11 / 103
8.幸運の女神の悪戯。
しおりを挟む
王宮の北側に多くの貴族領地があり、逆に南側には学園の土地が広がっていた。
学園には寮があり、貴族の学生が暮らしている。
そこで店の者を呼んで服や小物などを用意して貰う。
ツェザリ・ボルコもそんな裁縫を営む服屋の主人であった。
ツェザリが注文を聞くのは貧乏貴族だ。
学費を払うだけでも厳しい。
生活も苦しい。
それでも去年と同じドレスを着る訳もいかない。
季節に応じて違うドレスを準備するのが貴族の嗜みである。
ドレス1着で数十枚の金貨が飛んでゆく。
貧乏貴族にはとても出せない。
ツェザリの店は安めの生地で華やかにドレスを作ると評判の店であった。
予約していた前金を貰いにゆくとご令嬢達は悩んでいた。
悩みに悩み、やはりワンランク上にドレスにすると言われ、採寸から取り直す羽目になった。
随分と時間が取られてしまった。
材料を売る店が閉まってしまう。
ツェザリは町へ急いでいた。
「もうこんな時間になってしまいました」
「愚痴を言わずに足を動かしなさい」
「旦那様、今日中に材料を買えないと間に合わなくなります」
「そんなことは判っています」
手代は長々とドレスを選んでいた令嬢達を恨んでいた。
卒業までにあとわずかだ。
秋の学園祭は最後のチャンスかもしれない。
「気持ちは判りますが、もう一度決め直したいというにはどうでしょうか?」
「仕方ありません。急に新ダンジョンが見つかり、そこから古代王家の財宝が出回ったことで貧乏貴族が一夜で成金貴族に変わってしまいました。もう諦めていたご令嬢もチャンスが回ってきたのです。その殿方のハートを射止めたいと思うのは道理でしょう」
「そう言いますが旦那様、間に合わないと大変なことになります」
「だから、急ぐのです」
ツェザリと手代は町までシュートカットする裏道の坂道を上っていった。
◇◇◇
学園から王宮の前を抜けて町に続く裏道があった。
馬車は通れないが、徒歩なら一番の近道だ。
二人は坂道を上がっていた。
その二人の姿を林で身を隠し眺めていた者が走り出した。
「頭、来ました」
「がははは、こんな王宮の近くに盗賊がでるとは思わないだろう」
「流石、兄貴。頭がいいですね」
「貴族相手にたっぷり金を貰った商人が通るハズだ」
「それなら大街道の方が!」
「馬鹿野郎、あんな大通りで襲ったら、衛兵がすぐにくるだろう。しかも大商人は馬車に乗っている。それに比べ、こちらは抜け道だ。馬車は使えないから小金持ちの商人が通るって寸法よ」
「大商人の方が金を?」
「大商人なら腕のいい護衛を一人くらい雇っているだろう。小店主はそれもできない。狙うのは小店主だ」
「なるほど、お見逸れ致しました」
ツェザリと手代は坂を上りきると、休憩もせずにその歩みを早めた。
「旦那様、下りです。足元に置きお付けを!」
「判っています。でも、急いで帰って材料を買いに行かねばなりません」
ツェザリのボルコ商会は前金を貰わないと材料も買えない。
安い材料と言っても、貴族のドレスとなると良い生地が必要だった。
前金を貰わないと買うこともできない。
小店主ゆえの悩みであった。
「止まれ!」
突然に現れた大男が斧のような武器を軽々と持って現れた。
前を防がれてツェザリは足を止めた。
だだだっと冒険者風の男達4~5人が前後を塞いだ。
皆、武器を抜いている。
とても友好的とは思えない。
「何のようですか?」
「ちょっとこづかいを頂こうと思ってな!」
「こんなことをしてタダで済むと思っているのですか?」
「思っているぜ。あそこの丁度いい縦穴がある。何人か落とすには具合がいいんだよ」
「問答無用ですか!」
「がははは、悪いな!」
商人ツェザリは懐からナイフを取り出した。
護衛を雇わなかったことを後悔したが雇うほどの余裕もない。
「私は急いで帰って仕事をしなければいけないのです」
「帰れると思っているのか?」
「旦那様、道を開きます。お逃げ下さい」
「馬鹿者かぁ! おまえがいないと仕事が間に合わないだろう」
「旦那様!」
手代は主人の心遣いに感動し、ナイフを抜いて生き残る覚悟をした。
盗賊からすれば滑稽だった。
ナイフの持ち方が素人だ。
部下Aが襲い掛かる。
カキーン、手代のナイフを弾かれた。
「ほらよ!」
部下Aは勢いのままに足を付き上げて手代を蹴る。
腹を蹴られた手代が吹き飛ばされた。
チェックメイト。
起き上がる前に剣先が目の前に据えられる。
横に逃げたくとも道は窪地のように凹んでおり逃げ道がない。
「ひえぇぇぇ、助けてくれ!」
手代が大声で叫んだ。
貴族は馬車を使うので細い裏道を通る人は少ない。
盗賊達は誰も来ないと思っていた。
「助太刀致す」
何ぃ、ショートソードを抜いて少年二人が走ってきた。
どうして居やがる?
それは幸運の女神の悪戯としか言えない。
学園には寮があり、貴族の学生が暮らしている。
そこで店の者を呼んで服や小物などを用意して貰う。
ツェザリ・ボルコもそんな裁縫を営む服屋の主人であった。
ツェザリが注文を聞くのは貧乏貴族だ。
学費を払うだけでも厳しい。
生活も苦しい。
それでも去年と同じドレスを着る訳もいかない。
季節に応じて違うドレスを準備するのが貴族の嗜みである。
ドレス1着で数十枚の金貨が飛んでゆく。
貧乏貴族にはとても出せない。
ツェザリの店は安めの生地で華やかにドレスを作ると評判の店であった。
予約していた前金を貰いにゆくとご令嬢達は悩んでいた。
悩みに悩み、やはりワンランク上にドレスにすると言われ、採寸から取り直す羽目になった。
随分と時間が取られてしまった。
材料を売る店が閉まってしまう。
ツェザリは町へ急いでいた。
「もうこんな時間になってしまいました」
「愚痴を言わずに足を動かしなさい」
「旦那様、今日中に材料を買えないと間に合わなくなります」
「そんなことは判っています」
手代は長々とドレスを選んでいた令嬢達を恨んでいた。
卒業までにあとわずかだ。
秋の学園祭は最後のチャンスかもしれない。
「気持ちは判りますが、もう一度決め直したいというにはどうでしょうか?」
「仕方ありません。急に新ダンジョンが見つかり、そこから古代王家の財宝が出回ったことで貧乏貴族が一夜で成金貴族に変わってしまいました。もう諦めていたご令嬢もチャンスが回ってきたのです。その殿方のハートを射止めたいと思うのは道理でしょう」
「そう言いますが旦那様、間に合わないと大変なことになります」
「だから、急ぐのです」
ツェザリと手代は町までシュートカットする裏道の坂道を上っていった。
◇◇◇
学園から王宮の前を抜けて町に続く裏道があった。
馬車は通れないが、徒歩なら一番の近道だ。
二人は坂道を上がっていた。
その二人の姿を林で身を隠し眺めていた者が走り出した。
「頭、来ました」
「がははは、こんな王宮の近くに盗賊がでるとは思わないだろう」
「流石、兄貴。頭がいいですね」
「貴族相手にたっぷり金を貰った商人が通るハズだ」
「それなら大街道の方が!」
「馬鹿野郎、あんな大通りで襲ったら、衛兵がすぐにくるだろう。しかも大商人は馬車に乗っている。それに比べ、こちらは抜け道だ。馬車は使えないから小金持ちの商人が通るって寸法よ」
「大商人の方が金を?」
「大商人なら腕のいい護衛を一人くらい雇っているだろう。小店主はそれもできない。狙うのは小店主だ」
「なるほど、お見逸れ致しました」
ツェザリと手代は坂を上りきると、休憩もせずにその歩みを早めた。
「旦那様、下りです。足元に置きお付けを!」
「判っています。でも、急いで帰って材料を買いに行かねばなりません」
ツェザリのボルコ商会は前金を貰わないと材料も買えない。
安い材料と言っても、貴族のドレスとなると良い生地が必要だった。
前金を貰わないと買うこともできない。
小店主ゆえの悩みであった。
「止まれ!」
突然に現れた大男が斧のような武器を軽々と持って現れた。
前を防がれてツェザリは足を止めた。
だだだっと冒険者風の男達4~5人が前後を塞いだ。
皆、武器を抜いている。
とても友好的とは思えない。
「何のようですか?」
「ちょっとこづかいを頂こうと思ってな!」
「こんなことをしてタダで済むと思っているのですか?」
「思っているぜ。あそこの丁度いい縦穴がある。何人か落とすには具合がいいんだよ」
「問答無用ですか!」
「がははは、悪いな!」
商人ツェザリは懐からナイフを取り出した。
護衛を雇わなかったことを後悔したが雇うほどの余裕もない。
「私は急いで帰って仕事をしなければいけないのです」
「帰れると思っているのか?」
「旦那様、道を開きます。お逃げ下さい」
「馬鹿者かぁ! おまえがいないと仕事が間に合わないだろう」
「旦那様!」
手代は主人の心遣いに感動し、ナイフを抜いて生き残る覚悟をした。
盗賊からすれば滑稽だった。
ナイフの持ち方が素人だ。
部下Aが襲い掛かる。
カキーン、手代のナイフを弾かれた。
「ほらよ!」
部下Aは勢いのままに足を付き上げて手代を蹴る。
腹を蹴られた手代が吹き飛ばされた。
チェックメイト。
起き上がる前に剣先が目の前に据えられる。
横に逃げたくとも道は窪地のように凹んでおり逃げ道がない。
「ひえぇぇぇ、助けてくれ!」
手代が大声で叫んだ。
貴族は馬車を使うので細い裏道を通る人は少ない。
盗賊達は誰も来ないと思っていた。
「助太刀致す」
何ぃ、ショートソードを抜いて少年二人が走ってきた。
どうして居やがる?
それは幸運の女神の悪戯としか言えない。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もう、終わった話ですし
志位斗 茂家波
ファンタジー
一国が滅びた。
その知らせを聞いても、私には関係の無い事。
だってね、もう分っていたことなのよね‥‥‥
‥‥‥たまにやりたくなる、ありきたりな婚約破棄ざまぁ(?)もの
少々物足りないような気がするので、気が向いたらオマケ書こうかな?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる