怪談あつめ ― 怪奇譚 四十四物語 ―

ろうでい

文字の大きさ
上 下
1 / 18
学校の怪談 編

アーカイブ 『百物語 とは』

しおりを挟む
―――

 百物語とは

 日本の伝統的な怪談語りの会として有名な「百物語」。
 新月の夜に行い、怪談を一つ語り終えるたびに蝋燭を吹き消していく、というのがよく知られる百物語のスタイルである。

 鎌倉時代や江戸時代には既に怪談話を語る集いが催されていたという文書もあるほど、日本という国は怪談という文化が身近に存在している。
 今現在でも多くの番組や動画サイトで怪談を語るものが取り上げられ、人気を博している。これも日本に根付く怪談という文化の浸透率を物語っているのだろう。
 
 怪談を百、語った後には本物の怪異が現れてるというのが百物語の「〆」として多く用いられている。
 理由は様々にあるが、恐ろしいものに触れていくとその世界に徐々に近づいていってしまう。または怪異自体に怪談語りを行うことで居やすい場を提供しているなどという言説がある。

 起こる怪異としても様々なものが語られている。
 物の怪の類いが出てきたり、参加者の誰かが消えていたりするものもあれば、幸運を招くようなものもあり一概にどういう怪異が起きるのかというのは分からない。百物語という行為を取り上げた小説や物語によっても、それらは全く異なる終わり方をしているのだ。

 ただ言えることは「怪談を語る」という事はそれだけ、この世ならざる世界に近づくという行為なのだ。
 古くから幽霊や妖怪という存在が語られてきたこの国だが、未だにその存在は不確定であり、解明されている事象ではない。
 だからこそ古来よりそういった不確定な怪異の存在は人々の興味関心を惹きつけ、魅了する。
 そしてその世界により近づこうと生まれたのが「百物語」という行為なのではないだろうか。

 百物語の形式は、地域によって異なる場合も多い。
 どんな日に、何人で、どの場所で、どのように行っていくのか。様々な形式が取り上げられていくが、一つだけ確かなことがある。


 怪談を語る、ということは、怪異に近づくことである。


 読者の皆様にもそれを念頭に置いたうえで、この話を聞いていただけたらと思う。


―― 「月刊『みんなのオカルト』 8月号 『とある呪われた町の百物語』より」

―――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

teikaoのオカルト広場

teikao
ホラー
オカルト短編集です。 ゾッとする話、不思議な話、恐怖の実話。 人工知能、オカルトちゃん(表紙の子)作成の怖い話、そしてまさかの、現実的「オカルト否定」も!? 有権者様からのホラーも掲載!真新しい恐怖があなたをお待ちしております_:(´ཀ`」 ∠): まぁまぁ、せっかく来てくださったんですから、 ゆっくりしていってくださいな(^^)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

赤い部屋

山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。 真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。 東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。 そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。 が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。 だが、「呪い」は実在した。 「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。 凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。 そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。 「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか? 誰がこの「呪い」を生み出したのか? そして彼らはなぜ、呪われたのか? 徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。 その先にふたりが見たものは——。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【一話完結】3分で読める背筋の凍る怖い話

冬一こもる
ホラー
本当に怖いのはありそうな恐怖。日常に潜むあり得る恐怖。 読者の日常に不安の種を植え付けます。 きっといつか不安の花は開く。

処理中です...