2 / 9
第一章 お市ちゃんの関東あばれ旅
第一話 小田原の町(一)
しおりを挟む
栄輪院様こと、織田-栄様は元老院議長である伏見宮-貞康親王に嫁がれて、親王を尻で引く恐妻家として有名である。
裏で織田政権を操っていると噂されるほどの実力者であり、その片鱗は幼少の頃からあった。
◆◆◆
弘治四年(1557年)三月十八日深夜。
知恩院の別邸、通称『織田邸』の一室に織田-栄が姉のお市を呼び出した。
お市は淑女とは遠い存在のように、とたとたと廊下を駆けて飛び込んできた。
「お栄。急ぎの用とは何じゃ。わらわは明日の『飛び魚28号』の準備で忙しいのじゃ」
「市姉上。我々が何故に京に上がったのかをお忘れですか?」
「忘れてないのじゃ。魯兄者のお手伝いにきたのじゃ。わらわは明日の『飛び魚大会』(鳥人間コンテスト)で、誰よりも遠くに飛んで、魯兄者の偉大さを皆に知らしめるのじゃ」
「それも大事でございますが、魯坊丸兄上の手伝いにはなりませんよ」
「そうなのか?」
「なりません」
「うぅぅぅぅ、難しいのじゃ」
「考えることは私に任せてください」
「お栄は頼りになるのじゃ」
栄は近衛家の猶子となり、伏見宮-貞康親王の婚約者となったことで政への発現力を持った。
早速、朝廷・幕府などに挨拶回りに出掛けると、魯坊丸を助ける案を提示して、その内諾を得て戻ってきていた。
「これは公方様(将軍)より頂いた鹿島塚原-卜伝様への紹介状でございます」
「おぉ、師匠の師匠じゃ」
「この紹介状があれば、鹿島に行くことができます」
「行ってよいのかや?」
「これだけでは魯坊丸兄上は承知してくださいませんので、飛鳥井家より奥州斯波家である大崎-義直様に蹴鞠を伝習するようにとの、お市姉上への依頼状ももらってきました」
「蹴鞠は得意なのじゃ。免許皆伝なのじゃ」
「市姉上へのお仕事の依頼ですので、魯坊丸兄上も断わる訳にはいきません」
「栄は凄いのじゃ」
「関東には幕府に逆らう馬鹿者がおります。市姉上には、このような馬鹿者共を成敗してきてほしいのです。きっと魯坊丸兄上もお喜びになります」
「魯兄者が喜ぶのかや」
「言葉では叱るでしょうが、内心はお喜びになります」
「そうか」
お市はやる気になった。
詳しいことはお市の侍女で忍びである千雨に準備をさせると言うと、お市は飛び魚の準備に戻り、千雨がその場に残された。
敢えて口に出さなかったが、千雨はじっとりとした目でお栄を睨んだ。
お市に悪党を成敗させるというが、善悪の判断などできる訳がない。
それに危険な真似を魯坊丸が許す筈がないという目で、お市様を騙しておりますね。
そんな意見を訴える目であった。
「千雨は聡い子なので信用ができます」
「お市様を裏切る気はございません」
「裏切る必要はありません。私が用意した順路で鹿島を目指すだけです。悪党退治は姉上の仕事ではありません」
お栄がそう言うと障子が開かれた。
障子の向こうに、千雨の背筋が寒くなるような鋭い眼光をもつ侍が控えていた。
名を柳生-宗厳という。
大和の地で、一万人の筒井勢に攻められながら、父の家厳と二人で三度も退けたという強者である。
これ以上の被害を恐れた筒井-順慶は、領地を安堵する条件で従属させたという。
「宗厳。これが柳生の里を天領とし、柳生が治めることを認める公方様の書状です。朝廷と織田家の印も入っています」
「ありがとうございます。お栄様」
「これで約束は果たしました。次は私の約束を守って頂けるかしら」
「承知しております。某及び、柳生の精鋭三十人がお市様の護衛として随行させて頂きます」
「はじめに言いましたが、柳生の名は出せませんよ」
「承知しております。某はこれより石舟斎を名乗ります。そして、我らはお市様の影。名もなき影でございます」
「では、これを預けます。北条-氏康様にお渡しして関東での自由を得なさい」
それは公方様と関白様からお市の護衛に配慮してほしいとの願い状であった。
石舟斎はそれを受け取って懐に仕舞った。
お栄は千雨の方に向き直した。
「千雨。市姉上は何もせずともよいのです。京の呉服商旗屋-金蔵の娘の市を名乗らせなさい。京を知る者ならば、織田家の姫とすぐにわかるでしょう」
「旗屋が織田家の御用達だからでしょうか?」
「そうです。以前、旗屋-金田の息子を名乗る少年が、京の盗賊を排除したという噂は関東まで広がっています」
「上杉家が魯坊丸様を不動明王の生まれ代わりと喧伝した話ですね」
「その妹は摩利支天の生まれ代わりとか。白猪の牡丹鍋を連れてゆく訳にもいきませんが、旗屋を名乗れば、すぐに知れるでしょう」
「知れるのは拙いのはありませんか?」
「北条家と織田家の仲を裂きたい輩が、市姉上に危害を加えてくるでしょうね」
「お栄様⁉」
「それを排除するのが、この者達です。その馬鹿者らを排除すれば、魯坊丸兄上は西国に集中できます。これが最も効率的なやり方なのです。市姉上を傷付ける者など、多くはありません。況して、そこの石舟斎に敵う者も多くいません。燻りだせば、あとは北条家が始末してくれるでしょう」
「お市様は囮ですか」
「その通りです。魯坊丸兄上も思い付く策ですが、我らに危険がおよぶような策は採用はされないでしょうね」
「凄く、怒られる気がします」
「でしょうね。でも、怒られるのは私の仕事です」
お栄があっけらかんとした表情で千雨に笑みを零した。
お栄の独断だ。
これをお市に話しても強敵が襲ってくることを喜ぶだろうと千雨は感じた。
お市に相談は駄目だと判断した。
魯坊丸に相談すれば、この謀り事は阻止できる。
でも、お栄の報復を千雨は受けることになる。
どんな嫌がらせがあるのかと想像するのも嫌であった。
加えて、真の護衛に撰ばれた石舟斎が邪魔をするなと闘気を放っている。
殺されたくない。
千雨に選択肢なぞ、最初からなかったのだ。
お栄は効率がよいという理由だけで、お市を囮にするのを躊躇わない。
千雨はお栄の冷たさに恐怖を覚えた。
裏で織田政権を操っていると噂されるほどの実力者であり、その片鱗は幼少の頃からあった。
◆◆◆
弘治四年(1557年)三月十八日深夜。
知恩院の別邸、通称『織田邸』の一室に織田-栄が姉のお市を呼び出した。
お市は淑女とは遠い存在のように、とたとたと廊下を駆けて飛び込んできた。
「お栄。急ぎの用とは何じゃ。わらわは明日の『飛び魚28号』の準備で忙しいのじゃ」
「市姉上。我々が何故に京に上がったのかをお忘れですか?」
「忘れてないのじゃ。魯兄者のお手伝いにきたのじゃ。わらわは明日の『飛び魚大会』(鳥人間コンテスト)で、誰よりも遠くに飛んで、魯兄者の偉大さを皆に知らしめるのじゃ」
「それも大事でございますが、魯坊丸兄上の手伝いにはなりませんよ」
「そうなのか?」
「なりません」
「うぅぅぅぅ、難しいのじゃ」
「考えることは私に任せてください」
「お栄は頼りになるのじゃ」
栄は近衛家の猶子となり、伏見宮-貞康親王の婚約者となったことで政への発現力を持った。
早速、朝廷・幕府などに挨拶回りに出掛けると、魯坊丸を助ける案を提示して、その内諾を得て戻ってきていた。
「これは公方様(将軍)より頂いた鹿島塚原-卜伝様への紹介状でございます」
「おぉ、師匠の師匠じゃ」
「この紹介状があれば、鹿島に行くことができます」
「行ってよいのかや?」
「これだけでは魯坊丸兄上は承知してくださいませんので、飛鳥井家より奥州斯波家である大崎-義直様に蹴鞠を伝習するようにとの、お市姉上への依頼状ももらってきました」
「蹴鞠は得意なのじゃ。免許皆伝なのじゃ」
「市姉上へのお仕事の依頼ですので、魯坊丸兄上も断わる訳にはいきません」
「栄は凄いのじゃ」
「関東には幕府に逆らう馬鹿者がおります。市姉上には、このような馬鹿者共を成敗してきてほしいのです。きっと魯坊丸兄上もお喜びになります」
「魯兄者が喜ぶのかや」
「言葉では叱るでしょうが、内心はお喜びになります」
「そうか」
お市はやる気になった。
詳しいことはお市の侍女で忍びである千雨に準備をさせると言うと、お市は飛び魚の準備に戻り、千雨がその場に残された。
敢えて口に出さなかったが、千雨はじっとりとした目でお栄を睨んだ。
お市に悪党を成敗させるというが、善悪の判断などできる訳がない。
それに危険な真似を魯坊丸が許す筈がないという目で、お市様を騙しておりますね。
そんな意見を訴える目であった。
「千雨は聡い子なので信用ができます」
「お市様を裏切る気はございません」
「裏切る必要はありません。私が用意した順路で鹿島を目指すだけです。悪党退治は姉上の仕事ではありません」
お栄がそう言うと障子が開かれた。
障子の向こうに、千雨の背筋が寒くなるような鋭い眼光をもつ侍が控えていた。
名を柳生-宗厳という。
大和の地で、一万人の筒井勢に攻められながら、父の家厳と二人で三度も退けたという強者である。
これ以上の被害を恐れた筒井-順慶は、領地を安堵する条件で従属させたという。
「宗厳。これが柳生の里を天領とし、柳生が治めることを認める公方様の書状です。朝廷と織田家の印も入っています」
「ありがとうございます。お栄様」
「これで約束は果たしました。次は私の約束を守って頂けるかしら」
「承知しております。某及び、柳生の精鋭三十人がお市様の護衛として随行させて頂きます」
「はじめに言いましたが、柳生の名は出せませんよ」
「承知しております。某はこれより石舟斎を名乗ります。そして、我らはお市様の影。名もなき影でございます」
「では、これを預けます。北条-氏康様にお渡しして関東での自由を得なさい」
それは公方様と関白様からお市の護衛に配慮してほしいとの願い状であった。
石舟斎はそれを受け取って懐に仕舞った。
お栄は千雨の方に向き直した。
「千雨。市姉上は何もせずともよいのです。京の呉服商旗屋-金蔵の娘の市を名乗らせなさい。京を知る者ならば、織田家の姫とすぐにわかるでしょう」
「旗屋が織田家の御用達だからでしょうか?」
「そうです。以前、旗屋-金田の息子を名乗る少年が、京の盗賊を排除したという噂は関東まで広がっています」
「上杉家が魯坊丸様を不動明王の生まれ代わりと喧伝した話ですね」
「その妹は摩利支天の生まれ代わりとか。白猪の牡丹鍋を連れてゆく訳にもいきませんが、旗屋を名乗れば、すぐに知れるでしょう」
「知れるのは拙いのはありませんか?」
「北条家と織田家の仲を裂きたい輩が、市姉上に危害を加えてくるでしょうね」
「お栄様⁉」
「それを排除するのが、この者達です。その馬鹿者らを排除すれば、魯坊丸兄上は西国に集中できます。これが最も効率的なやり方なのです。市姉上を傷付ける者など、多くはありません。況して、そこの石舟斎に敵う者も多くいません。燻りだせば、あとは北条家が始末してくれるでしょう」
「お市様は囮ですか」
「その通りです。魯坊丸兄上も思い付く策ですが、我らに危険がおよぶような策は採用はされないでしょうね」
「凄く、怒られる気がします」
「でしょうね。でも、怒られるのは私の仕事です」
お栄があっけらかんとした表情で千雨に笑みを零した。
お栄の独断だ。
これをお市に話しても強敵が襲ってくることを喜ぶだろうと千雨は感じた。
お市に相談は駄目だと判断した。
魯坊丸に相談すれば、この謀り事は阻止できる。
でも、お栄の報復を千雨は受けることになる。
どんな嫌がらせがあるのかと想像するのも嫌であった。
加えて、真の護衛に撰ばれた石舟斎が邪魔をするなと闘気を放っている。
殺されたくない。
千雨に選択肢なぞ、最初からなかったのだ。
お栄は効率がよいという理由だけで、お市を囮にするのを躊躇わない。
千雨はお栄の冷たさに恐怖を覚えた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
忠義の方法
春想亭 桜木春緒
歴史・時代
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
色は変わらず花は咲きけり〜平城太上天皇の変
Tempp
歴史・時代
奈良の都には梅が咲き誇っていた。
藤原薬子は小さい頃、兄に会いに遊びに来る安殿親王のことが好きだった。当時の安殿親王は皇族と言えども身分は低く、薬子にとっても兄の友人という身近な存在で。けれども安殿親王が太子となり、薬子の父が暗殺されてその後ろ盾を失った時、2人の間には身分の差が大きく隔たっていた。
血筋こそが物を言う貴族の世、権謀術数と怨念が渦巻き血で血を洗う都の内で薬子と安殿親王(後の平城天皇)が再び出会い、乱を起こすまでの話。
注:権謀術数と祟りと政治とちょっと禁断の恋的配分で、壬申の乱から平安京遷都が落ち着くまでの歴史群像劇です。
//
故里となりにし奈良の都にも色はかはらず花は咲きけり
(小さな頃、故郷の平城の都で見た花は今も変わらず美しく咲いているのですね)
『古今和歌集』奈良のみかど
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる