ルール

新菜いに/丹㑚仁戻

文字の大きさ
上 下
17 / 28
幕間

始まりと終わり

しおりを挟む
「では石山さん、また明日来ますね」
「ああ、お疲れ様」

 ベッドに座ったまま女性の背中を見送ると、石山しげるはふうと大きく息を吐いた。
 二十年前に妻が他界してから本格的に雇い始めた家事手伝いは、今帰った杉本すぎもとという女性でもう五人目。皆働き者だったが、身内の都合や自身の老化など、それぞれの事情で斡旋会社ごと辞めていった。つまりそれだけ自分が長く生きていることを示していたが、茂はそれを喜ぶことはできなかった。

(もう九十を超えた。いつ死ぬか……いや、死ぬだけならまだいい……)

 九十二歳という年齢にも拘わらず、茂の意識は常にはっきりとしていた。多少物忘れが酷くなってきた自覚はあるが、認知症を発症している気配はない。週四日雇っているヘルパーにも指摘されたことはないし、定期的に通っている病院でもお墨付きをもらっている。
 だが、それもいつまでもつか分からない。自分に少しでも認知症の兆候が見られれば必ず知らせろと周りの人間には言ってあるため隠されていることはないだろうが、実は既に告知された上でその記憶を失っているかもしれない――そう考えると、茂はぞっとする思いがした。

(呆けて下手なことを口走れば……私は……恵子けいこは……)

 茂の一番の気がかりは、娘の恵子のことだった。三十年以上前に彼女の娘――茂にとっては孫にあたる美穂みほが殺された。それも殺害後に遺体をバラバラに損壊され、その身体を彼女の通う小学校の旧校舎に隠されるという残忍な方法だった。
 警察の捜査で見つかった遺体はお菓子の缶に入れられていたり、通気孔の中に入れられていたりと、まるで子供が悪戯で物を隠したかのような状況で発見されたらしい。恵子にはそのことは伏せたが、葬儀前に修復された遺体はそれでも美穂の生前の姿をほとんど残していなかった。

 それからだ、恵子がおかしくなってしまったのは――茂は当時のことを思い出して眉間に皺を寄せた。
 あれ以来、恵子はふらふらと夜中に街中を彷徨うようになった。かと思えば急に徘徊をやめ、一日中ぼんやりとするようになった。まともに話せないのは辛かったが、下手に徘徊されるよりは安全だと胸を撫で下ろしたのを覚えている。
 それなのにある日、家にいると思っていた恵子が外から帰ってきたのだ――傍らに悪魔を連れて。

 その悪魔は、美穂と同様に旧校舎で遺体で発見された大倉おおくら初音の母だった。彼女は旧校舎で美穂を探し彷徨っていた恵子を見つけて連れてきたのだと言う。当時の自分は大倉が悪魔とは思わず、心底感謝した。感謝したからこそ、彼女の口車に乗せられてしまったのだ。

『あの校舎を壊してはいけません』

 大倉もまた娘をあの場所で亡くしているのだ。だからその言葉はそこまで茂も不思議には思わなかった。
 それでも、殺人事件のあった使われていない建物をずっと残しておくのは周辺住民からも非難される。不良がたむろしたり、幼い子供が忍び込んでしまったりするかもしれないと考えると、安全性という観点からも早急に撤去したい――そう思って大倉の言葉を拒否しようとすれば、彼女は自分を旧校舎へと連れて行ったのだ。

 そこで茂は知ってしまった。あの場所の秘密を。
 あの場所でまだあの子が生きていると。そして、新たに人が死んでいると。

『これ、誰がやったと思います?』

 にたりと笑った大倉の顔を見て、茂の脳裏には恵子の顔が浮かんだ。まさか精神が不安定になった恵子がやってしまったのではないか――その考えを裏付けるように、大倉は言った。

『このことが知られたら終わりですね、石山

 冷たい声が、茂の背を撫でる。

『大丈夫、私は誰にも言いません。あなたを強請るつもりもありません。ただ、壊さないで欲しいだけなんです』

 そこまで言った大倉は、優しい笑みを浮かべて茂の顔を覗いた。

『ほら、この遺体だってあなたが好きにしてください。どうしようが私は見ていませんから、誰かに言うことなんてできないでしょう?』

 信じられるはずがないとは分かっていた。だが、大倉は恵子とここで出会っている。もし恵子が殺害した証拠をこの女が持っていれば――それを知らないまま大倉の口封じをするのは危険すぎた。だから茂は、大倉の話を飲んだのだ。

(あれが間違いだった……)

 あの場所で起こっていたのは、そんな単純なことではなかったのだ。そしてそれを知った時にはもう、茂は戻れなくなっていた。
 戻ってしまえばすべてが明るみの出てしまうのだ。世間があの場所の真実を信じるわけがない。そうなれば破滅するのは自分、そして恵子なのだ。

(もうあの仕事は彼に託した。私の役目は……)

 茂はゆっくりとベッドから下りた。身体はかなり衰えているが、まだ自分の足でどうにか歩ける。階段は流石に辛かったが、途中で休憩を挟めば上りきれないことはない。
 そうして時間をかけて二階へ行くと、茂はドアの隙間から中の様子を窺った。そこには大倉と共に帰ってきて以来、うわ言しか言わなくなってしまった恵子がいる。

「すまない、恵子。君の夫を巻き込んでしまった」

 恵子を守るためとはいえ、人形同然となった娘の世話をずっと続けてきてくれた彼女の夫をに引き込んでしまった。あのおぞましい真実を、彼の前に曝け出してしまった。

(きっと、彼の代で終わるだろう……)

 自分が守りたいものは恵子。その恵子ももう六〇歳を過ぎている。
 きっとそう遠くない未来に、これは終わるのだ――そう期待を込めて、茂は階段を背に後ろへと倒れ込んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

#■■■■村

白鳥ましろ
ホラー
この作品はモキュメンタリーです 『私』を探して

夜に融ける。

エシュ
ホラー
短編ホラーです。

トゴウ様

真霜ナオ
ホラー
MyTube(マイチューブ)配信者として伸び悩んでいたユージは、配信仲間と共に都市伝説を試すこととなる。 「トゴウ様」と呼ばれるそれは、とある条件をクリアすれば、どんな願いも叶えてくれるというのだ。 「動画をバズらせたい」という願いを叶えるため、配信仲間と共に廃校を訪れた。 霊的なものは信じないユージだが、そこで仲間の一人が不審死を遂げてしまう。 トゴウ様の呪いを恐れて儀式を中断しようとするも、ルールを破れば全員が呪い殺されてしまうと知る。 誰も予想していなかった、逃れられない恐怖の始まりだった。 「第5回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました! 他サイト様にも投稿しています。

【1分読書】意味が分かると怖いおとぎばなし

響ぴあの
ホラー
【1分読書】 意味が分かるとこわいおとぎ話。 意外な事実や知らなかった裏話。 浦島太郎は神になった。桃太郎の闇。本当に怖いかちかち山。かぐや姫は宇宙人。白雪姫の王子の誤算。舌切りすずめは三角関係の話。早く人間になりたい人魚姫。本当は怖い眠り姫、シンデレラ、さるかに合戦、はなさかじいさん、犬の呪いなどなど面白い雑学と創作短編をお楽しみください。 どこから読んでも大丈夫です。1話完結ショートショート。

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...