89 / 401
第3章 迷宮道中膝栗毛!!
第89話 プロの流儀!ダンジョンの水先案内人の実情に迫る!
しおりを挟む
――迷宮都市、某所。
私はとある人物にコンタクトを取るために、この町「ノウザン・ウェル」に訪れた。
皆さんはご存じだろうか?多くの危険、多くの魔物、それらを乗り越えた先に存在する栄光。それこそが「迷宮」と呼ばれる物である。そこへ挑む冒険者達を影ながら支えているプロがいる。それが……、
「ダンジョン・コーディネーター」である!
「おう!よう来たのう!」
彼の経営する事務所へと私は足を踏み入れた。彼は気前よく私を迎え入れてくれた。さすが評判通りの人物である。
「まあ、そっちにでも座っとくれ!茶ぁでも出すさかい。」
私は応接室へと案内され、ソファーへ座るよう促された。それと同時に彼は従業員らしき人物にジェスチャーで指示を出していた。彼自身も獣人だが、従業員も同じく獣人のようだ。
「はよ、ちゃっちゃとせんかい!とろい奴っちゃな!」
彼は手際の悪い従業員に檄を飛ばす。本業以外にも手際を要求されるとは大変である。
「すんまへんな。恥ずかしいとこ見せてもうて。まあ、こんなとこまではるばる来てもうて、なんか申し訳ない気ィするわ。」
「いえいえ!とんでもありません。無理をお願いしたのは私の方です。」
「すいません。お茶をどうぞでヤンス!」
「ああ、どうも。ありがとうございます。」
おお!この香りは!名物のガキッツ茶のようだ!わざわざ、振る舞って頂けるとは至極光栄である。
「ほな、早速、仕事の話に入りましょか?」
「せやな、とりあえず、軽うダンジョンにでも行きましょか?」
軽く打ち合わせを行った後、我々はダンジョンへと向かうことになった。これで念願のお手並みを拝見することが出来そうだ。
「ほな、お前らも準備せい。」
彼は部下に指示を飛ばした。私自身も装備の確認など準備を行った。
――迷宮都市、某ダンジョン。
ダンジョンの探索中、とあるトラップに出くわした。あからさまに怪しい宝箱である。トラップの定番中の定番だろう。
「まあ、よくあるダンジョンのお約束でんな。ていうても、最近の若い奴らはよう引っかかりますねん。」
「と言いますと?」
「まあ何ちゅうか、基本的に盗賊やらレンジャーやらを連れてへんのですわ。コスパ悪い、戦闘要員以外人権なしとか言うて。」
私自身も取材前の調査で耳に挟んだことがあった。近頃、若手冒険者による事故が多発しているという。中でもトラップが原因による事故で重傷、もしくは命を落とす事が多いという。
「最近の奴らは戦闘狂ばっかりですわ。何でも格下の奴倒して悦に浸る奴が増えた気ィしますわ。ワシらの世代じゃありえん話ですわ。」
彼はそう語りつつも手際よくトラップを解除している。この手際を皆さんにお伝えしたいが、紙面の上ではお伝えできないのが非常に残念である。
「迷宮内のモンスターではなく、同じ冒険者を襲うケースが増えているという話でしょうか?」
「そう、それですねん!普段、しれっとしとって、ダンジョン内で豹変しますねや。わざわざ格好まで変えよる奴もおりますねん。」
近年の情勢に悪態をつきつつも、トラップ解除を成功させていた。見事なお手前である。
「ほれ、コレですわ。ワープトラップ。」
「ああ!これは!下手をすれば石の中、で有名なトラップですね。」
「石の中にも三年なんて言うて、よう笑い話になっとるヤツですわ。……実際なってもたら、笑い事やあらへんけど。」
実際、三年で済めば良い方で、下手をすれば一生行方不明のままというのもざらである。もし、発見されても、そのまま放置されているケースも散見されるという。
「こんな浅いエリアにもこんなモンがあったりするあたり、トンデモない世の中になりましたわ。」
「一説には先程の話題に出た冒険者狩りに対して恨みを持つ勢力が仕掛けているという噂もあるようですが……。」
「ありえへん話やないのが困ったモンなんですわ。」
前途多難な迷宮事情。例えその道のプロでも困難を極める迷宮稼業。世知辛い世の中である。
迷宮探索を続ける我々は新たなトラブルに遭遇した。
「では!今からお宝ゲットにチャレンジしたいと思います☆」
我々の目の先には一人の若手の女性冒険者が宝箱の解錠に挑戦しようとしていた。
「あかんわ。アイツ、素人やわ。手つきがなっとらへん。多いですねん、最近。実況とか言うて、ムチャしよる奴らが!」
冒険者狩りが問題になっていることは先程お伝えした通りだが、若者による迷宮実況も問題になっているという。
「しゃあない!止めに入るで!」
見かねた彼は止めに入った。しかし、間に合うのか?女性は鍵に手を掛け始めている!
