Gate of World―開拓地物語―

三浦常春

文字の大きさ
上 下
41 / 62
5章 忘れられた国

41話 あいつなら、やりかねない

しおりを挟む
「ルシンダさん、そんな……っ、緊急事態なんですよ!? そんな悠長に構えるなんて――」

「ちょっと席を外したくらいで。大げさなのよ。どこかで昼寝をしていたら寝過ごしたとか、そんな所じゃないの?」

 ナビ子とルシンダのせめぎ合いが一層激しさを増す。傍らの焚き火が弾け、野次を飛ばした。

「そんなこと――いや、あり得なくはないですけど! でも、だって明らかに何かあるじゃないですか、あの反応! サミュエル君、お願いします。何か、何か知っていることがあるなら……」

「わたくしはサミュエルを信じるわ。知らないなら知らないのでしょう。ナビ子、疑うのは止《よ》してくれる? 見ていて不快だわ」

 ルシンダとはこういう人だ。きっぱりと物事を言う。それはそれは清々しい程に。だが、いくらその人柄を理解していても、真正面から突き付けられる否定を、黙って受け入れることは出来なかったようだ。

 ナビ子の表情が強張り、ギギギと歯を剥く。

「それは私に対する戦線布告と見てよいのでしょうか」

「まあまあまあまあ、こんな所で争ってても仕方ねぇだろ。飯食って落ち着け、二人共」

 仲裁に入ったアランの手には平焼きパンとレッドベリーを磨り潰しただけのジャムもどき。近頃の食事において主食となっているセットだ。

 蟠《わだかま》りが残っていてもなお食欲には抗えないようだ。心配そうに傍観していたクローイも、刃物のような言葉を向けたルシンダも、ころりと表情を変えて食事を開始した。

 手を付けられずにいるのはナビ子とサミュエル、たった二人きりだ。

「アンタら、ほんと馬鹿だな……」

 ポロリと言葉が零れる。様子を窺う目が、縋るような瞳が、サミュエルへと集められた。

「……僕とイアンは『プレイヤー』を攫う為にここに来た。イアンは賢い奴だ。多分……僕を見限って、一人で実行に移そうとしたんだと、思う」

「嘘……だってNPCは村長に忠実な筈……」

 ナビ子は絶句する。その一方、ルシンダはどこか得意げに口角を持ち上げて、

「それが貴方の予想なのね、サミュエル」

「確信に近いよ、おばさん」

「その潰れた目、無理矢理開いてあげましょうか」

「イアンが実行に移すとしたら、どのタイミングか。予想できるタイミングは三つあった。一つ目に、僕達が元襲撃者であると知らない村人が増えた頃。二つ目に、すぐ。警戒が解けた頃、半ば強行の状態で。三つ目に、試用期間が終わったら――万が一失敗しても、せめて村の中に禍根が残るよう。きっとアイツなら、それも選択肢に入れていた筈だ」

 試用期間が設けられているかどうか、それはそもそも仮定に過ぎなかった。だが、どれにせよ、長く村に留まれば留まる程、村人との交流は深まる。

 仮に計画が露見して追放されたとしても、「仲のよかった村人」が何らかのアクションを起こすことを期待していたのだろう。もしくは村長やその同調者への反感を煽る。そうして、村の発展を阻害する。

 あっけらかんとしているようで案外ねちっこいイアンなら、思い至っても不思議はない。

「今実行に移したということは、多分……イアンの中で予想外の出来事が起こったんだと思う。誰かに腹の内を暴かれたとか、強行したくなる程この村に嫌気が差した、とか」

「おいおい、ちょっと待て」

 アランが口を挟む。

「村長が失踪? その犯人をイアンって決め付けてるけど、まだそうと決まった訳じゃないだろ。アイツがドジして迷子って可能性も――」

「イアンは迷子にならない。それに、僕達の慣習に従って、あの人を一人で村に帰すこともしない。森は危ない所だから。……あいつなら、やりかねない」

 そう語るサミュエルであったが、その口調に戸惑いが残るのも確かだ。確信に近い、そう口にしていても未だ決定打に欠けるのか、信じたくないのか。サミュエルもまた葛藤の最中にいた。

「仮にその……イアンくんが村長を連れて行ったとしたら、どこに向かうのかな」

「国。僕達の国だ。『プレイヤー』を献上する為に、きっとあそこに向かう」

「ぷれいやあ?」

 クローイは首を傾げる。それが誰を示しているのか、ピンと来ていないのだろう。

「村長のこと。僕達はそう呼んでいる」

「変なネーミングね。何をする人なのかしら。村の運営?」

「さあね」

「ま、どうでもいいわ。――ナビ子、貴女、村長の秘書なんでしょう? アレの居場所、分かったりしないの?」

 呼び掛けられたナビ子は、ハとした様子で考え込む。まさかいくら村長の秘書とは言え、そこまで有能でもあるまい。

 どうイアンを追跡すべきか。国を訪ねるのが早いか。サミュエルの思考が推移しつつあったその時、ナビ子が神妙と、しかしどこか安堵したような表情を作った。

「――この近くには、いません」

 その言葉に大した驚きも見せず、ルシンダは「ふーん」と腕を組む。

「誘拐なら、向こうから接触があるでしょう。……いや、向こうの目的が分からない以上、そうとも限らないわね」

「『プレイヤー』を捕らえろ、そういう命令で僕達は動いていたから、身代金の要求だとかは望めないよ。盗まれて終わり」

「そう、なら尚更ね。待つのも焦れったいし、わたくしは迎えに行こうと思っているのだけど、皆はどうする?」

 ルシンダの瞳がクローイ、アラン、サミュエル、ナビ子を順に映す。どの目も答えは決まっているようだ。しかし――。

「無理だと思う」

 それがサミュエルの答えだった。

「助けたい、その気持ちは分かる。でも現実的じゃない。国は大きい。強い兵も沢山いる。それに僕は……あまりあそこの地理に詳しくない。裏道なんて殆ど知らないし、その人が幽閉されてそうな場所だって、全く心当たりがない。領土に入ったら最後、連れ戻すのは難しいと思う」

 サミュエルの国にして、「一一七番植民地」と呼ばれる場所は、この村とは比較にならない程発展している。上水道・下水道は整い、食糧事情も安定している。強固たる城壁を築き、今や籠城を計っている。外に幾つもの爆弾を残して。

「だとしても」

 誰かがそう呟く。無謀だとしても村長を助けたい。この村を発展させたい。だが、だとしても、その願いが叶えられるとは言い難い。

 もはや手詰まりである。この村において、まともに戦えるのはサミュエルしかいない。今用意できる最上級の装備を身に着けても、数百の軍勢を前にしては蟻も同然であろう。諦めるしかないのだ。

 視線が落ちる。それを掬い上げるように、ナビ子は凛然と策を提示した。

「救援を、要請しましょう」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜

KeyBow
ファンタジー
 間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。  何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。  召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!  しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・  いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。  その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。  上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。  またぺったんこですか?・・・

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

処理中です...