ムゲンセカイ - 異世界ゲームでサポートジョブに転生した俺の冒険譚 -

ろうでい

文字の大きさ
上 下
43 / 80
四章『獣人の むら』

四十話『集落の あさ』

しおりを挟む

――― …

「さ、ドーンと食べてくださいねっ!腕によりをかけましたからっ!」

山盛の野菜サラダ。
ケバブのような肉の薄切りが、これまた山盛。その上には目玉焼きが大量。
白米もお椀に山盛。見たこともない色の豪勢なフルーツも、皿に山盛。
っていうかどこから出してきたんだこの食材達は。

「… … … いただきます」

どこまで食べれるか分からないけれど、とにかくこの朝ごはんとは思えない料理に手をつけはじめるかない。
何故なら、俺のすぐ横で俺の食べる様子をニコニコと見つめるカエデがいるのだから。

料理は上手い。
野菜もあっという間にキッチンで千切りにしていたし、肉の焼き加減やタレの味も申し分ない。というか非常に美味い。
だが…。

師匠に許されて嬉しい気持ちは分かるが、この量はないだろ…!
運動部の中学生でも朝からこんな量食わねぇぞ…!

「おいしいですかっ!?マコトさん」

「あ、ああ…。すごく、むぐ、おいしいよ…っ…」

いかん。胸ヤケしてきた。朝から出していい油の量じゃない。苦しい。

「か、カエデも…食べなよ…。俺だけじゃ、申し訳ないからさ…」

「いえ。お客様に…命の恩人の方の前でそんな。無礼ですっ。私は自分の分はしっかり作りますからっ。お気になさらず!」

「… 頼むから食べてくれ…!無礼とかそういうの、ホントにいいからっ…!!」

俺は必死でカエデに懇願した。
俺のことをどう見ているのかは知らんが、人間に食べられる量の朝飯ではないのだ…!それに気づいてくれないのなら、せめて一緒に食べて減らしてくれ…!
食べきれなくて悲しむ顔だけは見たくないんだ…!

「… そう、ですか? …あはは、実はボクもお腹すいてたんですよねぇ。それじゃ、遠慮なくいただきます」

… 助かった…。九死に一生を得て、俺は安堵の溜息をついた。

――― …

「ふー。満腹です。 …マコトさんは、食欲あまりないようでしたけれど…大丈夫ですか?」

「あ、ああ…。ごめんな…元が小食なもので…。とても美味しかったよ…」

「ご満足いただければ何よりです…!命の恩人のマコトさんに、少しでも恩返しが出来ました!」

… 獣人の特性なのだろうか。それともカエデという少女の特性なのだろうか。
俺に出された朝食の8.5割はカエデが平らげた。人数にして5、6人前の…豪勢な昼食といった量と内容だろう。
一方の俺はどうにかいつもの朝飯の倍くらいの量は食べた。…礼儀として。量にしろ内容にしろ… 腹は相当にもたれている。

「カエデは、えっと…料理とかもしてるんだ?」

「いえ。ボクは趣味で練習しているだけなので。いつもは師匠が作ってくれるんです。ボクが作ろうとすると『お前は朝食のなんたるかが分かっていないからダメだ』と言われてしまって…」

… … … まあ、分かってないよね。あの朝食は。 勤勉で料理の練習熱心だけれど… 無自覚なんだね、アレ。一見憶病で頼りない獣耳少女の意外な一面を知ってしまった。

閑話休題。俺は話を切り替えて、昨日の事を話す事にした。

「その… 良かったな、カエデ。クヌギさんに許してもらえて」

「…はい。ありがとうございます。マコトさんのおかげです」

カエデはテーブル越しに、俺に頭を下げた。

「も、もういいって。俺の事は。 … でも、無茶なマネだけはしないほうがいいと思うよ。クヌギさんも心配して、ああいうキツい事したんだろうし」

「… … …」

俺がそう話すと、カエデは顔を悲しそうに歪ませて、俯いた。

「…でも、強くなりたいんです。ボク」
「ああいう事でもしないと… 無理矢理にでも度胸をつけないと…。 ボク、本当に…弱いままだから…」

「… カエデが強くなりたいのは、『守護剣士』を継ぐためか?」

その言葉に、カエデは少し間をおいて… 小さく頷く。

「師匠は、ボクを守護剣士の後継者だと言って育ててくれたという話を聞きました」
「ボクがその事を師匠に聞いても…『その場しのぎの嘘だ。お前はただ、普通に生きていればいい』と。…そう返されました」

「それは…」

俺が反論しようとすると、カエデはブンブンと首を振った。
泣きそうな笑顔で言葉を続ける。

「分かってるんです。師匠は、ボクの事を本当に心配してくれて… 大事に、育ててくれて… 本当に、ボクは嬉しいんです」
「でも、ボクだって… その愛情に甘えてばかりじゃ嫌なんです。忌み子と言われたボクを拾ってくれた師匠に、なにか少しでも、恩返しがしたいんです」
「だから… ボクは強くなりたいんです。別に守護剣士の後継者でなくてもいい。ただ… 師匠を守る、小さなカタナの一つでもいいから、そのために存在したい」
「ボクは… ボクのいる意味を、作りたいんです」

… そうか。
カエデと俺は、似ていたんだ。

俺も、このセカイに存在する意味を探していたんだ。
突然このセカイに連れてこられて、僧侶になって、ムークラウドの街を守って… そこでようやく、人々を守るという決意を、自分の存在する価値に変えられた。
それまでの俺に、そんな『存在意義』なんて言葉すら出てこなかった。ただ生きて、それを人間としての当たり前の姿だと無自覚に思っていて…。

自分の生きる意味を、13歳のこの少女は、この年齢で見出そうとしているんだ。

… 自分が情けなくなるワケではない。現実の世界では、存在する意味なんて見出せないのは、当たり前の話だから。
でも… このムゲンセカイでは違う。常に魔王の脅威が存在するこのセカイでは… 自分の生きる理由を。強く生きていく意味を、探さなくてはいけないんだ。

だから… この少女と俺は、似ているんだ。『生きる決意』をしたばかりの、俺とカエデは。

「… … …」
「なれるといいな。師匠の助けに」
「昨日みたいなマネは全力で止めるけど… それ以外なら、どんな事でも応援するからな。カエデのこと」

なるべく優しい声色で。俺はカエデにそう言うと、カエデは涙を瞳に滲ませて、俺の方を向いてにっこり微笑んでくれた。

「… ありがとう、ございますっ。 …マコトさんにそう言ってもらえれば、百人力です…!」


その時、テントの入り口を開けて、クヌギさんが戻ってきた。

「戻ったぞ。…ん?」

猫の目を細くして、カエデの方を見る。
カエデは流し掛けていた涙を慌てて拭いて、作ったような笑みをにっこり浮かべてみせた。

「お、おかえりなさい、師匠!遅かったですね!」

「… … …」
「あんまり私の子どもを泣かせてくれるなよ、マコトくん」

クヌギさんは牙を出してにやーっと笑って、俺の方を面白そうに見つめる。
俺は慌てて弁解した。

「な、なにを想像してるんですか。別に何もないですから!」

「そうか。てっきりそういうムードで泣いていたのかと思ったからな」

「どういうムードでもないです!師匠!」

カエデも慌てて言う。


クヌギさんは入り口に立ったまま咳払いを一つして、話を切り替えた。

「村の長老がマコトくんの顔を見たがっていてな。少し顔を出してやってくれるか」

「え」

「君が仮にこの集落から出ていくとしても、この集落の情報が外部のニンゲン世界に漏れる事を懸念しているんだ。だから村の獣人たちは君に会っておきたいと言っている」
「マコトくんがこの村で暮らすというのなら別だけれどな」

「い、いえ…!あの、なるべくなら… ニンゲン世界に戻りたいです…!」

ニンゲン世界には、仲間が待っているのだ。このテントの居心地もいいけれど…出来るだけ早く、悠希と敬一郎の安否を確認したい。そのためにはムークラウドに戻らなくては。
俺がそう言うと… 気のせいか、カエデは少し寂しそうな表情を浮かべていた。

「マコトくんがこれからどうしたいのか、そもそもどういう経緯でこの村に来たのか… 詳しい話を聞くのがまだだったし、丁度いい」
「カエデ。一緒に長老のテントに行くぞ。お前もマコトくんがどういうニンゲンなのかを聞いておいたほうがいいだろう。なにかの手助けが出来るかもしれない」

「え… は、はい!」

『手助け』という言葉に急に嬉しそうになり、カエデは慌ててテーブルの上の食器を片付け始めた。俺も慌ててキッチンに食べ終わった食器を持っていく。


一通りの準備を終えると、テントを出て俺達は獣人の村の中へ出る。

昨夜には見えなかった、獣人の集落の姿。

森に囲まれた小さな獣人の集落には、昨日と同じ数棟のログハウスと数十のテント。だが昨日とは違い、そこには… 獣人達の姿があった。

犬や狼のような顔をした獣人。
猫や虎のような顔をした獣人。
顔や模様は様々だったが、分類としてはその二種類があるようだった。クヌギさんは、『猫型』の獣人になる。カエデはハーフだけれど… 耳と尻尾はやはり『猫型』に近いのかな。

あとは人間の村と変わらない。
焚火で川魚を焼く獣人。籠いっぱいの野草を餞別する獣人。ナイフの手入れをする獣人。追いかけっこをする数人の、子どもの獣人。のどかな村の風景だ。

しかし… 多くの獣人は、クヌギさん、カエデ、俺の一行を見つけると、ヒソヒソ話を始めるのだった。

「おい、ニンゲンがいるぞ、クヌギさんと一緒だ!…忌み子のカエデも…」
「知らないのか。昨日森で迷子になっているところを、クヌギさんが拾ってきたらしいぞ」
「守護剣士様が!?またか… カエデの件といい、どうしてあの人は…」
「ねーねーママ。あの人、耳がないよ?しっぽもないよ?」
「しっ。見ちゃいけません…!」

… 変質者になった気分だな。
俺が嫌な顔をしていると、クヌギさんが振り向いて俺を気遣ってくれた。

「すまないな、マコトくん。ニンゲンに対する警戒心は… 見ての通りだ。居心地が悪いだろうが、我慢してくれ。長老のテントまですぐだから」

「… お気になさらず。大丈夫デス」

そんな集落の風景を、睨まれないようにチラチラ見学しながら…。

俺達一行は、獣人の長老の大きなテントに、到着した。

――― …

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

愛すべき『蟲』と迷宮での日常

熟練紳士
ファンタジー
 生まれ落ちた世界は、剣と魔法のファンタジー溢れる世界。だが、現実は非情で夢や希望など存在しないシビアな世界だった。そんな世界で第二の人生を楽しむ転生者レイアは、長い年月をかけて超一流の冒険者にまで上り詰める事に成功した。  冒険者として成功した影には、レイアの扱う魔法が大きく関係している。成功の秘訣は、世界でも4つしか確認されていない特別な属性の1つである『蟲』と冒険者である紳士淑女達との絆。そんな一流の紳士に仲間入りを果たしたレイアが迷宮と呼ばれるモンスターの巣窟で過ごす物語。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

都市伝説と呼ばれて

松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。 この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。 曰く『領主様に隠し子がいるらしい』 曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』 曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』 曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』 曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・ 眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。 しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。 いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。 ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。 この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。 小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。

指令を受けた末っ子は望外の活躍をしてしまう?

秋野 木星
ファンタジー
隣国の貴族学院へ使命を帯びて留学することになったトティ。入国しようとした船上で拾い物をする。それがトティの人生を大きく変えていく。 ※「飯屋の娘は魔法を使いたくない?」のよもやま話のリクエストをよくいただくので、主人公や年代を変えスピンオフの話を書くことにしました。 ※ この作品は、小説家になろうからの転記掲載です。

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

救世の魔法使い

菅原
ファンタジー
賢者に憧れる少年が、大魔法使いを目指し頑張るお話です。 今後の為に感想、ご意見お待ちしています。 作品について― この作品は、『臆病者の弓使い』と同じ世界観で書いたシリーズ物となります。 あちらを読んでいなくても問題ないように書いたつもりですが、そちらも読んで頂けたら嬉しいです。 ※主人公が不当な扱いを受けます。 苦手な人はご注意ください。 ※全編シリアスでお送りしております。ギャグ回といった物は皆無ですのでご注意ください。

処理中です...