2 / 3
2.
しおりを挟む
「ごめん! すぐ拾うから」
屈んでノートを集める。すると八尾もその場に屈み一緒にノートを拾い始めた。
ビックリして拾う手を止めてしまうオレに代わり、残りのノートは八尾が全て回収し、床で揃えるようにトントンと慣らして揃えたノートを差し出してくれた。
「ケガねぇか?」
オレの顔を覗き込むように見てきた八尾に、つい、視線を反らしてしまった。
「う、うん」
「悪かったな。おまえなかなか一人にならねぇから。隙を見て後つけるしかなかった」
隙を見て? 八尾が後ろにいたのって、偶然じゃなかったのか!?
ふと、八尾に視線を向ける。今は睨まれていなかった。
――ということは、やっぱり優冴が原因だったんだろうか。薄々そうかもしれないとは思っていたけど、”優冴に近づくな”みたいな嫉妬心から、オレはこの1年半もの間、八尾に睨まれていたんだ、と、確信した。
そう考えるとなんだか八尾に対して申し訳なく感じてしまう。
今この場に優冴はいない。ずっと抱いていた疑問を晴らす時がきた。
「あのさ、八尾って……」
「大志でいい」
「たい、し……くん……」
「『くん』はいらねぇ」
「た、大志……」
初会話で、なんで名前呼びにさせるんだ。クラスの皆も「八尾」って呼んでるし、オレだって八尾って呼びたいんだけど。
……なんて、全然喋ったことのないオレが言えるわけもなく、言われた通り”大志”と名前で呼ぶことにした。
「あのさ、大志はなんでオレの後をつけてたの?」
「水樹の連絡先、知りたかったから」
「オレの? ……優冴じゃなくて?」
「あ? 難波の連絡先は知らなくていい」
「……でも、オレじゃなくて優冴に聞いた方が早いんじゃ」
いや、1年半もの間、オレは優冴の傍にいるだけで大志に睨まれていたんだ。
優冴の連絡先を教えてあげた方がいいのかもしれないというオレの気持ちは、ただのお節介でしかないのかもしれない。
余計な気遣いはやめようと、口を閉じ喋ることを止めた。
オレの連絡先を知りたいと引き下がらない大志に連絡先を教えるべく、おとなしくズボンのポケットからスマホを取り出し、自分のQRコードを差し出した。
すると、大志もズボンのポケットから自分のスマホを取り出しオレの画面を読み込む。
画面を見ると大志が友達登録され、オレ達は画面上友達になった。
◆
「はああ……」
優冴に気を付けようと思っていた矢先に大志に目をつけられる。
今後が不安で仕方がない。
オレは普通に高校生活を送れるのだろうか。
また机で顔を伏せているオレの肩をポンポンと二回軽く叩いた。
教室内は人っ子一人いなかった。もうクラスの皆は帰ってしまったらしい。
「教室戻ってきてから暗いけど、どうしたの」
『さっさと勉強始めよう』と言わんばかりに優冴はオレの机に前の席の人の机をくっつける。
「……いや……なんでもない」
オレに曇った表情をして見せる優冴。なんとなく、コイツのこの顔はオレはあまり好きではないし、できることならさせたくない。優冴にはできるだけ心配はかけさせたくない。
「えっと……その、ごめんな。オレ、バカだから…テスト勉強すら一人でできなくて……」
『どうしたの』の、上手い言い訳が思いつかず、テスト勉強を理由に誤魔化す。
「俺は気にしないけど」
「でも、オレに教える暇あったら自分の勉強した方がいいだろうし……優冴ももっと順位上げたいだろ?」
「――いや、順位とかどうでもいい。それより、陽とこの先も一緒にいたいし……」
「…………そ、そっか」
つーか、なんだよ今日は!
なんでいちいち思わせぶりのようなことを言ってくるんだよ。まあ、オレをペットのようにしか見ていないのは分かったけど!
ーーはあ、オレが女じゃなくてよかった……異性でこんなこと言われてたら絶対自惚れるし浮かれてしまう。
「……ちなみに『この先も一緒にいたい』ってどういう意味?」
優冴は広げていた教科書からオレに目を向け、
「赤点ばっか取り続けられて留年されたら困るし。一緒にいれないでしょ」
ーーと言われてしまった。
……留年。そ、そっか……
そうだよな。この先も一緒にいたいって意味は高校生活の間だけだもんな。
優冴はオレしか仲が良いヤツいないし、他人とあまりコミュニケーションを進んで取ることもないから、オレがいなくなったら実質ボッチになってしまうかもしれないし……
オレもそれは分かってて今まで一緒にツルんできたし。
「だ……大丈夫だって! 優冴を一人にはしないから!」
「…………は?」
「オレが留年しちゃったら優冴一緒にツルむヤツいなくなるもんな! よーっし、勉強頑張るぞ!」
一人はりきるオレに、優冴は納得がいかないような視線を向ける。
「……ちょっとまって、俺は別にーー」
「もういいから! ごめんけどこの問題が分からないんだよ。どうやって解けばいいんだっけ」
半ば強引に優冴の話を遮り分からないところを質問する。
優冴の中ではオレは友達として少し特別ってだけで、それも高校の間だけ。
オレは優冴と一緒にいるのが凄く楽しいけど、多分、コイツはそうじゃないって分かってるから。無駄な感情を押し付けるのは絶対にイヤだ。
屈んでノートを集める。すると八尾もその場に屈み一緒にノートを拾い始めた。
ビックリして拾う手を止めてしまうオレに代わり、残りのノートは八尾が全て回収し、床で揃えるようにトントンと慣らして揃えたノートを差し出してくれた。
「ケガねぇか?」
オレの顔を覗き込むように見てきた八尾に、つい、視線を反らしてしまった。
「う、うん」
「悪かったな。おまえなかなか一人にならねぇから。隙を見て後つけるしかなかった」
隙を見て? 八尾が後ろにいたのって、偶然じゃなかったのか!?
ふと、八尾に視線を向ける。今は睨まれていなかった。
――ということは、やっぱり優冴が原因だったんだろうか。薄々そうかもしれないとは思っていたけど、”優冴に近づくな”みたいな嫉妬心から、オレはこの1年半もの間、八尾に睨まれていたんだ、と、確信した。
そう考えるとなんだか八尾に対して申し訳なく感じてしまう。
今この場に優冴はいない。ずっと抱いていた疑問を晴らす時がきた。
「あのさ、八尾って……」
「大志でいい」
「たい、し……くん……」
「『くん』はいらねぇ」
「た、大志……」
初会話で、なんで名前呼びにさせるんだ。クラスの皆も「八尾」って呼んでるし、オレだって八尾って呼びたいんだけど。
……なんて、全然喋ったことのないオレが言えるわけもなく、言われた通り”大志”と名前で呼ぶことにした。
「あのさ、大志はなんでオレの後をつけてたの?」
「水樹の連絡先、知りたかったから」
「オレの? ……優冴じゃなくて?」
「あ? 難波の連絡先は知らなくていい」
「……でも、オレじゃなくて優冴に聞いた方が早いんじゃ」
いや、1年半もの間、オレは優冴の傍にいるだけで大志に睨まれていたんだ。
優冴の連絡先を教えてあげた方がいいのかもしれないというオレの気持ちは、ただのお節介でしかないのかもしれない。
余計な気遣いはやめようと、口を閉じ喋ることを止めた。
オレの連絡先を知りたいと引き下がらない大志に連絡先を教えるべく、おとなしくズボンのポケットからスマホを取り出し、自分のQRコードを差し出した。
すると、大志もズボンのポケットから自分のスマホを取り出しオレの画面を読み込む。
画面を見ると大志が友達登録され、オレ達は画面上友達になった。
◆
「はああ……」
優冴に気を付けようと思っていた矢先に大志に目をつけられる。
今後が不安で仕方がない。
オレは普通に高校生活を送れるのだろうか。
また机で顔を伏せているオレの肩をポンポンと二回軽く叩いた。
教室内は人っ子一人いなかった。もうクラスの皆は帰ってしまったらしい。
「教室戻ってきてから暗いけど、どうしたの」
『さっさと勉強始めよう』と言わんばかりに優冴はオレの机に前の席の人の机をくっつける。
「……いや……なんでもない」
オレに曇った表情をして見せる優冴。なんとなく、コイツのこの顔はオレはあまり好きではないし、できることならさせたくない。優冴にはできるだけ心配はかけさせたくない。
「えっと……その、ごめんな。オレ、バカだから…テスト勉強すら一人でできなくて……」
『どうしたの』の、上手い言い訳が思いつかず、テスト勉強を理由に誤魔化す。
「俺は気にしないけど」
「でも、オレに教える暇あったら自分の勉強した方がいいだろうし……優冴ももっと順位上げたいだろ?」
「――いや、順位とかどうでもいい。それより、陽とこの先も一緒にいたいし……」
「…………そ、そっか」
つーか、なんだよ今日は!
なんでいちいち思わせぶりのようなことを言ってくるんだよ。まあ、オレをペットのようにしか見ていないのは分かったけど!
ーーはあ、オレが女じゃなくてよかった……異性でこんなこと言われてたら絶対自惚れるし浮かれてしまう。
「……ちなみに『この先も一緒にいたい』ってどういう意味?」
優冴は広げていた教科書からオレに目を向け、
「赤点ばっか取り続けられて留年されたら困るし。一緒にいれないでしょ」
ーーと言われてしまった。
……留年。そ、そっか……
そうだよな。この先も一緒にいたいって意味は高校生活の間だけだもんな。
優冴はオレしか仲が良いヤツいないし、他人とあまりコミュニケーションを進んで取ることもないから、オレがいなくなったら実質ボッチになってしまうかもしれないし……
オレもそれは分かってて今まで一緒にツルんできたし。
「だ……大丈夫だって! 優冴を一人にはしないから!」
「…………は?」
「オレが留年しちゃったら優冴一緒にツルむヤツいなくなるもんな! よーっし、勉強頑張るぞ!」
一人はりきるオレに、優冴は納得がいかないような視線を向ける。
「……ちょっとまって、俺は別にーー」
「もういいから! ごめんけどこの問題が分からないんだよ。どうやって解けばいいんだっけ」
半ば強引に優冴の話を遮り分からないところを質問する。
優冴の中ではオレは友達として少し特別ってだけで、それも高校の間だけ。
オレは優冴と一緒にいるのが凄く楽しいけど、多分、コイツはそうじゃないって分かってるから。無駄な感情を押し付けるのは絶対にイヤだ。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い

花屋の息子
きの
BL
ひょんなことから異世界転移してしまった、至って普通の男子高校生、橘伊織。
森の中を一人彷徨っていると運良く優しい夫婦に出会い、ひとまずその世界で過ごしていくことにするが___?
瞳を見て相手の感情がわかる能力を持つ、普段は冷静沈着無愛想だけど受けにだけ甘くて溺愛な攻め×至って普通の男子高校生な受け
の、お話です。
不定期更新。大体一週間間隔のつもりです。
攻めが出てくるまでちょっとかかります。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…

告白ゲームの攻略対象にされたので面倒くさい奴になって嫌われることにした
雨宮里玖
BL
《あらすじ》
昼休みに乃木は、イケメン三人の話に聞き耳を立てていた。そこで「それぞれが最初にぶつかった奴を口説いて告白する。それで一番早く告白オッケーもらえた奴が勝ち」という告白ゲームをする話を聞いた。
その直後、乃木は三人のうちで一番のモテ男・早坂とぶつかってしまった。
その日の放課後から早坂は乃木にぐいぐい近づいてきて——。
早坂(18)モッテモテのイケメン帰国子女。勉強運動なんでもできる。物静か。
乃木(18)普通の高校三年生。
波田野(17)早坂の友人。
蓑島(17)早坂の友人。
石井(18)乃木の友人。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

隠れヤンデレは自制しながら、鈍感幼なじみを溺愛する
知世
BL
大輝は悩んでいた。
完璧な幼なじみ―聖にとって、自分の存在は負担なんじゃないか。
自分に優しい…むしろ甘い聖は、俺のせいで、色んなことを我慢しているのでは?
自分は聖の邪魔なのでは?
ネガティブな思考に陥った大輝は、ある日、決断する。
幼なじみ離れをしよう、と。
一方で、聖もまた、悩んでいた。
彼は狂おしいまでの愛情を抑え込み、大輝の隣にいる。
自制しがたい恋情を、暴走してしまいそうな心身を、理性でひたすら耐えていた。
心から愛する人を、大切にしたい、慈しみたい、その一心で。
大輝が望むなら、ずっと親友でいるよ。頼りになって、甘えられる、そんな幼なじみのままでいい。
だから、せめて、隣にいたい。一生。死ぬまで共にいよう、大輝。
それが叶わないなら、俺は…。俺は、大輝の望む、幼なじみで親友の聖、ではいられなくなるかもしれない。
小説未満、小ネタ以上、な短編です(スランプの時、思い付いたので書きました)
受けと攻め、交互に視点が変わります。
受けは現在、攻めは過去から現在の話です。
拙い文章ですが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる