40 / 45
第四十話・約束のザッハトルテ
しおりを挟む
入試が終わった後の六年生は、他学年との交流会などの楽しいイベントが続いているらしく、佳奈は少しずつだけれども、学校であったことを話してくれるようになった。
二月のその日も夕ご飯の準備を手伝ってくれながら、嬉しそうに喋っていた。
「放送委員が企画した、卒業生へのインタビューってコーナーに出たの」
「給食の時間の校内放送で?」
「うん。私、体育委員長だから」
来春から委員会活動が始まる四年生へ向けて、委員の紹介も兼ねて放送室に呼んで貰ったらしい。前もって質問内容は聞いていて、用意してきた答えを読み上げるだけだったが、ちょっとだけ緊張しちゃったと笑う。
アナウンサーは勿論だけど、機材を操作するミキサー役も全て生徒が担っていて、毎日聞いていた放送が顧問教諭抜きで、子供だけで運営されていたことを初めて知って驚いていた。
「放送委員もやってみたかったなぁ……給食は放送室で食べるんだよ」
放送の隙を見て、合間に慌てて食べる給食がとても楽しかったのだという。教室以外で食べるなんて初めての経験だったらしい。五年生の時に委員長を継いでしまったばかりに、学年が変わっても体育委員以外を選べなかった。次は図書委員か放送委員をやるつもりでいたのに、と残念がっている。
「委員会は中学でもあるんじゃないの? あ、そう言えば私、高2の時に図書委員だった。委員は高校でもあるよね」
「うん、中学では違う委員に入る」
出来上がったばかりのオムライスに、ケチャップでハートマークを描いてあげると、ふふっと小さく笑い声を漏らしている。
その赤いハートマークで思い出したのか、佳奈が「あ、」と短く声を上げた。
「来週、友達の家で友チョコ作ることになってるんだった」
「友チョコ? バレンタインの?」
聞き返しながらダイニングテーブルに着くと、佳奈はこくんと頷き返した。言われてみれば、バイト先でも随分前からバレンタインコーナーが作られていた。店長の気合いの入ったディスプレイは、ちょっとばかりゴテゴテしていて逆に商品が埋もれがちだ。
「お菓子作りが得意なお母さんがいる子がいて、みんなに教えてくれるんだって」
「へー、いいね」
遊びに行くと必ず手作りのお菓子が出てくるような家は、愛華の友達でもいた。早くに母親を亡くした愛華には、そういうのが羨ましくて仕方なかった。家にも製菓用の型や道具は一通り揃っているから、亡き母もお菓子作りする人だったのかもしれないが、まだ幼かったから全く記憶にない。
バレンタインデー当日は塾がある日だったので、その前の日に佳奈は約束していた友達の家へと出掛けていった。各自が材料を分担して持ち寄る家庭科の授業方式らしく、愛華が準備しておいた板チョコとコーンフレークを持って出て行った。
――材料からして、チョコクランチを作るのかな?
溶かしたチョコレートにコーンフレークを混ぜるだけで作れる、小学生向きのレシピ。佳奈は何を作るのか分からないと言っていたが、さすがにバレバレだ。
夕方に帰宅した後、佳奈は作ったものは翌日の塾で配るんだと、持って帰ってきた紙袋ごと二階の部屋にしまい込んでいた。
だから、バレンタインデー当日の朝に、ダイニングテーブルの愛華の席にちょこんと置かれていたプレゼントを見つけた時、中を覗き込むまでそれが何かを察することができなかった。
「え……?」
お姉ちゃんへと書かれた可愛い紙袋に入ったそれには、透明フィルムにリボンでラッピングされたチョコクランチと、オレオマフィンが一袋ずつ入っていた。クランチの存在に、ハッとすぐに気付く。昨日、友達と一緒に作ったっていう友チョコだ。
学校へ行く前に、そっと愛華の分を置いていってくれた妹に、なぜか目頭がじんと熱くなる。今まで貰ったチョコの中で一番嬉しかったと言っても嘘じゃない。
――血が繋がっていなくたって、考えてることは一緒だったね。
夕方、塾から帰宅した佳奈と、いつも通りに夜ご飯を食べた後、愛華はおもむろに冷蔵庫へと向かった。
「佳奈ちゃん、朝はチョコをありがとうね。実はね、私も用意してたんだ」
そう言って、ホールケーキの入った箱を庫内から取り出す。二週間前から今日の為に隣駅前にあるケーキ屋に予約を入れておいたのだ。
「前に話してたでしょ、私の一番お気に入りのケーキ」
「ザッハトルテ?」
箱の中から出てきた、艶やかなチョコレートコーティングが施されたホールケーキには、同じくチョコで作られた薔薇の花が飾られている。甘い物好きには堪らないその見た目と甘い香りに、佳奈はホワァっと感嘆の溜め息を吐いた。
「約束したでしょ、今度一緒に食べようって」
「うん、ずっと食べたかった!」
愛華がこのケーキと対面するのはあの日以来だ。父が大学合格祝いにと買ってきてくれた時。そして、食べ終わった後に父から再婚するという話を聞かされた。あれから丁度一年。まさか今年は妹と食べることになるなんて、あの頃の愛華には想像もつかなかったはずだ。
二月のその日も夕ご飯の準備を手伝ってくれながら、嬉しそうに喋っていた。
「放送委員が企画した、卒業生へのインタビューってコーナーに出たの」
「給食の時間の校内放送で?」
「うん。私、体育委員長だから」
来春から委員会活動が始まる四年生へ向けて、委員の紹介も兼ねて放送室に呼んで貰ったらしい。前もって質問内容は聞いていて、用意してきた答えを読み上げるだけだったが、ちょっとだけ緊張しちゃったと笑う。
アナウンサーは勿論だけど、機材を操作するミキサー役も全て生徒が担っていて、毎日聞いていた放送が顧問教諭抜きで、子供だけで運営されていたことを初めて知って驚いていた。
「放送委員もやってみたかったなぁ……給食は放送室で食べるんだよ」
放送の隙を見て、合間に慌てて食べる給食がとても楽しかったのだという。教室以外で食べるなんて初めての経験だったらしい。五年生の時に委員長を継いでしまったばかりに、学年が変わっても体育委員以外を選べなかった。次は図書委員か放送委員をやるつもりでいたのに、と残念がっている。
「委員会は中学でもあるんじゃないの? あ、そう言えば私、高2の時に図書委員だった。委員は高校でもあるよね」
「うん、中学では違う委員に入る」
出来上がったばかりのオムライスに、ケチャップでハートマークを描いてあげると、ふふっと小さく笑い声を漏らしている。
その赤いハートマークで思い出したのか、佳奈が「あ、」と短く声を上げた。
「来週、友達の家で友チョコ作ることになってるんだった」
「友チョコ? バレンタインの?」
聞き返しながらダイニングテーブルに着くと、佳奈はこくんと頷き返した。言われてみれば、バイト先でも随分前からバレンタインコーナーが作られていた。店長の気合いの入ったディスプレイは、ちょっとばかりゴテゴテしていて逆に商品が埋もれがちだ。
「お菓子作りが得意なお母さんがいる子がいて、みんなに教えてくれるんだって」
「へー、いいね」
遊びに行くと必ず手作りのお菓子が出てくるような家は、愛華の友達でもいた。早くに母親を亡くした愛華には、そういうのが羨ましくて仕方なかった。家にも製菓用の型や道具は一通り揃っているから、亡き母もお菓子作りする人だったのかもしれないが、まだ幼かったから全く記憶にない。
バレンタインデー当日は塾がある日だったので、その前の日に佳奈は約束していた友達の家へと出掛けていった。各自が材料を分担して持ち寄る家庭科の授業方式らしく、愛華が準備しておいた板チョコとコーンフレークを持って出て行った。
――材料からして、チョコクランチを作るのかな?
溶かしたチョコレートにコーンフレークを混ぜるだけで作れる、小学生向きのレシピ。佳奈は何を作るのか分からないと言っていたが、さすがにバレバレだ。
夕方に帰宅した後、佳奈は作ったものは翌日の塾で配るんだと、持って帰ってきた紙袋ごと二階の部屋にしまい込んでいた。
だから、バレンタインデー当日の朝に、ダイニングテーブルの愛華の席にちょこんと置かれていたプレゼントを見つけた時、中を覗き込むまでそれが何かを察することができなかった。
「え……?」
お姉ちゃんへと書かれた可愛い紙袋に入ったそれには、透明フィルムにリボンでラッピングされたチョコクランチと、オレオマフィンが一袋ずつ入っていた。クランチの存在に、ハッとすぐに気付く。昨日、友達と一緒に作ったっていう友チョコだ。
学校へ行く前に、そっと愛華の分を置いていってくれた妹に、なぜか目頭がじんと熱くなる。今まで貰ったチョコの中で一番嬉しかったと言っても嘘じゃない。
――血が繋がっていなくたって、考えてることは一緒だったね。
夕方、塾から帰宅した佳奈と、いつも通りに夜ご飯を食べた後、愛華はおもむろに冷蔵庫へと向かった。
「佳奈ちゃん、朝はチョコをありがとうね。実はね、私も用意してたんだ」
そう言って、ホールケーキの入った箱を庫内から取り出す。二週間前から今日の為に隣駅前にあるケーキ屋に予約を入れておいたのだ。
「前に話してたでしょ、私の一番お気に入りのケーキ」
「ザッハトルテ?」
箱の中から出てきた、艶やかなチョコレートコーティングが施されたホールケーキには、同じくチョコで作られた薔薇の花が飾られている。甘い物好きには堪らないその見た目と甘い香りに、佳奈はホワァっと感嘆の溜め息を吐いた。
「約束したでしょ、今度一緒に食べようって」
「うん、ずっと食べたかった!」
愛華がこのケーキと対面するのはあの日以来だ。父が大学合格祝いにと買ってきてくれた時。そして、食べ終わった後に父から再婚するという話を聞かされた。あれから丁度一年。まさか今年は妹と食べることになるなんて、あの頃の愛華には想像もつかなかったはずだ。
6
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。
藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった……
結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。
ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。
愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。
*設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
*全16話で完結になります。
*番外編、追加しました。
私の余命は、あと三年と三ヶ月。嘘っぱちの無関心と、苦し紛れの嘘。私の存在が消える前に、どうか、最も美しい「死に様」を教えてください。
茉丗 薫
青春
哀しみと、苦しみと、切なさと。
私と、心を覆う『膜』を隔てた向こう側の『世界』と。
みんな私のことなんて、ほとんどわかってないのに……。
これ以上、傷つけないで。
苦しめないで。
どうか、安らかに、逝かせて……。
あぁ、でも。
ただ無意味に、誰の記憶にも残らないままに死んでいくのは、ちょっと。
なんていうか、悲しいし、いやだなぁ――。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
私の主治医さん - 二人と一匹物語 -
鏡野ゆう
ライト文芸
とある病院の救命救急で働いている東出先生の元に運び込まれた急患は何故か川で溺れていた一人と一匹でした。救命救急で働くお医者さんと患者さん、そして小さな子猫の二人と一匹の恋の小話。
【本編完結】【小話】
※小説家になろうでも公開中※
魔性の大公の甘く淫らな執愛の檻に囚われて
アマイ
恋愛
優れた癒しの力を持つ家系に生まれながら、伯爵家当主であるクロエにはその力が発現しなかった。しかし血筋を絶やしたくない皇帝の意向により、クロエは早急に後継を作らねばならなくなった。相手を求め渋々参加した夜会で、クロエは謎めいた美貌の男・ルアと出会う。
二人は契約を交わし、割り切った体の関係を結ぶのだが――
離婚する両親のどちらと暮らすか……娘が選んだのは夫の方だった。
しゃーりん
恋愛
夫の愛人に子供ができた。夫は私と離婚して愛人と再婚したいという。
私たち夫婦には娘が1人。
愛人との再婚に娘は邪魔になるかもしれないと思い、自分と一緒に連れ出すつもりだった。
だけど娘が選んだのは夫の方だった。
失意のまま実家に戻り、再婚した私が数年後に耳にしたのは、娘が冷遇されているのではないかという話。
事実ならば娘を引き取りたいと思い、元夫の家を訪れた。
再び娘が選ぶのは父か母か?というお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる