40 / 45
第四章:かりそめの婚約。その終わり
39:双眸に浮かぶ怒りの色
しおりを挟む
と、階下から何人かの男達がバタバタと駆け上がってくる音が聞こえた。
視線を向けると、顔面蒼白の書生達が階段を昇ってくるのが見えた。白い襦袢は汚れ、袴はあちこちが破れている。
「す、すみません……!」
「ぐ、軍が……、警察が、大挙して、やってきて……!」
息が上がっている上に、焦りのせいで上擦ったかすれ声になっている。
「ほう。もう気づいたかぁ。さすがは如月少佐だ」
小野が愉快そうに言って、眼鏡のブリッジを指で押し上げた。
「それで君たち、駅のドーム天井に仕掛けた爆薬はどうなったかい?」
「軍に……、押収されまして……! 仕掛けを落とす役目の者も、既に捕まりました! 乗客も全員、外に出されまして、今は駅舎の周りを軍と警察が取り囲んでいます!」
小野が上を仰ぎ、明るい口調で続ける。
「あーあ。今回は失敗だね。迎賓館をおとりにしたりして、それなりに準備したんだけどなあ」
そのときだった。
「ひっ!?」
「ゆ、許してくださいっ!!」
書生達が大きな悲鳴を上げると同時に、派手な音を立てて、階段を転げ落ちていった。
そして、彼らの代わりに姿を現したのは――
「困ったものだな。ようやく維新も終わり、我が国は海外列強に立ち向かわなければならないというのに、ここまで時代錯誤なことをやってくれるとはね」
龍進だった。
その手には、鞘に収められたままの軍刀が握られている。
いつも通りの落ち着いた口調とは裏腹に、怒りによるものか、その微かに青みがかった双眸には微かな怒りの色が見て取れた。
「旦那様……」
睡蓮の口から、小さな声が漏れた。
薄闇の中で、龍進と目が合った。
「彼女から離れてもらおう」
彼はそう言いながら、軍刀の柄を強く握る。
「それと、小野少佐。貴様については、既に国家転覆を企んだ罪で逮捕状を手配している」
「へえ? わかっていたんだ」
小野が皮肉っぽい笑みを浮かべて言った。
「ああ、君が、睡蓮の件も含めて、裏で糸を引いているのではないか、という疑念は以前から持っていた。下瀬火薬の捜査を僕の部隊にさせるように仕向けたのは、首謀者が元海軍将校であると陸軍内に誤認させることではないかとね。ただし、疑念が確信に変わったのは、つい最近のことだ。会議のとき、君は僕に婚約者がいることに驚きながら、彼女が十代であるということを何故か知っていたからだ」
――仰天したよ、君に婚約者がいたとはね。水臭いなあ。君と僕の仲なんだ、教え てくれればいいのに。
――すまない。色々事情があってね。
――しかし、十代の子とは、またずいぶん若いな。君は構わないのかい?
小野が帽子を取って、頭を掻く。
「ああ、参ったな。私としたことがうっかりしていた。こんな単純な過失を犯すとはね。とはいえ、そこに気がついた君もお見事だ」
龍進は無言で一歩、また一歩と近づいてくる。
「おっと、それ以上は動かないことをおすすめするよ」
短剣を手にした若榴が、小野を守るように無言で立ちはだかった。
「今上帝の兄上に刃をむけさせるのは、あまり気が向かないがな」
その言葉に龍進は片眉をひそめた。
「知っていたのか」
「ああ。もちろん。ついでに、そこの若榴は勢州の一族の生き残り、すなわち、次の大君だよ」
そう言うなり、小野は睡蓮の傍まで来ると、髪をつかんで立つように促す。抗おうとしたものの、顎の下に当てられた軍刀によって、彼女はいやいやながらその場に立たせられる。
きっ、と、小野の目をにらみつけるが、相手は見下したように薄く笑うだけだ。
「君は、新王朝のお姫様にはなり得なかったが、まあいい。僕が逃げるための時間稼ぎの道具くらいにはなるだろう。さあ、一緒に来るんだ」
きつく手足を縛る縄が引っ張られ、引きずられるようにして更に奥へと連れて行かれる。
「待て!」
龍進が声をあげるが、若榴の得物が彼を阻む。
鞘に入れられた軍刀が激しくぶつかり、金属音があたりに響く。
二人のつばぜり合いをよそに、睡蓮は小野によって抱きかかえられ、無理矢理、小窓から外へと運び出された。
視線を向けると、顔面蒼白の書生達が階段を昇ってくるのが見えた。白い襦袢は汚れ、袴はあちこちが破れている。
「す、すみません……!」
「ぐ、軍が……、警察が、大挙して、やってきて……!」
息が上がっている上に、焦りのせいで上擦ったかすれ声になっている。
「ほう。もう気づいたかぁ。さすがは如月少佐だ」
小野が愉快そうに言って、眼鏡のブリッジを指で押し上げた。
「それで君たち、駅のドーム天井に仕掛けた爆薬はどうなったかい?」
「軍に……、押収されまして……! 仕掛けを落とす役目の者も、既に捕まりました! 乗客も全員、外に出されまして、今は駅舎の周りを軍と警察が取り囲んでいます!」
小野が上を仰ぎ、明るい口調で続ける。
「あーあ。今回は失敗だね。迎賓館をおとりにしたりして、それなりに準備したんだけどなあ」
