Gate of World―開拓地物語―

三浦常春

文字の大きさ
上 下
60 / 62
6話 ようこそ、Goワールドへ!

60話 蹴り抜くように

しおりを挟む
「手ェ空いてる奴は手伝えー」

 小麦畑では、アランが早速『農民』の役割を果たしている。

 この村における二度目の《小麦》収穫――アランの手付きはすっかり慣れていて、手伝いなど必要なさそうである。だがそれでも、彼は助力を必要とするようで、二度三度と声を張り上げる。

 応じる声はない。しかししばらく待っていると、サクサクと草を踏む音が近付いてきた。

「たまには一人でやったら?」

  サミュエルである。うんざりとした様子で、こちらの様子を窺っている。それにアランはフンと鼻を鳴らした。

「どうせ暇なんだからいいだろ。……クローイはどうした?」

「《焚き火》の所。ご飯の用意してる」

 短く応じて、サミュエルは《小麦》の束を《千歯扱き》に掛けていく。小気味よい、しかしどこか残虐じみた音と共に、種籾が剥がれる。

「今度は村長も手伝えよ」

 ニッと口角を上げて、アランが声を掛けてくる。

 前回の収穫では、俺は手伝うことが出来なかった。しかし、今なら可能なのだ。触れることすら叶わなかったアイテムに、今なら干渉することが出来る。

 俺は高ぶる感情を宥めて、彼等の元へ駆け寄った。

 《小麦粉》を用いた料理《平焼きパン》は、村の中でも評判がいい。《ニンジン》をまるかじりしていた頃と比べると、文化的な食事になったように思える。

 そんな中、はまだ試していないメニューがあった。製粉前の《小麦》を用いた簡素な食事――。

「前言ってた《麦粥》って、どういうの」

 《焚き火》と脱穀・脱稃だっぷ済の《小麦》を用意することで調理可能な食事――《麦粥》。粥と名に付いているのだ、おそらく水の方が比率として多いのだろう。

 時間は掛かるが、製粉まで可能な今日《こんにち》においては、《平焼きパン》よりも遥かに価値が低い。現に食糧生産を担う男は顔を顰め、《麦粥》の作成には乗り気でないようで、

「食いたくねぇなぁ」

「食べたくない物なんだ」

「気になるか?」

「……まあね」

 サミュエルの横顔は、相変わらずの無である。

 ナビ子とはベクトルの異なる、端正な容姿。人形のような、どこか物憂げで危ういその様に、哀れみすら誘われる。

「折角ですので、《麦粥》も試してみてはいかがでしょう」

 少年の様子を見兼ねてか、助言するナビ子に、アランは迷うような素振りを見せる。

 《麦粥》を「食いたくない」と評していた彼だ、尻込みするのも仕方ない。しかしサミュエルの興味を無下には出来ないらしく、わざとらしく溜息を吐くと、

「仕方ねぇなぁ」

 渋々と承諾した。

 アランは入植初日に加入した男だ。希望役職『ニート』の文言をぶら下げてやって来た問題児である。

 最初こそ労働を厭うていた彼だが、最近ではむしろ好意的に捉えているように見えた。作物の育成、それに楽しみを見出したのではないか、それが俺の知見である。

 ただ、それでもなお、未だに『ニート』は諦めていないらしく、虎視眈々とその座を狙っているようだが。

 それに目を瞑っていられる程度には、彼の存在意義は強固である。

「……とりあえず、そうですね。折角クローイさんが《平焼きパン》の用意をしてくださっているので、《麦粥》はお昼にしましょう」

 そう計画を口にすると、サミュエルの表情が仄かに明るくなる。

 サミュエルは入植五日目、相棒のイアンと共に「初心者狩り」をすべく俺達の村を訪ねた少年だ。

 潰れた片目に寡黙な性格。もっぱら歴戦の傭兵のような彼だが、時折見せる表情に子供らしさを感じ取れる。彼は成人したと豪語しているが、それでもまだ十四歳。思春期の難しい年頃とはいえ、甘えられる人が必要だ。

 愛情を注ぐ責務がある。友人を「殺し」、親元を離れた彼を、心身共にケアする義務がある。

 俺に出来る贖罪は、そのくらいだ。

「アランさん、製粉もしちゃっていいですか?」

「おう――と言いたいところだが、その前に脱稃だな」

「そうでした」

 靴と靴下を仮倉庫に寄せ、ズボンの裾を捲る。

 《小麦》の脱稃は基本素足で行う。というよりも、これまで同作業に従事してきた人に倣って、俺もそうすることにした。

 素足に触れる若草が心地よい。

「村長、この作業するの初めてだっけ」

 思い出したようにアランが問うてくる。俺は頷いて、

「はい。前は足をすり抜けて出来なかったので」

「改めて考えるとホラーだよなぁ。サミュエル、教えてやってくれ」

 アランから指南の指示を受けたサミュエルは、グッと口角を引き下げた。

 面倒臭い、言葉に表さずとも、そう思っていることは容易に想像できる。

 ここまで嫌がられると、流石の俺でも傷つく。

「大丈夫ですよ。やり方は覚えてますから」

 作業に参加できずにいた間、代わりに俺は見学をしていた。観察をしてきた。どの作業を、どのような手順で行えばよいか、そのくらいは頭に入っている。

 《千歯扱き》の下から、種を溜める箱を引き出す。素足を種籾の上に乗せる。

 今回は確かに感触があった。くすぐったい。皮膚の下で小さな塊が擦れ合っている。新たな触感を堪能しつつ、俺はぐっと足に力を込めた。

「……あれ」

 想定していたパキリと小気味よい音は、まるで聞こえてこなかった。ただカサリと、心許ない音ばかりが鳴っている。

 感触はあるが、踏み付ける衝撃は全く伝わっていない。まるで穀物に触れる直前で力が抜けてしまっているかのようだ。

「弱すぎ」

「ええ……」

 ピシャリと言い放ち、サミュエルの目が訝しげに俺を見上げる。それから目を逸らして、もう一度踏みつける。

「駄目」

「な、なぜ……成人男性の体重でも割れないんですか、これ」

 何度試しても、師匠が頷くことはなかった。

 やがて脱穀を終え、俺の作業を待つのみとなったサミュエルは、躍起になって足踏みをする俺を一瞥して、

「人を恨んだこと、ないの」

「ありません。ありま……ない、多分?」

「何で疑問形なの。じゃあムカついた奴は」

「入植初日のアランさん」

「その頭蓋骨を砕くように。……いや、蹴り抜くように」

 助言を受けてもなお、俺の脱稃技術は向上しなかった。

 《平焼きパン》が焼き上がり、ナビ子が大きな欠伸をし始めても、まるで成功した試しがない。時間ばかりが過ぎていく。俺はただただ首を捻るしか出来なかった。

「おっさんに対する殺意はその程度なの」

「お前ら、後で覚えとけよ」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...