86 / 125
第二章 魯坊丸と楽しい仲間達
閑話(十六夜) 広忠の憤慨
しおりを挟む
〔天文十七年 (一五四八年)春三月十五日〕
岡崎城では、松平-広忠が叔父である松平-信孝が置いた城代の説得に成功し、信孝の兵を追い出して城の奪還を成し遂げた。
だが、広忠は苛立っていた。
息子である竹千代の救出、否、殺害に失敗したからだ。
その報告をする岩松-八弥を広忠が睨んでいた。
「どうするつもりだ。すでに竹千代は奪還したと言ってしまったぞ」
「義理堅い岡崎衆を説得する為に竹千代様の奪還は必須でございました。そう言わねば、納得いたしません。致し方ないことでございます」
「何故、会った所で殺さなかった」
「そのような命令をして喜んで死にゆく者がおりますか。竹千代様を奪還し、もしも織田家に再度奪取されそうな場合は竹千代様と供に殉死せよと命じました」
「一度は確保したのであろう」
「三蔵よりの手紙にはそう書かれておりました。戸部家の家臣と斬り合って、七名が殉死、三名が捕獲されたとあります」
「何故、会ったときに即座に殺さぬのか」
「ご無体なことを申しますな。殿の為に命賭けで織田領内に忍んでいったのですぞ」
「奪還されては意味がない。犬死にだ」
三蔵とは山口-重俊の偽名である。
東尾張の山田城改め、梅森北城主である松平-信次と昵懇にしており、その子である忠就は広忠の側近中の側近である阿部-定吉と仲が良かった。
そもそも広忠の父である清康が尾張を攻めたときに山田城を信次に与え、信次はそのまま尾張に残った為に織田家に従うことになった。
幼かった忠就を阿部-定吉が色々と手解きをしていたとか。
敵味方に分かれても、その絆は切れていなかった。
今回は、その縁を頼って竹千代様の救出の策を巡らした。
笠寺の山口家は織田弾正忠家に不満を持っており、救出の為に隠れ家と食料、馬、小舟などを用意してもらった。
また、先代当主の奥方が竹千代様を連れ出す手引きをして下さったとか。
次の戦で織田信秀の首を取らねば、山口家の存続も危ぶまれる。
そんな危険な橋を渡ってもらった。
成功の是非にかかわらず、命を賭けた者への感謝はないのか。
八弥は首を横に何度か振り、広忠の為に死んだ者を憐れに思った。
この方に忠義を尽くして意味があるのだろうかと?
八弥の父は、清和源氏で新田の流れをくむ岩松-次郎-経家の末孫で「幸若与惣太夫」という舞役であった。
安祥殿(松平-清康)に気に入られて近習に召し抱えられ、二代目の岡崎殿(松平-広忠)にも可愛がってもらった。
根無し草の岩松家が岡崎に根を張れた。
八弥はその恩を返そうと、戦場で片目を切られても敵を葬ったことから『片目八弥』と呼ばれる豪の者である。
八弥が選んだ岡崎松平家に忠義の厚い者十人を尾張に送った。
広忠は今川から手紙を受け取ると岡崎松平の重臣に寝返りの工作をはじめた。
重臣らの腰は重い。
今川が勝つという確信はないと動きそうもなかった。
今川方から催促の手紙が届き、焦った広忠は救出が成功したと報告が来ない内に「竹千代を救出した」と言ってしまった。
重臣らは青ざめた。
すでに竹千代を脱出させたとなれば、織田弾正忠家に弓を引いたと同じ。
今更謝っても広忠と竹千代の命はない。
仕方ないと思い腰を上げた。
信孝の兵を追い出したが、「実は救出に失敗した」とか伝えれば、皆は呆れて城を出てゆくに違いない。
本当のことは言えない。
「知多の坂部城主である久松-俊勝様に匿って頂いているというのはどうでしょうか?」
「於大の方の嫁ぎ先か」
「竹千代様の御生母であられ、竹千代様の身を案じるのは自然なことです。竹千代様が岡崎に戻ってこない言い訳となります。一時凌ぎでございますが…………」
「そうだ。竹千代は於大の所にいる。今川が勝てば、細かいことなどどうとでもなる」
広忠は家臣団に於大が竹千代を匿っていると嘘を言った。
その言葉を怪しむ者もいたが、家臣らが真偽を確かめるには時間が足りない。
信孝の兵を追い出したのだ。
明日にも安祥城の織田信広が攻めてきてもおかしくない。
すでに戦ははじまっていた。
岡崎城では、松平-広忠が叔父である松平-信孝が置いた城代の説得に成功し、信孝の兵を追い出して城の奪還を成し遂げた。
だが、広忠は苛立っていた。
息子である竹千代の救出、否、殺害に失敗したからだ。
その報告をする岩松-八弥を広忠が睨んでいた。
「どうするつもりだ。すでに竹千代は奪還したと言ってしまったぞ」
「義理堅い岡崎衆を説得する為に竹千代様の奪還は必須でございました。そう言わねば、納得いたしません。致し方ないことでございます」
「何故、会った所で殺さなかった」
「そのような命令をして喜んで死にゆく者がおりますか。竹千代様を奪還し、もしも織田家に再度奪取されそうな場合は竹千代様と供に殉死せよと命じました」
「一度は確保したのであろう」
「三蔵よりの手紙にはそう書かれておりました。戸部家の家臣と斬り合って、七名が殉死、三名が捕獲されたとあります」
「何故、会ったときに即座に殺さぬのか」
「ご無体なことを申しますな。殿の為に命賭けで織田領内に忍んでいったのですぞ」
「奪還されては意味がない。犬死にだ」
三蔵とは山口-重俊の偽名である。
東尾張の山田城改め、梅森北城主である松平-信次と昵懇にしており、その子である忠就は広忠の側近中の側近である阿部-定吉と仲が良かった。
そもそも広忠の父である清康が尾張を攻めたときに山田城を信次に与え、信次はそのまま尾張に残った為に織田家に従うことになった。
幼かった忠就を阿部-定吉が色々と手解きをしていたとか。
敵味方に分かれても、その絆は切れていなかった。
今回は、その縁を頼って竹千代様の救出の策を巡らした。
笠寺の山口家は織田弾正忠家に不満を持っており、救出の為に隠れ家と食料、馬、小舟などを用意してもらった。
また、先代当主の奥方が竹千代様を連れ出す手引きをして下さったとか。
次の戦で織田信秀の首を取らねば、山口家の存続も危ぶまれる。
そんな危険な橋を渡ってもらった。
成功の是非にかかわらず、命を賭けた者への感謝はないのか。
八弥は首を横に何度か振り、広忠の為に死んだ者を憐れに思った。
この方に忠義を尽くして意味があるのだろうかと?
八弥の父は、清和源氏で新田の流れをくむ岩松-次郎-経家の末孫で「幸若与惣太夫」という舞役であった。
安祥殿(松平-清康)に気に入られて近習に召し抱えられ、二代目の岡崎殿(松平-広忠)にも可愛がってもらった。
根無し草の岩松家が岡崎に根を張れた。
八弥はその恩を返そうと、戦場で片目を切られても敵を葬ったことから『片目八弥』と呼ばれる豪の者である。
八弥が選んだ岡崎松平家に忠義の厚い者十人を尾張に送った。
広忠は今川から手紙を受け取ると岡崎松平の重臣に寝返りの工作をはじめた。
重臣らの腰は重い。
今川が勝つという確信はないと動きそうもなかった。
今川方から催促の手紙が届き、焦った広忠は救出が成功したと報告が来ない内に「竹千代を救出した」と言ってしまった。
重臣らは青ざめた。
すでに竹千代を脱出させたとなれば、織田弾正忠家に弓を引いたと同じ。
今更謝っても広忠と竹千代の命はない。
仕方ないと思い腰を上げた。
信孝の兵を追い出したが、「実は救出に失敗した」とか伝えれば、皆は呆れて城を出てゆくに違いない。
本当のことは言えない。
「知多の坂部城主である久松-俊勝様に匿って頂いているというのはどうでしょうか?」
「於大の方の嫁ぎ先か」
「竹千代様の御生母であられ、竹千代様の身を案じるのは自然なことです。竹千代様が岡崎に戻ってこない言い訳となります。一時凌ぎでございますが…………」
「そうだ。竹千代は於大の所にいる。今川が勝てば、細かいことなどどうとでもなる」
広忠は家臣団に於大が竹千代を匿っていると嘘を言った。
その言葉を怪しむ者もいたが、家臣らが真偽を確かめるには時間が足りない。
信孝の兵を追い出したのだ。
明日にも安祥城の織田信広が攻めてきてもおかしくない。
すでに戦ははじまっていた。
1
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる