35 / 56
35.求婚
しおりを挟む
「侯爵家を出るのなら、これを受け取ってもらえないか?」
「これ……あのブローチ」
「卒業前にもう一度渡すって言ったけど、
侯爵家を出るのなら遠慮はしなくていいだろう?
俺の妃になってくれないか?」
「え……でも」
侯爵家を出たら何の後ろ盾もない平民になってしまう。
そんな私がジョルダリ国の第二王子でもある、
ライオネル様の妃になんてなれるわけがない。
早く断らないといけないって思うのに、
ライオネル様に見つめられて言葉が出ない。
「俺はあきらめたくないって言っただろう。
このブローチを受け取ってほしい」
「……無理よ。
だって、平民になってしまうのよ?」
「それがなんとかなると言ったら?」
「え?」
「ジュリアが侯爵家のまま俺に嫁ぐことができるとしたら?」
そんなわけがないと思いながらも考えてしまう。
何の憂いもなく、ライオネル様の妃になれるのだとしたら。
「何の問題もないとしたら、俺のものになってもいいと思うの?」
「それは……でも、持参金もない妃なんて認められるわけがない」
嫡子になる前だって、あんなに私の存在を疎んでいたお父様が、
妃になれるだけの持参金を出してくれるわけがない。
ライオネル様の妃になりたいと思うけれど、
もう期待するのはこりごりだった。
一度でも夢見てしまって、そこからあきらめるのはつらいから。
卒業までこのまま静かにそばにいられたら、それでいい。
これ以上のことは望んじゃいけない。
黙って首を横に振ろうとしたら、慌てたように止められる。
「ジュリア。俺がなんとかする。
だから、ジュリアの気持ちだけ教えて」
「気持ちだけって」
「俺が好き?」
「……聞かないで」
ライオネル様の手が頬にふれる。
大きな手に頬を包まれるようにされ、顔を背けられない。
手のひらにはあのブローチ。
少しずつ心が温かくなるのを感じる。
癒されて、閉じこもろうとしていた気持ちが緩んでくる。
「好きだ。ジュリア以外に誰かを好きになれるとは思えない。
ジュリアがなんの憂いもなく嫁げるように努力するから、
気持ちを教えてくれないか?
……俺のことはどう思っている?」
「ライオネル様……」
「お願いだ。俺を信じてくれ」
「…………すき」
あぁ、もう隠せない。
小さな声でかすれていたけれど、ライオネル様には聞こえたようだ。
気持ちがあふれて、もうなかったことにはできないと感じた。
恥ずかしくて顔を隠そうとしたら、その上から抱きしめられる。
あの時のようだと思ったけれど、震えていたのは私じゃなくライオネル様だった。
「やっと……抱きしめられる。
なんどもあきらめなきゃいけないって、言い聞かせて、
それでもあきらめたくなかったんだ。
ジュリアを、この腕に抱きしめたくて、
無理やりにでも連れて帰れたらいいのにって」
「ごめんなさい……」
「どうして謝るんだ?」
「こんなにめんどうな私を想ってくれて……」
「めんどうじゃないよ。
あぁ、でも、やっとこれで俺も動ける」
「動ける?」
動くって、何をするつもりなんだろう。
聞こうとしたけれど、ライオネル様はにっこり笑ってごまかした。
「うまくいったら報告するから、待ってて。
絶対にジュリアを妃として連れて帰るから。
多分、ひと月かふた月で終わると思う」
「待っていればいいの?」
「うん……でも、こっちは少しくらい待たなくてもいい?」
「え?」
見上げたら、ひたいに口づけられる。
「……今、口づけた?」
「これくらいは許して。
唇にするのは、正式に婚約するまで我慢するから」
「……うん」
今まで見たことないくらい、ライオネル様が優しい目をしているから、
思わずうなずいてしまった。
あっさり許可を出してしまったからか、
柔らかく笑ったライオネル様に頬に何度も口づけされる。
頬だけじゃなく、髪や頭にも口づけが降ってくる。
ぎゅうっと抱き寄せられて、力をぬいて胸に頬を寄せた。
あぁ、もう我慢しなくていいんだ。
ライオネル様に好きって言っても、つらくならない。
あきらめなくてもいい。これからも一緒にいたいと願ってもいいんだ。
「好き……」
「うん、俺も好き」
腕の中で聞くライオネル様の低い声が甘く聞こえて、
夢じゃないのかなって思ってしまう。
ライオネル様がお父様と話すためにオクレール侯爵家に行くと言い出したのは、
私が追い出されてからひと月半が過ぎたころだった。
行方不明になってからひと月以上も見つからないからと、
王宮に私の除籍願いが出されたらしい。
ライオネル様は提出された書類を見て、にやりと笑う。
「侯爵と話し合う時期が来たよ。
ちょっと行ってくるね」
「本当に大丈夫?」
「大丈夫。すぐに戻ってくるから待っていて」
「……うん、わかった」
不安がないわけじゃない。
本当に私が侯爵家の身分のままライオネル様の妃になれるのか。
あのお父様が素直に持参金を出してくれるとは思えない。
だけど、ライオネル様に任せることにした。
私には嫡子を降りる理由は何一つない。
遊び歩いていたわけでも、無断で外泊しているわけでもない。
ここに来てからも毎日きちんと学園に通っていた。
王宮から人が来て無事を確認されたこともある。
だから、お父様が提出した書類は絶対に受理されない。
それを知った時、お父様がどんな顔をするのか、
ちょっとだけ見てみたいと思った。
「これ……あのブローチ」
「卒業前にもう一度渡すって言ったけど、
侯爵家を出るのなら遠慮はしなくていいだろう?
俺の妃になってくれないか?」
「え……でも」
侯爵家を出たら何の後ろ盾もない平民になってしまう。
そんな私がジョルダリ国の第二王子でもある、
ライオネル様の妃になんてなれるわけがない。
早く断らないといけないって思うのに、
ライオネル様に見つめられて言葉が出ない。
「俺はあきらめたくないって言っただろう。
このブローチを受け取ってほしい」
「……無理よ。
だって、平民になってしまうのよ?」
「それがなんとかなると言ったら?」
「え?」
「ジュリアが侯爵家のまま俺に嫁ぐことができるとしたら?」
そんなわけがないと思いながらも考えてしまう。
何の憂いもなく、ライオネル様の妃になれるのだとしたら。
「何の問題もないとしたら、俺のものになってもいいと思うの?」
「それは……でも、持参金もない妃なんて認められるわけがない」
嫡子になる前だって、あんなに私の存在を疎んでいたお父様が、
妃になれるだけの持参金を出してくれるわけがない。
ライオネル様の妃になりたいと思うけれど、
もう期待するのはこりごりだった。
一度でも夢見てしまって、そこからあきらめるのはつらいから。
卒業までこのまま静かにそばにいられたら、それでいい。
これ以上のことは望んじゃいけない。
黙って首を横に振ろうとしたら、慌てたように止められる。
「ジュリア。俺がなんとかする。
だから、ジュリアの気持ちだけ教えて」
「気持ちだけって」
「俺が好き?」
「……聞かないで」
ライオネル様の手が頬にふれる。
大きな手に頬を包まれるようにされ、顔を背けられない。
手のひらにはあのブローチ。
少しずつ心が温かくなるのを感じる。
癒されて、閉じこもろうとしていた気持ちが緩んでくる。
「好きだ。ジュリア以外に誰かを好きになれるとは思えない。
ジュリアがなんの憂いもなく嫁げるように努力するから、
気持ちを教えてくれないか?
……俺のことはどう思っている?」
「ライオネル様……」
「お願いだ。俺を信じてくれ」
「…………すき」
あぁ、もう隠せない。
小さな声でかすれていたけれど、ライオネル様には聞こえたようだ。
気持ちがあふれて、もうなかったことにはできないと感じた。
恥ずかしくて顔を隠そうとしたら、その上から抱きしめられる。
あの時のようだと思ったけれど、震えていたのは私じゃなくライオネル様だった。
「やっと……抱きしめられる。
なんどもあきらめなきゃいけないって、言い聞かせて、
それでもあきらめたくなかったんだ。
ジュリアを、この腕に抱きしめたくて、
無理やりにでも連れて帰れたらいいのにって」
「ごめんなさい……」
「どうして謝るんだ?」
「こんなにめんどうな私を想ってくれて……」
「めんどうじゃないよ。
あぁ、でも、やっとこれで俺も動ける」
「動ける?」
動くって、何をするつもりなんだろう。
聞こうとしたけれど、ライオネル様はにっこり笑ってごまかした。
「うまくいったら報告するから、待ってて。
絶対にジュリアを妃として連れて帰るから。
多分、ひと月かふた月で終わると思う」
「待っていればいいの?」
「うん……でも、こっちは少しくらい待たなくてもいい?」
「え?」
見上げたら、ひたいに口づけられる。
「……今、口づけた?」
「これくらいは許して。
唇にするのは、正式に婚約するまで我慢するから」
「……うん」
今まで見たことないくらい、ライオネル様が優しい目をしているから、
思わずうなずいてしまった。
あっさり許可を出してしまったからか、
柔らかく笑ったライオネル様に頬に何度も口づけされる。
頬だけじゃなく、髪や頭にも口づけが降ってくる。
ぎゅうっと抱き寄せられて、力をぬいて胸に頬を寄せた。
あぁ、もう我慢しなくていいんだ。
ライオネル様に好きって言っても、つらくならない。
あきらめなくてもいい。これからも一緒にいたいと願ってもいいんだ。
「好き……」
「うん、俺も好き」
腕の中で聞くライオネル様の低い声が甘く聞こえて、
夢じゃないのかなって思ってしまう。
ライオネル様がお父様と話すためにオクレール侯爵家に行くと言い出したのは、
私が追い出されてからひと月半が過ぎたころだった。
行方不明になってからひと月以上も見つからないからと、
王宮に私の除籍願いが出されたらしい。
ライオネル様は提出された書類を見て、にやりと笑う。
「侯爵と話し合う時期が来たよ。
ちょっと行ってくるね」
「本当に大丈夫?」
「大丈夫。すぐに戻ってくるから待っていて」
「……うん、わかった」
不安がないわけじゃない。
本当に私が侯爵家の身分のままライオネル様の妃になれるのか。
あのお父様が素直に持参金を出してくれるとは思えない。
だけど、ライオネル様に任せることにした。
私には嫡子を降りる理由は何一つない。
遊び歩いていたわけでも、無断で外泊しているわけでもない。
ここに来てからも毎日きちんと学園に通っていた。
王宮から人が来て無事を確認されたこともある。
だから、お父様が提出した書類は絶対に受理されない。
それを知った時、お父様がどんな顔をするのか、
ちょっとだけ見てみたいと思った。
2,192
お気に入りに追加
2,992
あなたにおすすめの小説

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。

冷遇する婚約者に、冷たさをそのままお返しします。
ねむたん
恋愛
貴族の娘、ミーシャは婚約者ヴィクターの冷酷な仕打ちによって自信と感情を失い、無感情な仮面を被ることで自分を守るようになった。エステラ家の屋敷と庭園の中で静かに過ごす彼女の心には、怒りも悲しみも埋もれたまま、何も感じない日々が続いていた。
事なかれ主義の両親の影響で、エステラ家の警備はガバガバですw

本日より他人として生きさせていただきます
ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

【完結】愛したあなたは本当に愛する人と幸せになって下さい
高瀬船
恋愛
伯爵家のティアーリア・クランディアは公爵家嫡男、クライヴ・ディー・アウサンドラと婚約秒読みの段階であった。
だが、ティアーリアはある日クライヴと彼の従者二人が話している所に出くわし、聞いてしまう。
クライヴが本当に婚約したかったのはティアーリアの妹のラティリナであったと。
ショックを受けるティアーリアだったが、愛する彼の為自分は身を引く事を決意した。
【誤字脱字のご報告ありがとうございます!小っ恥ずかしい誤字のご報告ありがとうございます!個別にご返信出来ておらず申し訳ございません( •́ •̀ )】
愛することをやめたら、怒る必要もなくなりました。今さら私を愛する振りなんて、していただかなくても大丈夫です。
石河 翠
恋愛
貴族令嬢でありながら、家族に虐げられて育ったアイビー。彼女は社交界でも人気者の恋多き侯爵エリックに望まれて、彼の妻となった。
ひとなみに愛される生活を夢見たものの、彼が欲していたのは、夫に従順で、家の中を取り仕切る女主人のみ。先妻の子どもと仲良くできない彼女をエリックは疎み、なじる。
それでもエリックを愛し、結婚生活にしがみついていたアイビーだが、彼の子どもに言われたたった一言で心が折れてしまう。ところが、愛することを止めてしまえばその生活は以前よりも穏やかで心地いいものになっていて……。
愛することをやめた途端に愛を囁くようになったヒーローと、その愛をやんわりと拒むヒロインのお話。
この作品は他サイトにも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID 179331)をお借りしております。

願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる