55 / 206
055 交渉の前に
しおりを挟む
エリザ達の情報収集チームから届いた連絡で、ニューロックの太守との交渉条件に『異世界の勇者を連れて来い』という指示がある事を知らされた。
「わたしを・・・差し出すの?」
アドルはわたしを太守に差し出すのだろうか。
それがアーガスの決定なのだろうか。
もしかしたらみんなの為に、わたしに犠牲になれというのだろうか。
「アドルよ。そんな事のためにユリは渡さぬよ」
「ディーネちゃん?」
「ユリよ。大丈夫じゃ。アドルだって考えなしにそんな事はせぬよ。そうであろう?」
アドルが頷く。
「もちろんだ。無条件で引き渡すような真似はしない。それに引き渡しではなく、ユリに会いたいだけなのかもしれない。太守の思惑はまだわからないからね」
「はいはーい、質問!」
エスカが手を挙げる。
「引っかかるんだけどね。『異世界の勇者』って何?」
「そりゃ、ユリの事だろう?バルゴに召喚された時に、バルゴにそう言われたから」
「なんでそれ知ってんの?」
アドルが固まった。
確かに何で知っているのだろうか。
わたしも考えてみる。
どうしてニューロックの太守はそれを知っている?
わたしがアーガスに合流していることも?
とりあえず『勇者』発言についてはわたしも心当たりがある。
「わたしがナーズの町でバルゴの兵に襲われた時に、わたしはその兵士に『勇者殿』って言われたわよ。『異世界人』とも言われたかもしれない」
「王都管理区の兵長クラスなら知っている可能性はあるね。それに『勇者』の方は王都管理区民全員への通知の中でそう言われていたから、一般市民でも知ってるはずだ。『自称勇者の反逆者を捕まえろ』って王都管理区のすべての民に通知があった」
なんだとバルゴめ。
わたしは自分から勇者なんて言ったことないわよ!
濡れ衣だ。
絶対泣かす。
「問題は『異世界の』だ」
アドルが推理を並べる。
一、エリザが報告の中でわたしのことをそう書いただけ
二、エリザがニューロックの太守にわたしの素性を明かした
三、アーガスにニューロックの内通者がいる
四、ニューロックの太守がバルゴから連絡を受けていた
五、ニューロックの太守が独自の調査でわたしの情報を掴んだ
「一、二、三は無いと思う。四か五かな」
「そうなると、いよいよ太守が敵が味方か分からないわね」
アドルは少し考えてから、今後の方針を話した。
「どんな形でニューロックの太守と交渉を行うのかは分からない。でもその時、必ずオレとディーネもユリと同行できるように取り計らってもらう。これが最低条件だ」
「ダメだったら?」
「最初から交渉は行わない」
アドルはわたしだけを差し出すつもりはないと言った。
「もしも、エリザがわたしを拘束してでも差し出そうとしたら?」
「そんな事はあり得ないと思うけど、もしもそんなことになったら、アーガスを抜けて、ユリと逃げる」
「アドルよ、妾も忘れるでない」
もちろんだよ、とアドルがディーネちゃんに笑いかける。
アドルはあの日、満天の星の下で、わたしを守ると言ってくれた。
絶対不幸にはさせないとも言ってくれた。
だから、わたしはアドルを信じる。
「わかったわ、アドル。それでいきましょう」
「いいのか?」
「いいわよ。わたしを守ってくれるのでしょう?」
わたしはアドルに向けて軽く微笑んだ。
そして、わたしはガッツポーズを取り、意思表明をする。
「それで、太守との交渉で、もしも太守側が手荒な真似をしてきたら、こっちも全力で反撃する。そして全力で逃げる!」
「いいね。全力で逃げてやろう」
アドルが楽しそうに笑う。
釣られてわたし達も笑う。
「言わなくてもわかると思うけど、あたしもユリちゃんにつくわよ。その方が面白そうだし」
「ありがとう、エスカさん。頼りにしてるわ」
面白そうだから、というのはちょっとした照れ隠しだろうなと思った。
エスカは普通にわたしとアドルに協力してくれるだろう。
わたしもこれまでの旅でエスカを信頼している。
・・・わたしにはこんなに心強い仲間がいる。
だからきっと大丈夫。
◇
翌日。朝食を済ませ、出発の時間となった。
夕方前にはコーラルの町に到着して、懐かしの星の翼号に戻れるはずだ。
ミライやルルにも久しぶりに会える。
「エスカ、ユリ。念のため、武器の手配と、ラプターの準備をしておいてほしい」
「わかった。ラプターはどうしようか。メインローターをつけて、馬車の屋根にでも括り付けておく?」
「出来るならそうしておいてほしい」
アドルは途中で襲撃される事を想定して、警戒と準備をしておくつもりらしい。
わたしは戦闘要員になる皆さんにラファルズを配った。
魔力に自信のある人には魔法剣と魔法盾も配布し、使い方の説明をする。
その間にエスカはラプターを組み上げた。
ただ、馬車の上に括り付けるのは安定しなかったので、馬車の最後尾からラプターを押し入れ、幌にメインローターがぶつかる部分には、幌に切り込みを入れた。
馬車を正面から見ると、なにやら棒のようなものが左右から少し飛び出しているように見えるが、気になるほどでは無い。
そして、出発したわたし達の懸念は、若干違う方向で当たることとなった。
◇
「命まで取られたくなければ、金目のものを全部出せ」
わたし達は盗賊団に足止めされていた。
二十人ほどの男達が、馬車をぐるっと包囲している。
「どうする、アドル?」
「面倒な事になったなあ」
エスカとアドルが若干気の抜けた会話をしている。
あまり危機感を感じていなさそうだ。
「ちょっと、アドル。大丈夫なの?」
「んー、ユリはどう思う?」
「どう思うって、みんなの命の危険が迫ってると思うのだけど」
「じゃあ、ちょっと交渉してくるよ」
そういうとアドルは馬車の外に降りた。
「ユリちゃんとディーネちゃんは念のため、ここで防御魔法を張ってて」
「分かった。でもみんなは?」
「バルゴと戦おうってメンバーよ。盗賊に遅れをとるわけないじゃ無い」
アドルは盗賊の頭目っぽい男と話しているが、どうもうまくいっていないらしい。
交渉は決裂したようで、盗賊が武器を振りかぶった。
その時、アドルの姿が消えた。
頭目がアドルを見失い、狼狽し始める。
・・・あれはたぶん、姿隠しの魔道具だ。
頭目はいきなり後頭部を殴られたようなリアクションをすると、そのまま地面に倒れた。
そして、ピィーッという笛の音が聞こえた途端、馬車から一斉にアーガスの戦闘員が飛び出していった。
アドルが笛を吹いて合図をしたようだ。
勝負はあっけないものだった。
一方的に盗賊が敗北、潰走していった。
アドル達が戻ってくる。
特に大怪我をした人もいないようだ。
「月夜の盗賊団って名乗っていたよ。だったら夜にくればいいのにな」
「捕まえなくていいの?」
「本当は捕まえておきたいけど、今はあまり揉め事を持ち込みたく無い。この後大仕事があるからね。次に会った時は容赦しない、と言っておいた」
わざと逃してやったらしい。
ついでに治療薬も少しあげたようだ。
お人好しが過ぎる気もするが、アドルらしいのかもしれない。
余計な恨みを買わずにすむかもしれないしね。
「新しい武器の性能も試せたし、ちょうどいい練習にはなったかな」
その後はトラブルに巻き込まれる事なく、無事にコーラルの町に到着した。
そのまま港に行き、船を係留している場所に行くが、そこに船は無かった。
「船がない?どういう事だ?」
「そんな・・・ミライちゃん達は!?」
呆然とするわたし達に、声をかけてくる人がいた。
聞き覚えのある声だ。
「よっ。アドル、嬢ちゃん。おつかれさん!」
「ホークス!」
「ホークスさん!」
現れたのはホークスさん一人だけだった。
「ホークス、どういう事だ?船が無いなんて、報告になかったぞ」
「すまん、今日、急に移動になったんだ。それと、非戦闘員は町の宿屋に泊まってもらっている。もちろん、ミライちゃんとルルちゃんもな」
よかった、ミライちゃん達は無事だったんだ。
もしも船ごと沈められてたら、沈めたやつを沈めなきゃ気が済まないところだったよ。
「とりあえず、移動しながら話す。俺も馬車に乗せてくれ」
「どこに向かえばいいんだ?」
ホークスがコーラスの町の中央方面を指さした。
「太守の館さ」
「わたしを・・・差し出すの?」
アドルはわたしを太守に差し出すのだろうか。
それがアーガスの決定なのだろうか。
もしかしたらみんなの為に、わたしに犠牲になれというのだろうか。
「アドルよ。そんな事のためにユリは渡さぬよ」
「ディーネちゃん?」
「ユリよ。大丈夫じゃ。アドルだって考えなしにそんな事はせぬよ。そうであろう?」
アドルが頷く。
「もちろんだ。無条件で引き渡すような真似はしない。それに引き渡しではなく、ユリに会いたいだけなのかもしれない。太守の思惑はまだわからないからね」
「はいはーい、質問!」
エスカが手を挙げる。
「引っかかるんだけどね。『異世界の勇者』って何?」
「そりゃ、ユリの事だろう?バルゴに召喚された時に、バルゴにそう言われたから」
「なんでそれ知ってんの?」
アドルが固まった。
確かに何で知っているのだろうか。
わたしも考えてみる。
どうしてニューロックの太守はそれを知っている?
わたしがアーガスに合流していることも?
とりあえず『勇者』発言についてはわたしも心当たりがある。
「わたしがナーズの町でバルゴの兵に襲われた時に、わたしはその兵士に『勇者殿』って言われたわよ。『異世界人』とも言われたかもしれない」
「王都管理区の兵長クラスなら知っている可能性はあるね。それに『勇者』の方は王都管理区民全員への通知の中でそう言われていたから、一般市民でも知ってるはずだ。『自称勇者の反逆者を捕まえろ』って王都管理区のすべての民に通知があった」
なんだとバルゴめ。
わたしは自分から勇者なんて言ったことないわよ!
濡れ衣だ。
絶対泣かす。
「問題は『異世界の』だ」
アドルが推理を並べる。
一、エリザが報告の中でわたしのことをそう書いただけ
二、エリザがニューロックの太守にわたしの素性を明かした
三、アーガスにニューロックの内通者がいる
四、ニューロックの太守がバルゴから連絡を受けていた
五、ニューロックの太守が独自の調査でわたしの情報を掴んだ
「一、二、三は無いと思う。四か五かな」
「そうなると、いよいよ太守が敵が味方か分からないわね」
アドルは少し考えてから、今後の方針を話した。
「どんな形でニューロックの太守と交渉を行うのかは分からない。でもその時、必ずオレとディーネもユリと同行できるように取り計らってもらう。これが最低条件だ」
「ダメだったら?」
「最初から交渉は行わない」
アドルはわたしだけを差し出すつもりはないと言った。
「もしも、エリザがわたしを拘束してでも差し出そうとしたら?」
「そんな事はあり得ないと思うけど、もしもそんなことになったら、アーガスを抜けて、ユリと逃げる」
「アドルよ、妾も忘れるでない」
もちろんだよ、とアドルがディーネちゃんに笑いかける。
アドルはあの日、満天の星の下で、わたしを守ると言ってくれた。
絶対不幸にはさせないとも言ってくれた。
だから、わたしはアドルを信じる。
「わかったわ、アドル。それでいきましょう」
「いいのか?」
「いいわよ。わたしを守ってくれるのでしょう?」
わたしはアドルに向けて軽く微笑んだ。
そして、わたしはガッツポーズを取り、意思表明をする。
「それで、太守との交渉で、もしも太守側が手荒な真似をしてきたら、こっちも全力で反撃する。そして全力で逃げる!」
「いいね。全力で逃げてやろう」
アドルが楽しそうに笑う。
釣られてわたし達も笑う。
「言わなくてもわかると思うけど、あたしもユリちゃんにつくわよ。その方が面白そうだし」
「ありがとう、エスカさん。頼りにしてるわ」
面白そうだから、というのはちょっとした照れ隠しだろうなと思った。
エスカは普通にわたしとアドルに協力してくれるだろう。
わたしもこれまでの旅でエスカを信頼している。
・・・わたしにはこんなに心強い仲間がいる。
だからきっと大丈夫。
◇
翌日。朝食を済ませ、出発の時間となった。
夕方前にはコーラルの町に到着して、懐かしの星の翼号に戻れるはずだ。
ミライやルルにも久しぶりに会える。
「エスカ、ユリ。念のため、武器の手配と、ラプターの準備をしておいてほしい」
「わかった。ラプターはどうしようか。メインローターをつけて、馬車の屋根にでも括り付けておく?」
「出来るならそうしておいてほしい」
アドルは途中で襲撃される事を想定して、警戒と準備をしておくつもりらしい。
わたしは戦闘要員になる皆さんにラファルズを配った。
魔力に自信のある人には魔法剣と魔法盾も配布し、使い方の説明をする。
その間にエスカはラプターを組み上げた。
ただ、馬車の上に括り付けるのは安定しなかったので、馬車の最後尾からラプターを押し入れ、幌にメインローターがぶつかる部分には、幌に切り込みを入れた。
馬車を正面から見ると、なにやら棒のようなものが左右から少し飛び出しているように見えるが、気になるほどでは無い。
そして、出発したわたし達の懸念は、若干違う方向で当たることとなった。
◇
「命まで取られたくなければ、金目のものを全部出せ」
わたし達は盗賊団に足止めされていた。
二十人ほどの男達が、馬車をぐるっと包囲している。
「どうする、アドル?」
「面倒な事になったなあ」
エスカとアドルが若干気の抜けた会話をしている。
あまり危機感を感じていなさそうだ。
「ちょっと、アドル。大丈夫なの?」
「んー、ユリはどう思う?」
「どう思うって、みんなの命の危険が迫ってると思うのだけど」
「じゃあ、ちょっと交渉してくるよ」
そういうとアドルは馬車の外に降りた。
「ユリちゃんとディーネちゃんは念のため、ここで防御魔法を張ってて」
「分かった。でもみんなは?」
「バルゴと戦おうってメンバーよ。盗賊に遅れをとるわけないじゃ無い」
アドルは盗賊の頭目っぽい男と話しているが、どうもうまくいっていないらしい。
交渉は決裂したようで、盗賊が武器を振りかぶった。
その時、アドルの姿が消えた。
頭目がアドルを見失い、狼狽し始める。
・・・あれはたぶん、姿隠しの魔道具だ。
頭目はいきなり後頭部を殴られたようなリアクションをすると、そのまま地面に倒れた。
そして、ピィーッという笛の音が聞こえた途端、馬車から一斉にアーガスの戦闘員が飛び出していった。
アドルが笛を吹いて合図をしたようだ。
勝負はあっけないものだった。
一方的に盗賊が敗北、潰走していった。
アドル達が戻ってくる。
特に大怪我をした人もいないようだ。
「月夜の盗賊団って名乗っていたよ。だったら夜にくればいいのにな」
「捕まえなくていいの?」
「本当は捕まえておきたいけど、今はあまり揉め事を持ち込みたく無い。この後大仕事があるからね。次に会った時は容赦しない、と言っておいた」
わざと逃してやったらしい。
ついでに治療薬も少しあげたようだ。
お人好しが過ぎる気もするが、アドルらしいのかもしれない。
余計な恨みを買わずにすむかもしれないしね。
「新しい武器の性能も試せたし、ちょうどいい練習にはなったかな」
その後はトラブルに巻き込まれる事なく、無事にコーラルの町に到着した。
そのまま港に行き、船を係留している場所に行くが、そこに船は無かった。
「船がない?どういう事だ?」
「そんな・・・ミライちゃん達は!?」
呆然とするわたし達に、声をかけてくる人がいた。
聞き覚えのある声だ。
「よっ。アドル、嬢ちゃん。おつかれさん!」
「ホークス!」
「ホークスさん!」
現れたのはホークスさん一人だけだった。
「ホークス、どういう事だ?船が無いなんて、報告になかったぞ」
「すまん、今日、急に移動になったんだ。それと、非戦闘員は町の宿屋に泊まってもらっている。もちろん、ミライちゃんとルルちゃんもな」
よかった、ミライちゃん達は無事だったんだ。
もしも船ごと沈められてたら、沈めたやつを沈めなきゃ気が済まないところだったよ。
「とりあえず、移動しながら話す。俺も馬車に乗せてくれ」
「どこに向かえばいいんだ?」
ホークスがコーラスの町の中央方面を指さした。
「太守の館さ」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道
コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。
主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。
こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。
そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。
修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。
それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。
不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。
記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。
メサメサメサ
メサ メサ
メサ メサ
メサ メサ
メサメサメサメサメサ
メ サ メ サ サ
メ サ メ サ サ サ
メ サ メ サ ササ
他サイトにも掲載しています。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結済】自由に生きたいあなたの愛を期待するのはもうやめました
鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
伯爵令嬢クラウディア・マクラウドは長年の婚約者であるダミアン・ウィルコックス伯爵令息のことを大切に想っていた。結婚したら彼と二人で愛のある家庭を築きたいと夢見ていた。
ところが新婚初夜、ダミアンは言った。
「俺たちはまるっきり愛のない政略結婚をしたわけだ。まぁ仕方ない。あとは割り切って互いに自由に生きようじゃないか。」
そう言って愛人らとともに自由に過ごしはじめたダミアン。激しくショックを受けるクラウディアだったが、それでもひたむきにダミアンに尽くし、少しずつでも自分に振り向いて欲しいと願っていた。
しかしそんなクラウディアの思いをことごとく裏切り、鼻で笑うダミアン。
心が折れそうなクラウディアはそんな時、王国騎士団の騎士となった友人アーネスト・グレアム侯爵令息と再会する。
初恋の相手であるクラウディアの不幸せそうな様子を見て、どうにかダミアンから奪ってでも自分の手で幸せにしたいと考えるアーネスト。
そんなアーネストと次第に親密になり自分から心が離れていくクラウディアの様子を見て、急に焦り始めたダミアンは─────
(※※夫が酷い男なので序盤の数話は暗い話ですが、アーネストが出てきてからはわりとラブコメ風です。)(※※この物語の世界は作者独自の設定です。)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神様のミスで女に転生したようです
結城はる
ファンタジー
34歳独身の秋本修弥はごく普通の中小企業に勤めるサラリーマンであった。
いつも通り起床し朝食を食べ、会社へ通勤中だったがマンションの上から人が落下してきて下敷きとなってしまった……。
目が覚めると、目の前には絶世の美女が立っていた。
美女の話を聞くと、どうやら目の前にいる美女は神様であり私は死んでしまったということらしい
死んだことにより私の魂は地球とは別の世界に迷い込んだみたいなので、こっちの世界に転生させてくれるそうだ。
気がついたら、洞窟の中にいて転生されたことを確認する。
ん……、なんか違和感がある。股を触ってみるとあるべきものがない。
え……。
神様、私女になってるんですけどーーーー!!!
小説家になろうでも掲載しています。
URLはこちら→「https://ncode.syosetu.com/n7001ht/」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
結婚しても別居して私は楽しくくらしたいので、どうぞ好きな女性を作ってください
シンさん
ファンタジー
サナス伯爵の娘、ニーナは隣国のアルデーテ王国の王太子との婚約が決まる。
国に行ったはいいけど、王都から程遠い別邸に放置され、1度も会いに来る事はない。
溺愛する女性がいるとの噂も!
それって最高!好きでもない男の子供をつくらなくていいかもしれないし。
それに私は、最初から別居して楽しく暮らしたかったんだから!
そんな別居願望たっぷりの伯爵令嬢と王子の恋愛ストーリー
最後まで書きあがっていますので、随時更新します。
表紙はエブリスタでBeeさんに描いて頂きました!綺麗なイラストが沢山ございます。リンク貼らせていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる