43 / 56
43.問題令嬢その一
しおりを挟む
先にクラリティ国の王都に到着したのは、
ルブラン侯爵家のブランカ様のほうだった。
三十人ほどの護衛と侍女を連れ、
ジョルダリから一週間かけて王都入りしたと報告が来た。
この屋敷の場所がわかるのかは不明だが、
今日中にやってくると予想されている。
「ブランカ様はどういう方なの?」
「先代までは伯爵家だった家だ。
リナディル国との取引で大きくなった家だな。
リナディル国との同盟を結ぶきっかけになった。
それを評価されて侯爵家に陞爵している」
「リナディル国とのつながりが。
だから王妃様と仲がいいのね」
「そう。大きな商家だから、金はあるんだよね。
だから、今回もすぐに護衛と馬車を用意できたんだろう」
「そういうこと」
ジョルダリからの長旅に耐えられるような大きくて丈夫な馬車と、
野盗に対抗できる腕の護衛を何人も雇い、
ついてきてくれる侍女をそろえるのは簡単なことではない。
公爵家よりもルブラン侯爵家のブランカ様の方が早く着いたのは、
お金をかけて準備できたからのようだ。
「見た目とかは?」
「ちゃんと話したことはないんだが、マリリアナに会いに王宮によく来ていた。
しっかり化粧して香水つけて、派手なドレス着て、押しが強い」
「あぁ、うん。なんとなく想像はできたかも」
この国にもそういう令嬢がいないわけではない。
あまり仲良くなりたいとは思わないけど。
「ここに来たらどうするつもり?」
「まずはジニーが相手する」
「ジニーが?」
「連絡もないのに押しかけてきて、会うわけないでしょ」
「それもそうね」
対決しなきゃって思ってたけど、言われてみれば会う理由がない。
約束しているわけじゃないし、そもそも知り合いでもない。
「とりあえず追い帰してみて、その反応次第かな。
それからどうするかは向こうの出方を見てから決めよう」
「うん、わかった」
ブランカ様が到着したのは、リーナの報告が来る前にわかった。
門のほうで騒いでいる声が聞こえる。
甲高い女性の声。これは侍女の声?ブランカ様本人?
「ライオネル様、ジュリア様、門の外で騒いでいる令嬢がいます。
屋敷の周りに何台も馬車が止まっているようですが……」
「ああ、ジニーが対応しに行った?」
「はい」
「じゃあ、ちょっと隠れて聞きに行こうか」
「え?」
隠れて?と思ったら、門の近くまで隠れていけるようになっているらしい。
こっそり移動して聞き耳を立てると、ジニーが女性と話しているのが聞こえる。
「ここからのぞけば見えるよ」
「本当だわ」
生垣の隙間から門の内側が見える。
ジニーは見えるけれど、令嬢は門の外だからあまり見えない。
「だから、ライオネル様に会わせてって言っているでしょう!」
「約束もないのに、通すわけにはいかない」
「私を誰だと思っているの?」
「誰であっても同じだ。
まずは手紙で約束を取り付けるものだろう」
うん、ジニーが言ってるのは常識的なことだ。
突然相手の屋敷に行って会わせてだなんて、ありえない。
追い返されて当然なのに、女性は納得できないようだ。
「私はルブラン侯爵家のブランカよ!ライオネル様の妻になるんだから。
あなた、私に歯向かうなら辞めさせるわよ」
「そんな話は聞いていない。
ライオネル様の婚約者は他のご令嬢だ」
「それが間違いだから、こうして会いに来たのでしょう。
私はマリリアナ王女にも認められたライオネル様の婚約者よ!
早くここをあけて中に入れなさい。
ライオネル様の間違いを正さないといけないんだから!」
「何を言われても、門を開けることはできない」
「まだ逆らうの?私は侯爵令嬢なのよ!」
ジニーが平民だと思ってるのか、あきらかに見下している。
何を言っても聞かないとわかったからか、
ジニーはため息をついて、短剣を取り出した。
「な、何をする気?それで刺すつもりなの?」
「刺すわけないだろう。
これは飾り剣だ。王族の専属護衛だけが持つもの」
飾り剣にはジョルダリ国の紋章が見える。
それを見た令嬢は、驚きのあまり黙ってしまったようだ。
平民だと思ってたのに、貴族令息だってわかったからかな。
「私は侯爵令嬢よりも身分は上だ。
お前の命令を聞く必要などない」
「わ、悪かったわ……。
でも、ライオネル様に会わせてくれないのが悪いのよ」
「何を言われても会わせることはない。
このまま帰ってくれ」
「このまま帰る?じゃあ、ライオネル様の責任になるわよ」
「責任?何が?」
「私はライオネル様の屋敷に泊めてもらうつもりで来たの。
追い出されたら、泊まるところがないわ。
貴族令嬢を外に放り出すなんて、何かあったら責任は取ってくれるのよね?」
ええええ?ここに泊まるつもりで来た?
ライオネル様を見たら、ぶんぶんと首を横に振っている。
そうだよね。会う約束すらしていないんだものね。
じゃあ、これも勝手に言っているの?信じられない。
ジニーも呆気にとられたのか、一瞬黙ってしまった。
「ほら、ライオネル様はそんな冷たいことしないわ。
早く門を開けて中にいれなさい!」
「……確認してくる。しばらく待っていろ」
「開けなさいって言ってるでしょう!?」
「外で!待っていろ!」
あぁ、ジニーが怒ってる。怒鳴っているなんてめずらしい。
私たちが行く前から話していたみたいだし、何を言っても聞かなかったんだろうなぁ。
ジニーがライオネル様に確認しに来るようだったから、私たちも部屋に戻る。
部屋に戻るのと同時にジニーが部屋に入ってくる。
「お疲れ、ジニー」
「はぁ。疲れました。ライオネル様、どうしますか?」
「話は聞いていたよ。泊めるわけないけど。
ヨゼフ、ハルナジ伯爵のところに連絡してくれるか?
ジョルダリの侯爵令嬢ご一行の滞在先を用意してくれと」
「かしこまりました」
「急ぎで頼むと伝えてくれ」
「はい」
ヨゼフが部屋から出ていくと、
ライオネル様はジニーに放っておいていいと言った。
そしてリーナにジニーの分のお茶を頼んだ。
「え?放っておいていいの?」
「うん、後はハルナジ伯爵が案内してくれると思う。
ハルナジ伯爵は外交官なんだ。
ジョルダリ国の貴族がこの国で好き勝手したらどうなるか、
しっかり説明してくれると思う」
「外交官……それなら話を聞いてくれるかしら?」
「聞かなかったら王都から出すって脅されるだけだね。
ハルナジ伯爵はジョルダリの貴族がこの国で悪さしたら、
ジョルダリ国へ強制的に帰すことができる権限を与えられている」
「それは聞くしかないわね」
外交官の権力ってことね。
逆らったらもうこの国に来る許可は出してもらえなくなる。
一時間ほどして、また門の外がうるさくなった。
ハルナジ伯爵が迎えに来たらしい。
少しの間騒いでいたようだけれど、馬車はどこかへ移動していった。
用意された滞在先に向かったのかな。
戻ってきたヨゼフがライオネル様に報告をする。
「王都の外れにある屋敷に案内したようです。
ライオネル様との面会を希望しているとのことでした」
「おとなしく移動したのか?」
「はい。ジョルダリ国の出国許可を確認したところ、
ハルナジ伯爵はすぐに偽造だと見抜きまして。
牢に入るか、外交官の監視下に入るか、どちらか選ばせていました」
「なるほどなぁ。伯爵が見ればすぐに偽造だってわかるのか。
それは従うしかないよな」
なるほど。それならブランカ様たちは自由に行動できなくなる。
このままジョルダリに帰すこともできるだろうけど、
どうするのかな。
「面会するの?」
「この後、ルミリアも来るだろう?
どうせなら両方一緒にしてしまおうと思って。
来るまで待とうと思ってる」
「両方……でも、そうね。
できるなら一度で終わらせたいわね」
さっきの令嬢の勢いを思い出すと、何を言われるのかと思う。
どうせ嫌な思いをするのなら、一度で終わらせてしまいたい。
公爵令嬢が王都に着いたのは、それから五日後。
だが、公爵令嬢は屋敷に来るのではなく、なぜか学園に来てしまった。
ルブラン侯爵家のブランカ様のほうだった。
三十人ほどの護衛と侍女を連れ、
ジョルダリから一週間かけて王都入りしたと報告が来た。
この屋敷の場所がわかるのかは不明だが、
今日中にやってくると予想されている。
「ブランカ様はどういう方なの?」
「先代までは伯爵家だった家だ。
リナディル国との取引で大きくなった家だな。
リナディル国との同盟を結ぶきっかけになった。
それを評価されて侯爵家に陞爵している」
「リナディル国とのつながりが。
だから王妃様と仲がいいのね」
「そう。大きな商家だから、金はあるんだよね。
だから、今回もすぐに護衛と馬車を用意できたんだろう」
「そういうこと」
ジョルダリからの長旅に耐えられるような大きくて丈夫な馬車と、
野盗に対抗できる腕の護衛を何人も雇い、
ついてきてくれる侍女をそろえるのは簡単なことではない。
公爵家よりもルブラン侯爵家のブランカ様の方が早く着いたのは、
お金をかけて準備できたからのようだ。
「見た目とかは?」
「ちゃんと話したことはないんだが、マリリアナに会いに王宮によく来ていた。
しっかり化粧して香水つけて、派手なドレス着て、押しが強い」
「あぁ、うん。なんとなく想像はできたかも」
この国にもそういう令嬢がいないわけではない。
あまり仲良くなりたいとは思わないけど。
「ここに来たらどうするつもり?」
「まずはジニーが相手する」
「ジニーが?」
「連絡もないのに押しかけてきて、会うわけないでしょ」
「それもそうね」
対決しなきゃって思ってたけど、言われてみれば会う理由がない。
約束しているわけじゃないし、そもそも知り合いでもない。
「とりあえず追い帰してみて、その反応次第かな。
それからどうするかは向こうの出方を見てから決めよう」
「うん、わかった」
ブランカ様が到着したのは、リーナの報告が来る前にわかった。
門のほうで騒いでいる声が聞こえる。
甲高い女性の声。これは侍女の声?ブランカ様本人?
「ライオネル様、ジュリア様、門の外で騒いでいる令嬢がいます。
屋敷の周りに何台も馬車が止まっているようですが……」
「ああ、ジニーが対応しに行った?」
「はい」
「じゃあ、ちょっと隠れて聞きに行こうか」
「え?」
隠れて?と思ったら、門の近くまで隠れていけるようになっているらしい。
こっそり移動して聞き耳を立てると、ジニーが女性と話しているのが聞こえる。
「ここからのぞけば見えるよ」
「本当だわ」
生垣の隙間から門の内側が見える。
ジニーは見えるけれど、令嬢は門の外だからあまり見えない。
「だから、ライオネル様に会わせてって言っているでしょう!」
「約束もないのに、通すわけにはいかない」
「私を誰だと思っているの?」
「誰であっても同じだ。
まずは手紙で約束を取り付けるものだろう」
うん、ジニーが言ってるのは常識的なことだ。
突然相手の屋敷に行って会わせてだなんて、ありえない。
追い返されて当然なのに、女性は納得できないようだ。
「私はルブラン侯爵家のブランカよ!ライオネル様の妻になるんだから。
あなた、私に歯向かうなら辞めさせるわよ」
「そんな話は聞いていない。
ライオネル様の婚約者は他のご令嬢だ」
「それが間違いだから、こうして会いに来たのでしょう。
私はマリリアナ王女にも認められたライオネル様の婚約者よ!
早くここをあけて中に入れなさい。
ライオネル様の間違いを正さないといけないんだから!」
「何を言われても、門を開けることはできない」
「まだ逆らうの?私は侯爵令嬢なのよ!」
ジニーが平民だと思ってるのか、あきらかに見下している。
何を言っても聞かないとわかったからか、
ジニーはため息をついて、短剣を取り出した。
「な、何をする気?それで刺すつもりなの?」
「刺すわけないだろう。
これは飾り剣だ。王族の専属護衛だけが持つもの」
飾り剣にはジョルダリ国の紋章が見える。
それを見た令嬢は、驚きのあまり黙ってしまったようだ。
平民だと思ってたのに、貴族令息だってわかったからかな。
「私は侯爵令嬢よりも身分は上だ。
お前の命令を聞く必要などない」
「わ、悪かったわ……。
でも、ライオネル様に会わせてくれないのが悪いのよ」
「何を言われても会わせることはない。
このまま帰ってくれ」
「このまま帰る?じゃあ、ライオネル様の責任になるわよ」
「責任?何が?」
「私はライオネル様の屋敷に泊めてもらうつもりで来たの。
追い出されたら、泊まるところがないわ。
貴族令嬢を外に放り出すなんて、何かあったら責任は取ってくれるのよね?」
ええええ?ここに泊まるつもりで来た?
ライオネル様を見たら、ぶんぶんと首を横に振っている。
そうだよね。会う約束すらしていないんだものね。
じゃあ、これも勝手に言っているの?信じられない。
ジニーも呆気にとられたのか、一瞬黙ってしまった。
「ほら、ライオネル様はそんな冷たいことしないわ。
早く門を開けて中にいれなさい!」
「……確認してくる。しばらく待っていろ」
「開けなさいって言ってるでしょう!?」
「外で!待っていろ!」
あぁ、ジニーが怒ってる。怒鳴っているなんてめずらしい。
私たちが行く前から話していたみたいだし、何を言っても聞かなかったんだろうなぁ。
ジニーがライオネル様に確認しに来るようだったから、私たちも部屋に戻る。
部屋に戻るのと同時にジニーが部屋に入ってくる。
「お疲れ、ジニー」
「はぁ。疲れました。ライオネル様、どうしますか?」
「話は聞いていたよ。泊めるわけないけど。
ヨゼフ、ハルナジ伯爵のところに連絡してくれるか?
ジョルダリの侯爵令嬢ご一行の滞在先を用意してくれと」
「かしこまりました」
「急ぎで頼むと伝えてくれ」
「はい」
ヨゼフが部屋から出ていくと、
ライオネル様はジニーに放っておいていいと言った。
そしてリーナにジニーの分のお茶を頼んだ。
「え?放っておいていいの?」
「うん、後はハルナジ伯爵が案内してくれると思う。
ハルナジ伯爵は外交官なんだ。
ジョルダリ国の貴族がこの国で好き勝手したらどうなるか、
しっかり説明してくれると思う」
「外交官……それなら話を聞いてくれるかしら?」
「聞かなかったら王都から出すって脅されるだけだね。
ハルナジ伯爵はジョルダリの貴族がこの国で悪さしたら、
ジョルダリ国へ強制的に帰すことができる権限を与えられている」
「それは聞くしかないわね」
外交官の権力ってことね。
逆らったらもうこの国に来る許可は出してもらえなくなる。
一時間ほどして、また門の外がうるさくなった。
ハルナジ伯爵が迎えに来たらしい。
少しの間騒いでいたようだけれど、馬車はどこかへ移動していった。
用意された滞在先に向かったのかな。
戻ってきたヨゼフがライオネル様に報告をする。
「王都の外れにある屋敷に案内したようです。
ライオネル様との面会を希望しているとのことでした」
「おとなしく移動したのか?」
「はい。ジョルダリ国の出国許可を確認したところ、
ハルナジ伯爵はすぐに偽造だと見抜きまして。
牢に入るか、外交官の監視下に入るか、どちらか選ばせていました」
「なるほどなぁ。伯爵が見ればすぐに偽造だってわかるのか。
それは従うしかないよな」
なるほど。それならブランカ様たちは自由に行動できなくなる。
このままジョルダリに帰すこともできるだろうけど、
どうするのかな。
「面会するの?」
「この後、ルミリアも来るだろう?
どうせなら両方一緒にしてしまおうと思って。
来るまで待とうと思ってる」
「両方……でも、そうね。
できるなら一度で終わらせたいわね」
さっきの令嬢の勢いを思い出すと、何を言われるのかと思う。
どうせ嫌な思いをするのなら、一度で終わらせてしまいたい。
公爵令嬢が王都に着いたのは、それから五日後。
だが、公爵令嬢は屋敷に来るのではなく、なぜか学園に来てしまった。
1,762
お気に入りに追加
2,992
あなたにおすすめの小説

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。

婚約破棄のその後に
ゆーぞー
恋愛
「ライラ、婚約は破棄させてもらおう」
来月結婚するはずだった婚約者のレナード・アイザックス様に王宮の夜会で言われてしまった。しかもレナード様の隣には侯爵家のご令嬢メリア・リオンヌ様。
「あなた程度の人が彼と結婚できると本気で考えていたの?」
一方的に言われ混乱している最中、王妃様が現れて。
見たことも聞いたこともない人と結婚することになってしまった。

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

わたしを捨てた騎士様の末路
夜桜
恋愛
令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。
ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。
※連載

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい
矢口愛留
恋愛
【全11話】
学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。
しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。
クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。
スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。
※一話あたり短めです。
※ベリーズカフェにも投稿しております。

願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる