あなたにはもう何も奪わせない

gacchi

文字の大きさ
上 下
30 / 56

30.報告

しおりを挟む
アマンダ様が私からブローチを盗んだ一件の次の日から、
アマンダ様とブリュノ様は学園に来ていない。

あの後、ライオネル様も二日ほど学園を休んでいた。
アマンダに処罰を受けさせるために王宮まで行ってくるね、とだけ言い残して。

隣にライオネル様がいない状態で授業を受けるのはさみしくて、
早く戻ってきてほしいと思ってしまった。

ライオネル様がいないのは、
アマンダ様に処罰を受けさせてくれているからで、
きっとそれは私のためにしてくれていることなのに。

そうして三日目の今日、いつものように屋敷まで迎えに来てくれたのを見て、
私はライオネル様を好きになってしまっていたと自覚した。
自覚しても意味がないのに、止めたくても、
ライオネル様に会えるのがこんなにもうれしいと思ってしまう。

「やっと終わったよ」

「お疲れ様」

「どうなったのか聞きたいだろうから、
 授業が終わったらカフェテリアでゆっくり話そうか」

「わかったわ」

ライオネル様に会えたのがうれしくて、
アマンダ様のことは一瞬忘れてしまっていた。
だけど、私のために処罰してくれたのなら、ちゃんと聞かなくてはいけない。

今日もアマンダ様とブリュノ様は来ていない。
謹慎処分になったのかな。
他の学生にもあの件は知られているだろうから、
謹慎処分じゃなくても来たくないかもしれないけれど。

あまり集中できないまま授業は終わり、
ライオネル様とジニーとカフェテリアに向かう。
今日は個室にジニーも入ってくれたので、ほっとする。

もう二人きりで過ごすなんて耐えられない。
自分の気持ちに気がついてしまったら、
ライオネル様を拒絶するのは無理だ。
……無理に迫るようなことはないと信じているけれど。

頼んだ飲み物を一口飲んで、ライオネル様はアマンダ様の処罰について話し出す。
それは私の想像よりもずっと重い罰だった。

「アマンダは嫡子を降ろされたよ」

「え?一人娘だったんじゃ」

「伯爵の妹の息子が継ぐことになった。
 商会の副会長として働いていたそうだから、
 そのまま商会長も継ぐのだろう」

「アマンダ様の従兄弟が……そうなの」

あれだけ嫡子になることを誇りに思っていたアマンダ様が、
筆頭伯爵家の嫡子を降ろされた。

どれだけ怒っているだろうか。
きっと、アマンダ様は反省とか後悔とかしていないと思う。
私のせいだと恨んでいる気がする。

「伯爵は離縁、夫人は生家に帰ったそうだ。
 伯爵はアマンダを連れて領地へ向かった。
 平民として静かに暮らすと誓っていたよ」

「平民として?……それって、アマンダ様も?」

「そうだよ?」

まさか、アマンダ様が平民になるとは思ってなかった。
驚いていると、ライオネル様の眉間にしわが寄る。

「まさか、厳しい処罰だなんて思ってないよね?」

「えっと……思ってた」

「あのブローチは、俺がジュリアに預けていたものだ。
 つまり、アマンダはジョルダリの王族の物を盗んだんだ。
 この国で王族の身分を示すようなものを盗んだ場合、
 どんな罪になるの?」

「……ごめんなさい。貴族籍ははく奪になるわ」

「そうだよね。それが普通だ」

王族の物、しかも、王族しか持てない物、
そんなものを盗んだとなればそれだけでは済まない。
平民落ちした上で、牢獄か強制労働行きになると思う。

「そっか……アマンダ様の処罰は軽いのね」

「ああ。厳しくしたらジュリアが気にすると思って、
 二度と俺とジュリアに関わらないことを誓わせて、
 処罰を軽くしたんだ」

「あぁ、うん。二度と関わらないでくれるならそれでいい。
 ありがとう」

ひどいかもしれないけれど、ほっとした。
もうアマンダ様のことで悩まなくて済む。

「それと、ブリュノだけど」

「え?ブリュノ様がどうしたの?」

「休学するそうだ」

「休学?」

「婚約が決まったらしい。
 その婚約者が学園に入学するのを待って復学すると」

婚約者の入学に合わせるために休学?
そんなのは聞いたことがない。

「もしかして、それも処罰なの?」

「処罰というほどじゃないが、ブローチがアマンダの物だと証言しただろう。
 あれを知った婚約者の父親が休学させることを決めた。
 これ以上俺の留学中に何か問題を起こすのをさけるためだ」

「あぁ、そういうこと」

「三年か四年か。最大だと五年待ってからの復学になる。
 婚約者がブリュノを監視できるようになってから復学させるんだろう。
 もう顔を合わすこともないな」

「そう」

アマンダ様がいなくなっただけでもほっとしたけれど、
ブリュノ様も会わなくなるのであれば、
残りの学園生活は落ち着いて過ごせそう。

あのでたらめな噂もこれで消えるはず。

残りの学園生活は半年。
ライオネル様と過ごせる時間はよけいなことで悩みたくない。
この思いをちゃんと消せるように、今だけはそばにいさせてほしい。



屋敷に帰ったら、私の部屋でアンディが暴れていた。
リーナが止めるのも聞かず、また物をひっくり返している。
毎日こんなことをして、本当に何が楽しいのかな。
私が帰ってきたことに気がついて、にやにやしている。
アンディにはふれずに、ぐったりしているリーナに声をかけた。

「ジュリア様……おかえりなさいませ」

「ただいま、リーナ。今日もすごい状態ね」

「はい……」

「いいわ。あとで片付けましょう」

私が気にしなかったからか、アンディは面白くなさそうに出て行った。
嫌がらないとつまらないって、どういうことなんだろう。

あのブローチを返したことで、取られて困るものがなくなった。
そのため、アンディがいつ来ようと気にしなくなっていた。
どれだけ荷物をひっくり返されても動じなくなった私を見て、
アンディは物を探すのを止めたようだ。

その代わり、屋敷のいたるところでいたずらしているのを見かけるようになった。
相手は使用人たちで、いたずらと言って許されることだけではないようだった。

次第に使用人の顔ぶれが代わり、
アンディに注意できるようなものがいなくなっていく。

そういえば、お兄様もいたずら好きだった。
使用人や家庭教師たちが困っていたのを覚えている。
どうしてなのか、私を相手にすることはなかった。
あれでも一応は小さい妹相手には手加減していたのかもしれない。

アンディにはそんな気遣いないだろうから、いつ私に向かってくるかわからない。
めんどうだなとは思うけれど、相手にしなければいい。
そうすれば飽きて違うところに行くだろうから。

そんな風に過ごしていたら、いつの間にか季節は変わり、
少し肌寒くなってきた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

願いの代償

らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。 公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。 唐突に思う。 どうして頑張っているのか。 どうして生きていたいのか。 もう、いいのではないだろうか。 メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。 *ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。 ※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

【完結】好きでもない私とは婚約解消してください

里音
恋愛
騎士団にいる彼はとても一途で誠実な人物だ。初恋で恋人だった幼なじみが家のために他家へ嫁いで行ってもまだ彼女を思い新たな恋人を作ることをしないと有名だ。私も憧れていた1人だった。 そんな彼との婚約が成立した。それは彼の行動で私が傷を負ったからだ。傷は残らないのに責任感からの婚約ではあるが、彼はプロポーズをしてくれた。その瞬間憧れが好きになっていた。 婚約して6ヶ月、接点のほとんどない2人だが少しずつ距離も縮まり幸せな日々を送っていた。と思っていたのに、彼の元恋人が離婚をして帰ってくる話を聞いて彼が私との婚約を「最悪だ」と後悔しているのを聞いてしまった。

【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全56話完結予定

【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す

おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」 鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。 え?悲しくないのかですって? そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー ◇よくある婚約破棄 ◇元サヤはないです ◇タグは増えたりします ◇薬物などの危険物が少し登場します

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

本日より他人として生きさせていただきます

ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

処理中です...