上 下
48 / 99
第6章 バトル・オブ・苫小牧。戦地からの脱出。

第7話 戦友と。

しおりを挟む

 味方、バルトッシュ中隊が通った、グサグサに荒れた舗装を進む装甲支援車。

 全員が集まり、なんとか揺れる車内で歓談する7人と自衛隊隊員たち。

 磐田と斉藤の目が合い、お互いグーで拳を当てた。ニッコリしたまま、斉藤に話す磐田。

「本当はオレ達、無人サンパチの補給部隊の警護だったんだが。」

「閣下(舩坂少将)か、宙空将(岩井宙空将)の指示か?」

「いや、実はボス(椎葉繁)とウッチーの差し金みたいだ。」

「えっ!ボス。俺が助けただろ?除隊したんじゃ、」

「なんで?休隊だよ。」

「え?俺、勘違いしてるかぁ?ボスは?今、どうしてるの?ジメちゃん(内方はじめ)は?」

「あー、ウッチーは竜宮城、」

「何だ、竜宮城って?」

「隊に復帰したら教える。(今、教えろよー。)アホ、特機(特別国家機密事項)だ。まぁー、ボスは確か月の第3だ。」

 親指を上にツンツンする磐田。

「ふ~ん。共同(日本国軍・自衛隊共同第3、月衛星基地)かぁ。ふ~ん」

 その時、磐田のミリタリー・スマハンド、通称ミリスマがバイブレーションした。  

「あ、東(アズマ)少尉。」

 咄嗟に余計な事を言ってしまった磐田。

 東保安監とか、東課長と言うべきだった。

 本人は気が付かない。

 これで素性がバレたフェニックス事、シーラス情報特務科、諜報員の東久子少尉。

 地味に気がついていない八雲以下7名の民間人。

 また、また、トドメに斉藤が余計な事を言ってしまった。

「え?あの、俺達を誘導して助けてくれたアズマさん。少尉って?海保の課長さ……。あっ!」
 
口を押える斉藤に注目する7人。

 斎藤の、「あっ!」のリアクションが余計、東さんは誰か?と、全員に刻み込まれた。

 周りを見てから、真っ赤になる斎藤貴明だった。

 開き直って腕を組み目をつむる磐田。

 この馬鹿タレがぁーと、冷たい目で2人の男を見る飛田三曹。

すかさず伊藤武子さん。

「何っ?何、何?東少尉?少尉って軍人さんの事?えっ。メグちゃん、東さんって東課長さん?えっ!海保さんじゃないの?違う東さん?東さんって何人いるの?」

 
( 磐田隊長?聞こえますか?ユーカピー? )


「アイカピーザッ!スミマセン少尉殿。カムトゥライト(素性が明らかになる)です。いえ、正確にはカムトゥライト気味です。」

 至るとこに煙があがる苫小牧市港湾に近づくオスプレイ3。

「あ!……。うーん、エイモス?制服に戻して。私とブルーノート。」


( カスケード変形。海上保安監制服に戻します。 )

 
 腕を組んで眉にシワを寄せて目を閉じるフェニックス。

 その姿のまま、海上保安監の制服に戻った。同じくブルーノートも制服に変形をした。

 額を人差し指で掻く、田中だった。苦笑いの田中こと、ブルーノート。

「少尉。姉に聞いてみます。か?」

「うっ。……頼む。」

 軽く目をつむってから感応波通信を始めるブルーノート。

「こちらブルーノート。ラケルタ(ラテン語でトカゲ)聞こえるか?」
 
 微妙な沈黙の装甲支援車内。

 何かに気が付き、高田則子が左側頭部に手の平を当てる。そのまま目をつむって答える、情報特務科潜入隊員の高田則子こと田中紀子。

 そんな高田の様子に気が付く赤坂だった。頭を押さえてる姿を2度見した。

「え?な、なん?ノンコ?頭痛いの?」

 赤坂の腕をつかんで、左右に刻む様に返事をするラケルタ。

 弟の田中恭輔・ブルーノートと感応波通信をしていたのだ。

 ゆっくり目を開けると、磐田と飛田と目が合いうなづいた。

 斎藤が3人を見て目をパチパチとした。
 八雲組合長は早朝からの疲れが出たのか山本に寄りかかってウトウトしていた。
 その山本も、拳銃で撃たれたおでこに張られた湿布が気持ち良いのかウトウトしている。

 伊藤武子だけがキョロキョロと周りを見ている。

「だから東少尉さんって小樽の、私たちに連絡して来た東課長さんなの?ノンコちゃん?メグちゃん知ってた?」

「いえ、いえ、いえ。私は知りませんよ。ねー?ノンコ。」

 高田の腿に腕を置いてゆする赤坂。その赤坂の腕を避けた。そしてその時、高田の服が変形を始めた。高田の腿当たりを見ていた赤坂。下から全身を見る赤坂。

「ぎゃー!何っ!ノンコ!」

「わわっ!高田さん!」

「えっ!どうしたの?あ!なんてカッコ!えっ!うわっ!」

 伊藤武子の斜め横にすわっている飛田と、入れ口際に座っている磐田もカスケード変形を終えて、艶のある、硬そうなバトルスーツ姿になっていた。ウトウトしていた山本と八雲も驚いて目をマルマルと大きくしている。

 磐田が、高田、イヤ、コールネーム(ラケルタ)の田中紀子と目を合わせる。その目線をなぞってラケルタの目を見る赤坂恵美。

「ノンコ、どういう事。」

 グレーのバトルスーツ姿の田中紀子。

 ロボット忍者のような姿のバトルスーツ。

背中には交差して日本刀の柄が両肩から出ていた。その日本刀の柄からラケルタの肩から腕をゆっくり手でなぞる赤坂だった。

 ヘッドギアから首筋、肩から肘まで白い線で繊細な幾何学紋様が描かれている。

 その様子だけでも、自分がノンコ、ノンコと言っていた友人が別次元の戦闘員か、なにか特別な組織の人間と理解出来た。

 そして、装甲車の後部に目をやると磐田と飛田も色は黒で形が違うがカスケード変形をしてSF映画に出てくる様な戦闘服になっている。

 やはりヘッドギアから首、肩腕までオレンジの色で幾何学紋様が描かれていた。

 身を乗り出して斎藤を見ると、斎藤は理解出来たのか、腕を組んで目をつむっていた。

 山本、八雲組合長、伊藤武子は驚いたままキョロキョロしている。

「メグ?御免。細かい事は竜宮城に行ってから話すよ。今はザッと。聞いて。皆さんも聞いてください。」

 手を組んで肘を付けて前のめりで周りを見るラケルタ。

 一度、赤坂の膝を、前に脚を伸ばして座る井上係長の肩を優しく叩いた。

 井上も腕を組んで横に座るラケルタを厳しい顔で見始めた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

「メジャー・インフラトン」序章4/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節JUMP! JUMP! JUMP! No1)

あおっち
SF
 港に立ち上がる敵AXISの巨大ロボHARMOR。  遂に、AXIS本隊が北海道に攻めて来たのだ。  その第1次上陸先が苫小牧市だった。  これは、現実なのだ!  その発見者の苫小牧市民たちは、戦渦から脱出できるのか。  それを助ける千歳シーラスワンの御舩たち。  同時進行で圧力をかけるAXISの陽動作戦。  台湾金門県の侵略に対し、真向から立ち向かうシーラス・台湾、そしてきよしの師範のゾフィアとヴィクトリアの機動艦隊。  新たに戦いに加わった衛星シーラス2ボーチャン。  目の離せない戦略・戦術ストーリーなのだ。  昨年、椎葉きよしと共に戦かった女子高生グループ「エイモス5」からも目が離せない。  そして、遂に最強の敵「エキドナ」が目を覚ましたのだ……。  SF大河小説の前章譚、第4部作。  是非ご覧ください。 ※加筆や修正が予告なしにあります。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

「メジャー・インフラトン」序章2/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節FIRE!FIRE!FIRE! No1. ) 

あおっち
SF
敵の帝国、AXISがいよいよ日本へ攻めて来たのだ。その島嶼攻撃、すなわち敵の第1次目標は対馬だった。  この序章2/7は主人公、椎葉きよしの少年時代の物語です。女子高校の修学旅行中にAXIS兵士に襲われる女子高生達。かろうじて逃げ出した少女が1人。そこで出会った少年、椎葉きよしと布村愛子、そして少女達との出会い。  パンダ隊長と少女達に名付けられたきよしの活躍はいかに!少女達の運命は!  ジャンプ血清保持者(ゼロ・スターター)椎葉きよしを助ける人々。そして、初めての恋人ジェシカ。札幌、定山渓温泉に集まった対馬島嶼防衛戦で関係を持った家族との絆のストーリー。  彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。  是非、ご覧あれ。 ※加筆や修正が予告なしにあります。

「メジャー・インフラトン」序章1/ 7(太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!)

あおっち
SF
  脈々と続く宇宙の無数の文明。その中でより高度に発展した高高度文明があった。その文明の流通、移動を支え光速を超えて遥か彼方の銀河や銀河内を瞬時に移動できるジャンプ技術。それを可能にしたジャンプ血清。  その血清は生体(人間)へのダメージをコントロールする血清、ワクチンなのだ。そのジャンプ血清をめぐり遥か大昔、大銀河戦争が起こり多くの高高度文明が滅びた。  その生き残りの文明が新たに見つけた地、ネイジェア星域。私達、天の川銀河の反対の宙域だった。そこで再び高高度文明が栄えたが、再びジャンプ血清供給に陰りが。天の川銀河レベルで再び紛争が勃発しかけていた。  そして紛争の火種は地球へ。  その地球では強大な軍事組織、中華帝国連邦、通称「AXIS」とそれに対抗する為、日本を中心とした加盟国軍組織「シーラス」が対峙していたのだ。  近未来の地球と太古から続くネイジェア星域皇国との交流、天然ジャンプ血清保持者の椎葉清らが居る日本と、高高度文明異星人(シーラス皇国)の末裔、マズル家のポーランド家族を描いたSF大河小説「メジャー・インフラトン」の前章譚、7部作。  第1部「太陽の季節 DIVE!DIVE!DIVE!ダイブ!ダイブ!ダイブ!」。  ジャンプ血清は保持者の傷ついた体を異例のスピードで回復させた。また血清のオリジナル保持者(ゼロ・スターター)は、独自の能力を飛躍的に引き上げる事が出来たのだ。  第2次大戦時、無敵兵士と言われた舩坂弘氏をモデルに御舩大(ミフネヒロシ)の無敵ふりと、近代世界のジャンプ血清保持者、椎葉きよし(通称:お子ちゃまきよし)の現在と過去。  ジャンプ血清の力、そして人類の未来をかけた壮大な戦いが、いま、始まる――。  彼らに関連する人々の生き様を、笑いと涙で送る物語。疲れたあなたに贈る微妙なSF物語です。  本格的な戦闘シーンもあり、面白い場面も増えます。  是非、ご覧あれ。 ※加筆や修正が予告なしにあります。

「メジャー・インフラトン」序章3/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節 FIRE!FIRE!FIRE!No2. )

あおっち
SF
 とうとう、AXIS軍が、椎葉きよしたちの奮闘によって、対馬市へ追い詰められたのだ。  そして、戦いはクライマックスへ。  現舞台の北海道、定山渓温泉で、いよいよ始まった大宴会。昨年あった、対馬島嶼防衛戦の真実を知る人々。あっと、驚く展開。  この序章3/7は主人公の椎葉きよしと、共に闘う女子高生の物語なのです。ジャンプ血清保持者(ゼロ・スターター)椎葉きよしを助ける人々。 いよいよジャンプ血清を守るシンジケート、オリジナル・ペンタゴンと、異星人の関係が少しづつ明らかになるのです。  次の第4部作へ続く大切な、ほのぼのストーリー。  疲れたあなたに贈る、SF物語です。  是非、ご覧あれ。 ※加筆や修正が予告なしにあります。

身体交換

廣瀬純一
SF
男と女の身体を交換する話

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

処理中です...