Gate of World―開拓地物語―

三浦常春

文字の大きさ
上 下
21 / 62
3章 村人は単なるNPCに過ぎないのか?

21話 掛かる重圧

しおりを挟む
 彼等の罪は許されるべきではない。この意見は、マルケン派遣隊と一致している。しかし一プレイヤーとして責任を感じない訳でもないのだ。

 仮に俺がアランに、どこかの村を襲撃するよう命令したら、まず動かないだろう。抵抗し、間違っている、理由は何かと問うだろう。殴られることもあるかもしれない。

 しかしクローイはどうだろうか。意見は口にするが、何せ圧力に弱い彼女だ。責めるように指令を続ければ、きっと動き始める。

 村人に抵抗する力はあるが、その実を生らせるかどうかは各々の裁量に掛かっている。それ程までに「村長」の言葉は重く、「プレイヤー」とは危ういのだ。

「意見は分かれているけど、どうするね」

 アマンダがこちらを見降ろす。俺が黙り込んでいると、彼女は耐えかねたようにガシガシと頭を掻いて、

「正直、アタシもネル――そこの黒髪おっぱいに賛成だ。一度汚れた奴は、なかなか真っ新にならない。仲間にしようにも、相当苦労するだろう。人手は欲しいかもしれないけど、今はああいうのには手を出さないのが吉だよ」

 ま、判断は任せるがね。そう言って彼女は肩を揺らした。

 俺は暴れ出したい気分だった。考えれば考える程頭がこんがらがる。身体に絡まる網の中で、永遠ともがいているかのようだ。

「……ちょっと考えます」


 ■   ■


 資材置き場として使用している一角に、それは座り込んでいた。

 四肢を結ばれ、互いに離れた位置に座する襲撃者二人は、俺の来訪に気付くなりサッと視線を逸らした。示し合わせたかのようである。少し傷つく。

「おう、どうした」

 襲撃者の元には先客がいた。アラン――少年二人の前に座り込み、大人気なく圧を掛けている。

 なぜそんな所に。なぜ至近距離で観察しているんだ。疑問は残るが、俺はアランの横へ腰を降ろそうとする。

「あまり近付かない方がいいですよ」

 声を掛けて来たのは、遠巻きにこちらを眺めていた青年だった。

 マルケン派遣部隊三人目の青年――外見こそ優男ながら、その目は鷹のように鋭い男だ。俺の身体に矢を貫通させて、敵を無力化させた張本人でもある。

「彼等、まだ逃げることを諦めてないみたいですから」

「そうですか……」

 俺は改めて二人を見遣る。鎧以外の武装はすっかり解かれていた。

 両方とも男、まだ若い。少年と称しても差し支えない年齢だ。そうだと言うのに片方――おそらく最初に火矢を放とうとした少年は片目が潰れていた。

 俺よりも若い。それなのに戦場へ出て、一生の傷を負っている。自分の無力さと無情を嘆かずにはいられなかった。

「何だよ、そんなに僕等が惨めか」

 その隻眼が、じろりとこちらを見上げる。

「いや、そういうつもりじゃ……」

「僕は生まれてこの方、ずっと戦場にいた。我が国の為、王の為に死ねるなら本望! 情けなど無用! 殺せ!」

 衝撃、それが俺の中を駆け巡る。肺が軋んで、何も言えなくなっていた。

「ちょっと黙ってろ、お前」

 アランが隻眼の青年を小突く。するとそれは歯を剥き出しにして、ガチリと噛みつこうとした。

「……二人は、どうしてここに?」

 沈黙が降りる。答えるつもりはないか――そう諦めた矢先、両目の揃った少年が唇を動かす。

「王が、『プレイヤー』が欲しいんだって。だから小さい村を見つけて連れて来いって」

「おいっ!」

「――そう言って、おれ達をムシャシュギョーの旅に出したんだ」

 隻眼の制止を聞き入れることなく、少年は言い切る。

 夢の中を漂うようにぽやりとしている。先刻の悪意に濡れた瞳は、すっかり消え去っていた。

「……ここ、すごく温かいね。なんでだろ。国とは全然違うや」

「なっ、何を罰当たりな! まるで祖国が冷たいと――」

「だってホントじゃん。みんな笑わないし、眉間に皺寄ってばっかだし。畑も、こんな立派な家もない。いいなー、ここ」

 そのような言葉を聞いてしまっては、もう処罰するとは言えなかった。たとえ自分の首を締める選択だとしても、情が脅迫のように縋って仕方ない。

「もう……もう嫌だ、どうしよ、心がつらい……」

「あ? 何だ、恋か?」

「そういう冗談はいらないです。えー、どうしよ。判断できない」

 草原に身体を倒し、ごろごろと転がり始める。こうして駄々を捏ねるのは何年振りだろうか。羞恥はない、もはや自棄だった。

 俺に理性が残っていなければ、のたうち回ると共に涙と絶叫を垂れ流していただろう。人前でよかった。いや、よくないけれど。

「二人を引き取るのって難しいですかね」

「……あー」

 ナビ子が言うには少年達――捕虜を住民とするのは不可能ではない。むしろ「労働力の確保」という点では推奨される手段であろう。尤も序盤では捕獲も困難だが。

「いろいろ意見はあったんですけど、どうしても殺す気にはなれなくて。かと言って、このまま解放も……」

 解放すれば、彼等は変わらず手柄を求めて彷徨い歩くことになるだろう。

 成果を上げていないから、「国」へ帰ろうにも帰れない。このまま野垂れ死ぬか、それとも他の村を襲撃するか。

 少年に与えられた選択肢は、たったそれだけである。

「俺、馬鹿なこと考えてるんですかね」

「知らねぇよ。……けど」

 その先は幾ら待っても紡がれなかった。彼も思う所があるのだろう。何せアランは、少年達の力を体験した一人である。

 小柄に細身、それなのに、そこそこ体幹のある大人の男を組み敷く。力、もしくは技術。恐れない筈がない。

「……あのなぁ、村長。可哀想じゃ飯食わせていけないぜ?」

「そうなんですよねぇ。困ったなぁ」

 このゲームには住民増加のボーナスがない。資材や食糧は自分達で一から調達しなければならない。一気に住民が増えれば、その分楽も増えるが、反面食糧難に陥る可能性もある。

 加えて相手は、俺達を殺そうとした人物だ。村に迎え入れたとして、他住民との摩擦は免れない。俺の一任で決定するのは不可能だ。

 ああ、心がつらい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...