ファイナルトリック

黒崎伸一郎

文字の大きさ
上 下
24 / 30

マジックショー当日

しおりを挟む
TV 人気番組<マジックで世界を取れ>は前回まで土曜日の夜七時からの二時間番組だった。
だが今回はラストのケントのマジックショーの設定が飛行機からのダイビングがメインの為、日曜の昼間の一時からの三時間スペシャルに変更された。
一人のマジックの為に番組の時間帯まで変えてしまったケントのマジックショーにはNNNテレビの局の社運を賭けた勝負の番組だった。
まさか飛行機から檻を落とすのに空が真っ暗になった上空からカメラを回すなどできない。
というか暗すぎて上空からカメラを回しても見えないのだ。
ケントのマジックショーだけの為に時間帯まで変えているのだからケントのショーを失敗させることは岡島にとっても絶対にできなかった。
その為朝一番で民間からビジョン・ジェットを借りて、重さ五十キロ以上もある鍵付きの檻も全て揃えて準備万端で迎えた。
今午前八時前、九時には番組の出演者全員が揃う時間だ。
「漸くここまできましたね…!ディレクター!。私たちも興奮してきました。」
新しくADになった小森が岡島に向かって武者震いしながら語りかけた。
「おい、おい…!小森も震えてるのか?
僕なんてリハーサルの時からずっと震えが止まらなくて今は心臓の音が自分でも聞こえるくらいだよ…」
「そうですよね。ディレクターはリハーサルから震えてらっしゃったのがすごくわかりましたよ。緊張してましたからね!」
「そうなんだよ。ケントさんのいないリハーサルでもそれだから本番はもうどうなるか検討もつかない!」
そう言いながらマジックショーに出演するメンバーが集まるをじっと見つめていた。
メインのケントはまだ来ていない。
ケントも九時には来る予定だった。
「あと一時間ですね…。全員の集合時間まで…」
もう一人のADが首をぐるぐる回しながら近寄ってきた。
「首、どうしたんだ?」
岡島も首を回し始めた。
「いやぁ、昨夜なかなか眠れなくて枕の位置変えてばかりいたんで首から痛くて痛くて…」
「君もか…? 僕も首痛いんだよ。
よし!今日大成功したら君達全員マッサージに連れて行ってあげるよ。
もちろん僕のポケットマネーで…!」
「エ~ッ!やった~!」
スタッフ全員が声を出した。
アルバイトも入れると十人以上である。
岡島の言葉でスタッフは全員やる気を増した。
その言葉は魔法の言葉のようだった。
(まさにこれがマジックだな…)
岡島はマジックとは人を動かすんだということを改めて感じていた。
ケントと話をした時に「マジックで人の心を驚かし和ませたい」と言ってたことを思い出した。
やはりケントは一流のマジシャンなんだ。
今日のショーは全てケントにかかっている。改めてそう感じざるを得ない岡島だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生だった。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜

邑上主水
ミステリー
 かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──  ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。  だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。  これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...