あなたにはもう何も奪わせない

gacchi

文字の大きさ
上 下
11 / 56

11.アマンダ様との出会い

しおりを挟む
昨日は学園内を案内したけれど、教室のある棟は案内しなかった。
どうせ今日から通うのだからわざわざ案内しなくてもと思ったのと、
アマンダ様に会うのが嫌だったからだ。

B教室に入って席に向かうと、前の席の令嬢が声をかけてきた。

「おはようございます、ジュリア様。お隣の方は?
 この時期に編入生かしら?」

「おはようございます。
 こちらの方はジョルダリ国の第二王子ライオネル様よ」

「ええ?第二王子様?」

ライオネル様を見ると、軽く首を横に振った。
令嬢の紹介はいらない、と。
本当に他の令嬢と仲良くなるのは避けたいんだ……。

「侯爵家のものとして、学園長から案内を頼まれているの。
 あまり騒がれたくないようだから、ごめんね」

「あぁ、そういうこと。わかったわ」

伯爵家の嫡子として教育されているからか、素直に引き下がってくれた。
何かしら事情があると察してくれたのだろう。
彼女とはそれほど親しいわけではないが、アマンダ様が近くに座らないようにと、
私の目の前の席を陣取ってくれている。

ついでに言えば、この教室の令嬢たちはあのお茶会の時に出席していた。
だから、アマンダ様と私のことを知っていて、
私のそばにアマンダ様が座る前に示し合わせて席を取ってくれていた。
そのおかげでアマンダ様とブリュノ様は私から一番遠い席に座っている。

ライオネル様と席に座り、授業の用意をしようとして、
教科書の準備は間に合ったのか気になった。
こんな中途半端な時期に留学してきたのだから、
間に合わなかったかもしれない。

「ライオネル様、教科書はあるの?」

「ああ、それは大丈夫。
 本当は仮婚約の儀式の前に留学できるはずだったんだ。
 こちらに来る途中の道ががけ崩れを起こしていたせいで遅れた。
 だから準備などはちゃんとできている」

「そう、それならいいけど」

授業に必要な教科書を机の上に出していると、
少し高めの声で呼びかけられる。この声は……

「ジュリア様、こちらの方はどなた?」

「……アマンダ様」

いつの間にか近くにアマンダ様が来ていた。
ここ最近は私に近寄ってこなかったのにどうしてと思ったら、
ブリュノ様がまだ来ていないからのようだ。

どうしよう……私と関わる人にアマンダ様が興味を持たないわけがない。
いつものようにライオネル様にも何か吹き込まれるかもしれない。
できればライオネル様と近づいてほしくない……

だけど、何も答えないわけにもいかない。
仕方なく、先ほどと同じように説明をする。

「こちらはジョルダリ国の第二王子ライオネル様よ。
 侯爵家のものとして、学園長から案内を頼まれているの。
 あまり騒がれたくないようだから静かにしてもらえる?」

「ふぅん。第二王子様なの……」

また何か企もうとしているのか、アマンダ様はうれしそうに笑う。
性格さえ知らなければ、とても可憐でおとなしそうな令嬢に見えるのに。

「まだ何か?」

「ねぇ、ライオネル様。
 ジュリア様だけで案内役をこなすのは大変でしょうから、
 筆頭伯爵家の私も一緒に案内いたしますわね?」

「は?」

アマンダ様は私には答えず、直接ライオネル様に話しかける。
名前を呼ぶ許可も得ずに、近づいてにっこり笑う。

「何を言っている?」

「私はアマンダ・イマルシェと申します。
 イマルシェ商会はジョルダリ国とも取引がありますし、
 ジュリア様よりも適任だと思いますわよ」

「必要ない。下がれ」

「え?」

先ほどまでにこやかに私と話していたライオネル様ではなかった。
にらみつけるような目でアマンダ様に下がれと命じた。
その変わりようにアマンダ様も動揺せずにはいられなかったようだ。

「あ、あの?ライオネル様?」

「誰がお前に名を呼んでいいと許可を出した」

「え?……ですが」

「俺はジョルダリ国の陛下の命でここにきている。
 遊びに来ているわけではない。
 礼儀もわきまえない令嬢などそばにいても邪魔なだけだ。
 今後、俺の近くに来ることを禁ずる」

「え?そ、そんな!?」

「二度言わせるな。下がれ」

「……はい」

ライオネル様の怒りを感じ取ったのか、廊下にいたジニーが教室に入ってくる。
アマンダ様がラオネル様の机の前にいるのを見て、アマンダ様に警告する。

「そこの令嬢、すぐに離れてください。
 命令に反すれば捕縛しなくてはいけません」

「な、なによ……もう」

納得はしていないのだろうけど、大きなジニーに詰め寄られ、
アマンダ様は自分の席に戻っていった。

教室内にいた令嬢たちはいい気味だと思ったのか、笑いをこらえている。
あれだけ無礼なことをしても自分なら許されると思っていた、
アマンダ様の思い上がりに笑っているのだろう。

その雰囲気を感じたのか、アマンダ様は真っ赤になって教室から出て行ってしまった。
入れ違いで教室に入ってきたブリュノ様は、アマンダ様が出て行ったことを聞いて、
首をかしげながらも追いかけていく。

……うまくいっているんだ。
アマンダ様とブリュノ様。

ブリュノ様がアマンダ様のことをどれだけ知っているのかわからないけれど、
アマンダ様だってブリュノ様にはいやがらせなんてしないだろうし、
案外うまくいくのかもしれない。

「……もしかして、怖がらせたか?」

隣に座るライオネル様がおそるおそる小声で聞いてくる。
それを聞いて笑ってしまう。
そんな不安げな顔しなくてもいいのに。

「ううん、大丈夫。無礼なことをされたら許すわけにはいかないもの。
 第二王子として、国を守るためにも大事なことだわ」

「ジュリアがわかってくれるならよかった……」

「ふふ。でも、これで話しかけてくる令嬢は減ると思うわ。
 静かに過ごせるわね」

「ああ」

実際にライオネル様がアマンダ様を叱責したという話はすぐに広まった。
アマンダ様に嫌な思いをしている令嬢は多く、
ここぞとばかりに言いまわっているらしい。

まぁ、事実だし、貴族として許されない失敗だった。
噂になるのも当然と言えば当然なのだが。

それからしばらくは平和だったけれど、
たまにアマンダ様が私をにらんでいるのが気になっていた。
まだ何かしてくるつもりなんだろうか。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

婚約破棄のその後に

ゆーぞー
恋愛
「ライラ、婚約は破棄させてもらおう」 来月結婚するはずだった婚約者のレナード・アイザックス様に王宮の夜会で言われてしまった。しかもレナード様の隣には侯爵家のご令嬢メリア・リオンヌ様。 「あなた程度の人が彼と結婚できると本気で考えていたの?」 一方的に言われ混乱している最中、王妃様が現れて。 見たことも聞いたこともない人と結婚することになってしまった。

【完結】婚約者様、王女様を優先するならお好きにどうぞ

曽根原ツタ
恋愛
オーガスタの婚約者が王女のことを優先するようになったのは――彼女の近衛騎士になってからだった。 婚約者はオーガスタとの約束を、王女の護衛を口実に何度も破った。 美しい王女に付きっきりな彼への不信感が募っていく中、とある夜会で逢瀬を交わすふたりを目撃したことで、遂に婚約解消を決意する。 そして、その夜会でたまたま王子に会った瞬間、前世の記憶を思い出し……? ――病弱な王女を優先したいなら、好きにすればいいですよ。私も好きにしますので。

わたしを捨てた騎士様の末路

夜桜
恋愛
 令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。  ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。 ※連載

婚約破棄直前に倒れた悪役令嬢は、愛を抱いたまま退場したい

矢口愛留
恋愛
【全11話】 学園の卒業パーティーで、公爵令嬢クロエは、第一王子スティーブに婚約破棄をされそうになっていた。 しかし、婚約破棄を宣言される前に、クロエは倒れてしまう。 クロエの余命があと一年ということがわかり、スティーブは、自身の感じていた違和感の元を探り始める。 スティーブは真実にたどり着き、クロエに一つの約束を残して、ある選択をするのだった。 ※一話あたり短めです。 ※ベリーズカフェにも投稿しております。

願いの代償

らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。 公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。 唐突に思う。 どうして頑張っているのか。 どうして生きていたいのか。 もう、いいのではないだろうか。 メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。 *ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。 ※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

処理中です...