「ちょ!何?なんか豚が乱入してきたんだけど!」
「誰が豚やねん!」
彼の名誉のためにも説明させてもらうが、決して豚ではない。猪である。お間違えなきよう。
(カチッ!)
「しもうた!つっこんどる場合やなかった!」
「え?何、何?どうゆーこと?何が起きたの?」
女性は事態を飲み込めていない!罠の作動を阻止できなかったのだ!
(マ゛ッ!!)
その時、罠の発動した宝箱から奇妙な音が発せられた!
「あかん!警報や!」
(ギュワーーーン!ギュワーーーン!!)
おおっと!けたたましい騒音が辺りに鳴り響いた!このままでは私にも危険が及ぶかもしれない!
「みんな、警戒せい!これから穴という穴から魔物共が出てきよるで!!」
「嘘ぉ!ナニコレ!ちょーヤバイんですけど!」
ぞろぞろと何者かが押し寄せる気配が方々から感じられる。ここからは私自身も戦闘態勢に入るため、リポートはここで一旦中断させて頂く。筆者の無事を願っていて欲しい。
「ふう!なんとか片付いたな。ホンマもうえらいわ!」
「えらい」とは彼らの方言で「疲れた」という意味である。ほとんど彼の活躍によって魔物たちはねじ伏せられた。それはもう、圧巻の一言につきる。
「ナニコレ!ぺっしゃんこになってる!この豚の人、ちょーヤバイんですけど!」
「せやから!豚ちゃうって、言うとるやろがい!」
この事態を引き起こした張本人は目の前の様子にいささか興奮気味であった。兼々、何度も言うが彼は決して豚ではない。
「姉ェちゃん、コレに懲りたら気安くダンジョンに来たらアカンで!せやないとこいつらみたいになってまうで!」
「ウチがぺっしゃんこ?ナニソレ、ちょーうける!!」
女性はゲラゲラ笑っている。まるで緊張感がない。近頃の若者とは大変度しがたいものである。
「社長、この子、全然、懲りてないでヤンスよ。」
「もうなんか、アホらしなってきたわ。……まあ、ええわ。さっさとこの姉ェちゃんをつまみ出すで!」
「了解でヤンス!」
我々は探索の途中ではあったが、保護した女性の安全を確保するため、迷宮を後にすることになった。
「ホンマ、災難やったな。すんまへんな。こんなことになってもうて。」
ダンジョンから戻ってきた私たちは事務所へと戻ってきていた。無事に戻って来れたのだが、彼は申し訳なさそうに言う。
「いえいえ。ダンジョンの実情を知るいいきっかけになりました。」
「そう言うてくれるんやったら、仕事冥利に尽きますわ。」
探索中のトラブルによって、現在のダンジョン関係者が抱える問題を垣間見ることが出来たのは事実である。むしろ、こちらが感謝しなければならない。
「取材にご協力頂きありがとうございました。最後に一つ。あなたにとって“ダンジョン”とは?」
「面と向かって聞かれたら恥ずかしな。何やろ、何て言うたらええかな……。」
彼は気恥ずかしそうに、考え込んだ。……そして、しばらくの沈黙の後、彼は口を開いた。
「何やろ、ロマンっちゅうかな、ロマンの詰まった大っきな宝箱みたいなモンやな!そういうモンですわ。」
「社長、かっこいいでヤンス!ひゅー、ひゅー。」
「やかましわ!茶化すなや!照れるやろがい!」
なんとも微笑ましい光景である。従業員との関係も良好なようである。
「あと、これは私からの感謝の気持ちです。どうぞ、お納め下さい。」
「おお!これはよろしゅうに!えらい気ィ使うてもうて申し訳ない!」
「うっほおおおい!ゴッツン・ゴー、1ダースでヤンス!すごいでヤンス!」
「好物だとお伺いしたもので、用意させて頂きました。喜んで頂けたようで、幸いです。」
――如何だっただろうか?今回はダンジョン・コーディネーター、ゲンコツ・コッツ氏の全貌をお伝えした。彼の存在は現在のダンジョン攻略に不可欠であることは十分伝わったことだろう。
皆さんもダンジョンに挑む際は彼を訪ねてみてはどうだろうか?
私はとある人物にコンタクトを取るために、この町「ノウザン・ウェル」に訪れた。
皆さんはご存じだろうか?多くの危険、多くの魔物、それらを乗り越えた先に存在する栄光。それこそが「迷宮」と呼ばれる物である。そこへ挑む冒険者達を影ながら支えているプロがいる。それが……、
「ダンジョン・コーディネーター」である!
「おう!よう来たのう!」
彼の経営する事務所へと私は足を踏み入れた。彼は気前よく私を迎え入れてくれた。さすが評判通りの人物である。
「まあ、そっちにでも座っとくれ!茶ぁでも出すさかい。」
私は応接室へと案内され、ソファーへ座るよう促された。それと同時に彼は従業員らしき人物にジェスチャーで指示を出していた。彼自身も獣人だが、従業員も同じく獣人のようだ。
「はよ、ちゃっちゃとせんかい!とろい奴っちゃな!」
彼は手際の悪い従業員に檄を飛ばす。本業以外にも手際を要求されるとは大変である。
「すんまへんな。恥ずかしいとこ見せてもうて。まあ、こんなとこまではるばる来てもうて、なんか申し訳ない気ィするわ。」
「いえいえ!とんでもありません。無理をお願いしたのは私の方です。」
「すいません。お茶をどうぞでヤンス!」
「ああ、どうも。ありがとうございます。」
おお!この香りは!名物のガキッツ茶のようだ!わざわざ、振る舞って頂けるとは至極光栄である。
「ほな、早速、仕事の話に入りましょか?」
「せやな、とりあえず、軽うダンジョンにでも行きましょか?」
軽く打ち合わせを行った後、我々はダンジョンへと向かうことになった。これで念願のお手並みを拝見することが出来そうだ。
「ほな、お前らも準備せい。」
彼は部下に指示を飛ばした。私自身も装備の確認など準備を行った。
――迷宮都市、某ダンジョン。
ダンジョンの探索中、とあるトラップに出くわした。あからさまに怪しい宝箱である。トラップの定番中の定番だろう。
「まあ、よくあるダンジョンのお約束でんな。ていうても、最近の若い奴らはよう引っかかりますねん。」
「と言いますと?」
「まあ何ちゅうか、基本的に盗賊やらレンジャーやらを連れてへんのですわ。コスパ悪い、戦闘要員以外人権なしとか言うて。」
私自身も取材前の調査で耳に挟んだことがあった。近頃、若手冒険者による事故が多発しているという。中でもトラップが原因による事故で重傷、もしくは命を落とす事が多いという。
「最近の奴らは戦闘狂ばっかりですわ。何でも格下の奴倒して悦に浸る奴が増えた気ィしますわ。ワシらの世代じゃありえん話ですわ。」
彼はそう語りつつも手際よくトラップを解除している。この手際を皆さんにお伝えしたいが、紙面の上ではお伝えできないのが非常に残念である。
「迷宮内のモンスターではなく、同じ冒険者を襲うケースが増えているという話でしょうか?」
「そう、それですねん!普段、しれっとしとって、ダンジョン内で豹変しますねや。わざわざ格好まで変えよる奴もおりますねん。」
近年の情勢に悪態をつきつつも、トラップ解除を成功させていた。見事なお手前である。
「ほれ、コレですわ。ワープトラップ。」
「ああ!これは!下手をすれば石の中、で有名なトラップですね。」
「石の中にも三年なんて言うて、よう笑い話になっとるヤツですわ。……実際なってもたら、笑い事やあらへんけど。」
実際、三年で済めば良い方で、下手をすれば一生行方不明のままというのもざらである。もし、発見されても、そのまま放置されているケースも散見されるという。
「こんな浅いエリアにもこんなモンがあったりするあたり、トンデモない世の中になりましたわ。」
「一説には先程の話題に出た冒険者狩りに対して恨みを持つ勢力が仕掛けているという噂もあるようですが……。」
「ありえへん話やないのが困ったモンなんですわ。」
前途多難な迷宮事情。例えその道のプロでも困難を極める迷宮稼業。世知辛い世の中である。
迷宮探索を続ける我々は新たなトラブルに遭遇した。
「では!今からお宝ゲットにチャレンジしたいと思います☆」
我々の目の先には一人の若手の女性冒険者が宝箱の解錠に挑戦しようとしていた。
「あかんわ。アイツ、素人やわ。手つきがなっとらへん。多いですねん、最近。実況とか言うて、ムチャしよる奴らが!」
冒険者狩りが問題になっていることは先程お伝えした通りだが、若者による迷宮実況も問題になっているという。
「しゃあない!止めに入るで!」
見かねた彼は止めに入った。しかし、間に合うのか?女性は鍵に手を掛け始めている!
「ちょ!何?なんか豚が乱入してきたんだけど!」
「誰が豚やねん!」
彼の名誉のためにも説明させてもらうが、決して豚ではない。猪である。お間違えなきよう。
(カチッ!)
「しもうた!つっこんどる場合やなかった!」
「え?何、何?どうゆーこと?何が起きたの?」
女性は事態を飲み込めていない!罠の作動を阻止できなかったのだ!
(マ゛ッ!!)
その時、罠の発動した宝箱から奇妙な音が発せられた!
「あかん!警報や!」
(ギュワーーーン!ギュワーーーン!!)
おおっと!けたたましい騒音が辺りに鳴り響いた!このままでは私にも危険が及ぶかもしれない!
「みんな、警戒せい!これから穴という穴から魔物共が出てきよるで!!」
「嘘ぉ!ナニコレ!ちょーヤバイんですけど!」
ぞろぞろと何者かが押し寄せる気配が方々から感じられる。ここからは私自身も戦闘態勢に入るため、リポートはここで一旦中断させて頂く。筆者の無事を願っていて欲しい。
「ふう!なんとか片付いたな。ホンマもうえらいわ!」
「えらい」とは彼らの方言で「疲れた」という意味である。ほとんど彼の活躍によって魔物たちはねじ伏せられた。それはもう、圧巻の一言につきる。
「ナニコレ!ぺっしゃんこになってる!この豚の人、ちょーヤバイんですけど!」
「せやから!豚ちゃうって、言うとるやろがい!」
この事態を引き起こした張本人は目の前の様子にいささか興奮気味であった。兼々、何度も言うが彼は決して豚ではない。
「姉ェちゃん、コレに懲りたら気安くダンジョンに来たらアカンで!せやないとこいつらみたいになってまうで!」
「ウチがぺっしゃんこ?ナニソレ、ちょーうける!!」
女性はゲラゲラ笑っている。まるで緊張感がない。近頃の若者とは大変度しがたいものである。
「社長、この子、全然、懲りてないでヤンスよ。」
「もうなんか、アホらしなってきたわ。……まあ、ええわ。さっさとこの姉ェちゃんをつまみ出すで!」
「了解でヤンス!」
我々は探索の途中ではあったが、保護した女性の安全を確保するため、迷宮を後にすることになった。
「ホンマ、災難やったな。すんまへんな。こんなことになってもうて。」
ダンジョンから戻ってきた私たちは事務所へと戻ってきていた。無事に戻って来れたのだが、彼は申し訳なさそうに言う。
「いえいえ。ダンジョンの実情を知るいいきっかけになりました。」
「そう言うてくれるんやったら、仕事冥利に尽きますわ。」
探索中のトラブルによって、現在のダンジョン関係者が抱える問題を垣間見ることが出来たのは事実である。むしろ、こちらが感謝しなければならない。
「取材にご協力頂きありがとうございました。最後に一つ。あなたにとって“ダンジョン”とは?」
「面と向かって聞かれたら恥ずかしな。何やろ、何て言うたらええかな……。」
彼は気恥ずかしそうに、考え込んだ。……そして、しばらくの沈黙の後、彼は口を開いた。
「何やろ、ロマンっちゅうかな、ロマンの詰まった大っきな宝箱みたいなモンやな!そういうモンですわ。」
「社長、かっこいいでヤンス!ひゅー、ひゅー。」
「やかましわ!茶化すなや!照れるやろがい!」
なんとも微笑ましい光景である。従業員との関係も良好なようである。
「あと、これは私からの感謝の気持ちです。どうぞ、お納め下さい。」
「おお!これはよろしゅうに!えらい気ィ使うてもうて申し訳ない!」
「うっほおおおい!ゴッツン・ゴー、1ダースでヤンス!すごいでヤンス!」
「好物だとお伺いしたもので、用意させて頂きました。喜んで頂けたようで、幸いです。」
――如何だっただろうか?今回はダンジョン・コーディネーター、ゲンコツ・コッツ氏の全貌をお伝えした。彼の存在は現在のダンジョン攻略に不可欠であることは十分伝わったことだろう。
皆さんもダンジョンに挑む際は彼を訪ねてみてはどうだろうか?
0
お気に入りに追加
24
あなたにおすすめの小説

望んでいないのに転生してしまいました。
ナギサ コウガ
ファンタジー
長年病院に入院していた僕が気づいたら転生していました。
折角寝たきりから健康な体を貰ったんだから新しい人生を楽しみたい。
・・と、思っていたんだけど。
そう上手くはいかないもんだね。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

巻き込まれた薬師の日常
白髭
ファンタジー
商人見習いの少年に憑依した薬師の研究・開発日誌です。自分の居場所を見つけたい、認められたい。その心が原動力となり、工夫を凝らしながら商品開発をしていきます。巻き込まれた薬師は、いつの間にか周りを巻き込み、人脈と産業の輪を広げていく。現在3章継続中です。【カクヨムでも掲載しています】レイティングは念の為です。

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います
しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる