あなたにはもう何も奪わせない

gacchi

文字の大きさ
上 下
16 / 56

16.欲しいもの(アマンダ)

しおりを挟む
絶対にうまくいくと思っていたのに!
侯爵家のあの女さえいなくなれば、
ライオネル様の案内役には筆頭伯爵家の私が選ばれる。
そう思って計画したことがなぜかうまくいかなかった。
あまりの悔しさに涙をふくこともせずに廊下に逃げ出した。

教室内の笑い声が耳から離れず、
どこまでも追いかけてくるような気がした。



初めてお会いした日、これは運命だと感じた。
あんなに美しい令息は見たことがない。しかも隣国の王子。
ライオネル様を手に入れたら、みんながうらやましがるはずだって。

きっと私のために用意されたんだわ。
ライオネル様の隣にいる私はどれだけ素敵に見えるのか。
妃にと望まれたのなら、伯爵家なんて捨ててもいい。
王子妃の身分のほうが私にふさわしいもの。

そう思って声をかけたのに、なぜかライオネル様はジュリアを選んだ。
侯爵家という身分と金髪で生まれたのにも関わらず平凡な令嬢。
それなのにいつでも私の上にいて、邪魔し続ける。
今回もまた私の望む場所にはジュリアがいる。



六歳上の王太子と四歳上の第二王子の婚約者には、
筆頭伯爵家だというのに私は候補にすらなれなかった。
年齢があわなかったことと、伯爵家を継ぐのは私しかいないからだ。

知らない間にクルーゾー侯爵家の長女が王太子妃に決まっていた。
第二王子は王太子の子が生まれるのを待ってから結婚すると公言している。
おそらくまだ十二歳のディバリー侯爵家の末子を選ぶだろうと言われている。

そして、残る三大侯爵家の令嬢は一人だけ。
ジュリア・オクレール
長男が感染症で亡くなったから、結果として嫡子となった長女。
嫡子にならなかったら第二王子の婚約者になっていたかもしれない。

王命で王子妃を選ぶことはしないけれど、
侯爵家の嫡子以外の令嬢は王子と交流することが許されている。
政略結婚ではないとはいえ、交流していれば仲良くなる可能性が高い。

ジュリアが嫡子になったのは九歳。
王子との交流が始まる二年前のことだった。
だから、ジュリアは王子と交流することもなく、
王子の婚約者候補になることもなかった。


ジュリアが王子妃にならなかったことは良かったけれど、
それでも身分差は変わらない。
このまま婿をとったとしてもジュリアは女侯爵に、私は女伯爵に。
一生、ジュリアの下にいなければならないなんて。

だからこそ、ライオネル様は神様が用意してくれたのだと喜んだ。
隣国だとしても王子妃になればジュリアよりも上にいける。
誰もがうらやむような夫と身分が手に入るのだ。

それなのにライオネル様は頑なに私が近づくのを嫌がった。
きっとジュリアが何か言ったのに違いない。


なんとかしてジュリアをライオネル様から離さなくてはいけない。
私が思いついたのは、ブリュノをジュリアに返すことだった。

「なぁ、アマンダ。さっきから黙ってるけどどうしたんだ?」

「ブリュノ……なんでもないわ」

ジュリアがずっと気にしているようだから奪ったけれど、
ブリュノは話せば話すほどつまらない男だった。

いつもへらへらと笑っているだけ。
勉強嫌いで面白い話をすることもできない。
まともなエスコートすらできないブリュノを婿にするなんてありえない。
こんな男を夫にするつもりなんて最初からなかった。

ジュリアの札を奪った時の顔はとてもよかった。
仮婚約相手を奪われたと理解した時の青ざめていく様子が、
今までで一番見てて楽しかった。
だから、この一年は近くで見せつけて遊ぼうと思っていたけれど。

ジュリアの喜ぶ顔は見たくないけれど、ライオネル様のためだもの。

「そんな顔していて、なんでもなくはないだろう?」

「実は……ジュリア様が」

ずっとジュリアがブリュノを好きだったことを告げ、
親友の好きな人を奪ったようで心苦しいと言うとブリュノの顔がだらしなく歪んだ。

ふうん。ジュリアに好かれてうれしいんだ。
ちょっとだけ面白くないけれど、何度も悩んでいる風に相談してから、
やっぱり解消したほうがいいとお願いした。
ブリュノもそんなに悩むならそうしようと承諾してくれた。

これで全部がうまくいく。
今はライオネル様に近づけないけれど、学園長から正式に案内役に任命されたら、
ずっとライオネル様の隣にいることができる。

仮婚約の再儀式の日、札を引きにジュリアは教室から出て行った。
それから少し遅れてブリュノが教室に荷物を置きに来た。

「おはよう、アマンダ」

「ええ、おはよう。ジュリア様はもう行ったわよ。
 待たせちゃだめじゃない」

「え?もう?じゃあ、行ってくる」

にこにこと教室から出ていくのを見送って、ライオネル様に話しかけに行った。
まだ正式に任命されたわけじゃないけれど、あと少しが待てなかった。

どうせジュリアが戻ってくるときにはブリュノと一緒だもの。
もう私の邪魔をすることはないだろう。
そう思って、ライオネル様に満面の笑みで話しかけた。




……どうして?
どうして再儀式に参加しなかったの?
ジュリアはブリュノが好きだったんじゃないの?
だって、あんなに悔しそうな顔していたじゃない。

ライオネル様に冷たくあしらわれ、
ジュリアにまで友人でもないと言われてしまい、
それ以上のうまい言い訳が思いつかなかった。

どこでもいい。
一人で落ち着いて考えなくちゃ。
まだあきらめたくない。ライオネル様は私のものだ。
人がいないところを探そうとしたら、向こうからブリュノが走ってくるのが見えた。


「おい!アマンダ!」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

冷遇する婚約者に、冷たさをそのままお返しします。

ねむたん
恋愛
貴族の娘、ミーシャは婚約者ヴィクターの冷酷な仕打ちによって自信と感情を失い、無感情な仮面を被ることで自分を守るようになった。エステラ家の屋敷と庭園の中で静かに過ごす彼女の心には、怒りも悲しみも埋もれたまま、何も感じない日々が続いていた。 事なかれ主義の両親の影響で、エステラ家の警備はガバガバですw

【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す

おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」 鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。 え?悲しくないのかですって? そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー ◇よくある婚約破棄 ◇元サヤはないです ◇タグは増えたりします ◇薬物などの危険物が少し登場します

本日より他人として生きさせていただきます

ネコ
恋愛
伯爵令嬢のアルマは、愛のない婚約者レオナードに尽くし続けてきた。しかし、彼の隣にはいつも「運命の相手」を自称する美女の姿が。家族も周囲もレオナードの一方的なわがままを容認するばかり。ある夜会で二人の逢瀬を目撃したアルマは、今さら怒る気力も失せてしまう。「それなら私は他人として過ごしましょう」そう告げて婚約破棄に踏み切る。だが、彼女が去った瞬間からレオナードの人生には不穏なほつれが生じ始めるのだった。

願いの代償

らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。 公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。 唐突に思う。 どうして頑張っているのか。 どうして生きていたいのか。 もう、いいのではないだろうか。 メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。 *ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。 ※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

【完結】彼の瞳に映るのは  

たろ
恋愛
 今夜も彼はわたしをエスコートして夜会へと参加する。  優しく見つめる彼の瞳にはわたしが映っているのに、何故かわたしの心は何も感じない。  そしてファーストダンスを踊ると彼はそっとわたしのそばからいなくなる。  わたしはまた一人で佇む。彼は守るべき存在の元へと行ってしまう。 ★ 短編から長編へ変更しました。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?

日々埋没。
恋愛
 公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。 「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」  しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。 「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」  嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。    ※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。  またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。

処理中です...