34 / 56
34.届け出
しおりを挟む
朝食を食べた後、私はライオネル様と学園に向かった。
いつものように授業に出るためではない。
学園長と会う約束をライオネル様が取り付けてくれていたが、
初めて学園長室に入るため、少しだけ緊張する。
「まずは俺が説明するから、そんなに緊張しなくていいよ」
「ありがとう」
学園長室に入ると、もうすでに学園長が待っていた。
時間に遅れたわけではないが、待たせてしまったことに慌てる。
「ライオネル様、緊急の用だと聞きましたが、
何か不都合なことでもありましたか?」
「私ではなく、こちらのオクレール侯爵令嬢のほうだ。
昨夜、助けを求められて保護している」
「保護、ですか?」
高齢の学園長はライオネル様から説明を聞くと、
長いひげをさわりながら考え込んでしまった。
「……オクレール侯爵はどういうおつもりなのでしょうか」
「私には理解できないのだが、
侯爵はジュリアを嫡子として認めたくないのだろう」
「認めるも何も、長子が嫡子になる権利は国が認めたものですから。
侯爵が嫌がったとしても、変えることは無理でしょう」
「だからこそ、家からジュリアを追い出したんだろうな。
そうでもないと変更は認められないからと」
「何がそんなに……オクレール侯爵令嬢の成績は優秀なほうです。
A組の嫡子令息に比べてもそん色ないでしょう。
このまま継いでも何も問題ないと思うのですが……」
成績は令息たちも負けないようにと頑張ってきた。
このまま卒業できれば嫡子として問題ない、そう思っていたのに。
学園長に褒められても、心は動かなかった。
以前の私ならうれしくて仕方なかっただろうに。
「おそらく、それほど遠くないうちにジュリアの退学届けが出されるだろう。
それを不受理にしてほしい」
「もちろんです。こうしてオクレール侯爵令嬢の無事は確認できています。
授業態度も出席状況も問題ない学生を退学にすることはありません。
安心してください」
「ありがとうございます。お手数かけて申し訳ありません」
「あなたが悪いわけではありませんよ。
それにしても……保護されて本当に良かったです」
本当に安心したような学園長の言葉で締めくくられ、学園長室を後にする。
ライオネル様は私を屋敷まで連れて帰った後、
一人で王宮へと出かけて行った。
私を保護していると、王家に伝えてくると言って。
これは私の戸籍を守るためだそうだ。
「ただいま、ジュリア。
王家にも報告してきたから、もう大丈夫。
もし侯爵が届け出た場合には何も言わずに受け取ってもらって、
こちらに連絡が入ることになっている。受理することはない」
「お父様……本当に私を戸籍から抜こうとするかしら」
「おそらく。それが目的だろうからね。
……ねぇ、ジュリア。この機会に一度考えてみてくれないか?」
「何を?」
「本当に、ジュリアはあの侯爵家を継ぎたいの?」
「え?」
「嫡子になったから頑張ったの?
あの家を継ぎたかったから頑張ったの?」
「……」
答えられなかった。
あの家を継ぐために頑張ってきたけれど、
どうしてあんなに必死で頑張ったんだろう。
「ゆっくりでいい。
このまま卒業するまでここにいてもいいんだ。
侯爵家から離れて、それでも継ぎたいと思うかどうか、
ちゃんと考えてみてほしい」
「……わかった。考えてみるね」
考えてみるとは言ったけれど、私の中にあった責任感や、
意思のようなものは消えたように感じていた。
碌な思い出がないお兄様だけど、
亡くなった時は本当に悲しいと思った。
そして、お兄様の代わりに侯爵家を守らなくてはと思ったのも本当だ。
だけど、そのことにどれだけ意味があったんだろう。
お父様から王宮に届け出があったのは十日後だった。
娘が遊びに行ったまま戻ってこない、
前から遊びに行くと帰って来ないことも度々あったが、
こんなに戻ってこないのは初めてだと。
王宮は受理するふりをして、届け出を受け取り、
そのままライオネル様に渡してくれたそうだ。
神経質そうな手書きの文字。
お父様が書いたのだとすぐにわかる。
娘が行方不明だから騎士団で捜索してほしいと。
夜着姿で夜中に追い出された娘が十日も無事なわけがない。
騎士団で捜索して見つからなければ、死亡届を出すつもりなのだろう。
そうすれば、分家から養子をとるとでも言って、
アンディを正式に嫡子にすることができる。
「学園の方にも届け出されるだろう。
行方不明として届け出を出したあとでジュリアが帰ってきても、
侯爵家の名を汚したとでも理由をつけるつもりだろうな」
「……本当に私っていらない子だったのね。
知ってたけど。お兄様だけが必要だったんだって」
もう涙は出なかった。
愛されていないことなんて初めからわかってた。
嫡子になれば、優秀になれば、少しは見てくれるかもと思ったけど。
もう馬鹿みたい。一人で頑張って、無駄な努力をして。
見てほしい人は一度も見てくれなかった。
「もういい……私、侯爵家を出るわ」
「ジュリア、本当に?」
「だって、きっと戻ったとしてもまた追い出されると思うわ。
いいえ、今度は屋敷内で誰かに襲われるかもしれない。
……もうお父様を信じられないの」
いくら嫡子としての権利があったとしても、
私が侯爵を継げるのは何年も先になる。
その間、ずっと安全かどうかもわからない場所で生きるなんて無理。
平民になったとしても、学園を卒業さえすれば仕事は見つかるはず。
王宮で女官になるか、家庭教師の仕事を探すか。
「……侯爵家を出ても、卒業までここに置いてもらえる?
卒業さえすれば、働く場所もあると思うの」
きっとライオネル様なら見放すようなことはしない。
甘えだと思うけど、他に頼れる人もいない。
ライオネル様が立ち上がったと思ったら、私の隣へと座る。
何をするのかと思ったら、そっと私の手にふれた。
手を持ち上げられたと思ったら、手のひらに硬いものがふれる。
「え?」
「侯爵家を出るのなら、これを受け取ってもらえないか?」
「これ……あのブローチ」
「卒業前にもう一度渡すって言ったけど、
侯爵家を出るのなら遠慮はしなくていいだろう?
俺の妃になってくれないか?」
いつものように授業に出るためではない。
学園長と会う約束をライオネル様が取り付けてくれていたが、
初めて学園長室に入るため、少しだけ緊張する。
「まずは俺が説明するから、そんなに緊張しなくていいよ」
「ありがとう」
学園長室に入ると、もうすでに学園長が待っていた。
時間に遅れたわけではないが、待たせてしまったことに慌てる。
「ライオネル様、緊急の用だと聞きましたが、
何か不都合なことでもありましたか?」
「私ではなく、こちらのオクレール侯爵令嬢のほうだ。
昨夜、助けを求められて保護している」
「保護、ですか?」
高齢の学園長はライオネル様から説明を聞くと、
長いひげをさわりながら考え込んでしまった。
「……オクレール侯爵はどういうおつもりなのでしょうか」
「私には理解できないのだが、
侯爵はジュリアを嫡子として認めたくないのだろう」
「認めるも何も、長子が嫡子になる権利は国が認めたものですから。
侯爵が嫌がったとしても、変えることは無理でしょう」
「だからこそ、家からジュリアを追い出したんだろうな。
そうでもないと変更は認められないからと」
「何がそんなに……オクレール侯爵令嬢の成績は優秀なほうです。
A組の嫡子令息に比べてもそん色ないでしょう。
このまま継いでも何も問題ないと思うのですが……」
成績は令息たちも負けないようにと頑張ってきた。
このまま卒業できれば嫡子として問題ない、そう思っていたのに。
学園長に褒められても、心は動かなかった。
以前の私ならうれしくて仕方なかっただろうに。
「おそらく、それほど遠くないうちにジュリアの退学届けが出されるだろう。
それを不受理にしてほしい」
「もちろんです。こうしてオクレール侯爵令嬢の無事は確認できています。
授業態度も出席状況も問題ない学生を退学にすることはありません。
安心してください」
「ありがとうございます。お手数かけて申し訳ありません」
「あなたが悪いわけではありませんよ。
それにしても……保護されて本当に良かったです」
本当に安心したような学園長の言葉で締めくくられ、学園長室を後にする。
ライオネル様は私を屋敷まで連れて帰った後、
一人で王宮へと出かけて行った。
私を保護していると、王家に伝えてくると言って。
これは私の戸籍を守るためだそうだ。
「ただいま、ジュリア。
王家にも報告してきたから、もう大丈夫。
もし侯爵が届け出た場合には何も言わずに受け取ってもらって、
こちらに連絡が入ることになっている。受理することはない」
「お父様……本当に私を戸籍から抜こうとするかしら」
「おそらく。それが目的だろうからね。
……ねぇ、ジュリア。この機会に一度考えてみてくれないか?」
「何を?」
「本当に、ジュリアはあの侯爵家を継ぎたいの?」
「え?」
「嫡子になったから頑張ったの?
あの家を継ぎたかったから頑張ったの?」
「……」
答えられなかった。
あの家を継ぐために頑張ってきたけれど、
どうしてあんなに必死で頑張ったんだろう。
「ゆっくりでいい。
このまま卒業するまでここにいてもいいんだ。
侯爵家から離れて、それでも継ぎたいと思うかどうか、
ちゃんと考えてみてほしい」
「……わかった。考えてみるね」
考えてみるとは言ったけれど、私の中にあった責任感や、
意思のようなものは消えたように感じていた。
碌な思い出がないお兄様だけど、
亡くなった時は本当に悲しいと思った。
そして、お兄様の代わりに侯爵家を守らなくてはと思ったのも本当だ。
だけど、そのことにどれだけ意味があったんだろう。
お父様から王宮に届け出があったのは十日後だった。
娘が遊びに行ったまま戻ってこない、
前から遊びに行くと帰って来ないことも度々あったが、
こんなに戻ってこないのは初めてだと。
王宮は受理するふりをして、届け出を受け取り、
そのままライオネル様に渡してくれたそうだ。
神経質そうな手書きの文字。
お父様が書いたのだとすぐにわかる。
娘が行方不明だから騎士団で捜索してほしいと。
夜着姿で夜中に追い出された娘が十日も無事なわけがない。
騎士団で捜索して見つからなければ、死亡届を出すつもりなのだろう。
そうすれば、分家から養子をとるとでも言って、
アンディを正式に嫡子にすることができる。
「学園の方にも届け出されるだろう。
行方不明として届け出を出したあとでジュリアが帰ってきても、
侯爵家の名を汚したとでも理由をつけるつもりだろうな」
「……本当に私っていらない子だったのね。
知ってたけど。お兄様だけが必要だったんだって」
もう涙は出なかった。
愛されていないことなんて初めからわかってた。
嫡子になれば、優秀になれば、少しは見てくれるかもと思ったけど。
もう馬鹿みたい。一人で頑張って、無駄な努力をして。
見てほしい人は一度も見てくれなかった。
「もういい……私、侯爵家を出るわ」
「ジュリア、本当に?」
「だって、きっと戻ったとしてもまた追い出されると思うわ。
いいえ、今度は屋敷内で誰かに襲われるかもしれない。
……もうお父様を信じられないの」
いくら嫡子としての権利があったとしても、
私が侯爵を継げるのは何年も先になる。
その間、ずっと安全かどうかもわからない場所で生きるなんて無理。
平民になったとしても、学園を卒業さえすれば仕事は見つかるはず。
王宮で女官になるか、家庭教師の仕事を探すか。
「……侯爵家を出ても、卒業までここに置いてもらえる?
卒業さえすれば、働く場所もあると思うの」
きっとライオネル様なら見放すようなことはしない。
甘えだと思うけど、他に頼れる人もいない。
ライオネル様が立ち上がったと思ったら、私の隣へと座る。
何をするのかと思ったら、そっと私の手にふれた。
手を持ち上げられたと思ったら、手のひらに硬いものがふれる。
「え?」
「侯爵家を出るのなら、これを受け取ってもらえないか?」
「これ……あのブローチ」
「卒業前にもう一度渡すって言ったけど、
侯爵家を出るのなら遠慮はしなくていいだろう?
俺の妃になってくれないか?」
2,454
お気に入りに追加
2,992
あなたにおすすめの小説

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ
曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。
婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。
美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。
そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……?
――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

本日より他人として生きさせていただきます
ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる