コントロールに関しては、最初から苦戦した印象がありませんでした」
「そこまではわからないが、君の信念の強さが成長を加速させているのは間違いないだろう」
やめてください。逆ハーを目指す、という信念の強さを褒められても困ります。
「貴族令嬢が学業と並行して治療師を目指すなんて、三日も持たないと思っていたんだけどね。王妃様の招介状を持参してきただけあって、感銘を受けているよ」
ここにいま、逆ハーの信念に感銘を受けた治療師が誕生した。少しルベルト先生が不憫に思えてしまうのは、仕方がないことだろう。
「……あ、ありがとうございます」
思わず、ぎこちない返事をすることしかできない。
「ジグリッド王子はあんなことを言っていたけど、今やクロエくんの頑張りに元気付けられて、勇気をもらっている人もいるんだ。あまり気にすることはないよ」
ルベルト先生に褒められるのは違和感が残るけれど、慰めようとしてくれているかもしれない。
ジグリッド王子が、もっと愛想よく治療すれば、と言っていたから。
元々クロエはそういうキャラだし、特に気にしてはいないのだけれど……、たまにそういう気遣いをしてもらえるとありがたいわね。
私も一応女の子だし。
「私は普通に治療しているだけです。ジグリッド王子がおっしゃるように、愛想がないという自覚はあります。元気付けられている人なんて、心当たりのある人は一人もいないのですが」
「いやー、あれだけ盛大に三連続失神していた人が一人前の治療師に成長していたら、誰でも衝撃を受けるよ。クロエくんのいない場所で、同一人物かよく聞かれるんだ」
ルベルト先生、やはり一言多いみたいですね。
「記憶を消す魔法が使えるんですけど、やってみてもいいですか?」
「頭を鈍器で殴った後に回復魔法をかけようと考えているなら、許可は出せないかな。今日はこれで終わりだし、その元気があるうちに帰るといいよ」
読まれていたか、と思いつつ、私は治療室を後にするのだった。
3
お気に入りに追加
441
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。
ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」
出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。
だがアーリンは考える間もなく、
「──お断りします」
と、きっぱりと告げたのだった。

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

家族と移住した先で隠しキャラ拾いました
狭山ひびき@バカふり160万部突破
恋愛
「はい、ちゅーもーっく! 本日わたしは、とうとう王太子殿下から婚約破棄をされました! これがその証拠です!」
ヴィルヘルミーネ・フェルゼンシュタインは、そう言って家族に王太子から届いた手紙を見せた。
「「「やっぱりかー」」」
すぐさま合いの手を入れる家族は、前世から家族である。
日本で死んで、この世界――前世でヴィルヘルミーネがはまっていた乙女ゲームの世界に転生したのだ。
しかも、ヴィルヘルミーネは悪役令嬢、そして家族は当然悪役令嬢の家族として。
ゆえに、王太子から婚約破棄を突きつけられることもわかっていた。
前世の記憶を取り戻した一年前から準備に準備を重ね、婚約破棄後の身の振り方を決めていたヴィルヘルミーネたちは慌てず、こう宣言した。
「船に乗ってシュティリエ国へ逃亡するぞー!」「「「おー!」」」
前世も今も、実に能天気な家族たちは、こうして断罪される前にそそくさと海を挟んだ隣国シュティリエ国へ逃亡したのである。
そして、シュティリエ国へ逃亡し、新しい生活をはじめた矢先、ヴィルヘルミーネは庭先で真っ黒い兎を見つけて保護をする。
まさかこの兎が、乙女ゲームのラスボスであるとは気づかづに――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる