24 / 30
最終章 虚像
〈二〉残っていた記録
しおりを挟む
「――河野さん……これ……」
他人の空似とは思えなかった。あの似顔絵はこの女性を描いたものだという確信が、尾城の中に生まれていた。
そしてそう感じたのは河野も同じだったようで、彼もまた信じられないものを見たと言わんばかりの顔で写真を見つめている。だがその目は何か別のものを見ているようにも感じられて、尾城は不思議に思いながら自分も写真に視線を戻した。
手元の写真は偽物の橘椿が八尾の父親と二人並んで写っているものだった。二人はそれほど親密ではないのか、黒いワンピースを身に纏い完璧な笑顔を浮かべる長身女性の隣で、八尾善晴は緊張したようにぎこちなく笑っている。
一体どんな関係なのか――尾城が疑問を口にしようとした時、「ああ、それですね」と新城が声を上げた。
「善晴君が大学生の時に追っかけをやっていた女性ですよ。確か裏面に名前があったんじゃないかな」
言われるがままに写真を裏返せば、確かにそこには日付と共に女性の名前と思しき文字が書いてあった。
「『鮫島貴子さんと、撮影会にて』……聞いたことがない名前ですね」
「鮫島……そうだ、鮫島だ!」
「えっ?」
急に大声で言ったのは河野だった。珍しい先輩の様子に尾城は驚きながらも、先程の彼の様子はこれのせいだったのだろうと続く言葉を待った。
「あの似顔絵、どこかで見たことあるって言っただろ? この女だよ、鮫島貴子。昔地元の有名人だったんだ、とんでもない美女がいるってな」
「そういえば言っていましたね。でも河野さんの地元って東京じゃ……?」
「川挟んで向こう側なんて地元も同然だろ。俺はもう当時働いてたから直接見たことはないが、地元の後輩達がしょっちゅう千葉まで見に行ってたんだよ」
「芸能人だったんですか?」
「ああ。……いや、違うな。確かデビュー直前で死んだんだ」
「死んだ?」
「事故死だったかな……えらい突然だった気がする」
河野にしては珍しく歯切れが悪いのは、それが少なくとも二十年以上前の話だからだろう。相手が友人というわけでもなく、ただ名前を知っていただけなのであれば死因をろくに覚えていなくても無理はない。
「でもどういうことですか? これが二十年前の写真なら、この人のそっくりさんが八尾の近くに――ああ、すみません」
この場で話すことではないと思い直し、尾城は口を止めた。八尾にとある事件の容疑がかかっていることは事前に新城に伝えていたが、どんな事件かは具体的には明らかにしていない。
ここで話すことでそれを新城に知られてしまうかもしれないし、何より八尾について河野と話すとなると、どうしても彼を被疑者として扱ってしまう。たとえ容疑がかかっていると知っているとしても、新城にとってはあまり気分の良いものではないだろう。
河野と話すのは後にしようと尾城が考えを頭の中でまとめていると、横から他でもない河野が身を乗り出す気配を感じた。
「申し訳ありません、新城さん。急ぎ確認したいことができました。こちらの写真は借りていってもよろしいでしょうか?」
「ええ、いいですよ。もし他に何かあればいつでも聞いてください」
これはもしや大事なのでは――急に予定を変えた河野の様子を見ながら、尾城はごくりと喉を鳴らした。
§ § §
「一体どこに行くんですか?」
新城宅を出た後、尾城は河野に言われるままに車を走らせていた。だがどの方面に向かえと言われただけで、未だ目的地は知らされていない。隠されているわけではないことは河野の様子で分かったが、いくら道案内はしてくれると言っても流石に行き先くらいは知りたかった。
「八尾の実家だよ、父親と暮らしてた方のな。当時を知る人間くらいいるだろ」
尾城の質問に答えた河野の手には、八尾に関する資料が持たれている。恐らくそこに載っている住所を見て先程から自分に指示を出していたのだろう。頭の片隅でそう考え至っても、尾城にはまだ分からないことがあった。
「今更そこまで昔のこと聞いてどうするんです? 八尾明香の家ですら何も収穫はなかったじゃないですか」
いくら八尾のことを調べていると言っても、小学生にもなっていない頃のことなど調べて何の意味があるのだろうか。
大体、新城のように故人と親しくしていた人物と出会えるならまだいい。だが当時の八尾善晴は恐らくそこまで深い近所付き合いをする余裕などなかっただろう。ならば八尾明香の自宅のように、尾城には行ったところで無駄足になるような気がした。
「鮫島貴子だ」
自分の問いに答えるようにして河野から出てきた言葉は、尾城が予想していなかったものだった。
「鮫島ってあの写真の? それこそ近所の人に聞いたって分かるわけないでしょう」
「そんなのわざわざ聞くわけねぇだろ。俺が気になってるのはなんで八尾が鮫島貴子の存在を口にしたかってことだ。お前がさっき言いかけたとおり、鮫島とよく似た女が八尾の側にいるならまあいいだろう。そういう偶然だってあるかもしれない。だがそうじゃなかったら? 死人が生き返るはずないんだ、八尾の話は一気に信憑性がなくなる」
「そうですけど、そもそも本当に鮫島は死んでるんですか? 河野さんだっておぼろげな記憶でしょ?」
「生きてたら俺と同年代だぞ? どう見てもあの似顔絵じゃ若すぎる。まあ実際どうかは問い合わせてみるが、鮫島本人が実は生きてて八尾の前に現れただなんてことは有り得ない」
それこそ決めつけでは――尾城は思ったが、今は口に出さないことにした。結局河野の記憶が正しいかどうか確認しないと意味がないのだ。彼の言うように既に鮫島がこの世を去っていれば、確かに鮫島本人が八尾の前に現れることは決して有り得ない。
だがもし生きていればそれは絶対ではなくなる。年齢よりもはるかに若く見える人間だっているし、八尾が細かい部分に気付きにくいタイプなのであれば似顔絵に加齢があまり反映されていないこともあるだろう。
第一、本当に鮫島がずっと前に亡くなっていたとしても、親類縁者であればよく似た顔立ちの者だっているかもしれない。そういったことまで考えると、現段階では不確定要素が多すぎて数ある可能性を絞ることすらできないのだ。
堂々巡りになる考えを振り払うように尾城が運転に集中していると、彼のスマートフォンが着信を告げた。
「ちょっと相手見てもらってもいいですか」
前を向いたまま、スーツのポケットから出したスマートフォンを河野に手渡す。
「署からだな」
「代わりに出てください」
電話の対応を河野に託し、尾城は着信があった理由に考えを巡らせた。所属する江戸川西署から自分に電話がかかってくるのはおかしいことではないが、今は特に連絡を受けるようなことはなかったはずだ。
河野の返事から探ろうにも、相槌を打つばかりで内容が分からない。それでもどんどん低くなっていく彼の声が、尾城の中の嫌な予感を駆り立てていく。ちらりと盗み見た河野の表情は声のとおり硬く、これは何かあったのでは、と彼が通話を終えるのを待った。
「――なんだったんです?」
河野がスマートフォンを耳元から離したのを横目で見ると、尾城は恐る恐る問いかけた。
「本田っていたろ、橘椿が勤めてた居酒屋の」
「ああ、店長の」
「少し前に本田から署に連絡があって、東海林卓が店の常連だったかもしれないって言い出したんだとよ」
「は?」
思わず素っ頓狂な声を上げながら、尾城は河野の方を見そうになった首を必死に前へと縫い付けた。できればどこかに停車して聞きたいところだったが、河野がそれを求めているようには思えないため仕方なく運転を続ける。
「従業員と伝票漁って、最後に来店した日付まで確認した上で来たそうだ。で、署の連中がそれを前に預かってた店の防犯カメラの記録と照らし合わせたら、東海林らしき人物が映ってた」
そこまでしたのなら本田の話は信用できるものなのだろう。だが、だからこそ尾城は混乱していた。
「待ってください、どういうことですか? 橘と東海林にも関係があったってことですか?」
「それは分からない。でも本田が言うには、東海林の来店の仕方も橘目当ての奴と似てたってよ」
ならば顔見知りというわけではないのだろうか――尾城は考えようとしたが、すぐに無駄だと気が付いた。どちらも既に亡くなっているのだ、どちらかが誰かに相手の存在を話していない限り実際にどうだったのかは知ることができない。そしてそれを今この場で確認することもできない。
手元にある情報は、東海林が橘の勤めていた居酒屋によく現れていたということだけだ。それだけではどうやったって二人の関係性を推測することなんてできないだろう。
それでも尾城は、ある存在を思い出さずにはいられなかった。
「もしかして、例のストーカー……?」
「東海林の体格思い出してみろ。大柄と言うほどでもないが、小柄だなんて表現する奴は滅多にいないと思うけどな」
「確かに……」
河野に言われて、尾城は頭の中に東海林の姿を思い浮かべた。とは言っても知っているのは遺体になった後――横になっている姿だけだったが、それでも良い体格をしているなと思った記憶がある。数字で見た身長は平均より少し高いくらいだったが、体つきはかなりがっしりとしていたはずだ。
「でもなんで今更……この前聞いた時は何も言ってなかったのに……」
「ニュースを観たんだと」
「ニュース?」
「たまたま観たニュースで使われてた写真が最近のものに変わってたらしくてな。今まではほら、学生の時のだったろ?」
「そういえばそんな気が……」
つまり本田は、これまでは古い写真だったため東海林と自分の店の常連が同一人物だとは思っていなかったが、最近の写真を見たことにより気付いたということなのだろう。もしかしたらわざわざ最後に来店した日付まで確認して警察署に来たのは、気付くのが遅れた後ろめたさもあったのかもしれない。
そう考えると本田を責めるのはお門違いだ、と尾城は自分を納得させた。むしろ知らないふりをせずに教えてくれたのだから、彼はよくやってくれたとも言える。
それでも尾城の気分はあまり晴れなかった。折角もたらされた新たな情報だったが、それが事件解決に繋がるどころか、更に分からないことを増やしてしまったのだ。
その後はなんとなく尾城と河野は口を止めて、静かに八尾の実家へと向かった。
他人の空似とは思えなかった。あの似顔絵はこの女性を描いたものだという確信が、尾城の中に生まれていた。
そしてそう感じたのは河野も同じだったようで、彼もまた信じられないものを見たと言わんばかりの顔で写真を見つめている。だがその目は何か別のものを見ているようにも感じられて、尾城は不思議に思いながら自分も写真に視線を戻した。
手元の写真は偽物の橘椿が八尾の父親と二人並んで写っているものだった。二人はそれほど親密ではないのか、黒いワンピースを身に纏い完璧な笑顔を浮かべる長身女性の隣で、八尾善晴は緊張したようにぎこちなく笑っている。
一体どんな関係なのか――尾城が疑問を口にしようとした時、「ああ、それですね」と新城が声を上げた。
「善晴君が大学生の時に追っかけをやっていた女性ですよ。確か裏面に名前があったんじゃないかな」
言われるがままに写真を裏返せば、確かにそこには日付と共に女性の名前と思しき文字が書いてあった。
「『鮫島貴子さんと、撮影会にて』……聞いたことがない名前ですね」
「鮫島……そうだ、鮫島だ!」
「えっ?」
急に大声で言ったのは河野だった。珍しい先輩の様子に尾城は驚きながらも、先程の彼の様子はこれのせいだったのだろうと続く言葉を待った。
「あの似顔絵、どこかで見たことあるって言っただろ? この女だよ、鮫島貴子。昔地元の有名人だったんだ、とんでもない美女がいるってな」
「そういえば言っていましたね。でも河野さんの地元って東京じゃ……?」
「川挟んで向こう側なんて地元も同然だろ。俺はもう当時働いてたから直接見たことはないが、地元の後輩達がしょっちゅう千葉まで見に行ってたんだよ」
「芸能人だったんですか?」
「ああ。……いや、違うな。確かデビュー直前で死んだんだ」
「死んだ?」
「事故死だったかな……えらい突然だった気がする」
河野にしては珍しく歯切れが悪いのは、それが少なくとも二十年以上前の話だからだろう。相手が友人というわけでもなく、ただ名前を知っていただけなのであれば死因をろくに覚えていなくても無理はない。
「でもどういうことですか? これが二十年前の写真なら、この人のそっくりさんが八尾の近くに――ああ、すみません」
この場で話すことではないと思い直し、尾城は口を止めた。八尾にとある事件の容疑がかかっていることは事前に新城に伝えていたが、どんな事件かは具体的には明らかにしていない。
ここで話すことでそれを新城に知られてしまうかもしれないし、何より八尾について河野と話すとなると、どうしても彼を被疑者として扱ってしまう。たとえ容疑がかかっていると知っているとしても、新城にとってはあまり気分の良いものではないだろう。
河野と話すのは後にしようと尾城が考えを頭の中でまとめていると、横から他でもない河野が身を乗り出す気配を感じた。
「申し訳ありません、新城さん。急ぎ確認したいことができました。こちらの写真は借りていってもよろしいでしょうか?」
「ええ、いいですよ。もし他に何かあればいつでも聞いてください」
これはもしや大事なのでは――急に予定を変えた河野の様子を見ながら、尾城はごくりと喉を鳴らした。
§ § §
「一体どこに行くんですか?」
新城宅を出た後、尾城は河野に言われるままに車を走らせていた。だがどの方面に向かえと言われただけで、未だ目的地は知らされていない。隠されているわけではないことは河野の様子で分かったが、いくら道案内はしてくれると言っても流石に行き先くらいは知りたかった。
「八尾の実家だよ、父親と暮らしてた方のな。当時を知る人間くらいいるだろ」
尾城の質問に答えた河野の手には、八尾に関する資料が持たれている。恐らくそこに載っている住所を見て先程から自分に指示を出していたのだろう。頭の片隅でそう考え至っても、尾城にはまだ分からないことがあった。
「今更そこまで昔のこと聞いてどうするんです? 八尾明香の家ですら何も収穫はなかったじゃないですか」
いくら八尾のことを調べていると言っても、小学生にもなっていない頃のことなど調べて何の意味があるのだろうか。
大体、新城のように故人と親しくしていた人物と出会えるならまだいい。だが当時の八尾善晴は恐らくそこまで深い近所付き合いをする余裕などなかっただろう。ならば八尾明香の自宅のように、尾城には行ったところで無駄足になるような気がした。
「鮫島貴子だ」
自分の問いに答えるようにして河野から出てきた言葉は、尾城が予想していなかったものだった。
「鮫島ってあの写真の? それこそ近所の人に聞いたって分かるわけないでしょう」
「そんなのわざわざ聞くわけねぇだろ。俺が気になってるのはなんで八尾が鮫島貴子の存在を口にしたかってことだ。お前がさっき言いかけたとおり、鮫島とよく似た女が八尾の側にいるならまあいいだろう。そういう偶然だってあるかもしれない。だがそうじゃなかったら? 死人が生き返るはずないんだ、八尾の話は一気に信憑性がなくなる」
「そうですけど、そもそも本当に鮫島は死んでるんですか? 河野さんだっておぼろげな記憶でしょ?」
「生きてたら俺と同年代だぞ? どう見てもあの似顔絵じゃ若すぎる。まあ実際どうかは問い合わせてみるが、鮫島本人が実は生きてて八尾の前に現れただなんてことは有り得ない」
それこそ決めつけでは――尾城は思ったが、今は口に出さないことにした。結局河野の記憶が正しいかどうか確認しないと意味がないのだ。彼の言うように既に鮫島がこの世を去っていれば、確かに鮫島本人が八尾の前に現れることは決して有り得ない。
だがもし生きていればそれは絶対ではなくなる。年齢よりもはるかに若く見える人間だっているし、八尾が細かい部分に気付きにくいタイプなのであれば似顔絵に加齢があまり反映されていないこともあるだろう。
第一、本当に鮫島がずっと前に亡くなっていたとしても、親類縁者であればよく似た顔立ちの者だっているかもしれない。そういったことまで考えると、現段階では不確定要素が多すぎて数ある可能性を絞ることすらできないのだ。
堂々巡りになる考えを振り払うように尾城が運転に集中していると、彼のスマートフォンが着信を告げた。
「ちょっと相手見てもらってもいいですか」
前を向いたまま、スーツのポケットから出したスマートフォンを河野に手渡す。
「署からだな」
「代わりに出てください」
電話の対応を河野に託し、尾城は着信があった理由に考えを巡らせた。所属する江戸川西署から自分に電話がかかってくるのはおかしいことではないが、今は特に連絡を受けるようなことはなかったはずだ。
河野の返事から探ろうにも、相槌を打つばかりで内容が分からない。それでもどんどん低くなっていく彼の声が、尾城の中の嫌な予感を駆り立てていく。ちらりと盗み見た河野の表情は声のとおり硬く、これは何かあったのでは、と彼が通話を終えるのを待った。
「――なんだったんです?」
河野がスマートフォンを耳元から離したのを横目で見ると、尾城は恐る恐る問いかけた。
「本田っていたろ、橘椿が勤めてた居酒屋の」
「ああ、店長の」
「少し前に本田から署に連絡があって、東海林卓が店の常連だったかもしれないって言い出したんだとよ」
「は?」
思わず素っ頓狂な声を上げながら、尾城は河野の方を見そうになった首を必死に前へと縫い付けた。できればどこかに停車して聞きたいところだったが、河野がそれを求めているようには思えないため仕方なく運転を続ける。
「従業員と伝票漁って、最後に来店した日付まで確認した上で来たそうだ。で、署の連中がそれを前に預かってた店の防犯カメラの記録と照らし合わせたら、東海林らしき人物が映ってた」
そこまでしたのなら本田の話は信用できるものなのだろう。だが、だからこそ尾城は混乱していた。
「待ってください、どういうことですか? 橘と東海林にも関係があったってことですか?」
「それは分からない。でも本田が言うには、東海林の来店の仕方も橘目当ての奴と似てたってよ」
ならば顔見知りというわけではないのだろうか――尾城は考えようとしたが、すぐに無駄だと気が付いた。どちらも既に亡くなっているのだ、どちらかが誰かに相手の存在を話していない限り実際にどうだったのかは知ることができない。そしてそれを今この場で確認することもできない。
手元にある情報は、東海林が橘の勤めていた居酒屋によく現れていたということだけだ。それだけではどうやったって二人の関係性を推測することなんてできないだろう。
それでも尾城は、ある存在を思い出さずにはいられなかった。
「もしかして、例のストーカー……?」
「東海林の体格思い出してみろ。大柄と言うほどでもないが、小柄だなんて表現する奴は滅多にいないと思うけどな」
「確かに……」
河野に言われて、尾城は頭の中に東海林の姿を思い浮かべた。とは言っても知っているのは遺体になった後――横になっている姿だけだったが、それでも良い体格をしているなと思った記憶がある。数字で見た身長は平均より少し高いくらいだったが、体つきはかなりがっしりとしていたはずだ。
「でもなんで今更……この前聞いた時は何も言ってなかったのに……」
「ニュースを観たんだと」
「ニュース?」
「たまたま観たニュースで使われてた写真が最近のものに変わってたらしくてな。今まではほら、学生の時のだったろ?」
「そういえばそんな気が……」
つまり本田は、これまでは古い写真だったため東海林と自分の店の常連が同一人物だとは思っていなかったが、最近の写真を見たことにより気付いたということなのだろう。もしかしたらわざわざ最後に来店した日付まで確認して警察署に来たのは、気付くのが遅れた後ろめたさもあったのかもしれない。
そう考えると本田を責めるのはお門違いだ、と尾城は自分を納得させた。むしろ知らないふりをせずに教えてくれたのだから、彼はよくやってくれたとも言える。
それでも尾城の気分はあまり晴れなかった。折角もたらされた新たな情報だったが、それが事件解決に繋がるどころか、更に分からないことを増やしてしまったのだ。
その後はなんとなく尾城と河野は口を止めて、静かに八尾の実家へと向かった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
四次元残響の檻(おり)
葉羽
ミステリー
音響学の権威である変わり者の学者、阿座河燐太郎(あざかわ りんたろう)博士が、古びた洋館を改装した音響研究所の地下実験室で謎の死を遂げた。密室状態の実験室から博士の身体は消失し、物証は一切残されていない。警察は超常現象として捜査を打ち切ろうとするが、事件の報を聞きつけた神藤葉羽は、そこに論理的なトリックが隠されていると確信する。葉羽は、幼馴染の望月彩由美と共に、奇妙な音響装置が残された地下実験室を訪れる。そこで葉羽は、博士が四次元空間と共鳴現象を利用した前代未聞の殺人トリックを仕掛けた可能性に気づく。しかし、謎を解き明かそうとする葉羽と彩由美の周囲で、不可解な現象が次々と発生し、二人は見えない恐怖に追い詰められていく。四次元残響が引き起こす恐怖と、天才高校生・葉羽の推理が交錯する中、事件は想像を絶する結末へと向かっていく。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
復讐の旋律
北川 悠
ミステリー
昨年、特別賞を頂きました【嗜食】は現在、非公開とさせていただいておりますが、改稿を加え、近いうち再搭載させていただきますので、よろしくお願いします。
復讐の旋律 あらすじ
田代香苗の目の前で、彼女の元恋人で無職のチンピラ、入谷健吾が無残に殺されるという事件が起きる。犯人からの通報によって田代は保護され、警察病院に入院した。
県警本部の北川警部が率いるチームが、その事件を担当するが、圧力がかかって捜査本部は解散。そんな時、川島という医師が、田代香苗の元同級生である三枝京子を連れて、面会にやってくる。
事件に進展がないまま、時が過ぎていくが、ある暴力団組長からホワイト興産という、謎の団体の噂を聞く。犯人は誰なのか? ホワイト興産とははたして何者なのか?
まあ、なんというか古典的な復讐ミステリーです……
よかったら読んでみてください。
ピエロの嘲笑が消えない
葉羽
ミステリー
天才高校生・神藤葉羽は、幼馴染の望月彩由美から奇妙な相談を受ける。彼女の叔母が入院している精神科診療所「クロウ・ハウス」で、不可解な現象が続いているというのだ。患者たちは一様に「ピエロを見た」と怯え、精神を病んでいく。葉羽は、彩由美と共に診療所を訪れ、調査を開始する。だが、そこは常識では計り知れない恐怖が支配する場所だった。患者たちの証言、院長の怪しい行動、そして診療所に隠された秘密。葉羽は持ち前の推理力で謎に挑むが、見えない敵は彼の想像を遥かに超える狡猾さで迫ってくる。ピエロの正体は何なのか? 診療所で何が行われているのか? そして、葉羽は愛する彩由美を守り抜き、この悪夢を終わらせることができるのか? 深層心理に潜む恐怖を暴き出す、戦慄の本格推理ホラー。
【毎日20時更新】アンメリー・オデッセイ
ユーレカ書房
ミステリー
からくり職人のドルトン氏が、何者かに殺害された。ドルトン氏の弟子のエドワードは、親方が生前大切にしていた本棚からとある本を見つける。表紙を宝石で飾り立てて中は手書きという、なにやらいわくありげなその本には、著名な作家アンソニー・ティリパットがドルトン氏とエドワードの父に宛てた中書きが記されていた。
【時と歯車の誠実な友、ウィリアム・ドルトンとアルフレッド・コーディに。 A・T】
なぜこんな本が店に置いてあったのか? 不思議に思うエドワードだったが、彼はすでにおかしな本とふたつの時計台を巡る危険な陰謀と冒険に巻き込まれていた……。
【登場人物】
エドワード・コーディ・・・・からくり職人見習い。十五歳。両親はすでに亡く、親方のドルトン氏とともに暮らしていた。ドルトン氏の死と不思議な本との関わりを探るうちに、とある陰謀の渦中に巻き込まれて町を出ることに。
ドルトン氏・・・・・・・・・エドワードの親方。優れた職人だったが、職人組合の会合に出かけた帰りに何者かによって射殺されてしまう。
マードック船長・・・・・・・商船〈アンメリー号〉の船長。町から逃げ出したエドワードを船にかくまい、船員として雇う。
アーシア・リンドローブ・・・マードック船長の親戚の少女。古書店を開くという夢を持っており、謎の本を持て余していたエドワードを助ける。
アンソニー・ティリパット・・著名な作家。エドワードが見つけた『セオとブラン・ダムのおはなし』の作者。実は、地方領主を務めてきたレイクフィールド家の元当主。故人。
クレイハー氏・・・・・・・・ティリパット氏の甥。とある目的のため、『セオとブラン・ダムのおはなし』を探している。
金無一千万の探偵譜
きょろ
ミステリー
年齢四十歳。派手な柄シャツに、四六時中煙草の煙をふかす男。名を「金無 一千万(かねなし いちま)」
目つきと口の悪さ、更にその横柄な態度を目の当たりにすれば、誰も彼が「探偵」だとは思うまい。
本人ですら「探偵」だと名乗った事は一度もないのだから。
しかしそんな彼、金無一千万は不思議と事件を引寄せる星の元にでも生まれたのだろうか、彼の周りでは奇妙難解の事件が次々に起こる。
「金の存在が全て――」
何よりも「金」を愛する金無一千万は、その見た目とは対照的に、非凡な洞察力、観察力、推理力によって次々と事件を解決していく。その姿はまさに名探偵――。
だが、本人は一度も「探偵」と名乗った覚えはないのだ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる