第一機動部隊

桑名 裕輝

文字の大きさ
上 下
5 / 5
大西洋打通作戦

勃発‼第三次世界大戦

しおりを挟む
第二次日米戦争の勃発と帝国海軍が米機動部隊を退け、同陸軍がグアム島に上陸し占領したことが世界中に伝わった。今まで平和主義でいた日本国と政権変動で国名の変わった大日本帝国が太平洋最強の米海軍の機動部隊を壊滅させたことはすぐに世界に影響を及ぼした。
中国、ロシア、北朝鮮などの共産主義国はアジア中央から東アジアにあり、その国々は中央共産連邦を結成し、ヨーロッパ民主連合へ攻撃を開始した。
朝鮮半島では二〇四三年三月三日に朝鮮戦争がはじまり、六月四日に北朝鮮の勝利で終結し、大韓民国は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に併合された。
攻撃を受けているヨーロッパ民主連合はヨーロッパの中立国スイスと北方同盟イギリスを除いた大半の国が加盟し、反撃を開始した。
パレスチナ問題のある国家の内北側と南側で分かれ、北は中央共産連邦についた。一方南側は大東亜共栄連合に加盟し援助を受けた。
アフリカ大陸では全土が一つになってアフリカ連合を結成した。アフリカ連合では内戦が発生した国は一度離脱させて他の国にまで飛び火することを防ごうとした。
北アメリカ大陸ではカナダとイギリスが北方同盟を結びアメリカに攻撃を開始した。
アメリカはアフリカ連合と同盟を締結し、北方連合に反撃を開始し、大東亜共栄連合と本格的な戦闘を開始した。
オーストラリアは大東亜共栄連合を援助するかたちで大東亜共栄連合に加入した。
南アメリカ大陸では南大陸連合としてアフリカ連合へ移動中のアメリカ空軍の航空機に攻撃をし、アメリカと全面戦争に突入した。
二〇八八年五月五日中央共産連邦がヨーロッパ民主連合に進撃を開始した。
同日アフリカ連合はアメリカから派遣された生き残り航空隊とともにヨーロッパ民主連合へ攻撃を開始したがフランスの要塞によって食い止めてその後援軍により、侵攻してきた軍を一掃し逆侵攻をかけるために重戦車を基幹とした機械化部隊を編制し、空軍は戦略爆撃機でエジプトの首都、カイロを焼き払った。
アメリカはビキニ環礁付近の島々に小規模な泊地を置き、潜水艦部隊で輸送船を沈める群狼作戦を開始した。
次々にオーストラリアからの輸送船を撃沈された帝国海軍は輸送船に従来からの旧式駆逐艦に加えて軽空母部隊、水雷戦隊、最新鋭駆逐隊に護衛させ、シーレーンを確立しようとした。
自国の輸送船を沈められたオーストラリア政府は空母にマレー半島まで護衛を行い、そこで帝国海軍に護衛を任せるという方針を執った。これでオーケストラとのシーレーンは今までよりも安全になったことで鉄鉱石、石炭などは確保できたがなかなかイランからの輸送船が帰ってこず、第八水雷戦隊を派遣し、確認を行わせたところ海上輸送路にはアメリカ海軍の水上打撃部隊を発見し、戦艦に鹵獲されていて、乗組員を救うべく第八水雷戦隊は果敢に突撃し、見事戦艦に上陸要員が乗り移り半数が死亡したものの乗組員を救出した。
第八水雷戦隊の将兵達は全員に二階級昇進の評価をした。
イランからの輸送船がインドネシアに到着したころ、イランでは中央共産連邦軍からの猛攻を受け、領土を半分に減らしていたがイランからのシーレーン確保のために出撃した第九空母機動部隊によってなんとか全土を奪還し、逆侵攻に出ることが出来、近海の制海権を確保することができた。ヨーロッパ民主連合は南大陸連合の支援でアメリカ陸軍の主力機甲部隊の上陸を阻止できたものの歩兵部隊の上陸を許し、海岸を占領されどうすることもできず、航空隊による機銃掃射での攻撃を行うことにした。この攻撃が功を奏して上陸した歩兵を一掃することができた。
だが、アメリカはさらに上陸船団を送り込み、護衛の戦艦二隻を基幹とする水上打撃部隊で海沿いの都市を艦砲射撃で壊滅させようとしたが、哨戒中だったヨーロッパ民主連合の潜水艦部隊が戦艦を一挙に二隻撃沈し、重巡を三隻大破させて自沈させる大戦果を得て、潜水艦が近海にいるということで退避中だった上陸船団を次々と沈めてしまってアメリカ陸軍は当分欧州戦線に大規模歩兵部隊を送り込むことが不可能になり、海軍の大西洋艦隊も水上打撃部隊の編成を見直すことが求められた。これにともない、アフリカ連合はヨーロッパ民主連合に航空戦、地上戦で大敗北を喫し、領土の半分を奪われた。アフリカ連合は南大陸連合に核弾頭ミサイルを三発放ったがパナマ運河破壊作戦を行っていた帝国海軍潜水艦隊が対空ミサイルを発射し、全弾撃墜した。
アフリカ連合ナミビア海軍所属の特殊核弾頭搭載潜水艦が帝国海軍潜水艦部隊を発見、魚雷攻撃を行い二隻撃沈した。帝国海軍は大東亜共栄連合のパプアニューギニア北東のマダン港に一時撤退し、本国に問い合わせ、アフリカ連合に宣戦布告した。それを受け、攻撃を受けた潜水艦部隊は再度パプアニューギニア海軍の潜水艦三隻と共にアフリカ連合特殊核弾頭搭載潜水艦を捕捉し、四十分間の乱打戦で見事特殊核弾頭搭載潜水艦を撃沈した。
アメリカは北方連合のカナダに機甲部隊を突撃させ、オタワを占領し、イギリスには大西洋艦隊第三任務部隊を送り、空襲を行い、帰路にカナダ海軍基地があるセントジョーンズを空襲し、大西洋北方での北方同盟の作戦行動を封じた。
北方連合ではカナダ首都オタワ奪還作戦を実施し、作戦部隊が半壊する被害を受けながらも奪還に成功した。
アメリカ合衆国空軍はカナダ首都オタワへの戦略爆撃を開始した。カナダ海軍は大西洋北部でイギリス機動部隊と合流し、ニューヨークへ爆撃を行い、国民への衝撃を与えた。
中国国内では香港が独立を宣言し大日本帝国へ軍の進駐を求めてきた。大日本帝国政府は大東亜連合に加盟することを条件に進駐した。進駐したのは海軍第十二機動部隊、第六水上打撃部隊、潜水艦十隻だ。大日本帝国からすればシーレーンをさらに確立するうえで重要な護衛艦隊の拠点になるのだった。
大日本帝国は北方連合に米国を倒す目的で同盟を締結することを要求した。同盟内容は以下だった。
一、 対米戦を行うことが目的であり、両連合へ攻撃をすることを禁止する。
二、 米国が降伏した場合、大東亜連合はパナマ運河及び太平洋側の軍事基地を占領、使用こととする。
三、 尚、米国が降伏し、両連合の分割が完了次第この同盟は効力を持たない。
四、 如何なる理由があってもこの同盟に他国が加盟することはできない。
北方連合は大日本帝国大使館から緊急連絡
を受け、北方連合会議にかけられて翌日には同盟を締結した。この同盟は東亜北方同盟として五月二十日に施行された。この日をもって米国はほぼ四面楚歌の状態に突入した。太平洋では大日本帝国が猛攻を仕掛け、北東からは北方連合、南からは南大陸連合が攻撃をしていた。
 ヨーロッパ民主連合は中央共産連邦にドイツを占領されたが連日行われた空爆によってドイツの占領軍から激しい抵抗を受けながらも戦力を削ぎ落すことができた。
 大東亜連合はインドが中国からの攻撃を受けて降伏した情報が入りフィリピン海軍第三軽空母部隊を投入し、制空権を確保するも軽空母一隻が中破し、なかなか飛行甲板の修復が完了せず第三軽空母部隊は軽空母一隻で戦うことになった。中国空軍は必死に抵抗したものの大日本帝国から譲り受けた旧式の最明戦闘攻撃機で応戦され手も足も出なかった。
次に海軍陸戦隊八万名が上陸船、空挺で上陸し、なんとかムンバイを確保した。ムンバイを占領されたことによって中国軍は再び優勢を取り戻すことができずインドの北端まで戦線を追い上げられてしまった。
大日本帝国はオーストラリア海軍に二個機動部隊の出撃を要請し、第一機動部隊、第二戦略空母機動部隊が密かにさせぼ鎮守府で修復を終了させ、多数の海兵隊の上陸船団を伴って出撃した。目標は海軍力の乏しいアフリカ連合だった。作戦名は欧州打通作戦で大西洋までの制海権を確保することがこの作戦の目的だった。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

永艦の戦い

みたろ
歴史・時代
時に1936年。日本はロンドン海軍軍縮条約の失効を2年後を控え、対英米海軍が建造するであろう新型戦艦に対抗するために50cm砲の戦艦と45cm砲のW超巨大戦艦を作ろうとした。その設計を担当した話である。 (フィクションです。)

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記

颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。 ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。 また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。 その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。 この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。 またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。 この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず… 大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。 【重要】 不定期更新。超絶不定期更新です。

新・大東亜戦争改

みたろ
歴史・時代
前作の「新・大東亜戦争」の内容をさらに深く彫り込んだ話となっています。第二次世界大戦のifの話となっております。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...