もふもふ猫は歌姫の夢を見る

雪うさこ

文字の大きさ
上 下
24 / 57
第3章 太陽の塔との別れ

第23話 闇よ再び問題

しおりを挟む
(草原に座っているのはおれ?)

 黒い猫の耳を持つその人は花畑に座り歌う。彼の目の前に、黒い外套を着た男が立っていた。

(カース!?)

 黒猫の男は黒い外套を着た男に手を差し出した。その手には花の冠が。笑みを浮かべ、幸せそうに笑う黒猫の男。そこで暗転。一気に現実に引き戻された。

(草原にいたのはおれじゃない。あれは——?)

 困惑していると目の前に突然、一人の人物が現れた。猫族だった。真っ黒な瞳に真っ黒な耳と髪。おれと一緒だった。

 紅玉色の生地に、白い大きな花が散らされている着物を纏っていた。おれは直観でこの人が歌姫なのだ——。それと同時に、先ほど頭の中に流れ込んできた映像はこの人なのだと理解した。

 歌姫は焦点の合わない虚ろな瞳で、おれを見つめていた。ぱくぱくと動く唇からは、聞き覚えのある旋律が零れる。 

(ああ、これは……) 

 無意識の内に、おれもその旋律を歌っていた。心の奥底から湧き出てくる旋律は、王宮の広間で歌ったものだった。聞き取れないほど小さかった彼の歌声は、おれの脳に直接訴えかけてくる。

 おれたちは、まるで二つで一つのように歌った。一人だと小さい声も、二人になれば声量が増す。最後まで歌い切った後。彼は『ああ、可愛い私の半身——』と言った。 

(貴方が——歌姫なの?) 

 おれは心の中でそう問いかける。歌姫は優しい笑みを見せた。 

『そうです。私の名はおと——。貴方が来るのを待っていました』 

(おれのからだを使って、貴方は蘇るんでしょう?)

『貴方は私の器ですから。当然のことです』 

(器……。そうだ。おれはここで、消えてしまうんだ) 

 思わず後ろを振り返る。心配気に見守っているサブライムがいた。

(そんな顔しないで。サブライム。貴方の望み通り。おれ、がんばるから)

 気を取り直して、歌姫に視線を戻してから、再び対話を始める。

(貴方は、カースをやっつけられるの? ねえやっつけられるんでしょう?)

『カース。カース——……』

(そうだよ。カースだ。貴方が千年前に封印した悪い奴だ。世界に戦争を巻き起こした)

『カース。カース』

 なんだか様子が変だった。歌姫の残像はじりじりと音を立て始める。

『カースは——。私の……。カースは——で、彼は……』

(なに? なにを言っているの?)

「ねえ、音! なにを言っているの?」

 思わず叫んだ。その瞬間。周囲が不意に暗くなった。視線を巡らせると、青空は厚い雲が垂れこみ、いつの間にか周囲は薄暗くなっていた。

「一体——なにが?」

『カース。カース。カースは私の——です。カースは私の——です』

 音は同じ言葉を何度も何度も繰り返す。まるで壊れた玩具みたいで気味が悪い。残像は、消えたり現れたりを繰り返した。

「凛空!」

 異常を察知したサブライムが、おれに向かって走り出した。騎士団も剣を構えながら周囲を警戒していた。

 恐れでからだが動かなかった。立ち尽くしているおれの元に、サブライムが駆けつける。彼は長剣を握っていない左腕でおれの肩を引き寄せてから、ぎゅっと抱きしめてくれた。

 そこにいたみんなが、正体の知れぬ恐れに慄いていた。サブライムに身を寄せ周囲に視線を配る。すると——。

「ラリ、これはどういうことなのですか!?」

 エピタフが鋭い声を上げた。はったとして視線を遣ると、ラリだけは平然とそこに立ち尽くしていたのだ。彼はくつくつと不気味な笑い声をあげた。

「……はは。あははは! 私はこの時を待っていたのですよ! エピタフ様——!」

「お前は——。やはり信用なりませんでしたね!」

 エピタフは指を口元に立てる。しかし——なにも起きなかった。エピタフは困惑したような表情でラリを睨み返す。

「やはり——この塔には、仕掛けがあるようですね」

「エピタフ!」

 サブライムはエピタフの名を呼んだ。

「ああ、残念でございます。塔には、貴方たち王宮の魔法使いを拒絶する仕掛けを施しました。ねえ、カース様」

(カースだって!?)

 忌々しい名に、意識が行った瞬間。おれの目の前に立ち現れた闇が形を成し、藤色の剣を振り下ろした。それは瞬く間の出来事。しかし。その剣はおれたちには届かない。サブライムが長剣でそれを防いだのだ。

「ほんの刹那の出来事に反応するとは。あっぱれな王よ」

 カースはサブライムの剣を弾き、おれを抱えたまま後ろに跳躍した。ふんわりと地上に降り立つカースの足元の花たちが枯れていく。

 まるで周囲の生き物たちの命が、彼に吸い尽くされているような錯覚に陥った。

 サブライムのおれを抱く手に力が入る。いつも飄々としている彼でも、カースとの対峙には、緊張感が高まっているのだ。

「また会えたな。音の器——。黒猫の子よ」

「カース……」

 彼は漆黒の外套を翻し、両手を広げた。

「じいさんは? じいさんを殺したの!?」

 カースの不気味な仮面が露わになる。彼は笑っていた。

「じじいか。忘れたな。それよりも——その黒猫を渡せ。そうすれば、楽に殺してやる。抵抗すれば、無限の地獄に落とすぞ」

「——太陽の塔で歌姫の覚醒儀式を執り行うという情報は、お前の仕掛けた罠だったというのか?」

 サブライムはカースとまっすぐに対峙していた。カースの闇は、辺り一面を包み込むように広がっていく。

「ああ、そうだ。こんなに簡単に引っかかるとは。さすが、あの無能な王の末裔」

 エピタフは、ラリを侮蔑するかのように見据えていた。

「ラリ。貴方という人は。太陽の塔を守護する一族でありながら——。いいえ。貴方は一族の者ではなかったということですね?」

 ラリが太陽の塔を守護する一族ではないとは、一体どういう意味なのだろうか。エピタフと対峙していたラリは、肩を揺らして笑っていた。それから彼は、目隠しをしていた布を外す。すると、白濁した双眸が露わになった。周囲は皮膚が引き攣れていて、まるで火で焼かれた痕みたいに見えた。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】ここで会ったが、十年目。

N2O
BL
帝国の第二皇子×不思議な力を持つ一族の長の息子(治癒術特化) 我が道を突き進む攻めに、ぶん回される受けのはなし。 (追記5/14 : お互いぶん回してますね。) Special thanks illustration by おのつく 様 X(旧Twitter) @__oc_t ※ご都合主義です。あしからず。 ※素人作品です。ゆっくりと、温かな目でご覧ください。 ※◎は視点が変わります。

【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜

ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。 そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。 幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。 もう二度と同じ轍は踏まない。 そう決心したアリスの戦いが始まる。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

【完結】悪役令息の役目は終わりました

谷絵 ちぐり
BL
悪役令息の役目は終わりました。 断罪された令息のその後のお話。 ※全四話+後日談

婚約破棄?しませんよ、そんなもの

おしゃべりマドレーヌ
BL
王太子の卒業パーティーで、王太子・フェリクスと婚約をしていた、侯爵家のアンリは突然「婚約を破棄する」と言い渡される。どうやら真実の愛を見つけたらしいが、それにアンリは「しませんよ、そんなもの」と返す。 アンリと婚約破棄をしないほうが良い理由は山ほどある。 けれどアンリは段々と、そんなメリット・デメリットを考えるよりも、フェリクスが幸せになるほうが良いと考えるようになり…… 「………………それなら、こうしましょう。私が、第一王妃になって仕事をこなします。彼女には、第二王妃になって頂いて、貴方は彼女と暮らすのです」 それでフェリクスが幸せになるなら、それが良い。 <嚙み痕で愛を語るシリーズというシリーズで書いていきます/これはスピンオフのような話です>

【完結】ただの狼です?神の使いです??

野々宮なつの
BL
気が付いたら高い山の上にいた白狼のディン。気ままに狼暮らしを満喫かと思いきや、どうやら白い生き物は神の使いらしい? 司祭×白狼(人間の姿になります) 神の使いなんて壮大な話と思いきや、好きな人を救いに来ただけのお話です。 全15話+おまけ+番外編 !地震と津波表現がさらっとですがあります。ご注意ください! 番外編更新中です。土日に更新します。

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

処理中です...