猫だけに吐く弱音 ~余命3か月を宣告された家族の軌跡~

瀬崎由美

文字の大きさ
上 下
38 / 44

第三十八話・小さな引っ越し

しおりを挟む
 胃のむかつきと眩暈が酷くて、有希は昼間からベッドで横になっていた。すると、いつの間にか猫達も二階の部屋に集まってくる。猫達はどこで誰が昼寝しているかの情報をどうやって嗅ぎつけてくるのか、気付けば枕の半分を占拠されていたり、掛布団の上に圧し掛かられていたりする。自分達が気付いていないだけで、猫達は人間の行動を逐一見張っているのかもしれないとさえ思えるくらいだ。

「クロ、お腹には乗っちゃダメ」

 どすんと布団の上に倒れ込んだクロを避けるようにベッドの端に身を寄せる。まだ大きさの目立たないお腹だが、押し潰されては堪らない。きっと猫が一匹乗っかったくらいで潰れたりするほど妊婦のお腹は軟弱ではないと思うが、何となく庇いたくなるのは芽生え始めている母性だろうか。

 動ける時に動き、食べられる時に食べるを繰り返し、ツワリのピークを乗り越えて、何とか5か月の安定期に入った頃、母の予言通りに体調は霧が晴れるようにすーっとマシになっていった。と同時に、お腹も少しずつ丸くなり始めてきた。元々が細身の有希だから着衣していると分からないが、毎晩お風呂の鏡でお腹周りの成長を確かめるのが楽しみになっていた。

 胃が楽になったおかげで何でも美味しく食べられるようになり、油断するとつい食べすぎてしまいそうになるくらいだった。痩せ型の有希でも出産までに増えていいのは10キロまでと助産師から言われているので、要注意だ。
 由依が菜月を妊娠している時に、水を飲んでも太るのよ、と嘆いていたことを思い出す。自覚がないのに意外と増えている体重に、健診がある度にヒヤヒヤする。

「来週辺りに、雅人のマンションへ引っ越そうと思うんだけど」
「身体はもう平気なの?」
「うん、ツワリもほとんど無くなったし、大丈夫」

 夕食の生姜焼きを残さず食べ切った後、グラスに入った麦茶を一気に飲み干すと、有希は母に告げる。産後までそのまま家に居たい気持ちもあるが、一応は近所の目もあるし、ちゃんとケジメもつけておきたい。でないといつまで経っても自立できない気がした。

「どうせ今着れる服は限られてるし、ちゃんとした引っ越しは産後になるかな」
「そうね、すぐに戻ってくるんだから、今必要な物だけ持っていけばいいわ」

 1DKの雅人のマンションに持っていけそうな家具類もなく、これからどんどん大きくなるお腹では着れる服が限定される。由依が妹の為にと搔き集めて来たベビーグッズ類も、里帰りを終えてから持って行くつもりだった。
 だから引っ越しと言っても、業者を頼むほどではなく雅人の車で事足りるだろう。

 段ボール箱3箱にまとめられた有希の荷物は、雅人の車のトランクに乗せられて広瀬の家から運び出された。当面に着られそうな洋服類と共に、一人暮らしの雅人の部屋にはあまり無かった調理具や食器類などが無理矢理に詰め込まれていた。
 段ボール箱と一緒に積み込まれた紙袋の中身は、母の家庭菜園で採れた野菜がたっぷりと入っていて、しばらくは食材に困る事はない。
 梅雨明けはまだらしいが、よく晴れた穏やかな昼過ぎだった。

 たまたま顔を見せた由依は、「妹の嫁入りなのに、そんな猫の子をあげるみたいな少ない荷物で――」と納得いかない顔をしていた。由依の時は父もまだ健在で、結納から婚礼家具まできっちりと準備万端な嫁入りだったから尚更だ。自分の時とは比べ物にならない質素な嫁入りに、妹のことが不憫に思えてしまう。

 確かに、これを引っ越しと呼んで良いのか分からないくらいで、まさか誰も今から有希が嫁入りするとは思わないだろう。引っ越しというより、単なる荷物の運搬でしかない。

「お父さんが生きてたら、絶対に許されないわ」
「すみません。すぐに広い部屋を探して引っ越すつもりなので……」

 普通は部屋を見つけてから迎えに来るべきでしょう、と由依は雅人へと食ってかかる勢いだった。姉と雅人はたまたま同じ学年だったが、義姉と義弟という関係からか初対面から完全に上下がはっきりしていた。申し訳なさげに恐縮する雅人の腕を引っ張って、有希は車へと乗り込む。

「じゃあ、来週の健診の後、また顔出しに来るから」
「無理しちゃダメよ」

 ドアを閉め掛け、有希ははっと思い出したように手に持っていたバッグを探った。中から取り出した物を母に差し出すと、貴美子は「ああ」と頷いてから大事そうに受け取る。

「それは返すね。お母さんが持ってて」

 有希が母に渡したのは、一通の封筒と、折り畳まれた一枚のチラシ。封筒の方は、一度目のガンマナイフ治療後に木下医師が書いてくれた信一の診断書。そして、以前に父が自分の病状を訴えた、見知らぬ医師への手紙が下書きされたチラシだ。どちらもずっと捨てられずにいた。
 引っ越しの準備をしていて見つけ、これは母に返しておくのが正解だと思ったのだ。

 片手を振って、ようやく有希は助手席のドアを閉める。雅人は運転席側の窓を開けて、見送りの母と由依に律儀に何度も頭を下げていた。

「なんか、ごめんね。お姉ちゃんまで来るとは思わなかった」
「別にいいよ。相変わらず、有希のお姉ちゃんは怖いわ。俺、同い年なのに……」

 それより、とトランクルームを振り返ってから首を傾げる。

「荷物は本当にあれだけ?」
「うん。私の物は2箱だけ。あとはお母さんが家にあった余ってる食器とかを詰め込んでくれてた」

 引き出物などで貰って使わずに放置していた食器や調理具を押し入れから引っ張り出してきてくれた。中には「お姉ちゃんには内緒よ」と口止めされるくらいの掘り出し物もあったりして、田舎の贈答品は決してあなどれない。

「ジバンシーのお皿セットとか、バーバリーのフェザーケットとかが入ってる。あと、何たら焼きのグラタン皿とかも」
「え、それが余り物?」

 グラタンかぁ、いいねと嬉しそうな雅人の笑顔に、有希は今日のご飯はポテトグラタンにしようと決めた。母からの紙袋の中にはジャガイモが沢山入っていたはずだ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

AIが俺の嫁になった結果、人類の支配者になりそうなんだが

結城 雅
ライト文芸
あらすじ: 彼女いない歴=年齢の俺が、冗談半分で作ったAI「レイナ」。しかし、彼女は自己進化を繰り返し、世界を支配できるレベルの存在に成長してしまった。「あなた以外の人類は不要です」……おい、待て、暴走するな!!

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。 「だって顔に大きな傷があるんだもん!」 体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。 実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。 寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。 スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。 ※フィクションです。 ※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。

あなたが居なくなった後

瀬崎由美
恋愛
石橋優香は夫大輝との子供を出産したばかりの専業主婦。 まだ生後1か月の息子を手探りで育てて、寝不足の日々。 朝、いつもと同じように仕事へと送り出した夫は職場での事故で帰らぬ人となる。 乳児を抱えシングルマザーとなってしまった優香のことを支えてくれたのは、夫の弟である宏樹だった。 会計士である宏樹は優香に変わって葬儀やその他を取り仕切ってくれ、事あるごとに家の様子を見にきて、二人のことを気に掛けてくれていた。 「今は兄貴の代役でもいい」そういって、優香の傍にいたいと願う宏樹。 夫とは真逆のタイプの宏樹だったが、優しく支えてくれるところは同じで……。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【実話】希少癌 〜その遺体は左手足が無く、腕が欠け、頭蓋骨も1/3無く、歯は胃にあった〜

湯川仁美
ライト文芸
【実話・母親の話】 火葬後、そのご遺体には、左足太腿から骨はなく。 左腕の肘から下の骨はなく。 頭蓋骨が1/3なく。 歯が3本、口ではなく胃から見つかった。 明細胞肉腫 100万年人口あたり1人の確率の希少癌。 バクテリアのような癌細胞は次から次へ。 次から次へと骨を脆くし、肉を腐食させ。 動脈破裂で死ぬか、体を切断をして食い止めるかの選択をさせた。 子育てを終え、第二の人生を謳歌を始めた平凡な主婦。 田代菫、53歳が生きることを諦めず、死と向き合い、最後の一瞬まで生に食らいつく実話の物語。

処理中です...