そのときだった。
「ひっ!?」
「ゆ、許してくださいっ!!」
書生達が大きな悲鳴を上げると同時に、派手な音を立てて、階段を転げ落ちていった。
そして、彼らの代わりに姿を現したのは――
「困ったものだな。ようやく維新も終わり、我が国は海外列強に立ち向かわなければならないというのに、ここまで時代錯誤なことをやってくれるとはね」
龍進だった。
その手には、鞘に収められたままの軍刀が握られている。
いつも通りの落ち着いた口調とは裏腹に、怒りによるものか、その微かに青みがかった双眸には微かな怒りの色が見て取れた。
「旦那様……」
睡蓮の口から、小さな声が漏れた。
薄闇の中で、龍進と目が合った。
「彼女から離れてもらおう」
彼はそう言いながら、軍刀の柄を強く握る。
「それと、小野少佐。貴様については、既に国家転覆を企んだ罪で逮捕状を手配している」
「へえ? わかっていたんだ」
小野が皮肉っぽい笑みを浮かべて言った。
「ああ、君が、睡蓮の件も含めて、裏で糸を引いているのではないか、という疑念は以前から持っていた。下瀬火薬の捜査を僕の部隊にさせるように仕向けたのは、首謀者が元海軍将校であると陸軍内に誤認させることではないかとね。ただし、疑念が確信に変わったのは、つい最近のことだ。会議のとき、君は僕に婚約者がいることに驚きながら、彼女が十代であるということを何故か知っていたからだ」
――仰天したよ、君に婚約者がいたとはね。水臭いなあ。君と僕の仲なんだ、教え てくれればいいのに。
――すまない。色々事情があってね。
――しかし、十代の子とは、またずいぶん若いな。君は構わないのかい?
小野が帽子を取って、頭を掻く。
「ああ、参ったな。私としたことがうっかりしていた。こんな単純な過失を犯すとはね。とはいえ、そこに気がついた君もお見事だ」
龍進は無言で一歩、また一歩と近づいてくる。
「おっと、それ以上は動かないことをおすすめするよ」
短剣を手にした若榴が、小野を守るように無言で立ちはだかった。
「今上帝の兄上に刃をむけさせるのは、あまり気が向かないがな」
その言葉に龍進は片眉をひそめた。
「知っていたのか」
「ああ。もちろん。ついでに、そこの若榴は勢州の一族の生き残り、すなわち、次の大君だよ」
そう言うなり、小野は睡蓮の傍まで来ると、髪をつかんで立つように促す。抗おうとしたものの、顎の下に当てられた軍刀によって、彼女はいやいやながらその場に立たせられる。
きっ、と、小野の目をにらみつけるが、相手は見下したように薄く笑うだけだ。
「君は、新王朝のお姫様にはなり得なかったが、まあいい。僕が逃げるための時間稼ぎの道具くらいにはなるだろう。さあ、一緒に来るんだ」
きつく手足を縛る縄が引っ張られ、引きずられるようにして更に奥へと連れて行かれる。
「待て!」
龍進が声をあげるが、若榴の得物が彼を阻む。
鞘に入れられた軍刀が激しくぶつかり、金属音があたりに響く。
二人のつばぜり合いをよそに、睡蓮は小野によって抱きかかえられ、無理矢理、小窓から外へと運び出された。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
【完結】召しませ神様おむすび処〜メニューは一択。思い出の味のみ〜
四片霞彩
キャラ文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞にて奨励賞を受賞いたしました🌸】
応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
疲れた時は神様のおにぎり処に足を運んで。店主の豊穣の神が握るおにぎりが貴方を癒してくれる。
ここは人もあやかしも神も訪れるおむすび処。メニューは一択。店主にとっての思い出の味のみ――。
大学進学を機に田舎から都会に上京した伊勢山莉亜は、都会に馴染めず、居場所のなさを感じていた。
とある夕方、花見で立ち寄った公園で人のいない場所を探していると、キジ白の猫である神使のハルに導かれて、名前を忘れた豊穣の神・蓬が営むおむすび処に辿り着く。
自分が使役する神使のハルが迷惑を掛けたお詫びとして、おむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりをご馳走してくれる蓬。おにぎりを食べた莉亜は心を解きほぐされ、今まで溜めこんでいた感情を吐露して泣き出してしまうのだった。
店に通うようになった莉亜は、蓬が料理人として致命的なある物を失っていることを知ってしまう。そして、それを失っている蓬は近い内に消滅してしまうとも。
それでも蓬は自身が消える時までおにぎりを握り続け、店を開けるという。
そこにはおむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりと、かつて蓬を信仰していた人間・セイとの間にあった優しい思い出と大切な借り物、そして蓬が犯した取り返しのつかない罪が深く関わっていたのだった。
「これも俺の運命だ。アイツが現れるまで、ここでアイツから借りたものを守り続けること。それが俺に出来る、唯一の贖罪だ」
蓬を助けるには、豊穣の神としての蓬の名前とセイとの思い出の味という塩おにぎりが必要だという。
莉亜は蓬とセイのために、蓬の名前とセイとの思い出の味を見つけると決意するがーー。
蓬がセイに犯した罪とは、そして蓬は名前と思い出の味を思い出せるのかーー。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
※ノベマに掲載していた短編作品を加筆、修正した長編作品になります。
※ほっこり・じんわり大賞の応募について、運営様より許可をいただいております。
裏吉原あやかし語り
石田空
キャラ文芸
「堀の向こうには裏吉原があり、そこでは苦界の苦しみはないよ」
吉原に売られ、顔の火傷が原因で年季が明けるまで下働きとしてこき使われている音羽は、火事の日、遊女たちの噂になっている裏吉原に行けると信じて、堀に飛び込んだ。
そこで待っていたのは、人間のいない裏吉原。ここを出るためにはどのみち徳を積まないと出られないというあやかしだけの街だった。
「極楽浄土にそんな簡単に行けたら苦労はしないさね。あたしたちができるのは、ひとの苦しみを分かつことだけさ」
自称魔女の柊野に拾われた音羽は、裏吉原のひとびとの悩みを分かつ手伝いをはじめることになる。
*カクヨム、エブリスタ、pixivにも掲載しております。
口づけからはじまるかりそめ夫婦、道中お気をつけて~契約婚のはずが、なぜか夫から本気の求婚をされながら勾玉集めの旅をしています〜
星名 泉花
キャラ文芸
穂乃花は巫女姉妹の七女。八ツ俣(やつまた)を封じるために姉妹全員で人柱となった。
だが穂乃花が暴走したことで封印は失敗した。
時は流れ、穂乃花は八ツ俣封じのために再び目を覚ます……がまさかの口づけをきっかけに起きてしまった!
なんだかんだと一悶着があったものの、乙女の唇を奪った深琴と「かりそめ夫婦」となり旅をすることとなる。
姉妹たちに会いに行き、罪滅ぼしのために勾玉を集めていくが、道中「かりそめ夫婦」として深琴に振り回されて……。
やがて八ツ俣退治で起きた裏側を知ることとなり、穂乃花の運命が翻弄されていく。
「狭間の巫女」
それが八人姉妹の七女・穂乃花の宿命でーー。
可憐な乙女が「かりそめ夫婦」として八ツ俣退治に向かって奮闘する和風恋愛ファンタジー🌸
「さぁ、この旅の道中お気をつけてお進み下さい」
大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~
菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。
だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。
蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。
実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
男装官吏と花散る後宮〜禹国謎解き物語〜
春日あざみ
キャラ文芸
宮廷で史書編纂事業が立ち上がると聞き、居ても立ってもいられなくなった歴史オタクの柳羅刹(りゅうらせつ)。男と偽り官吏登用試験、科挙を受験し、見事第一等の成績で官吏となった彼女だったが。珍妙な仮面の貴人、雲嵐に女であることがバレてしまう。皇帝の食客であるという彼は、羅刹の秘密を守る代わり、後宮の悪霊によるとされる妃嬪の連続不審死事件の調査を命じる。
しかたなく羅刹は、悪霊について調べ始めるが——?
「歴女×仮面の貴人(奇人?)」が紡ぐ、中華風世界を舞台にしたミステリ開幕!
その手で、愛して。ー 空飛ぶイルカの恋物語 ー
ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
T-4ブルーインパルスとして生を受けた#725は専任整備士の青井翼に恋をした。彼の手の温もりが好き、その手が私に愛を教えてくれた。その手の温もりが私を人にした。
機械にだって心がある。引退を迎えて初めて知る青井への想い。
#725が引退した理由は作者の勝手な想像であり、退役後の扱いも全てフィクションです。
その後の二人で整備員を束ねている坂東三佐は、鏡野ゆう様の「今日も青空、イルカ日和」に出ておられます。お名前お借りしました。ご許可いただきありがとうございました。
※小説化になろうにも投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる