籍を入れて親子になったはずだった。え、結婚って、どういうこと?

棚から現ナマ

文字の大きさ
上 下
31 / 63

31 ルロイ

しおりを挟む


あと2週間で退団する。
そんな時に、キトン村に行くように命令が下り、俺の所属する第3部隊第1小隊は向かうことになった。
キトン村へは行軍で片道6日。村へ着いて何かしらの任務をこなしていると、そこで退団へのタイムリミットが来る。
一瞬断ろうかとも思ったけど、俺はキトン村に行くことにした。それはトニーのいる村に近いから。王都からよりキトン村の方からが、トニーの元に早く帰れる。

キトン村も “魔の森” ほどの大きさはないが、魔獣の住む森と隣接している。村の中には小さなギルドもある。
そこのギルドマスターから騎士団に要請があった『この頃魔獣の動きがおかしい』から調査してくれと。
魔獣のことは、ギルドの方が詳しいように思えるが、森の調査を冒険者はしない。冒険者に払う賃金の出所がないからだ。

魔獣は体内に魔素マナを取り込んだ獣のために、魔素の溢れている森からは出てこない。しかしギルドマスターからの報告では、森の浅い部分で魔獣の目撃報告が頻繁に上がるようになった。そして魔獣の動きが活発になっている。
いつもは群れごとに生活している魔獣達が、他の種族の魔獣と一緒にいることも報告されている。
などなど、もしかしたらスタンピートが起こる前兆ではないかとギルドマスターは危惧していた。

スタンピートとは、魔獣の集団暴走のことで、何時どこで起こるのかは分かっていない。
規模は数頭だったり、何十頭、何百頭だったり様々で、ある日突然、魔獣達が集団で暴走しだす。
どこに向かっているのかは人間には分からない。暴走の先に村や町があっても魔獣達には関係無い。建物を壊し、人を襲い進んで行く。
スタンピートを止めるすべは無いし、方向を変えることも難しい。
なんとかスタンピートを起こさないようにすること。もし起きてしまったら、どうにか村に向かわないようする必要がある。

第1小隊の団員達は、まずは森の下見をすることにした。
森の浅い部分にも魔獣が出没するとのことだから、気を抜くわけにはいかない。

「なあジャーク、この森は魔素が少ないよな。元からこんなに少ないのかな?」
「え、魔素が少ないって?」
俺の問いかけにジャークは不思議そうな顔をした。

俺は “魔の森” で狩りをしていた頃のことを思い出す。
あの頃は、少し高いランクの剣を手に入れたところで、まだ魔獣を簡単に狩ることはできなかった。
慣れた一角ウサギ相手ですら危ない時があったし、初めて相手にする種類の魔獣だった時は、苦戦していた。
一番厄介なのは、魔獣の血を浴びてしまった時だ。

魔獣の血は魔素を含んでいるからなのか、皮膚に触れると激痛が走る。
服についても厄介で、何枚着込んでいようとも、鎧とかではない限り、染み込んで皮膚に達する。

冒険者達は、血を浴びると、すぐに水で洗い流したり、服を着替えたりする。そのために水や替えの服を常時持っておかなければならないから、荷物が多くなるのだと聞いたことがある。
その点俺は、小さい頃から両親あいつらから暴力を振われていたから、痛みには耐性がある。血を浴びても気にしない。皮膚がただれたり、傷になったりはしないから。血を浴びても目とかに入らない限りは、そのままにしていた。
トニーに心配をかけるわけにはいかないから、家に帰る時には、森の外に準備しておいた新しい服に着替えるて、怪我も隠していた。

身体についた魔獣の血を、そのまま放っておくと、付いたはずの血が毎回じゃないけど無くなっていることがある。まるで皮膚に染み込んだみたいに。
そんなことが続いていると、自分の色が、ほんの少しずつだが濃くなっていくのに気づいた。
どんなに日を浴びても焼けなかった肌が、日焼けしたみたいな色になってきたし、元々は淡い金色の髪と薄い青色の瞳が、気づいた時には濃い赤味の強い金髪と深い青色の瞳になっていた。
肌がヒリヒリするとか、視力が悪くなるとかは無いから、気にしなかったけど。

そんなある日、身体の中に熱があることに気が付いた。
この熱は何だろう? 身体の中に血と共に流れているみたいだ。
面白いことに、この熱は自分の意志で動かすことができた。手の先に集めてみたり、身体の周りを覆ってみたり。

ある時、熱を集めて魔獣にぶつけてみた。すると、石をぶつけた時のようなダメージを与えることができた。
俺は剣を使うから遠距離攻撃はできない。魔獣に近づいて直接剣で仕留めるしかない。だが、この熱を使えば遠く離れている魔獣を攻撃できる。
便利! て、思ったけど、使うと減る。
拳大の熱を魔獣にぶつければ、身体の中の熱は無くなってしまう。たった1回しか使えない。
役には立つけど使い勝手は悪かった。

どうにか増やすことはできないのか……。
色々と試してみる。身体に力を入れてみたり、集中してみたり。
そんなことを毎日のように繰り返していたら、息を深く吸うと熱が増えることが分かってきた。普通の呼吸じゃ駄目で、深く腹の底に意識して息を吸い込む。そうすると身体に熱が溜まっていく。

何かを吸い込んだのだろうか? そう思って周りを見回すと、そこら中にキラキラとした光の粒が漂っているのに気が付いた。
もしかして、このキラキラのせい? 意識してキラキラを吸い込んでみると、身体の中の熱が増えた。
やっぱり! このキラキラが熱を増やすみたいだ。熱を使って無くなっても、このキラキラを吸いこめば、また溜まって使うことができる。

俺は無限に使える攻撃手段を手に入れたのだった。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

精霊の港 飛ばされたリーマン、体格のいい男たちに囲まれる

風見鶏ーKazamidoriー
BL
 秋津ミナトは、うだつのあがらないサラリーマン。これといった特徴もなく、体力の衰えを感じてスポーツジムへ通うお年ごろ。  ある日帰り道で奇妙な精霊と出会い、追いかけた先は見たこともない場所。湊(ミナト)の前へ現れたのは黄金色にかがやく瞳をした美しい男だった。ロマス帝国という古代ローマに似た巨大な国が支配する世界で妖精に出会い、帝国の片鱗に触れてさらにはドラゴンまで、サラリーマンだった湊の人生は激変し異なる世界の動乱へ巻きこまれてゆく物語。 ※この物語に登場する人物、名、団体、場所はすべてフィクションです。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

大絶滅 2億年後 -原付でエルフの村にやって来た勇者たち-

半道海豚
SF
200万年後の姉妹編です。2億年後への移住は、誰もが思いもよらない結果になってしまいました。推定2億人の移住者は、1年2カ月の間に2億年後へと旅立ちました。移住者2億人は11万6666年という長い期間にばらまかれてしまいます。結果、移住者個々が独自に生き残りを目指さなくてはならなくなります。本稿は、移住最終期に2億年後へと旅だった5人の少年少女の奮闘を描きます。彼らはなんと、2億年後の移動手段に原付を選びます。

完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました

美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!

ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?

音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。 役に立たないから出ていけ? わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます! さようなら! 5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

後輩が二人がかりで、俺をどんどん責めてくるー快楽地獄だー

天知 カナイ
BL
イケメン後輩二人があやしく先輩に迫って、おいしくいただいちゃう話です。

とある文官のひとりごと

きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。 アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。 基本コメディで、少しだけシリアス? エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座) ムーンライト様でも公開しております。

陰間茶屋の散る花さん。男に抱かれながら告られる!

月歌(ツキウタ)
BL
陰間茶屋の年増の陰間。散る花がお客に抱かれながら告られる話。

処理中です...