Gate of World―開拓地物語―

三浦常春

文字の大きさ
上 下
28 / 62
4章 人民よ、健やかに

28話 カッコイイじゃん

しおりを挟む
 《ワラ敷きベッド》を運び入れ、机と椅子を設置する。その上に、ルシンダ渾身の《石のテーブルランプ》を据えて、男子部屋は完成した。

 伐採・建築の作業を始めてから、日を跨いでおよそ十時間。入植七日目昼頃のことである。

 後片付けやアランの引っ越しが進められる中、俺は忙しなく動いていた少年を呼び止めた。イアン――襲撃者であった少年は、《レッドベリー》を手の平で転がしながら足を止める。

「何か用?」

「『罠師』になるつもりはありませんか?」

 『罠師』とは、その名の通り罠を仕掛け、動物を捕らえる役職である。つまり、現在深刻化している食糧問題に一石を投じるに足る。

 イアンにこの話を持ち掛けたのには理由がある。

 ナビ子曰く、彼の特性――『策略家』という特性が、『罠師』に合っていると言うのだ。現在役職を持っていないサミュエルと比べると、イアンの方が『罠師』の素質がある。それを踏んでの判断だった。

「『罠師』かぁ」

 団栗眼が宙を仰ぐ。長らく悩んでいたようだが、やがてその視線は、俺の手元に吸い込まれる。

「それ、『罠師』の道具でしょ? そんなの、おれに持たせてもいいの?」

 《石のナイフ》、『罠師』への転職アイテム。抱えた箱に収まるのは、それだった。

 「ナイフ」と名付けられるだけあって、おそらく、多少の殺傷能力を持ち合わせるのだろう。しかしその道具は、イアンを傷付ける物でも、誰かを処分する物でもない。新たな道を示す針だ。

「これは確かに命を奪う道具です。でも、村人を助ける道具でもあります。どう扱うか、それはイアン君にお任せします」

 箱を差し出す。小さな手が、まるで初めて触れるかのごとく柄を握る。

 伏せがちな顔。それに無邪気さは欠片たりとももなかった。戦士の顔、殺し屋の顔、血肉を覚えた獣の顔である。

「……本当に、おれに任せるの?」

 静かに、彼は言う。

 これに関しては、ほぼ即決であった。イアン自身の特性と希望役職、需要。それらが、まるで示し合わせたかのように合致したのである。

 刃物を持たせることと、それによって引き起こされる傷害。それは確かに懸念する。決して忘れてはならない。しかしそれよりも、食糧難解決への期待感が大きいのだ。謀反以前に飢餓が発生しては、元も子もない。

 俺は強く頷いた。

「はい」

「いいよー」

 ころりと表情を変え、イアンはそれを握り締める。

「おれ、やってみたかったんだよね~。カッコイイじゃん、『罠師』って!」

 現れるのは子供の面持ちだった。しかしヒュッと、具合を確かめるかのように振られた腕に『戦士』がいる。紛れようのない野犬が、確かに存在する。

「やっていただけますか」

「うん! でも、サミューは? アイツはどうするの?」

「サミュエル君については、まだ考え中です」

「アイツ、『弓師』のケーケンもあるから、そっち方面に就かせたら?」

「戦闘職、ですか……」

 『弓師』とは、現在不在の戦闘職『戦士』の上級職である。弓矢を用い、敵を遠距離から攻撃することに長けている。思い返せばサミュエルは、襲撃の際にも弓矢を持っていたか。

「イアン君は、何の経験がありますか? 『戦士』?」

「うん。おれはそれー。別に未練なんてないし、気にしなくていいよ~」

 その言葉に偽りはないようだ。いずれは動物の飼育にも手を出せるようになるかもしれない。俺は書類に羽根ペンを刻む。


 以下の者を『罠師』とする。
 イアン
 ――承認、ポリプロピレンニキ


 その瞬間、《石のナイフ》が淡く輝いた。

 呆気に取られる俺に勘付いたらしいイアンが、改めてナイフを握り直す。そして突き出した。確認してみろ、そう言わんばかりに。

「小さくなったみたい」

「さっきのはサイズ変更でしたか」

 国より送られる入植者は、基本的に大人であることもあって、アイテム類のサイズは大人に依拠している。その寸法では、子供が扱うには大きすぎるらしい。調節の為に、先程の発光が起きたのだろう。

「では、イアン君。早速ですが、お仕事をお願いします」

「任せて!」

 ぐっと拳を作ったイアンは弾かれたように駆けて行く。それを見送って、俺は書類を捲った。

 ナビ子より預かったバインダーからは、村の情報にアクセスできる。俺は、現在無職であるサミュエルの情報を見ながら、思考を巡らせていた。

 この村の一員となって以降、彼とは殆ど言葉を交わしていない。どうにもタイミングが合わないのだ。

 サミュエルは同郷の出であるイアンの傍にいることが多いのに加え、俺は伐採・採取の指示や監督など、忙しく動き回っている。

 入植からほんの二日。まだチャンスはあるとは言え、不安定な時期に、何一つとしてフォローできていないのが気掛かりだった。

「ちゃんと話さないと……」

 『世話焼き』の某青年に任せておけば何とかなりそうだが、そこは村長としての矜持が許さない。

 一人残された村外れで、俺は拳を硬くする。

「この後話す! その前に作業!」

 俺は決して、コミュ障ではないのだ。ないのだと思いたい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...