夜勤の白井さんは妖狐です 〜夜のネットカフェにはあやかしが集結〜

瀬崎由美

文字の大きさ
上 下
13 / 45

第十三話・置き引き事件

しおりを挟む
 店内に警察官の姿があっても、誰も不用意に騒ぎ立てたりはしない。横を通る時にチラ見くらいはするが、客のほとんどが無関心を装っている。来店する人の多くが、ここでは他人との必要以上の関わりを望んでいないからだろう。特に休前日ともなれば、誰からの干渉も受けずゆっくりとした時間を過ごすことを求めてやって来ているのだから。

 千咲的には信じられないのだが、置き引きにあってスマホを無くした女性客ですら、パトカーが帰っていった後、再びブースでコミックスを積み上げていた。ついさっき自身に起こったことなど何も無かったかのように、ドリンクバーでメロンソーダの上にバニラソフトをトッピングしていた。彼女の場合は無関心というよりは、単に諦めの境地なだけかもしれないが……。

 オーダーストップの時間が過ぎて、ようやく接客に落ち着きが出てきた時刻。千咲は三口ある業務用コンロ周りの掃除をしていた。ぎっとりとした油汚れとこぼれ落ちた食材カス。丸一日分の汚れは、家庭のそれとは比にもならない。洗剤をつけて必死で磨き上げていると、男性客から声を掛けられ慌てて振り返る。

「あの、すみません。財布の落とし物って届いてないですか?」

 ドリンクバーに隣接する厨房の出入り口から、若い男が今にも泣きそうな顔を覗かせている。最近よく見かけるようになった客の一人だ。二十代半ばの物静かそうな男性。入店の度に必ずヘッドフォンとコントローラーを借りていくので、オンラインゲームをしに来ているっぽい。提携ネットカフェでプレイするとボーナス経験値や、利用回数に応じて限定アイテムが貰えることがあるから、自宅にネット環境があってもわざわざ来店してプレイするユーザーは多い。

 「え、また?!」と内心で思いながら、千咲は一旦厨房を出ると、ぐるりと通路を回ってからフロントへ向かう。カウンターの周辺には預かっている私物類は見当たらず、裏に入って落とし物入れを確認してみるが、そちらにもそういった物は何もない。

「ポケットに入れてた財布をトイレでちょっと横の棚に置いて、忘れてそのまま出てから気付いて。戻ってみたら、もう無くなってて……」
「放置されてたのって、どのくらいの時間ですか?」
「……すぐですよ。多分、5分くらい。ブースに戻ってすぐ思い出したんで」

 ハァと溜め息をついている。力の入り切らない弱々しい声で、千咲からの質問に答えていた。財布の中には社員証も免許証も、何もかもが入っていると嘆いている。
 確認の為に男子トイレに向かうと、千咲は彼が使ったという個室の中だけでなく、隣の個室やごみ箱の中なども念入りに探る。

「また何か無くなったのか?」
「あ、白井さん。今回はお客様が財布を置き忘れたらしいです。思い出して戻られたら無くなってたって」
「……そうか」

 千咲達の騒ぎに様子を見に来たらしい白井は、何か思い当たる節でもあるのか少し考えてる風に頷き返す。二人で掃除用具入れなどを一通り確認してから戻ってくると、フロントでは川上が例のオジサン客、現場監督と話し込んでいる最中だった。

「いやー、今日の昼に機種変更してきたばかりなんだよ。まだケースを買ってなかったから巾着袋に入れてて、入り口近くにポンと置いてたんだけどさ。鞄はそのままで、袋だけ盗っていきやがったんだよ。なんであれにスマホ入ってるって分かったんだろうなぁ」
「はぁ、それはどれくらいの時間ででしょうか?」
「ちょっとコーヒー取りに行ってただけだから、数分だよ、数分」

 現場監督は怒っているというよりは、どちらかと言えば思わぬハプニングを楽しんでいるといった風にカラカラと笑いながら話している。「保険には入ってるから」とは言っていたが、大らかと言うより、豪快な気質なのだろうか。川上はかなり圧倒されているようだった。

「あれだろ、さっきも女の人が盗られてるんだろ? 同じやつの仕業じゃないのか?」
「えっと、それは……」
「まぁ、だからって客全員の荷物を調べてく訳にもいかないもんなぁ」
「……はぁ」

 それに反して、財布を無くした男性客はエントランスに設置されたベンチで項垂れている。間違いなく彼の反応の方が正しい。

「また警察呼ぶんだろ? 来たら教えてくれや」

 そう言い残して自分の席へと戻っていく。現場監督から解放された川上は疲れきった顔で白井へと対応を求める。川上の方が年齢は上だが、この場の責任者は社員である白井になる。千咲も横に立つ先輩社員のことを見上げた。白井はワシャワシャと栗色の前髪を掻きながら、少し苛立っているようだった。

「今の客も禁煙席だな――鮎川、客の入ってないブースを調べるぞ。禁煙席だ、来い」
「え? は、はいっ」

 フロントの端末で入室中のブース番号をチェックしてから、慌てて白井の後を追う。禁煙席の空ブースに何があるんだろうかと、疑問を抱きながら。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

鬼の御宿の嫁入り狐

梅野小吹
キャラ文芸
▼2025.2月 書籍 第2巻発売中! 【第6回キャラ文芸大賞/あやかし賞 受賞作】  鬼の一族が棲まう隠れ里には、三つの尾を持つ妖狐の少女が暮らしている。  彼女──縁(より)は、腹部に火傷を負った状態で倒れているところを旅籠屋の次男・琥珀(こはく)によって助けられ、彼が縁を「自分の嫁にする」と宣言したことがきっかけで、羅刹と呼ばれる鬼の一家と共に暮らすようになった。  優しい一家に愛されてすくすくと大きくなった彼女は、天真爛漫な愛らしい乙女へと成長したものの、年頃になるにつれて共に育った琥珀や家族との種族差に疎外感を覚えるようになっていく。 「私だけ、どうして、鬼じゃないんだろう……」  劣等感を抱き、自分が鬼の家族にとって本当に必要な存在なのかと不安を覚える縁。  そんな憂いを抱える中、彼女の元に現れたのは、縁を〝花嫁〟と呼ぶ美しい妖狐の青年で……?  育ててくれた鬼の家族。  自分と同じ妖狐の一族。  腹部に残る火傷痕。  人々が語る『狐の嫁入り』──。  空の隙間から雨が降る時、小さな体に傷を宿して、鬼に嫁入りした少女の話。

おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜

瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。 大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。 そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

あまりさんののっぴきならない事情

菱沼あゆ
キャラ文芸
 強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。  充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。 「何故、こんなところに居る? 南条あまり」 「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」 「それ、俺だろ」  そーですね……。  カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】神々の薬師

かのん
キャラ文芸
 神々の薬師は、人に顔を見せてはいけない。  何故ならば、薬師は人であって人ではない存在だから。  選ばれたものらは、自らの願いを叶えた対価として、薬師へと姿を変える。  家族や親しい人ら、そして愛しい人からも自分の記憶は消えるというのに、それでも叶えたい願いとは何だったのか。それすらも、もう遠い記憶。  これは一人の神々の薬師の少女が織りなす物語。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】出戻り妃は紅を刷く

瀬里
キャラ文芸
 一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。  しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。  そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。  これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。  全十一話の短編です。  表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。

処理中です...