56 / 103
47. カロリナ、可愛い子しか愛せないなんて人間の屑ですか!?
しおりを挟む
人生何があるのか判らない。
長く連れ添った妻が突然に離婚を言われる男性も多い。
何が起こっているのは判らない。
ドムノ・ヒイリイは立ち尽くしていた。
妖精王はウーナ・リトリムと名乗った。
シュレミッヒの丘に住む妖精の女王ウーナ・リトリムというのが正式な名前らしい。
島の丘をシュレミッヒと言う。
妖精王にはいくつかの系統があり、今はリトリム族が妖精王をやっている。
誰が次の妖精王になるのかは子供が生まれた時に判る。
「リトリム?」
妖精王の名を聞いて馬鹿息子ドムノが奇妙な声を上げている。
青い顔、血の気が下がっているというか?
ぶつぶつと、「まさか」、「そんなハズが」と呟いている。
「ドムノ様はお気づきと思いますが、アンナ・リトリム様は妖精王の孫に当たります」
が~んという音が聞こえた。
赤いとんがり帽子を揺らしてコニが重大なことを言った。
アンナ、妹みたいに慕ってくれた女性は妖精王の孫でした。
てへぺろ(・ω<)、じゃない!
妖精族の血は人種より色濃く子孫に反映する。
「というか、妖精王の血族なら美人でしょう」
「美人だった。小さくて可愛かった。目に入れてもいいくらいに、こいつ結婚してもいいと思っていた」
「どうして過去形なのですか?」
「ドンドン成長しやがって、少し背が高いくらいなら…………目の前に乳があって、アンナを見上げるなんて耐えられるか!」
可愛い、可愛いと頭を撫でていた女の子が、巨人になって頭を撫でられるようになると耐えられない。
そして、別れを告げたらしい。
カロリナの目が点になった。
なんて下らない。
カロリナは興味を失った。
でも、マズルは違った。
「なるほど、それは少し辛いかもしれん」
「マズル殿、こいつ庇うのですか?」
「庇うつもりはないが理解は出来る。ルドヴィク、もしもカロリナが俺達より体格が良く、剣の腕も優れていたとする。剣で劣っていた場合、俺達の存在意義はどこに残る」
「確かに、それは絶えらないな!」
「そういうことだ」
マズルとルドヴィクは少し同情していたが、アザとニナは納得しない。
できない。
そんな身勝手が許される訳がない。
「それで別れようなんて許せる訳がないでしょう」
「そうです。身勝手です」
「お腹に赤ちゃんがいるのに別れるってどういうこと?」
「酷いです。人間の屑です」
「知るか? 俺が別れたのは2年前だ」
???
ドムノは身長が追いつかれた時点で別れていた。
どうしてお腹に赤ちゃんが?
意味が判らない。
「別に不思議がることはないのさ。妖精族の子供なら母体に36ヶ月は入っている。妖精の血が濃い子が産まれるのだろう」
寿命も長いが母体にいる期間も長いらしい。
色々と誤解もあったようだが、なんとなくすっきりした。
ドムノは目を逸らした。
まだ割り切れていない。
「あの子は人種として血を濃く継いでいる。長く生きられぬ。それゆえに幸せになって貰いたい」
長く生きられないと言うが、人より長く150歳くらいは生きられる。
1,000年、2,000年の寿命がある妖精に比べると短いという意味だ。
いずれにしろ、妖精王の怒りを買った。
孫のアンナに「ドムノに酷いことをしないで!」と懇願した。
そうでなければ、ドムノの人生は終わっていた。
これがラストチャンス。
戦いの先頭に立ち、見事にゴブリン・エンペラーを倒せと妖精王ウーナが言った。
ドムノは返事もせずに影の方をちらりと見る。
だが、視線を外される。
死にたくないので結婚すると言ったが、命を賭けて戦えるだろうか?
無理だ。
命を惜しむ者が命を賭けて戦える訳がない。
ラファウはそっと囁いた。
ドムノの生死など興味がない。
婚約者のアンナが泣こうが叫ぼうが知ったことではない、
踏み付けられ、泥水を啜ることになっていい。
しかし、神輿に率先して逃げられると都合が悪い。
ホンの少しだけやる気を出して貰うおまじないを呟く。
「生まれてくる子は美人で可愛い子でしょうな!」
「そう思うか?」
「小さくて可愛いですよ」
「小さくて、可愛い」
「妖精王の血を引いているのでしょう。可愛い娘さんが生まれてきます。お父さん、お父さんと声を掛けてくれますよ」
「そう思うか?」
「生まれてくる娘さんの為に生き延びねばなりません」
「おぉ、そうだな!」
都合のいい夢を語った。
単純なドムノはそれを信じた。
信じる事にした。
ドムノはやっと立ち直った。
カロリナ達の脳裏には、「お父さんなんて大嫌い!」と宣言される未来が浮かんだ。
多分、そうなる。
人間の屑は、どこまで行っても人間の屑だ。
準備が整った。
妖精王から伝説級の武器を貸して貰うと転移の魔法を発動する。
◇◇◇
転移した先は見晴らしいい高原だ。
「カロリナ様」
イェネーを先頭に三貴族子息、冒険者のリーダーレフ、侍女、領兵、近衛の兵らを集まってきた。
「御心配しました。ご無事で何よりです」
「心配かけてすみません。私は向こうで楽しんでいただけなのよ」
「カロリナ様が謝る必要などありません」
カロリナ達が妖精の国に旅立つと王子に助力して、ゴブリン・エンペラーと戦うと使者から聞かされた。
糾弾したが聞き入れて貰えない。
そこにドムノ王子の援軍にミスホラ王国軍の100人が派遣されると聞くと、皆はそれに参加したいと王に頼んだそうだ。
皆、王都を南に下って風の谷の街道を抜けて来た。
ミスホラ王国の最南端。
丘の下に平原があり、その先にどこまでも黒い森が続く。
イアスト川が大きく蛇行して黒い森の外側を迂回するように流れる。
この黒い森にゴブリン・エンペラーが棲んでいる。
『黒の森』
魔力スポットをいくつもあり、凶悪な魔物が徘徊する危険な森だ。
イアスト川と高い山に囲まれ、魔物達の楽園。
その中で凶悪な魔物同士が殺し合っていた。
数年前からどこからか流れてきたゴブリンが勢力を伸ばし、少しずつ勢力を広げ、森の主を倒したことで『黒の森』の支配者となった。
今は魔物の残党狩りの最中らしい。
「聖域が平原の途中までだ。森に入ると加護の効力が完全に切れるので注意せよ」
「直接に始末しないの?」
「あの不愉快なゴブリンが攻めてくるようなら考えなくもない」
「ドムノさんにできると?」
「ははは、普通に考えて無理であろうな! あの根性なしが一人で立ち向かうなど不可能だ。だから、お主らを付けておる。逃げ出さねば、許してやるつもりだ」
「私が倒してもいいのね!」
「ははは、できるならやってみよ」
カロリナは本気だ。
山に向えば、妖精王が始末してくれる。
だが、河を渡れば、どうだろう?
カロリナはミスホラ王国がどうなろうと構わないように、アール王国がどうなろうと妖精王は歯牙にも掛けないだろう。
なら、今がチャンスだ。
「あやつには妖精剣を預けたのだ。敵中を突破して将軍くらいは狩って貰わねば、許すことができん」
「お姉さんは優しいね」
「孫の泣く顔は見たくないだけだ」
「ラファウ、私はゴブリン・エンペラーを倒したと思います。できますね?」
「お任せ下さい」
「ははは、大言を吐いたな!」
「妖精王様、カロリナ達を甘く見過ぎでございます」
「小僧、何を言っておる」
「カロリナ様がいるのです。万が一にも負けることなどございません」
ラファウはカロリナが勝つと宣言する。
ラファウは転移が終わるとルドヴィクと一緒に辺りの視察に出て丁度戻ってきた。
ラファウは空想家ではない。
地形を見て確信を得て宣言しているとカロリナはそう思っている。
「策をいいなさい」
「我々に与えてくれた力は妖精王の聖域でないと使えません。あの『黒の森』に居る以上は倒せません」
「その通りだ」
「ならば、向こうから来て貰えばいいのです」
「私の力に期待しておるなら誤算だぞ。これ以上の力は貸さん。ドムノのケジメを付ける戦いだからな」
「始めからそんなことなど考えおりません。なぜならば、我々には勝利の女神カロリナ様がついております。感じませんか?」
「何をだ?」
「カロリナ様が呼んだ西南の風を!」
カロリナは何を言っているのか判らなかった?
長く連れ添った妻が突然に離婚を言われる男性も多い。
何が起こっているのは判らない。
ドムノ・ヒイリイは立ち尽くしていた。
妖精王はウーナ・リトリムと名乗った。
シュレミッヒの丘に住む妖精の女王ウーナ・リトリムというのが正式な名前らしい。
島の丘をシュレミッヒと言う。
妖精王にはいくつかの系統があり、今はリトリム族が妖精王をやっている。
誰が次の妖精王になるのかは子供が生まれた時に判る。
「リトリム?」
妖精王の名を聞いて馬鹿息子ドムノが奇妙な声を上げている。
青い顔、血の気が下がっているというか?
ぶつぶつと、「まさか」、「そんなハズが」と呟いている。
「ドムノ様はお気づきと思いますが、アンナ・リトリム様は妖精王の孫に当たります」
が~んという音が聞こえた。
赤いとんがり帽子を揺らしてコニが重大なことを言った。
アンナ、妹みたいに慕ってくれた女性は妖精王の孫でした。
てへぺろ(・ω<)、じゃない!
妖精族の血は人種より色濃く子孫に反映する。
「というか、妖精王の血族なら美人でしょう」
「美人だった。小さくて可愛かった。目に入れてもいいくらいに、こいつ結婚してもいいと思っていた」
「どうして過去形なのですか?」
「ドンドン成長しやがって、少し背が高いくらいなら…………目の前に乳があって、アンナを見上げるなんて耐えられるか!」
可愛い、可愛いと頭を撫でていた女の子が、巨人になって頭を撫でられるようになると耐えられない。
そして、別れを告げたらしい。
カロリナの目が点になった。
なんて下らない。
カロリナは興味を失った。
でも、マズルは違った。
「なるほど、それは少し辛いかもしれん」
「マズル殿、こいつ庇うのですか?」
「庇うつもりはないが理解は出来る。ルドヴィク、もしもカロリナが俺達より体格が良く、剣の腕も優れていたとする。剣で劣っていた場合、俺達の存在意義はどこに残る」
「確かに、それは絶えらないな!」
「そういうことだ」
マズルとルドヴィクは少し同情していたが、アザとニナは納得しない。
できない。
そんな身勝手が許される訳がない。
「それで別れようなんて許せる訳がないでしょう」
「そうです。身勝手です」
「お腹に赤ちゃんがいるのに別れるってどういうこと?」
「酷いです。人間の屑です」
「知るか? 俺が別れたのは2年前だ」
???
ドムノは身長が追いつかれた時点で別れていた。
どうしてお腹に赤ちゃんが?
意味が判らない。
「別に不思議がることはないのさ。妖精族の子供なら母体に36ヶ月は入っている。妖精の血が濃い子が産まれるのだろう」
寿命も長いが母体にいる期間も長いらしい。
色々と誤解もあったようだが、なんとなくすっきりした。
ドムノは目を逸らした。
まだ割り切れていない。
「あの子は人種として血を濃く継いでいる。長く生きられぬ。それゆえに幸せになって貰いたい」
長く生きられないと言うが、人より長く150歳くらいは生きられる。
1,000年、2,000年の寿命がある妖精に比べると短いという意味だ。
いずれにしろ、妖精王の怒りを買った。
孫のアンナに「ドムノに酷いことをしないで!」と懇願した。
そうでなければ、ドムノの人生は終わっていた。
これがラストチャンス。
戦いの先頭に立ち、見事にゴブリン・エンペラーを倒せと妖精王ウーナが言った。
ドムノは返事もせずに影の方をちらりと見る。
だが、視線を外される。
死にたくないので結婚すると言ったが、命を賭けて戦えるだろうか?
無理だ。
命を惜しむ者が命を賭けて戦える訳がない。
ラファウはそっと囁いた。
ドムノの生死など興味がない。
婚約者のアンナが泣こうが叫ぼうが知ったことではない、
踏み付けられ、泥水を啜ることになっていい。
しかし、神輿に率先して逃げられると都合が悪い。
ホンの少しだけやる気を出して貰うおまじないを呟く。
「生まれてくる子は美人で可愛い子でしょうな!」
「そう思うか?」
「小さくて可愛いですよ」
「小さくて、可愛い」
「妖精王の血を引いているのでしょう。可愛い娘さんが生まれてきます。お父さん、お父さんと声を掛けてくれますよ」
「そう思うか?」
「生まれてくる娘さんの為に生き延びねばなりません」
「おぉ、そうだな!」
都合のいい夢を語った。
単純なドムノはそれを信じた。
信じる事にした。
ドムノはやっと立ち直った。
カロリナ達の脳裏には、「お父さんなんて大嫌い!」と宣言される未来が浮かんだ。
多分、そうなる。
人間の屑は、どこまで行っても人間の屑だ。
準備が整った。
妖精王から伝説級の武器を貸して貰うと転移の魔法を発動する。
◇◇◇
転移した先は見晴らしいい高原だ。
「カロリナ様」
イェネーを先頭に三貴族子息、冒険者のリーダーレフ、侍女、領兵、近衛の兵らを集まってきた。
「御心配しました。ご無事で何よりです」
「心配かけてすみません。私は向こうで楽しんでいただけなのよ」
「カロリナ様が謝る必要などありません」
カロリナ達が妖精の国に旅立つと王子に助力して、ゴブリン・エンペラーと戦うと使者から聞かされた。
糾弾したが聞き入れて貰えない。
そこにドムノ王子の援軍にミスホラ王国軍の100人が派遣されると聞くと、皆はそれに参加したいと王に頼んだそうだ。
皆、王都を南に下って風の谷の街道を抜けて来た。
ミスホラ王国の最南端。
丘の下に平原があり、その先にどこまでも黒い森が続く。
イアスト川が大きく蛇行して黒い森の外側を迂回するように流れる。
この黒い森にゴブリン・エンペラーが棲んでいる。
『黒の森』
魔力スポットをいくつもあり、凶悪な魔物が徘徊する危険な森だ。
イアスト川と高い山に囲まれ、魔物達の楽園。
その中で凶悪な魔物同士が殺し合っていた。
数年前からどこからか流れてきたゴブリンが勢力を伸ばし、少しずつ勢力を広げ、森の主を倒したことで『黒の森』の支配者となった。
今は魔物の残党狩りの最中らしい。
「聖域が平原の途中までだ。森に入ると加護の効力が完全に切れるので注意せよ」
「直接に始末しないの?」
「あの不愉快なゴブリンが攻めてくるようなら考えなくもない」
「ドムノさんにできると?」
「ははは、普通に考えて無理であろうな! あの根性なしが一人で立ち向かうなど不可能だ。だから、お主らを付けておる。逃げ出さねば、許してやるつもりだ」
「私が倒してもいいのね!」
「ははは、できるならやってみよ」
カロリナは本気だ。
山に向えば、妖精王が始末してくれる。
だが、河を渡れば、どうだろう?
カロリナはミスホラ王国がどうなろうと構わないように、アール王国がどうなろうと妖精王は歯牙にも掛けないだろう。
なら、今がチャンスだ。
「あやつには妖精剣を預けたのだ。敵中を突破して将軍くらいは狩って貰わねば、許すことができん」
「お姉さんは優しいね」
「孫の泣く顔は見たくないだけだ」
「ラファウ、私はゴブリン・エンペラーを倒したと思います。できますね?」
「お任せ下さい」
「ははは、大言を吐いたな!」
「妖精王様、カロリナ達を甘く見過ぎでございます」
「小僧、何を言っておる」
「カロリナ様がいるのです。万が一にも負けることなどございません」
ラファウはカロリナが勝つと宣言する。
ラファウは転移が終わるとルドヴィクと一緒に辺りの視察に出て丁度戻ってきた。
ラファウは空想家ではない。
地形を見て確信を得て宣言しているとカロリナはそう思っている。
「策をいいなさい」
「我々に与えてくれた力は妖精王の聖域でないと使えません。あの『黒の森』に居る以上は倒せません」
「その通りだ」
「ならば、向こうから来て貰えばいいのです」
「私の力に期待しておるなら誤算だぞ。これ以上の力は貸さん。ドムノのケジメを付ける戦いだからな」
「始めからそんなことなど考えおりません。なぜならば、我々には勝利の女神カロリナ様がついております。感じませんか?」
「何をだ?」
「カロリナ様が呼んだ西南の風を!」
カロリナは何を言っているのか判らなかった?
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説

もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる