Destiny epic

ミヤビ

文字の大きさ
上 下
8 / 11

第6話 「いざ潜入」

しおりを挟む
鬱蒼とした森の中。
日は既に落ちかけており、あたりは暗さを極める一方だった。
そんな森の中にそびえ立つ白い壁。多少緑化しており、真新しい感じは見受けられない。
ここは森の中にある"研究所"。今は破棄されており、内にも外にも人気はうかがえない。
ーーが。そんな沈黙を破り、研究所の前に、二人の男が姿を現した。
「ーしかしまあ、なんとも懐かしいというか、この怪しげな感じは変わってないな...」
ギルバートは周囲を見渡し、懐かしむように言った。
「これが研究所....まさか、こんな森の深くにあるとはな....おかげで見つけにくい訳だ。」
ジークは少々不満を漏らしながらも、その研究所を見つめていた。
「当たり前だろ?さっきも言ったが、ここの研究所では、誰の目にも触れることはない、極秘の研究をしていたんだから。」
「それが、例のーーー?」
「そう、サイボーグ。恐らく"能力者"のな。」
ギルバートが語った、研究所で行われているある研究ー。それは、人々には極秘で進められていた、"能力者"の研究だった。
「どうやら、能力の因子を持った血統の一人が、研究を行っていたらしい。恐らくだが、自分の血の繋がりのある何者かをサイボーグにしたんだろう。そして、そのサイボーグは此処で今も囚われの身だ。こうして人がいなくなった今でもな。」
「なるほど。であれば手早く、助けたいところだがー」
「わかるか?この視線。」
「ああ、そりゃもうしっかりとな。...まさか...」
二人が感じた"視線"。それは、次の瞬間には、物体として、物理的に飛んでくることになる。
ーーバン、という銃声音が鳴り響き、その銃弾はジークの脳天へと飛んでいく。しかし、ジークはなんとか反応し、避けようとする。
ヒュン、という風の音が空間を切り裂く。
「!!!大丈夫か!?ジーク!!」
「ああ、大丈夫、かすり傷で済んだ。」
銃弾は避けきれず、ジークの頰をかすめ、血が流れていた。
「だが...こいつは....やばいんじゃないか?」
そして間も無く、それらの音を発した犯人"たち"が姿を現す。草むらから大勢の戦闘ロボットたちが現れたのだ。
「くっ...!あの時と同じ、伏兵...っ!」
それは、ギルバートが過去に潜入した時に現れた伏兵の防衛ロボットそのものだった。そのロボットたちは赤いレーザーサイトを二人に射出し、取り囲んでいる。
「ったく....こいつらも朽ちてると思ったが...もういない主にまだ仕えてるのか?」
「...さて、どうするギル?囲まれてるぞ。」
「...へへっ!...残念ながら、もう同じ失敗はしないと決めたんでね...!」
その時、かすかにギルが言った、
目を閉じろー
その一言にジークが反応し、二人とも目を瞑るとー。
ギルバートがスタングレネードを能力で精製し、上に放り投げた。爆発音、その後にあたりに強い光が満ちる。
「ジーク、今のうちに行くぞ!」
「ああ!」
急に強力な光を観測したロボット、その目とも言えるメインカメラに異常をきたし、周りにいた全てのロボットが二人を見失う。
二人はそのまま、走って研究所の中へと侵入した。
研究所に存在するセンサーが、2名の侵入者を検知し、サイレンが鳴り響いた。
「緊急事態発生。侵入者を検知しました。関係者以外は速やかに退去してください。5分以内に退去しない場合、抹殺します。繰り返します....」
鬱蒼で静かだった研究所とは一変、アナウンスとサイレンが鳴り響き、赤いランプが警告するように照らす。その無機的で騒々しい廊下を二人は駆ける。
「.....追っ手が来る前に急がなくちゃあな!」
「ああ!......ん?ちょっと待て。なんか...地面が揺れてないか?」
その時。
天井から、二人の行方を塞ぐように巨大なロボットが突き破ってきた。
「!?......こいつ...天井を突き破って...」
あまりの光景に、ジークが驚く。
「これじゃ先に進めねえぞ!」
「ジーク、こっちだ!こっちから迂回しよう!」
ジークたちはロボットを避けるように迂回する。
だが、ここで侵入者を見過ごしては警備ロボットの名が廃る。ロボットはそのまま、その巨躯を動かし、ジークたちを追う。
「くっ...やっぱり追ってきやがったな...?」
「というか、ギル!お前、どこにそのサイボーグがいるかわかってるのか!?」
「詳しくはわからんが....多分一番地下のところだ!」
「そんな曖昧な...」
ジークが呆れた顔で言った。
巨大ロボットはひたすらに二人を追う。無我夢中で走り続け、右往左往しているうちに。
「...嘘だろ...!?」
二人は絶望する。目の前には、無残にも壁ができていた。
ーー行き止まりだ。二人は行き詰まってしまったのだ。このままではロボットに押しつぶされてしまう。
だが。
「ギル!いい考えがある!」
「なんだ!?」
「跳ぶんだ!タイミングを合わせ、奴とあの天井との隙間を縫って飛び越えるんだ!」
「ぐっ...やるしかねえか...!!」
お互いの距離が詰められる。暴れ、突撃する
ロボットと、足に力を込める二人。そして、とうとうぶつかろうかというその刹那。
「今だ!」
二人は同時にジャンプし、ロボットの上を抜けて反対側に降り立った。勢い余ったロボットはそのまま壁に激突。そこで止まるーーはずが。
ロボットはそのまま奥の何やら広い空間へと抜け、下へと落ちていった。
「なんだありゃ....隠し部屋か?」
「!!おい!ジーク!あれ!」
その広い隠し部屋で二人が見たものー。それは。
翡翠色に光る液体に満ちた巨大なカプセル。
その中に浮かび眠る、一人の少年の姿だった。

to be continued...


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鎮魂の絵師

霞花怜
キャラ文芸
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。 【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】 ※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)

闇に堕つとも君を愛す

咲屋安希
キャラ文芸
 『とらわれの華は恋にひらく』の第三部、最終話です。  正体不明の敵『滅亡の魔物』に御乙神一族は追い詰められていき、とうとう半数にまで数を減らしてしまった。若き宗主、御乙神輝は生き残った者達を集め、最後の作戦を伝え準備に入る。  千早は明に、御乙神一族への恨みを捨て輝に協力してほしいと頼む。未来は莫大な力を持つ神刀・星覇の使い手である明の、心ひとつにかかっていると先代宗主・輝明も遺書に書き残していた。  けれど明は了承しない。けれど内心では、愛する母親を殺された恨みと、自分を親身になって育ててくれた御乙神一族の人々への親愛に板ばさみになり苦悩していた。  そして明は千早を突き放す。それは千早を大切に思うゆえの行動だったが、明に想いを寄せる千早は傷つく。  そんな二人の様子に気付き、輝はある決断を下す。理屈としては正しい行動だったが、輝にとっては、つらく苦しい決断だった。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

「お節介鬼神とタヌキ娘のほっこり喫茶店~お疲れ心にお茶を一杯~」

GOM
キャラ文芸
  ここは四国のど真ん中、お大師様の力に守られた地。  そこに住まう、お節介焼きなあやかし達と人々の物語。  GOMがお送りします地元ファンタジー物語。  アルファポリス初登場です。 イラスト:鷲羽さん  

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

星は五度、廻る

遠野まさみ
キャラ文芸
朱家の麗華は生まれ落ちた時に双子の妹だったことから忌子として市井に捨てられ、拾われた先の老師に星読みを習い、二人で薬売りの店をきりもりしていた。 ある日、捨てた筈の父から、翠の瞳が見たいという皇帝の許に赴くよう、指示される。 後宮では先住の妃が三人いて・・・?

処理中です...