ダンジョンと株式会社とノーベル賞と ~目指せビリオネイヤー(1千億円長者)私たちはこの会社で世界を取る~

早坂明

文字の大きさ
上 下
12 / 20

交渉

しおりを挟む
 とある町の住宅街にあるファミリーレストランで、水沢たちと2人の男女が会っていた。
 相手の男女は、30代半ばだが、何やら心痛があるようで疲れた表情をしている。
 飲み物が、運ばれてきたところで、水沢が話を切り出した。

「今日はお忙しいところを申し訳ありませんでした。私がダンジョンズギルド株式会社社長の水沢健司と申します。こちらが弊社役員の橋口清美と申します」
 水沢の紹介を受けて、清美が頭を下げる。

「本日、お二人にお会いしたのは、ご自宅に現れたというダンジョンの活用方法についてです。ご自宅に不気味な建造物が現れたということで、お二人ともさぞ心細い思いをされていることと思われます」

 それに対して女性の方が答える。
「主人がネットでダンジョンに対価を払う方がいらっしゃるとの記事を見つけたと言っていましたが、本当のことだったんですね」

「はい、その通りです。弊社ではダンジョンの借り受けを行っております」
「幸いなことに、弊社ではダンジョンの活用方法を発見することができました。もし、ご自宅とダンジョンを弊社にお貸し頂けるのでしたら、月30万円をお支払いする用意があります」

「月額30万の収入があれば、新しい住居の家賃と、賃貸する今の住居の住宅ローンに加えて、余分な収入まで入ることになると思います。決して悪い話ではないと思いますがいかがでしょう」

 その言葉を聞いて、相手の女性の顔色が明るくなる。
「ねえ、あなた。いい話だと思うけどどうかしら? 今のままだと住む場所を移ろうにも資金が無かったのが、何とかなりそうじゃない」

 だが、男の方は不信感を隠そうともしない。
「俺たちを騙して、自分たちで利益を独占するつもりなんじゃないのか」

「独占などとんでもありません。皆様にも、適切な賃貸料をきちんとお支払いします。契約に不信があるようでしたら、地元の信用のおける不動産業者に仲介を頼むことをお勧めします」

「それから、先に述べておくべきだったかもしれませんが、事業が軌道に乗りダンジョンの資産価値が上昇した場合、次年度以降の賃貸料の増額交渉もお受けいたします。これも不安でしたら、契約書に明記しておいて構いません」

「ダンジョンの活用方法って何なんだ?」
「他に情報を漏らさないという、こちらの誓約書にサインをいただけますか? そうすれば、事業内容をお教えしても構いません」

 男はイライラしている様子を隠そうともせず、水沢たちを怒鳴りつける。
「おまえら、チート持ちだろう。ダンジョンがあんなにショボいなんて、おかしいと思ったんだ」

「確かに、ダンジョンはショボくはありませんよ。それだからこそ、私たちが事業を始めようとしているのですから。ただ、あなたが考えている内容とは少し異なると思います」
「まずは、落ち着いて話を聞いていただけませんか」

 だが、自分よりも年下に見える水沢の言葉は、男を苛立たせるだけだった。
「そうか、お前ら鑑定持ちだな。スキルなど存在しないと嘘をつきやがって。大方、ステータスボードの隅にでも、見えない文字で書かれているに違いない」
 そう言って、男はファミリーレストランから飛び出していった。

「あなた?」
「あの主人が申し訳ありません」
 頭を下げる女性に、水沢は静かに声をかける。

「いえ、構いませんよ。異常な出来事が起きたせいで、心労がたまっていたのでしょう」
「それに、いくつになっても冒険心を忘れられない大人もいます。ご主人が、ご自分でダンジョンの調査を行いたいという気持ちも分かります。そう言う私も、同じように冒険心を抑えられなかったおかげで、ダンジョンの事業化方法に気づけたのですからね」

「ただし、ダンジョンに潜るのであれば、防具を始めとした準備は万全にした上で潜るように伝えてください。政府発表では比較的無害な小動物と伝えられていますが、油断すれば命の危険がない訳でもありませんので……」

 その言葉を聞いて女性は、はっとしたような顔をした。
「あの、私、主人を追いかけます。あわただしくてすみません」
 そう言って、彼女は急ぎ足でファミリーレストランを出て行った。

 彼女が出て行ったあと、清美がポツリと呟く。
「結局交渉は失敗かあ」
「そうですね。時間を置かないと、交渉は難しそうです」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

貧乏冒険者で底辺配信者の生きる希望もないおっさんバズる~庭のFランク(実際はSSSランク)ダンジョンで活動すること15年、最強になりました~

喰寝丸太
ファンタジー
おっさんは経済的に、そして冒険者としても底辺だった。 庭にダンジョンができたが最初のザコがスライムということでFランクダンジョン認定された。 そして18年。 おっさんの実力が白日の下に。 FランクダンジョンはSSSランクだった。 最初のザコ敵はアイアンスライム。 特徴は大量の経験値を持っていて硬い、そして逃げる。 追い詰められると不壊と言われるダンジョンの壁すら溶かす酸を出す。 そんなダンジョンでの15年の月日はおっさんを最強にさせた。 世間から隠されていた最強の化け物がいま世に出る。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

不器用なユノ

ビター
SF
パートナーをなくした片桐は、友人のエンジニア笈川にすすめられて、家事支援アンドロイド・ユノのモニターとなる。 しかし、ユノは思った以上に不器用で片桐が疲れるばかり。 一人と一機は、歩み寄れるのか。

底辺エンジニア、転生したら敵国側だった上に隠しボスのご令嬢にロックオンされる。~モブ×悪女のドール戦記~

阿澄飛鳥
SF
俺ことグレン・ハワードは転生者だ。 転生した先は俺がやっていたゲームの世界。 前世では機械エンジニアをやっていたので、こっちでも祝福の【情報解析】を駆使してゴーレムの技師をやっているモブである。 だがある日、工房に忍び込んできた女――セレスティアを問い詰めたところ、そいつはなんとゲームの隠しボスだった……! そんなとき、街が魔獣に襲撃される。 迫りくる魔獣、吹き飛ばされるゴーレム、絶体絶命のとき、俺は何とかセレスティアを助けようとする。 だが、俺はセレスティアに誘われ、少女の形をした魔導兵器、ドール【ペルラネラ】に乗ってしまった。 平民で魔法の才能がない俺が乗ったところでドールは動くはずがない。 だが、予想に反して【ペルラネラ】は起動する。 隠しボスとモブ――縁のないはずの男女二人は精神を一つにして【ペルラネラ】での戦いに挑む。

ラストフライト スペースシャトル エンデバー号のラスト・ミッショ

のせ しげる
SF
2017年9月、11年ぶりに大規模は太陽フレアが発生した。幸い地球には大きな被害はなかったが、バーストは7日間に及び、第24期太陽活動期中、最大級とされた。 同じころ、NASAの、若い宇宙物理学者ロジャーは、自身が開発したシミレーションプログラムの完成を急いでいた。2018年、新型のスパコン「エイトケン」が導入されテストプログラムが実行された。その結果は、2021年の夏に、黒点が合体成長し超巨大黒点となり、人類史上最大級の「フレア・バースト」が発生するとの結果を出した。このバーストは、地球に正対し発生し、地球の生物を滅ぼし地球の大気と水を宇宙空間へ持ち去ってしまう。地球の存続に係る重大な問題だった。 アメリカ政府は、人工衛星の打ち上げコストを削減する為、老朽化した衛星の回収にスペースシャトルを利用するとして、2018年の年の暮れに、アメリカ各地で展示していた「スペースシャトル」4機を搬出した。ロシアは、旧ソ連時代に開発し中断していた、ソ連版シャトル「ブラン」を再整備し、ISSへの大型資材の運搬に使用すると発表した。中国は、自国の宇宙ステイションの建設の為シャトル「天空」を打ち上げると発表した。 2020年の春から夏にかけ、シャトル七機が次々と打ち上げられた。実は、無人シャトル六機には核弾頭が搭載され、太陽黒点にシャトルごと打ち込み、黒点の成長を阻止しようとするミッションだった。そして、このミッションを成功させる為には、誰かが太陽まで行かなければならなかった。選ばれたのは、身寄りの無い、60歳代の元アメリカ空軍パイロット。もう一人が20歳代の日本人自衛官だった。この、二人が搭乗した「エンデバー号」が2020年7月4日に打ち上げられたのだ。  本作は、太陽活動を題材とし創作しております。しかしながら、このコ○ナ禍で「コ○ナ」はNGワードとされており、入力できませんので文中では「プラズマ」と表現しておりますので御容赦ください。  この物語はフィクションです。実際に起きた事象や、現代の技術、現存する設備を参考に創作した物語です。登場する人物・企業・団体・名称等は、実在のものとは関係ありません。

処理中です...