53 / 65
第五章 今川と織田
第四十九矢 大粒の雨
しおりを挟む
織田信秀は四千の兵を率いて岡崎城へと向かっていた。
(今川軍は田原城に引きつけられておる。今が岡崎を攻める絶好の機ぞ。だが…)
「多く見積もったとして、今川の援軍は一万、それに加えて松平がおるから総兵数は約一万二千か…」
兵力数だけで見れば、余程のことがない限り織田軍の不利は明らかである。ただ、それでも信秀は進軍を続けた。
その松平の援軍としてきた崇孚率いる今川軍は岡崎城へと着いていた。
「援軍、かたじけない。」
松平広忠が崇孚に礼を言うと、
「我らと松平は一心同体。共にこの三河を守りましょうぞ。」
崇孚は広忠の手を携えた。
そうして、今川・松平軍は織田軍を迎え撃ちにいかんと出陣したのだった。
「織田ってさ、あの織田なんだよねえ~。大丈夫かなあ。」
三河国の田原城を包囲している今川軍の本陣で俺はため息をもらした。
田原城の戦況はというと、いくら田原城を攻めても落城の『ら』の気配もなかったので、兵糧攻めに切り替えて、敵が飢えて弱るのを待つことにした。
本当のところ、なるべく兵糧攻めだけはしたくはなかった。
なぜなら、兵糧攻めは通常の籠城戦よりも時間がかかる上に費用がかさむからだ。
あまり乗り気でない策を講じたのと、織田軍と聞いて崇孚を心配していたのでドンヨリとしていると、
「大丈夫にございまするよ!松平はともかくも今川はあんな織田なんぞよりも百倍強うございます!」
俺を安心させようと犬丸が言う。犬丸の隣にいた藤三郎も犬丸の意見に賛同した。
「殿、その駄犬の言う通り崇孚殿は今川軍きっての智将。織田の猿ごときに負けませぬ!」
「それもそうかも。承菊の勝利を信じなきゃね。織田が猿は言い過ぎだけど。」
俺は二人の言葉を聞いて気を取り直した。
一方で今川軍の包囲が依然と続く田原城では今川軍の攻撃が止み、つかの間の平和が訪れていた。
「父様、遊んでください!」
「よいぞ!ここ最近は戦で遊べなんだからなあ。」
城内では戸田尭光とまだ幼い息子の戸田春千代がキャッキャッと遊んでいる。
「フンッ、呑気なことじゃ。」
戸田康光はそんな親子から目を離して、包囲している今川軍の方を見やる。
(兵糧攻めか…)
正直言って康光にとっては困った事態ではある。
確かに今川軍の攻撃をあまり受けなくなるのはいいことではあるが、逆に言うと今川軍を掻き回すことができなくなってしまったのだ。
織田の進軍を聞いて、尭光は織田の力を利用して今川軍の包囲を打破すればいいという考えらしいが、織田が今川・松平に敗北すれば共倒れするような賭けが過ぎる策など愚策でしかない。
いずれにせよ、どこかで自ら今川軍に仕掛ける必要がある。
そして康光は事前にそのきっかけを作る一手を打ってあった。
「さて、あやつは上手くいっておるかの。」
康光はほくそ笑んだ。
一方、織田軍は左側がなだらかな丘となっている道に差しかかっていた。丘は馬の丈より高い茂みで覆われている。また先程から降り始めた大粒の雨がザーザーと降り注いでおり、視界がとても悪かった。
(戦に行きたくねえなあ。まだ畑を耕していたほうがましだべ。)
織田軍の先頭付近、一人の織田兵がボーッと茂みが広がっている丘を見ながら軍の端を歩いていると、丘の斜面に黒い物体がチラッと見えた気がした。
(ん?なんだべあれ…?)
それを見た織田兵は隣の兵に話しかける。
「なあなあ喜平。」
「……」
「喜平。」
「……」
「喜平!!」
「うおっなんだべ、助六。」
雨の音で聞こえなかったのか、喜平と呼ばれた織田兵が三度目の呼びかけでやっと反応した。助六は少し前の丘の斜面を指差した。
「あそこに人がいねが?」
喜平は少し前の丘の斜面を遠目に見る。雨でぼんやりとしか見えなかったが、喜平の目には茂みしか映らなかった。
「あんなとこに人なんておるわけねえべ。」
「おらの気のせいだっだがな。」
「んだんだ。」
喜平はうなずき、助六もそりゃそうかと納得した。
一方、今川・松平軍は獣道のような荒れ果てた道を進軍していた。道の両側は馬より高い丈の茂みで覆いつくされている。
このような道を行く理由はただ一つ。先回りして織田軍を待ち伏せするためだ。
「確かに近道なんだろうが、これでは周りが見えんな…」
崇孚は一抹の不安を抱きながらも道を進む。
そして今川軍の先頭がようやく大きな道に出た時、ちょうど織田軍の先頭がそこを通りかかろうとしていた。
視界が悪くとも、両者の姿や掲げている旗がはっきりと認識できる近距離だった。
「「て、敵襲!!」」
両者が驚いて叫んだことで、ほぼ同時に敵の存在を知ることとなった。
両者の戦いは鉢合わせで始まったのだった。
(今川軍は田原城に引きつけられておる。今が岡崎を攻める絶好の機ぞ。だが…)
「多く見積もったとして、今川の援軍は一万、それに加えて松平がおるから総兵数は約一万二千か…」
兵力数だけで見れば、余程のことがない限り織田軍の不利は明らかである。ただ、それでも信秀は進軍を続けた。
その松平の援軍としてきた崇孚率いる今川軍は岡崎城へと着いていた。
「援軍、かたじけない。」
松平広忠が崇孚に礼を言うと、
「我らと松平は一心同体。共にこの三河を守りましょうぞ。」
崇孚は広忠の手を携えた。
そうして、今川・松平軍は織田軍を迎え撃ちにいかんと出陣したのだった。
「織田ってさ、あの織田なんだよねえ~。大丈夫かなあ。」
三河国の田原城を包囲している今川軍の本陣で俺はため息をもらした。
田原城の戦況はというと、いくら田原城を攻めても落城の『ら』の気配もなかったので、兵糧攻めに切り替えて、敵が飢えて弱るのを待つことにした。
本当のところ、なるべく兵糧攻めだけはしたくはなかった。
なぜなら、兵糧攻めは通常の籠城戦よりも時間がかかる上に費用がかさむからだ。
あまり乗り気でない策を講じたのと、織田軍と聞いて崇孚を心配していたのでドンヨリとしていると、
「大丈夫にございまするよ!松平はともかくも今川はあんな織田なんぞよりも百倍強うございます!」
俺を安心させようと犬丸が言う。犬丸の隣にいた藤三郎も犬丸の意見に賛同した。
「殿、その駄犬の言う通り崇孚殿は今川軍きっての智将。織田の猿ごときに負けませぬ!」
「それもそうかも。承菊の勝利を信じなきゃね。織田が猿は言い過ぎだけど。」
俺は二人の言葉を聞いて気を取り直した。
一方で今川軍の包囲が依然と続く田原城では今川軍の攻撃が止み、つかの間の平和が訪れていた。
「父様、遊んでください!」
「よいぞ!ここ最近は戦で遊べなんだからなあ。」
城内では戸田尭光とまだ幼い息子の戸田春千代がキャッキャッと遊んでいる。
「フンッ、呑気なことじゃ。」
戸田康光はそんな親子から目を離して、包囲している今川軍の方を見やる。
(兵糧攻めか…)
正直言って康光にとっては困った事態ではある。
確かに今川軍の攻撃をあまり受けなくなるのはいいことではあるが、逆に言うと今川軍を掻き回すことができなくなってしまったのだ。
織田の進軍を聞いて、尭光は織田の力を利用して今川軍の包囲を打破すればいいという考えらしいが、織田が今川・松平に敗北すれば共倒れするような賭けが過ぎる策など愚策でしかない。
いずれにせよ、どこかで自ら今川軍に仕掛ける必要がある。
そして康光は事前にそのきっかけを作る一手を打ってあった。
「さて、あやつは上手くいっておるかの。」
康光はほくそ笑んだ。
一方、織田軍は左側がなだらかな丘となっている道に差しかかっていた。丘は馬の丈より高い茂みで覆われている。また先程から降り始めた大粒の雨がザーザーと降り注いでおり、視界がとても悪かった。
(戦に行きたくねえなあ。まだ畑を耕していたほうがましだべ。)
織田軍の先頭付近、一人の織田兵がボーッと茂みが広がっている丘を見ながら軍の端を歩いていると、丘の斜面に黒い物体がチラッと見えた気がした。
(ん?なんだべあれ…?)
それを見た織田兵は隣の兵に話しかける。
「なあなあ喜平。」
「……」
「喜平。」
「……」
「喜平!!」
「うおっなんだべ、助六。」
雨の音で聞こえなかったのか、喜平と呼ばれた織田兵が三度目の呼びかけでやっと反応した。助六は少し前の丘の斜面を指差した。
「あそこに人がいねが?」
喜平は少し前の丘の斜面を遠目に見る。雨でぼんやりとしか見えなかったが、喜平の目には茂みしか映らなかった。
「あんなとこに人なんておるわけねえべ。」
「おらの気のせいだっだがな。」
「んだんだ。」
喜平はうなずき、助六もそりゃそうかと納得した。
一方、今川・松平軍は獣道のような荒れ果てた道を進軍していた。道の両側は馬より高い丈の茂みで覆いつくされている。
このような道を行く理由はただ一つ。先回りして織田軍を待ち伏せするためだ。
「確かに近道なんだろうが、これでは周りが見えんな…」
崇孚は一抹の不安を抱きながらも道を進む。
そして今川軍の先頭がようやく大きな道に出た時、ちょうど織田軍の先頭がそこを通りかかろうとしていた。
視界が悪くとも、両者の姿や掲げている旗がはっきりと認識できる近距離だった。
「「て、敵襲!!」」
両者が驚いて叫んだことで、ほぼ同時に敵の存在を知ることとなった。
両者の戦いは鉢合わせで始まったのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
シーフードミックス
黒はんぺん
SF
ある日あたしはロブスターそっくりの宇宙人と出会いました。出会ったその日にハンバーガーショップで話し込んでしまいました。
以前からあたしに憑依する何者かがいたけれど、それは宇宙人さんとは無関係らしい。でも、その何者かさんはあたしに警告するために、とうとうあたしの内宇宙に乗り込んできたの。
ちょっとびっくりだけど、あたしの内宇宙には天の川銀河やアンドロメダ銀河があります。よかったら見物してってね。
内なる宇宙にもあたしの住むご町内にも、未知の生命体があふれてる。遭遇の日々ですね。
三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河
墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。
三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。
全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。
本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。
おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。
本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。
戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。
歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。
※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。
※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる