73 / 231
第8章 保住家のこと
03 父親と息子
しおりを挟む「大きくなったものだ。なにもしてやれなかったが、こうして立派になってくれて嬉しい」
「立派というのかどうかわかりませんが、人並に大人にはなりました」
減らず口みたいなものを叩くのは関の山だった。じっと祖父の目を見ているだけで、躰がビリビリと痺れてくるような感覚に陥った。
「尚くんは、そう言う物言いは、兄さんそっくりだな」
祖父の隣に立っている叔父は、ふと苦笑した。
「征貴から聞いている。市役所で係長になっているとか」
「そうですね。その通りです」
「そうか」
「すみませんね。父同様、銀行員にはなりませんでした」
保住の返答に、祖父は遠い目をした。
「おかしなことをしたものだ。あのことが私の人生を一遍に変えてしまった」
「父の人生も——だと思いますよ。父は、そういうことを言う人ではなかったです。しかし、この年になってみて思いますけど。父親と仲違いしたままというのは、いい気持ちがしないものです。あの人なりに思うことはたくさんあったのだと思いますが」
「そうだな。本当にその通りだ。どうしても自分のことばかりに思いを注いでしまうものだが。相手のことも考えなくてはいけない。あの子を失ってしまうように仕向けたのは自分だし、すべてが自分の責任だ」
「仲違いをしていても、しなくても。どっちにしろ、父は死んだと思いますけど」
「それも然り」
祖父が肯定の頷きをしたのを見計らい、叔父の征貴が口を挟んだ。
「兄さんは、昔から銀行員にはならないと言っていた。おれはお金の勘定が大好きだったし、父さんと同じ仕事をするのは憧れだったからね。別になんの違和感もなくこの道に入ったけど。兄さんは違っていたっけ」
彼は兄との思い出を懐かしむかのように、遠くを見つめていた。
「お金じゃないって。違った方法で誰かのためになりたいって」
父親の気持ちは保住にはわらない。寡黙で自分の胸の内を話すような人ではなかったからだ。
——そうか。この人たちは、自分の知らない父親を知っているのだ。
ふとそんなことに気が付くと、張り詰めていた気持ちが緩んだ。威圧感ばかりの祖父ではない。彼もまた、故人である保住の父親に想いを馳せているのだということが理解できた。
「私に似てとても頑固な奴だ。どんなに周囲から言われようと、自分の意思は曲げないし、我が道を行く。社会に出て苦労することは目に見えていた。だからこそ、自分の元に置いておきたかった。仲違いしなくても死んだ。——それはそうだ。だが、もう少し生き長らえたのではないかと思ってしまう。子に先立たれるのは辛い。一日でも長く生きていて欲しかった」
守ってやりたい親心という言葉は、保住にとったら、親のエゴにしか聞こえない。親ならば、子の夢を応援するのではないだろうか。
だがしかし、田口家の芽依の話を思い出した。あれもまた、娘を思うからこその、親の思いなのだろう。
——しかし、子にとってみれば、親の心配は迷惑千万なのだ。
今までは、父親の視点だけで物事を見てきた。祖父や叔父の話を聞くことで、保住の心は動揺していた。父のことを、自分もよく理解していないのに——。自分はいつの間にか、祖父や叔父を「父を勘当した人間たち」と敵視していたのだということに気が付いたのだ。
自分自身には、なんら関係のない話であるはずなのに。いつの間にか、父と同化していたのだということだ。
黙り込んで考え込んでいると、ふと黙っていた田口が口を開いた。
「あの、おれは保住さんの知り合いの田口です」
唐突に彼が名乗りを上げたので、祖父は驚いた顔をした。静かなので、存在すら認知していなかったらしい。
「そうか。尚貴の」
「家族の問題ですから、部外者が口を挟むのはおかしいですが、部外者だからこそ思うこともあります。お話ししてもよろしいでしょうか」
礼儀正しい田口の態度は、不躾ではないらしい。祖父は頷いて笑った。
「聞いてみたいものだ。この話をした時に、血縁以外の者がいるのは初めてだな」
「ありがとうございます」
保住は驚いて田口をみた。彼は確認するように保住に視線を向けた。「話してもいいか」という許可を求めているのだろう。保住は田口を見据えたまま、ゆっくりと頷いた。すると、田口は低い、柔らかい声で話を始めた。
「征司さんも、尚征さんも譲れないものがあるのは仕方がないことだと思います。喧嘩別れも当然のことなのだと言うことも理解しました。だけど、征司さんの気持ちは、尚征さんには痛いほどよくわかっていたのではないですか?」
「そうだろうか」
「あなたには、息子さんの気持ちはわかりますよね?」
田口の問いに、祖父は頷いた。
「あれは意地っ張りだが、一番、保住家のことも考える子だった」
「子供は親の傘から逃れられない。反対されることを分かっていながらもなお、市役所の職員を選んだんです。背中を押してもらえるなんて思ってもいない。きっとあなたを裏切ることしか選べない自分が、嫌だったのではないでしょうか」
保住は目を見張った。
——確かにそうかも知れない。勘当されているから、祖父のところに行けないのではない。自分の心が行かせなくしていたのか……。
「そんな尚征さんの気持ちを知りながらも、自分から近づいていく事が出来なかった征司さん、ですよね」
「意地っ張りで嫌になるな。変な意地で、最愛の息子の葬式にも行かないだなんて。私の人生狂っている」
「それもまた意地ですか? 行けなかったの間違いでは?」
田口の言葉に祖父は豪快に笑い出した。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
つまりは相思相愛
nano ひにゃ
BL
ご主人様にイかないように命令された僕はおもちゃの刺激にただ耐えるばかり。
限界まで耐えさせられた後、抱かれるのだが、それもまたしつこく、僕はもう僕でいられない。
とことん甘やかしたいご主人様は目的達成のために僕を追い詰めるだけの短い話です。
最初からR表現です、ご注意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
【完結】運命さんこんにちは、さようなら
ハリネズミ
BL
Ωである神楽 咲(かぐら さき)は『運命』と出会ったが、知らない間に番になっていたのは別の人物、影山 燐(かげやま りん)だった。
とある誤解から思うように優しくできない燐と、番=家族だと考え、家族が欲しかったことから簡単に受け入れてしまったマイペースな咲とのちぐはぐでピュアなラブストーリー。
==========
完結しました。ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
令息だった男娼は、かつての使用人にその身を買われる
すいかちゃん
BL
裕福な家庭で育った近衛育也は、父親が失踪した為に男娼として働く事になる。人形のように男に抱かれる日々を送る育也。そんな時、かつて使用人だった二階堂秋臣が現れ、破格の金額で育也を買うと言いだす。
かつての使用人であり、初恋の人でもあった秋臣を拒絶する育也。立場を利用して、その身体を好きにする秋臣。
2人はすれ違った心のまま、ただ身体を重ねる。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる