48 / 62
5章 忘れられた国
48話 久し振り
しおりを挟む
「村長さんの……匂い……」
螺旋階段を上る最中、クローイが呟いた。サミュエルも、それに倣って鼻に意識を集めるが、
「あの人、何か匂いする? びっくりするくらい無臭じゃない?」
「いいえ、します。ふわっと……土、みたいな……」
「多分それ、土を弄った後だからだと思うよ」
クローイは村長との付き合いが長いと聞いている。だからこそ感ずるものがあるのかもしれない。サミュエルは少しも羨ましいとは思わなかった。
とにかく、いつまでもここで停滞している訳にはいかない。アレクシアを先頭に石の階段を上って行く。
段を一つ踏み締める度に埃と破片が剥がれ落ち、遥か下層を賑わせる。手摺すらない通路から身を乗り出して、男シリルは一人顔を歪めていた。
ここで挟撃をされたら逃げ場がない。ぽっかりと中央に開いた穴へ身を投げる以外には。半ば駆けるように進む。やがて左手に扉が見えた。地下を出てから二つ目の扉――おそらく、地上二階に位置する。
「そろそろ横道も行ってみよう」
マルケンが躊躇いなく戸を開く。慌てた様子で隙間に滑り込むアレクシア。村人の気苦労は計り知れない。この点だけは、気の抜けた村長に軍配が上がる。
戸を抜けた先には廊下が続いていた。赤い絨毯を敷く、絢爛とした装いである。壁に施された装飾は、つい最近まで手入れがされていたかのように、控え目ながら輝きを見せている。
どうやらこの一本道は、城内部を走る通路――キャットウォークと呼ばれる箇所のようで、手摺を隔てた眼下には大きなホールが確認できる。
ロウソクを数本灯すだけの薄暗い空間には人が集まっており、どれも煤けた服を纏《まと》っていた。この国の住民であろう。怯え、不安がる面々に、サミュエルは思わず肉親の影を探してしまった。
「避難場所になってるのか」
シリルが呟く。
この国は『戦士』や『狩人』などの戦闘職を多く持つが、当然非戦闘職も、それ以上に抱えている。ここには力を持たぬ者が集まっているのだろう。
「敵」の目的は東門、そう思われている以上、ここ西側に集まるのは自然である。加えて城は、並の建物よりも遥かに強固であり、立て籠る場所としては最適であるように思えた。
「どうする?」
アレクシアの言わんとしていることは明白だった。殺害するか否か。
彼等は無力である。サミュエルがあの村を襲撃した時、果敢にも立ち向かった男のように。いくら体格がよかろうとも、現行の戦闘職に敵う筈がない。余程の幸運が訪れない限りは。
「言っただろう、アレクシア。無駄な犠牲は出さないと。さあ、行こう」
男の言葉は一貫している。女性は唇を付き出すと、不貞腐れた様子で絨毯をにじる。
通路を渡ると、十字の分かれ道に辿り着いた。前にある扉は螺旋階段、ただし先程のものとは異なる塔に続いている。左手には一階へ降りる階段、右手にはまだ廊下が伸びる。
この廊下には窓が設けられているが、大半のガラスが砕かれている。風避けか雨避けか、代わりに申し訳程度の板張りがなされていた。その為、暗い。
マルケンの持つランプが微かに景色を映し出すが、仮に敵が待ち伏せていようとも、それを照らすことは出来ない。向こうに先手を取られることは必至だ。
城の南面、街の広がる東側からは容易に見ることの出来ない位置――それが見るも無残な有様になっている。何やら意図を感ぜざるを得ない。サミュエルは軽く眉を顰めた。
ガラスの破片一つ散らばっていない絨毯を進んでいると、ふとシリルが足を止めた。
「村長、追手だ」
「バレたのか?」
シリルを顧みるマルケンは渋い顔をしていた。だがシリルは首を振ると、
「いや、おそらく……たまたま城に来たのだろう。治療か何かで」
「医療品を探しに来られたら面倒臭いね~。じゃ、ここらでお別れにしよっか」
先導していたアレクシアが踵を返す。列の最後方、城の入口を隔てるように、一組の男女が立ち塞がった。
「村長の言う通り、奴等は殺さない。でも、人質に使うくらいならいいでしょ?」
「五体満足ならな」
「いえーい、言質取ったり! 行ってくるね、村長。シリルは残しておいていい?」
「壁の内側から城に入れるのは、実質あの入口だけだろう。裏口もあるかもしれないが、まあ、その時はその時だ。だからあそこを押さえておけば……ということで、シリルも一応行ってくれ。必要なさそうだったら合流していい」
目を細めて、シリルは力強く頷く。許可を得たアレクシアは、歓声と共に駆けて行く。
それほど騒いでいたら、強襲の意味が薄れるのではないか。懸念する一方、どうやらシリルは慣れているようで、相変わらずの涼しい顔でそれを追う。
二人の姿はあっという間に闇へ溶け込む。数分と経たずに悲鳴が聞こえて来た。始まったらしい。
「よし、今の内に進もう」
足止めに向かった女性に代わり、マルケンが前へ出る。
城内に設けられた部屋の一つ一つを開きつつ、廊下をひた走る。景色は然程変わらない。階段を上がり、三階に到達しても、結果は同じだった。
下層より響く叫声、怒声、あるいは金属のぶつかり合う音だけが、事態の急変を告げる。
「あれ、そういえば……」
ふとクローイが口を開く。
「イアン君も、どこかにいたり――」
無防備な背に、何かが迫る。半ば反射であった。床を蹴り、クローイの背後に滑り込む。突き出された腕を払い除け、サミュエルは顔を顰めた。
およそ同じ背丈。見慣れた顔。覚えのある手法。サミュエルと某村との出会いの如く、彼は容赦なく、短い牙――ナイフを光らせる。
「久し振り、サミュー。来ると思ってた」
螺旋階段を上る最中、クローイが呟いた。サミュエルも、それに倣って鼻に意識を集めるが、
「あの人、何か匂いする? びっくりするくらい無臭じゃない?」
「いいえ、します。ふわっと……土、みたいな……」
「多分それ、土を弄った後だからだと思うよ」
クローイは村長との付き合いが長いと聞いている。だからこそ感ずるものがあるのかもしれない。サミュエルは少しも羨ましいとは思わなかった。
とにかく、いつまでもここで停滞している訳にはいかない。アレクシアを先頭に石の階段を上って行く。
段を一つ踏み締める度に埃と破片が剥がれ落ち、遥か下層を賑わせる。手摺すらない通路から身を乗り出して、男シリルは一人顔を歪めていた。
ここで挟撃をされたら逃げ場がない。ぽっかりと中央に開いた穴へ身を投げる以外には。半ば駆けるように進む。やがて左手に扉が見えた。地下を出てから二つ目の扉――おそらく、地上二階に位置する。
「そろそろ横道も行ってみよう」
マルケンが躊躇いなく戸を開く。慌てた様子で隙間に滑り込むアレクシア。村人の気苦労は計り知れない。この点だけは、気の抜けた村長に軍配が上がる。
戸を抜けた先には廊下が続いていた。赤い絨毯を敷く、絢爛とした装いである。壁に施された装飾は、つい最近まで手入れがされていたかのように、控え目ながら輝きを見せている。
どうやらこの一本道は、城内部を走る通路――キャットウォークと呼ばれる箇所のようで、手摺を隔てた眼下には大きなホールが確認できる。
ロウソクを数本灯すだけの薄暗い空間には人が集まっており、どれも煤けた服を纏《まと》っていた。この国の住民であろう。怯え、不安がる面々に、サミュエルは思わず肉親の影を探してしまった。
「避難場所になってるのか」
シリルが呟く。
この国は『戦士』や『狩人』などの戦闘職を多く持つが、当然非戦闘職も、それ以上に抱えている。ここには力を持たぬ者が集まっているのだろう。
「敵」の目的は東門、そう思われている以上、ここ西側に集まるのは自然である。加えて城は、並の建物よりも遥かに強固であり、立て籠る場所としては最適であるように思えた。
「どうする?」
アレクシアの言わんとしていることは明白だった。殺害するか否か。
彼等は無力である。サミュエルがあの村を襲撃した時、果敢にも立ち向かった男のように。いくら体格がよかろうとも、現行の戦闘職に敵う筈がない。余程の幸運が訪れない限りは。
「言っただろう、アレクシア。無駄な犠牲は出さないと。さあ、行こう」
男の言葉は一貫している。女性は唇を付き出すと、不貞腐れた様子で絨毯をにじる。
通路を渡ると、十字の分かれ道に辿り着いた。前にある扉は螺旋階段、ただし先程のものとは異なる塔に続いている。左手には一階へ降りる階段、右手にはまだ廊下が伸びる。
この廊下には窓が設けられているが、大半のガラスが砕かれている。風避けか雨避けか、代わりに申し訳程度の板張りがなされていた。その為、暗い。
マルケンの持つランプが微かに景色を映し出すが、仮に敵が待ち伏せていようとも、それを照らすことは出来ない。向こうに先手を取られることは必至だ。
城の南面、街の広がる東側からは容易に見ることの出来ない位置――それが見るも無残な有様になっている。何やら意図を感ぜざるを得ない。サミュエルは軽く眉を顰めた。
ガラスの破片一つ散らばっていない絨毯を進んでいると、ふとシリルが足を止めた。
「村長、追手だ」
「バレたのか?」
シリルを顧みるマルケンは渋い顔をしていた。だがシリルは首を振ると、
「いや、おそらく……たまたま城に来たのだろう。治療か何かで」
「医療品を探しに来られたら面倒臭いね~。じゃ、ここらでお別れにしよっか」
先導していたアレクシアが踵を返す。列の最後方、城の入口を隔てるように、一組の男女が立ち塞がった。
「村長の言う通り、奴等は殺さない。でも、人質に使うくらいならいいでしょ?」
「五体満足ならな」
「いえーい、言質取ったり! 行ってくるね、村長。シリルは残しておいていい?」
「壁の内側から城に入れるのは、実質あの入口だけだろう。裏口もあるかもしれないが、まあ、その時はその時だ。だからあそこを押さえておけば……ということで、シリルも一応行ってくれ。必要なさそうだったら合流していい」
目を細めて、シリルは力強く頷く。許可を得たアレクシアは、歓声と共に駆けて行く。
それほど騒いでいたら、強襲の意味が薄れるのではないか。懸念する一方、どうやらシリルは慣れているようで、相変わらずの涼しい顔でそれを追う。
二人の姿はあっという間に闇へ溶け込む。数分と経たずに悲鳴が聞こえて来た。始まったらしい。
「よし、今の内に進もう」
足止めに向かった女性に代わり、マルケンが前へ出る。
城内に設けられた部屋の一つ一つを開きつつ、廊下をひた走る。景色は然程変わらない。階段を上がり、三階に到達しても、結果は同じだった。
下層より響く叫声、怒声、あるいは金属のぶつかり合う音だけが、事態の急変を告げる。
「あれ、そういえば……」
ふとクローイが口を開く。
「イアン君も、どこかにいたり――」
無防備な背に、何かが迫る。半ば反射であった。床を蹴り、クローイの背後に滑り込む。突き出された腕を払い除け、サミュエルは顔を顰めた。
およそ同じ背丈。見慣れた顔。覚えのある手法。サミュエルと某村との出会いの如く、彼は容赦なく、短い牙――ナイフを光らせる。
「久し振り、サミュー。来ると思ってた」
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる