43 / 62
5章 忘れられた国
43話 オリハルコンの剣
しおりを挟む
「少なからず戦闘も起こることでしょう。しかし、かと言って、無造作に人員を連れ歩くことも出来ません。とりあえず、まあ、今回のことは俺達に任せてください。皆さんはここで村を守っていてくださいな」
男の言葉は非難をもって迎えられた。当然である。奪還対象の男はこの村の長。この村の住民が救出せずしては面目が立たない。だがサミュエルとしては、マルケンと名乗る男の意図も理解できた。
足手纏いなのだ、非戦闘員は。
剣も碌に握ることが出来ず、ましてや体術に精通している訳でもない。捕縛されれば立派な人質に成り得る。そのような人物を、かの本拠地で連れ歩くなど自殺行為だ。
「……賛成」
口した途端、アランが瞠目する。この男は襲撃時、ナビ子と共に果敢にも飛び掛かって来た。無論それは難なく制圧されたのだが、その気概には、非戦闘員への侮蔑を改めざるを得なかった。
だがその程度だ。意志など、力の元には無力だ。力を持たぬ者に先はない。
「理解して頂けましたか」
マルケンは、ほんの少し安堵した様子を見せる。反感ばかりを得ていた中で唯一の賛成者が現れたのである。
単純。しかしこれも演技であろうか。サミュエルは未だクマの腹を探らずにはいられなかった。
「ただ、この村に護衛を置いてほしい。その条件なら、僕が国まで案内する」
「なるほど、分かりました。そうしよう、それが最善だ。すぐ呼び寄せよう。一日は掛かってしまうけど……まあ、うちの連中には頑張ってもらおう。そうと決まれば早速出発だ。ジビナガシープは乗れるね?」
呆気ない程に目まぐるしく話が進んでいく。
マルケンの護衛として付いて来た一人が、サミュエルへ向けて剣を投げ渡した。鞘から引き抜いてみると、波の入り乱れる特徴的な身が現れた。
オリハルコン製の剣――最高の素材を使用した、秀逸品質の剣である。
全ての戦闘職が憧れる、伝説とも称すべき武器。戦場に身を置いて来たサミュエルも、実際に目にするのは初めてだった。進んでキャラバン隊を組み、遠征を繰り返すだけはある。サミュエルは思わず息を飲んだ。
「おい、オレ達を置いて行くってことで話が進んでるけど、オレはまだ認めてねぇからな」
「守るのも大変なんだ」
マルケンは困ったような表情を見せる。しかしその奥は、明らかにうんざりとしていた。
ここの住民は、村長と同じく案外頑固である。不器用とも言えるだろう。そのような人物が簡単に折れるとは、サミュエルには到底思えなかった。例え自分達の勝手が、どれだけの人に迷惑を掛けるとしても。
「……実家で、狩りをしてました。弓、使えます。それでも駄目ですか」
「駄目です」
おずおずと申し上げるクローイを跳ね退け、マルケンは立ち上がる。しかしクローイは食い下がる。
「人間も獣も同じ……人間の方が、同じ種族である分思考も読み易い。射抜き易いと……そう思っています」
「同族ゆえの同情、その為に気後れする。その可能性は考えられないか。一人の躊躇が、その他大勢を危険に晒すことにも繋がるんだ」
「村長さんを奪った……もう、あんなのを人間とは思いません。獣、獣……獰猛な獣。絶対に迷わない。あんなの畜生だ。吊るして血を抜いて捌いて、鍋にして食べてやる」
懇願しているとは思えない程、彼女の目には炎が宿っていた。彼女は殺人願望がある、そう説明されても十分に納得できる気概だ。平生のなよなよとした様子は全く感じられない。
思わず絶句するサミュエルを余所に、彼女の目は次第に落ち着きを取り戻していく。
「それに、イアン君を迎えにいかないとです。彼、ふわふわのパンが食べたいそうで……。今、ルシンダちゃんやナビ子ちゃんと協力して、平焼きパンを立体的に焼く研究をしてるんです。その成果を、イアン君に食べさせてあげたい……」
「彼が、ポリさんを拉致したと聞いてるけど?」
「でも、それでも、やっぱりイアン君は仲間です。この村の大切な。きっと村長さんだって、そう言うに決まってます。だからどうか……私も連れて行ってください!」
だが、そのような姿を見せられてもなお、マルケンは決して首を縦に振らなかった。
彼としては、クローイを連れ歩くメリットがない。むしろデメリットばかりが目に付く。サミュエルとは、心の底から賛同を示すことは出来なかった。
「村長、俺が面倒を見る。それでも……駄目かな」
マルケンの仲間がそう申し出て、ようやく男の顔色が変わった。
仏頂面を溶かしたのは、シリルと名乗った男だ。捕縛されていた時のサミュエルを監視していた、すかした顔の男。それはちらりとクローイを見遣ると、戸惑うような言い淀むような、あるいは照れ臭そうな仕草を見せる。
「狩りをしていた、は嘘じゃないと思う。身体つき、しっかりしてるし」
その男は正直に進言する。しかし、それに対する反応は非情なものだった。まずルシンダの目が軽蔑を孕み、マルケンが口笛を吹く。シリルと共にやって来た女性の村人は噴き出していた。
「ほーう? アンタ、うちのクローイをそういう目で見てたのね」
突然ルシンダが額に青筋を浮かべたことに驚いたのか、シリルは数歩後退する。その顔は赤い。懸命に手を振り、狼狽する。
「ち、ちがっ……誤解です! そういうのじゃ……ただ、あの――」
「うん、確かにでかい」
「黙ってくれないか、アレクシア! 話が拗れる!」
ひゃはは、と奇妙な笑声と共に女性が腹を抱える。
前線に立ち、争う戦士達。彼等が受け入れつつある。そのような様子を目にしてか、マルケンも考えを改めたらしい。彼は心底愉快そうに笑うと、
「シリルが責任を持って面倒を見るなら、まあ、いいだろう。他の人は流石に連れて行けないけど」
クローイの表情がパッと明るくなる。彼女の顔は自然と、自らに救いの手を差し伸べたシリルへと向かうが、男は視線を外したまま腕を組んでいた。
「よろしくお願いします。どうか村長を……クローイさんとサミュエルくんを、よろしくお願いします」
ナビ子が深々と頭を下げる。それに倣ってか、ルシンダやクローイも腰を折った。ただ一人アランは、
「確かにクローイ、しっかりしてるのになぁ」
なぜシリルが怒られたのか、それを未だ理解できずにいるようだった。
男の言葉は非難をもって迎えられた。当然である。奪還対象の男はこの村の長。この村の住民が救出せずしては面目が立たない。だがサミュエルとしては、マルケンと名乗る男の意図も理解できた。
足手纏いなのだ、非戦闘員は。
剣も碌に握ることが出来ず、ましてや体術に精通している訳でもない。捕縛されれば立派な人質に成り得る。そのような人物を、かの本拠地で連れ歩くなど自殺行為だ。
「……賛成」
口した途端、アランが瞠目する。この男は襲撃時、ナビ子と共に果敢にも飛び掛かって来た。無論それは難なく制圧されたのだが、その気概には、非戦闘員への侮蔑を改めざるを得なかった。
だがその程度だ。意志など、力の元には無力だ。力を持たぬ者に先はない。
「理解して頂けましたか」
マルケンは、ほんの少し安堵した様子を見せる。反感ばかりを得ていた中で唯一の賛成者が現れたのである。
単純。しかしこれも演技であろうか。サミュエルは未だクマの腹を探らずにはいられなかった。
「ただ、この村に護衛を置いてほしい。その条件なら、僕が国まで案内する」
「なるほど、分かりました。そうしよう、それが最善だ。すぐ呼び寄せよう。一日は掛かってしまうけど……まあ、うちの連中には頑張ってもらおう。そうと決まれば早速出発だ。ジビナガシープは乗れるね?」
呆気ない程に目まぐるしく話が進んでいく。
マルケンの護衛として付いて来た一人が、サミュエルへ向けて剣を投げ渡した。鞘から引き抜いてみると、波の入り乱れる特徴的な身が現れた。
オリハルコン製の剣――最高の素材を使用した、秀逸品質の剣である。
全ての戦闘職が憧れる、伝説とも称すべき武器。戦場に身を置いて来たサミュエルも、実際に目にするのは初めてだった。進んでキャラバン隊を組み、遠征を繰り返すだけはある。サミュエルは思わず息を飲んだ。
「おい、オレ達を置いて行くってことで話が進んでるけど、オレはまだ認めてねぇからな」
「守るのも大変なんだ」
マルケンは困ったような表情を見せる。しかしその奥は、明らかにうんざりとしていた。
ここの住民は、村長と同じく案外頑固である。不器用とも言えるだろう。そのような人物が簡単に折れるとは、サミュエルには到底思えなかった。例え自分達の勝手が、どれだけの人に迷惑を掛けるとしても。
「……実家で、狩りをしてました。弓、使えます。それでも駄目ですか」
「駄目です」
おずおずと申し上げるクローイを跳ね退け、マルケンは立ち上がる。しかしクローイは食い下がる。
「人間も獣も同じ……人間の方が、同じ種族である分思考も読み易い。射抜き易いと……そう思っています」
「同族ゆえの同情、その為に気後れする。その可能性は考えられないか。一人の躊躇が、その他大勢を危険に晒すことにも繋がるんだ」
「村長さんを奪った……もう、あんなのを人間とは思いません。獣、獣……獰猛な獣。絶対に迷わない。あんなの畜生だ。吊るして血を抜いて捌いて、鍋にして食べてやる」
懇願しているとは思えない程、彼女の目には炎が宿っていた。彼女は殺人願望がある、そう説明されても十分に納得できる気概だ。平生のなよなよとした様子は全く感じられない。
思わず絶句するサミュエルを余所に、彼女の目は次第に落ち着きを取り戻していく。
「それに、イアン君を迎えにいかないとです。彼、ふわふわのパンが食べたいそうで……。今、ルシンダちゃんやナビ子ちゃんと協力して、平焼きパンを立体的に焼く研究をしてるんです。その成果を、イアン君に食べさせてあげたい……」
「彼が、ポリさんを拉致したと聞いてるけど?」
「でも、それでも、やっぱりイアン君は仲間です。この村の大切な。きっと村長さんだって、そう言うに決まってます。だからどうか……私も連れて行ってください!」
だが、そのような姿を見せられてもなお、マルケンは決して首を縦に振らなかった。
彼としては、クローイを連れ歩くメリットがない。むしろデメリットばかりが目に付く。サミュエルとは、心の底から賛同を示すことは出来なかった。
「村長、俺が面倒を見る。それでも……駄目かな」
マルケンの仲間がそう申し出て、ようやく男の顔色が変わった。
仏頂面を溶かしたのは、シリルと名乗った男だ。捕縛されていた時のサミュエルを監視していた、すかした顔の男。それはちらりとクローイを見遣ると、戸惑うような言い淀むような、あるいは照れ臭そうな仕草を見せる。
「狩りをしていた、は嘘じゃないと思う。身体つき、しっかりしてるし」
その男は正直に進言する。しかし、それに対する反応は非情なものだった。まずルシンダの目が軽蔑を孕み、マルケンが口笛を吹く。シリルと共にやって来た女性の村人は噴き出していた。
「ほーう? アンタ、うちのクローイをそういう目で見てたのね」
突然ルシンダが額に青筋を浮かべたことに驚いたのか、シリルは数歩後退する。その顔は赤い。懸命に手を振り、狼狽する。
「ち、ちがっ……誤解です! そういうのじゃ……ただ、あの――」
「うん、確かにでかい」
「黙ってくれないか、アレクシア! 話が拗れる!」
ひゃはは、と奇妙な笑声と共に女性が腹を抱える。
前線に立ち、争う戦士達。彼等が受け入れつつある。そのような様子を目にしてか、マルケンも考えを改めたらしい。彼は心底愉快そうに笑うと、
「シリルが責任を持って面倒を見るなら、まあ、いいだろう。他の人は流石に連れて行けないけど」
クローイの表情がパッと明るくなる。彼女の顔は自然と、自らに救いの手を差し伸べたシリルへと向かうが、男は視線を外したまま腕を組んでいた。
「よろしくお願いします。どうか村長を……クローイさんとサミュエルくんを、よろしくお願いします」
ナビ子が深々と頭を下げる。それに倣ってか、ルシンダやクローイも腰を折った。ただ一人アランは、
「確かにクローイ、しっかりしてるのになぁ」
なぜシリルが怒られたのか、それを未だ理解できずにいるようだった。
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる