上 下
1 / 11

(1)作家の「先生」と呼ばれている彼について

しおりを挟む
 自動扉から外へと足を踏み出した途端、軽い立ち眩みを覚えた。

 初夏に入ったばかりだというのに、まるで真夏のような気だるい空気が一気に全身をとりまいた。耳鳴りと共に頭の中がぐらぐらと揺れて、気が抜けた一瞬ばかり時間の感覚が歪む。
 建物内からこぼれ出た冷房機の涼しさと、外界の暑苦しい生温さの混じり合う空気を肺に取り込みながら、彼は立ち眩みがおさまるのをしばし佇んで待つしかなかった。

 毎年この時期はそうであるのだが、外に出た瞬間に覚える鬱屈とした感覚がなんであるのかを考えて、彼は白髪の混じり始めた眉を顰めた。

 五十歳という年齢のせいだろうか。しかし、同年代の誰もが自分と同じように悩まされているのかと想像すると、違っているようにも思えて、やはり毎度ながら納得できないでもいる。

 幼い頃は、大人になれば輝かしく素晴らしい夢余るほどの、自由の日々が待っていると思っていた。
 大人になった時は、急かされるような時間の流れに対する日々の憤りも、毒をまとって自分自身さえ傷つける愚痴の数々も、十年後にはきっと穏やかな心のままに、幸福を噛みしめる日が来るのだろうと思っていた。

 大人になってから長い年月を過ごし、それが叶わぬと知った時、ならば働き盛りを辛抱強く耐え忍べば、平穏がこの胸を満たすだろうと推測して期待した。

 しかし、残念ながらその的はすべて外れた。

 年々刻まれ続けた眉間の深い皺は、もうどんな苦労を払っても拭い取ることはできない。人生に対する彼の性質を象徴するかのような、その堅苦しく険しい仏頂面に無理を強いてニッコリ微笑ませてしまうと、そこにはホラーという気迫が嫌でもついてくるだろう。

 しばらく建物の正面玄関の影に佇んでいると、外からやってきた付き合いの長い女編集長が、気さくなに手を上げて歩み寄って来た。

 どうやら、彼女は今が戻りだったらしい。四十も半ばを過ぎており、けれど昔と変わらず女だとか男だとかに拘(こだわ)らない中立的な性格をしていて、人付き合いの苦手な彼の緊張を和らげてくれる相手だった。

「先生、頑張ってます? ねぇ今度ウチで、作家としてデビューしてからの自伝でも出してみない?」

 彼女はガラス扉の前で立ち止まり、そう言った。悪戯心が宿った、相変わらずぎらぎらとした若々しい眼をしている。

 彼はわざとらしく残念がって、首を横に振って見せた。

「そういったものは得意分野外だな。そんなものは、今注目を集めている売れっ子の方が断然適任だし、ああ、そうだ、ナナキ君がいるじゃないか」
「ちぇッ、そう言うと思った」

 まるで少年のように、彼女は指をパチンと鳴らして露骨に悔しがる。

「知ってるでしょ。ナナキ先生は、向こうの出版社がほぼ独占していて、こっちまで回ってくる原稿って滅多にないんだから」
「仕方ないだろう。向こうが彼の才能を一番に見つけたんだ。予備選考で落としてなきゃ、今頃『孤高と鼠と男』はこっちで出版できていたかもしれないな」
「ああもう! それを言わないでよねッ。だって難しい話だったし、ウチだといまいちインパクトに欠けると思ったのよ」

 唇を尖らせて抗議した彼女は、けれど認めるようにこう続けた。

「ほんと、もったいないことしたわよねぇ……」

 W出版社のとある文学雑誌を任されている女編集長、曽野部(そのべ)真理(まり)は、落胆混じりに浅い息を一つ吐いた。

「私も、まだまだ頑張らないとダメね。――ま、書きたくなったらいつでも言ってよ、先生」

 彼女は歩き出しながら、肩越しに彼を見やって寂しそうに笑った。

「できれば、どこよりも一番に声をかけてくれると嬉しいな」

 申し訳なさそうに口にして、彼女は困ったようにはにかんだ。彼の方も、どうしていいのか分からず、不器用で感情豊かには動いてはくれない己の表情を気にして、なんだか不味いものをつまんでしまったような顔をした。

 彼女が建物の中に入っていったのを見届け、彼は少し歩いた場所で立ち止まって、出版社のオフィスビルを見上げた。

 昔から長い付き合いがあり、初めて賞の選考委員をやった頃から現在に至るまで、もうすっかり身に馴染んだ場所でもあった。彼にとって様々な思考を必要としない、肌に合った古い友人のような暖かさに満ち溢れた出版社だ。

 最後にきちんとした小説を書いたのは、どのくらい前のことだったろうか。

 各文学雑誌も、連載物が完結を迎えてからは、一つも手をつけていなかった。書きませんか、と誘われることの大切さはよく知っていたが、選考時期に多忙を極める彼が申し訳なさと疲労を苦笑に滲ませると、大抵の出版社は事情を勝手に想像して「すみません」と謝った。

 彼はしばらく、傾いた午後の陽を遮る出版社の建物を眺めた。背景を塗り潰す青は、溶かした水性の塗料を吹き掛けられたように広がっている。黄昏へと近づく日差しは侘しく、建物の風化した色合いが、やけに印象的に浮かび上がって見えた。

 彼にとってこの出版社は、他にも付き合いがある余所(よそ)の出版社と違い、現在もその社にいるメンバーのほぼ全員と一緒になって、一昔前がむしゃらに夢を追い、共に走り続けた人間だということだろうか。まるで学友か冒険仲間のように、馬鹿みたいに笑い合った時代を共有していた。

 あの頃の熱い感情のすべてが、幻のように脳裏を通り過ぎていって、彼は途端に自分の想像力に嫌気がさした。

 過去なんてものは、ひどく現実味がない。無意識のうちに曖昧な過去の記録が、鮮明で都合のいいフィクションで彩られる前に、彼はいつも自分を現在に呼び戻さなければならなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ひまわりと老人~たとえそれが、彼女の頭の中の世界だとしても~

百門一新
現代文学
老人ホームで出会い、いつも一緒にいるようになった三人の老人。元喫煙者で愛想の欠片もない「くそくらえ」が口癖で顰め面が通常モードのゼンさんと、マイペースでちょっと自信のない天然で愛嬌のあるカワさんと、車椅子のミトさん。 施設への疑いが増していくゼンさんだったが――。 出会うのは遅かったかもしれない。けれど、年齢もタイミングも関係なく、彼ら三人は確かに互いを大切にしている【友人】同士だった。 ※「小説家になろう」「カクヨム」などにも掲載しています。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

僕たちはその歪みに気付くべきだった。

AT限定
ライト文芸
日々繰り返される、クラスメイトからの嫌がらせに辟易しながらも、天ケ瀬 燈輝(あまがせ とうき)は今日も溜息交じりに登校する。 だが、その日友人から受け取った一枚のプリントが、彼の日常を一変させる。 吸い寄せられるように立ち入った教室で、彼が見たものとは……。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

蒼緋蔵家の番犬 3~現代の魔術師、宮橋雅兎~

百門一新
ミステリー
雪弥は、異常な戦闘能力を持つ「エージェントナンバー4」だ。里帰りしたものの、蒼緋蔵の屋敷から出ていってしまうことになった。思い悩んでいると、突然、次の任務として彼に「宮橋雅兎」という男のもとに行けという命令が出て……? 雪弥は、ただ一人の『L事件特別捜査係』の刑事である宮橋雅兎とバディを組むことになり、現代の「魔術師」と現代の「鬼」にかかわっていく――。 ※「小説家になろう」「ノベマ!」「カクヨム」にも掲載しています。

君が大地(フィールド)に立てるなら〜白血病患者の為に、ドナーの思いを〜

長岡更紗
ライト文芸
独身の頃、なんとなくやってみた骨髄のドナー登録。 それから六年。結婚して所帯を持った今、適合通知がやってくる。 骨髄を提供する気満々の主人公晃と、晃の体を心配して反対する妻の美乃梨。 ドナー登録ってどんなのだろう? ドナーってどんなことをするんだろう? どんなリスクがあるんだろう? 少しでも興味がある方は、是非、覗いてみてください。 小説家になろうにも投稿予定です。

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

処理中です...