Gate of World―開拓地物語―

三浦常春

文字の大きさ
上 下
36 / 62
4章 人民よ、健やかに

36話 平焼きパン

しおりを挟む
 村へ戻ると、三人の村人とナビゲーターは器を囲んでいた。辺りには黄土色の破片が散らばっている。当然彼等の服が難を逃れる筈がなく、ひどい有様であった。一連の作業に興味はあったが、席を外して正解だったかもしれない。

 俺の気配を察したのか、ナビ子がパッと振り返る。短いツインテールが、傍らのクローイを掠めた。

「村長さん、朗報です。《麦粥むぎがゆ》が作れるようになりました!」

「お粥?」

 俺は首を捻る。

「パンとか作れるようになる訳じゃないんですね」

「そうなんだよ~! 分かるか、オレのがっかり具合! パン食えると思って頑張ったのに~」

 すっかり落胆した様子でアランが身体を横たえる。頭の先から踵まで籾殻に沈み込むことなど、気にも止めていないようだ。

「《パン》を作るには、製粉の作業も必要です。また、パン焼き専用のかまども設置しなくてはなりません」

「かまど……はまだ作れませんかね?」

「はい。『石工師』の上級職である『陶芸師』が作成する《レンガ》が必要になりますので、もうしばらく先になりそうです」

「……現状、他に作れそうな物は?」

「《麦粥》のみです」

 それを聞いて、俺は愕然とした。脱穀に籾摺りの工程を経てもなお、碌な食事にはありつけないのか。焼いただけの《ニンジン》や《キノコ》よりはまだマシかもしれないが、住民達には失望をさせてしまったかもしれない。

「じゃ、じゃあ、製粉をすれば、作れるものは増えますか?」

「はい。《平焼きパン》が作成可能となります」

 パン、と食い付いたのはアランだ。

 だが気になるのは、冠せられた「平焼き」である。おそらく、俺達が慣れ親しんだ、ふっくら柔らかいパンとは別物なのであろう。多分潰れている。

「製粉ということは、何か道具が必要ですね? すり鉢とか……もしかして、この前作った《薬研》を代用したりしますか?」

「いいえ、製粉には専用の道具が存在します。《石臼》です」

 ナビ子が提示したのは、レシピを収録したファイルだった。『石工師』の作成可能アイテムの一覧。彼女の指は、一つの模範図を示す。《石臼》――そこには、そう書かれていた。

「石ならわたくしの出番ね!」

 キリリと表情を引き締めて、ルシンダが胸を張る。早速彼女に作成の依頼を出すと、揚々とした足取りで女子部屋に入って行った。

 《小麦》の利用の目途が立ったのならば、これを中心に食事のメニューを組み立てるのがよさそうだ。

「畑、拡張しましょうか」

 現在この村にあるのは、およそ三メートル四方の畑が四面である。《小麦》に二面、《ニンジン》に二面を使用している。

 畑からの収穫は定期的に望めるとは言え、貯蔵はほぼ不可能に近い。やっとのことで食い繋いでいる状態だ。

 某プレイヤーのように一辺二十メートルの畑を作るつもりはないが、ある程度拡充する必要がある。

 俺が提案すると、アランは打ち捨てられた汚物を見下ろすように顔を歪めた。

「明日にしようぜ」

「出来れば今日がいいんですけど……。人も増えましたし、マルケンさんから買った種も結局植えてないし。それから――そうそう、井戸とか必要なら、そろそろ作りたいんですけど、どうしたらいいんですかね?」

 小屋に立て掛けてあった枝を手に、俺はナビ子に目を向ける。ナビ子はフンスとばかりに鼻を鳴らすと、

「《井戸》は《石材》を消費することで作ることが出来ます。現実のように水源を探し、地面を掘り下げる必要はなく、井戸の囲いを設置することで使用可能になります」

「不思議パワーで水が湧き出てくる訳ですか。ということは、一度作ってしまえば枯渇することもありませんか?」

「はい。御心配なく」

「じゃあルシンダさんにはその作成も……あ、《石材》足りるかな」

 以前採取した《石材》は、ルシンダの活躍により大半を消費している。村が所有する資材一覧を覗いてみるも、やはり残部は心許ない。《石臼》ならまだしも、《井戸》の作成に足る資材は保有していなかった。

「じゃあおれ、作業に戻るね」

 ひらひらと手を振って、イアンが《なめし台》の方へと向かう。

 生皮の状態では、中間素材として使用できない。保存できるよう、また今後の加工を容易にする為、剥ぎ取った皮はなめしておく必要があるのだ。

 部屋の中から「わたくしも作業見たい!」と悲鳴が聞こえたが、俺は無視しておくことにした。

「あの……今のうちに《石材》、集めておきます。在庫、もうないですよね?」

「ありがとうございます、クローイさん。じゃあ……そうですね、サミュエル君を連れて行ってください」

「一人で大丈夫です」

「念のためです。何があるか分かりませんから。――サミュエル君もいいですね?」

 隻眼の少年に目を向けると、彼は迷う素振りを見せた。

 丸一日持ち場を離れるという訳ではないのだ。たった数時間あるいは数分、村の護衛からクローイの警護に任を移す、ただそれだけである。

「お願いします」

「……分かった」

 それだけ言うと、サミュエルは踵を返す。

 彼の腰には石製の剣が差さっている。襲撃時に携えていた金属製の得物よりも、幾分かグレードを落とした品である。

 少々心許ない出来であるが、それゆえか、少年の背は少し強張っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...