上 下
1 / 1

群馬県前橋市の障害者枠の公務員試験の内容について

しおりを挟む
私は一般的な書店で売っている公務員対策の問題集でずっと勉強していました
ですが問題集とは全く違う問題が出ました
小学校で習ったような小数や分数の計算が出た時はびっくりしました
数的推理や資料解釈といった問題も一切でませんでした
判断推理っぽい問題は10問ほど出たのですが「AはBより背が高い、CはAより背が低い」この条件から確実に言えることはどれか?なんて問題でした
文章推理のような問題が1問だけ出ました
またサイコロを四方に転がして、1番上の面は何番か?という問題も出ました
英語も問題数は20問ほどと多かったのですが、どれも穴埋め問題で簡単なものでした
問題数は120問で、制限時間は1時間でした
おそらく学力重視ではなく、一緒に受けた適性試験がメインなのかもしれません

あくまでも参考程度にしてください
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する


処理中です...